投稿する

新宿御苑前駅のざるそばの人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは新宿御苑前周辺で食べられるざるそばの人気ランキングページです。
新宿御苑前周辺では66件のざるそばが見つかりました。
新宿御苑前周辺では、SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 (コンジキホトトギス)のつけそば(塩)や切麦や甚六の野菜天ざるうどんなどが人気のメニューです。
66件のメニューから、あなたが食べたいざるそばを見つけてみてください!

3.6
つけそば(塩)(SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 (コンジキホトトギス))
ディナー
今日11:00~14:30,18:30~20:30
新宿御苑前駅から220m
東京都新宿区新宿2-4-1 第22宮廷マンション 1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    数度目の訪問。今回戴いたのは「つけそば(塩)」。まずは結論から。これは美味い、超絶的に美味い!独創性も非常に高く、難しい構成をよくぞ、ここまで巧みにまとめ上げたものだと、感服。蛤とポルチーニ茸の風味を並び立たせ、なおかつ、クリーミーな食味をも華麗に演出。麺とスープも相性も緻密に計算。センスの塊のような名杯だ。 #つけ麺

3.5
野菜天ざるうどん(切麦や甚六)
今日11:30~16:00,17:30~22:30
新宿御苑前駅から127m
東京都新宿区新宿1-17-1

レビュー一覧(1)

  • sekiyuoh
    sekiyuoh

    新宿御苑近くでふらっと寄ったうどん屋が超レベル高かった。コシも◎。 香川のラベルにかなり近いと思います。 #うどん #ざるそば #天ざる

3.4
そば盛り合わせ(音威子府TOKYO)
ディナー
今日不明
新宿御苑前駅から998m
東京都新宿区舟町3-6今塚ビル1F

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    音威子府そば、信州グリーンそば、更科の盛り合わせ。念願の音威子府そばは、香り豊かで歯応えもしっかり。とってもおいしいそばでした。 コースでなくても、蕎麦を食べに通いたいお店です! #蕎麦 #そば #音威子府そば #ざるそば #もりそば #盛り合わせ

3.4
ざる合盛り天(志な乃)
ディナー
今日不明
新宿御苑前駅から196m
東京都新宿区新宿1丁目2-8

レビュー一覧(1)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    栃木産の粉を使った蕎麦とうどん。 どちらも美味しく両方食べたいからいつも合盛りに。メニューにはありませんが天ざるを合盛りにしてもらい大満足。 天かすをお土産にいただきました◎ #天ざる#天ぷら#手打ちうどん#蕎麦#新宿御苑

3.4
ざる合盛り(志な乃)
今日不明
新宿御苑前駅から196m
東京都新宿区新宿1丁目2-8

レビュー一覧(1)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    蕎麦は栃木産のそば粉を使用した手切りの太麺でしっかり蕎麦の甘みを噛み締めて、うどんはコシが強くつるりとした喉越しでいつまでも食べ続けらそうに美味しくて危険。 〆の蕎麦湯はとっても濃ゆいうえにたっぷりお供される。 この日は揚げ玉をお土産にいただくことが出来ました! #ざるうどん #ざるそば #うどん #盛り合わせ #そば

3.4
合い盛り(志な乃)
ランチ
今日不明
新宿御苑前駅から196m
東京都新宿区新宿1丁目2-8

レビュー一覧(1)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    蕎麦もうどんもコシがしっかりとした麺で噛みしめるほどに蕎麦と小麦の甘さを味わえます。 蕎麦粉は栃木産だからか器はない全て益子焼。 #ざるうどん #せいろそば #ざるそば #うどん #盛り合わせ #そば

3.2
つけ麺 天日塩味(小麦と肉 桃の木 )
今日11:00~15:00,17:00~20:00
新宿御苑前駅から235m
東京都新宿区新宿1-32-4 エヌエスビル1F

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    つけだれは豚テールにゲンコツ、モミジ、煮干し、宗田節を使用。塩だれには自然海塩を使用。あっさりとしています。 麺はカネジン食品製の平打ち縮れ麺。 適度なコシとのど越し。 具は白髪葱、油揚げ、豚バラ肉たっぷり。そして柚子。 麺の量が300gと多いのですが、するするっと食べられますね。ちなみにどうしても多いという客のために、麺の量を300g 250g 200g 150g より選択可で、麺を半分まで減らすと玉子をサービスしてくれます。

3.2
つけとろ(日本そば おらがそば信州)
ランチ
今日不明
新宿御苑前駅から639m
東京都新宿区新宿3丁目14-1新宿伊勢丹7F

レビュー一覧(1)

  • naonao_
    naonao_

    ここのそば結構好きなんですよねー\(◦︎˙-˙◦︎)/喉越し最高!あっという間に食べちゃいますw 今日はとろろでぺろっといっちゃいましたー青海苔効いてて美味しいよ! #そば #ざるそば

3.2
味玉入り濃厚鶏つけそば(塩)(鶏そば みた葉)
ランチ
今日11:30~15:00,17:00~05:45
新宿御苑前駅から896m
東京都新宿区歌舞伎町1丁目3-16東金ビル1F

レビュー一覧(1)

  • mody_egg_ag8
    mody_egg_ag8

    スープがとにかく上品で優しい! 鶏の臭みのあるギトギト系ではなく、ほどよいとろみと爽やかさ。 麺も多すぎず少なすぎずでちょうど良い。 味玉も主張しすぎず、けど味も染みていて…おいしかったです。 #ざるそば #そば

3.2
親子天ざるうどん(切麦や甚六)
今日11:30~16:00,17:30~22:30
新宿御苑前駅から127m
東京都新宿区新宿1-17-1

レビュー一覧(1)

  • lomdon
    lomdon

    10分ほどで登場しました。見て下さい!この艶々麺。きちんと冷水でしめられているのがわかりますね。ツルッと麺をすすってみれば、角が立っていて弾力性のある麺。噛みしめれば、押し返し良くざるとして最適な麺だな〜。つけ汁は昆布と節系のミックス。尖った所なくまろやかな印象。親子天の名前の由来はかしわ天3個に、半熟卵天が1個。まずはかしわ天。鶏の天ぷらですね。サクッと揚げたて、また唐揚げとは違う衣具合。卵天は割ってみれば、濃厚な卵が絶妙の火入れで半熟。これはたまりません!

3.2
鴨汁つけそば(らーめん鴨to葱 イイトルミネ新宿店)
今日07:00~23:00
新宿御苑前駅から994m
東京都新宿区新宿3丁目38−2 イイトルミネ新宿 B1F

レビュー一覧(1)

  • rmlmr
    rmlmr

    にんにく少なめで注文。鴨、ネギ、そして醤油の旨みが詰まったつけ汁がとにかく旨い一杯。卓上の柚子胡椒も良い仕事をしてくれます。 #ラーメン #つけ麺 #鴨つけ麺 #醤油つけ麺

3.1
各種ざる大盛(志な乃)
今日不明
新宿御苑前駅から196m
東京都新宿区新宿1丁目2-8

レビュー一覧(1)

  • manpukuleopa
    manpukuleopa

    普通の蕎麦屋の4枚分くらいある!麺も太く食い応えがあり、落語そば清の心持ちでたぐる🌿 珍しいそばつゆで、そば猪口の底が見えるほど色が薄い。 #そば #ざるそば #大盛り #麺 #☆4.0

3.1
天ざる大盛り(そば処 更科)
ランチ
今日不明
新宿御苑前駅から361m
東京都新宿区新宿2丁目16−11

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都新宿三丁目駅から徒歩6分の更科にて天ざる大盛り1100円。新宿二丁目にある典型的な町の蕎麦屋で新宿御苑前駅からでもあまり変わらない距離かと思います。ちなみに新宿御苑前にもう一軒更科という店があるのですが、そちらは蕎麦よりラーメンが人気の蕎麦屋さんです。 13時半前に到着でほぼ満席でしたが相席で座れました。口頭で注文後5分ちょいで蕎麦が到着、天ぷらは海老、さつまいも、かぼちゃにピーマンとなります、野菜は細切りですが海老は身厚です。ちなみに300円増しの上天ざるだとこちらに海老が1尾増えます。 蕎麦はかなり細めで柔らか、更科なのに何故か緑色をしています。食感はそうめんみたいですが、鰹が効いた出汁のおかげで美味しく頂けます。 大盛りにしたのでかなり量があり大満足で完食、ご馳走様でした! #東京 #新宿三丁目 #新宿御苑前 #蕎麦 #そば

3.1
天ざる(そば処 更科)
ランチ
今日不明
新宿御苑前駅から361m
東京都新宿区新宿2丁目16−11

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都新宿三丁目駅から徒歩6分の更科にて天ざる1000円。新宿二丁目にある典型的な町の蕎麦屋で新宿御苑前駅からでもあまり変わらない距離かと思います。ちなみに新宿御苑前にもう一軒更科という店があるのですが、そちらは蕎麦よりラーメンが人気の蕎麦屋さんです。 13時半前に到着で満席でしたが帰った客の片付けが終わり次第入店できて相席で座れました。口頭で注文後5分ちょいで蕎麦が到着、天ぷらは海老、さつまいも、かぼちゃにピーマンとなります、野菜は細切りですが海老は身厚です。ちなみに300円増しの上天ざるだとこちらに海老が1尾増えます。 蕎麦はかなり細めで柔らか、更科なのに何故か緑色をしています。食感はそうめんみたいですが、鰹が効いた冷え冷えの出汁のおかげで美味しく頂けます。 今どきこの内容で1000円なら大満足、ご馳走様でした! #東京 #新宿三丁目 #新宿御苑前 #蕎麦 #そば #天ぷら #天ざる

3.1
つけそば(麺宿 志いな)
ランチ
今日不明
新宿御苑前駅から331m
東京都新宿区四谷4丁目30−15市川ビル1F

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    つけそば戴きました。 麺は平打中細ストレートのエッジに尖りがある大成食品社製で、手櫛で綺麗に揃えられている麺肌がツルツルしていない食感がモチっとしている麺自体の高級感がやどるエコ箸で掴むと平打中細ストレートならではの喉ごしもとても楽しめる麺です(麺量:茹で前220g位で腹一杯で少し残しそうになりましたが、何とか完食しました)。 つけ汁は酸味と辛味が無いオイリー感微アリな粘度ドロドロな濃厚鶏白湯味で、丸鶏の全てを綺麗に抽出した濃厚感でホワイトシチューの様な円やかな二日酔いにはキツイ濃厚なつけ汁に仕上がっています。 具はつけ汁に穂先メンマ1本と1口では食べきれない焼き目の入ったローストチキン1カットが忍ばされ、軽く茹でられたカットキャベツ3・4枚と笹切り青葱と珈琲色した魚粉が浮遊しています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、平打中細麺に粘度ドロドロつけ汁が絡みまくりジュル・ジュルジュルっと汁跳ねを警戒しながら自然に混ざった魚粉と共に美味しく啜れました。 スープ割はブーメラン方式に鶏出汁スープ注がれ、陶器製の白い蓮華で丸鶏の旨味を十二分に感じながら美味しく戴けました。 お店は清潔感のあるオープンキッチン様式で、お髭をはやした男性2人で営んでおられました。 スープ割はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9208732.html

3.1
上天ざる(そば処 更科)
ランチ
今日不明
新宿御苑前駅から361m
東京都新宿区新宿2丁目16−11

レビュー一覧(1)

  • funny_fish_gh2
    funny_fish_gh2

    #夏のひとさら #ざるそば #そば #天ざる #天ぷら #東京 #新宿三丁目 #新宿御苑前 #ランチ #人気店#そば湯 #美味しい

3.0
つけそば(醤油)(SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 (コンジキホトトギス))
ランチ
今日11:00~14:30,18:30~20:30
新宿御苑前駅から220m
東京都新宿区新宿2-4-1 第22宮廷マンション 1F

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    金色不如帰(こんじきほととぎす)@新宿御苑前(東京都新宿区) つけそば醤油1500円 平日10:35着。整理券制。11:00〜12:00の枠19組約40人の先客。20組目の整理券発券。LINEでAirウエイト登録。その場を離れる。 11:01、Airウエイトに呼び出し通知。20分以内に店頭へ戻るゆえ注意書きあり。 11:15店頭に戻ると20人ほどの行列。ここで気付いた。整理券の番号順では無く、「その枠の並んだ順に案内される」と言うことを。。。思わぬ落とし穴。。。10:35時点では前5人程度が並んでいただけだったので、そのまま並んでいれば25分待てばファーストロットで入店できたはず。。。ちくしょー!!!次回からはそうしよう。。 11:15から並ぶ事50分、都合75分待って着席。4分で提供。 つけそばは、塩と醤油がある。今回は醤油で。 これでもかと言うほど蛤出汁の効いたつけ汁。そのほかの風味付けも洋風と言うか、何の出汁なのか何の香りなのか見当も付かないのだが、とてつもなく美味いやつ。全粒粉入りの平打太麺もパツパツでいてシルキーでとてつもなく美味い。チャーシュー、味玉(オプション)、穂先メンマ、酢橘、山葵。スープ割りあり。汁そばよりシンプルに麺と蛤出汁が堪能できるメニューだと思う。 #東京 #東京都 #新宿 #新宿区 #新宿御苑前 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺 #醤油つけ麺

3.0
冷しつけそば (煮干しらーめん 玉五郎 東京新宿店)
今日不明
新宿御苑前駅から676m
東京都新宿区新宿3丁目31-5新宿ペガサス館1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁の中には鶏チャーシューとメンマが入ってます 麺はいい感じに締まってコシを感じられる中細麺 つけ汁にも合っている 味玉は写真とは違い、そのままで出てきました 以前食べた時のつけ麺は半分にカットされていたけど、どんな違いでしょうか やはり見た目的にもカットされていたほうが綺麗ですよね そしてこの味玉、黄身が濃厚で美味しいです つけ麺の印象とは違い、今回は煮干し感が感じられたし良かった 動物系のスープに豚骨系入っていない影響でしょうか 美味しかったです

3.0
白湯とりつけそば(濃厚鶏そば 晴壱 はるいち)
今日不明
新宿御苑前駅から984m
東京都新宿区住吉町2-10ソフィアM

レビュー一覧(1)

  • user_96456315
    user_96456315

    麺は中太で少しゴワッとしていて、好みです。で、肝心の鳥白湯ですが、味も濃すぎず。かと言って、薄すぎず。スープの中には、穂先メンマとささみ、つくねが2つ。う~ん、すべてが普通な感じでパンチがないと感じました。