投稿する

全国の讃岐うどんの人気口コミランキング(4ページ目)

710 メニュー

こちらは讃岐うどんのランキングページです。

SARAHには710件の讃岐うどんの情報があります。

たくさんの讃岐うどんの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.3
瀬戸内刺身定食(かおりひめ)
ランチ
今日不明
新橋駅から104m
東京都港区新橋2丁目19-10新橋マリンビル

レビュー一覧(1)

  • junkobun
    junkobun

    本来は白飯も付いています。 刺身はどれも美味しく、特にカツオ(たぶん)は甘味があり感動しました。 うどんは香川ならでは、他県の者がどうこういうものでもないかと。つゆの出汁もしっかり出ていました。

3.3
釜かけ(きりん屋)
ランチ
今日不明
淀屋橋駅から569m
大阪府大阪市中央区平野町

レビュー一覧(1)

  • grasswonder
    grasswonder

    細めカタコシの釜かけ堪能 #讃岐うどん #うどん #大阪グルメ #大阪 #麺 #麺活 #釜揚げうどん #大阪うどん

3.3
角煮うどん 小(うどんの田 )
今日10:00~14:00
空港通り駅から263m
香川県高松市寺井町38-1

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    やわらかくて、よく煮込まれた角煮が素晴らしく美味しいです。 出汁にも角煮の旨味が溶け込んで絶品の味です。 麺ももっちりとしなやかなコシで、喉越し最高です。 価格も安く、かなりオススメのメニューです。 #うどん #角煮 #讃岐うどん #かけうどん #絶品グルメ

3.3
すだちうどん(並)(宮武讃岐うどん 阪急三番街店)
ランチ
今日不明
梅田駅から42m
大阪府大阪市北区芝田1丁目2ウメダフードホールB2階

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    瀬戸内海で取れたカタクチイワシから作られる高品質のいりこ出汁の香りとすだちの輪切りが合わさることで、さっぱりしたうえにスッキリしたごまかしの利かないいりこ出汁にまず感動。 ほのかに黄金色の透き通ったぶっかけ汁に、真っ白で角が立つ中太麺。讃岐のコシの特徴である歯を押し返すような弾力はないものの、冷水で〆られているので、むちむちぷりぷりっと喉越しよく爽快な味わいでいただけます。これは絶品の一杯でした!! #うどん #讃岐うどん #すだちうどん #h冷やしうどん

3.3
ひやかけ(讃岐うどん いわい )
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~21:00
十条駅から336m
東京都北区上十条3-28-7

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    東京で食べた讃岐うどんでかなりお気に入りの十条の讃岐うどんいわいへ。 かなりのご無沙汰なのでテンションがめちゃあがりました。 ひやかけとこの日の限定うどんネギチャーシューつけうどん、ちくわ天。 ひやかけはしっかりといりこの効いた出汁がたまりません。 不揃いな手切りうどんももっちりしていて美味いし本当ここはお気に入りです。 瞬殺でした😁 #うどん#讃岐うどん

3.3
肉ぶっかけ冷(三徳)
ランチ
今日不明
太田駅から2.23km
香川県高松市林町390-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でちと平たい分だけ太めで、いい感じの硬さが堪らなく美味しいうどんでした。冷系を食べればうどんの良し悪しが分かると思います。正に良しが分かるようなうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。肉ぶっかけ冷を食べる際に重視しているのが肉の味とぶっかけ出汁の味です。特に肉の味が甘めな場合はぶっかけ出汁の味でかなり感じが変わります。三徳さんの肉の味は甘めです。ぶっかけ出汁との相性はどうかなと思いましたが、最後まで美味しく食べれました。三徳さんはうどんの美味しい食べ方を知っているお店だと思います。 #うどん #ざるうどん #肉うどん #ぶっかけうどん #肉ぶっかけ

3.3
がっつりぶっかけ(なかや )
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~22:30
東三国駅から235m
大阪府大阪市淀川区宮原5-3-52 フォルム新大阪 1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    大きなえび天、ちく天、とり天の天ぷらの三位一体がそれぞれ1本ずつ、がっつりと重ねられたぶっかけうどん。さらに、青ネギ、生姜、刻み海苔、鰹節、レモンのトッピングがバランスよく盛り付けられています。 北海道産天然昆布や4種類の鰹節を加えただしに、樽に数カ月間じっくり寝かせたかえしを加えた麺つゆは、レモンの酸味やピリッとした生姜が効いてさらに麺を引き立てるに十分な味わいが堪能できます。 ちく天が、どんぶりをはみ出すくらい大きく、カリッと揚がった衣は、出汁につけていただくとさらに美味しくいただきました。 #うどん #ぶっかけうどん #ちく天 #えび天 #とり天 #讃岐うどん #ざるうどん

3.3
ひやひや(讃岐うどん みしま)
ランチ
今日不明

レビュー一覧(1)

  • hamato3
    hamato3

    #うどん #讃岐うどん #えび天 ひやひや(麺冷、つゆ冷)+100円でえび天。 初めて伺ったお店でしたが、日曜日だからか行列でした。 麺はこしがシッカリしていて、この暑い時期はひやひやが食べやすかったです。

3.3
月見ぶっかけ定食(創作うどん ほしの)
ランチ
今日不明
長居駅から226m
大阪府大阪市住吉区長居東3丁目1-28

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    大きな朱色の鉢には、ツルツルした食感と讃岐うどん特有のコシの強い麺の上に、甘辛く炊いたきざみあげ、たっぷりワカメ、かまぼこ、白胡麻がパラリと振りかけられた月見卵、カリッとした食感の天かす、シャキッとした青ネギと食指が思わず動くフォトジェニックな盛り付け。 ぶっかけつゆは、濃いめながら甘い醤油と昆布出汁が効いた昔ながらのだしで、やさしい味わいです。正統派の讃岐うどんは、きっちりと寝かしてあるのでつゆによく絡みます。 うどんの量が見た目よりもたっぷりとあって、新鮮なワカメの食感がたまりません。黄身をつぶして絡めることで、さらにマイルドな味も堪能できます。 #うどん #讃岐うどん #ぶっかけうどん #月見うどん #うどん定食

3.3
元祖 味玉きつねうどん(温)(ひろひろ 堂島2丁目店 )
ランチ
今日不明
渡辺橋駅から289m
大阪府大阪市北区堂島2-1-24 堂島アーバンスクエア 1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    お店の名物である「元祖 味玉きつねうどん」は、大阪だしで、鰹節、さば節、うるめ節、真昆布を使用し、雑味がまったく無く、天然素材の旨味が十分引き出された上品でスッキリした味わい。 麺は、讃岐風でツルツルした喉越しとちょっとコシがある程度で、セルフスタイルでもレベルの高い麺を使用しているかのように、見事な出汁を楽しむうどんに仕上がっています。 さらに甘く煮込んだきつねが出汁を吸い込んでウマウマ!途中で味玉を割っていただくとまろやかさが増して、きつねうどんの醍醐味を堪能し、最後まで出汁を残すことなく完食できます。 #きつねうどん #讃岐うどん #大阪だし #味玉

3.3
かけうどん(手打十段 うどんバカ一代)
モーニング
今日不明
花園駅から296m
香川県高松市多賀町1-6-7

レビュー一覧(1)

  • user_30028739
    user_30028739

    地元高松でうどんが好きな人に「一番おいしいうどんは?」と聞いて、バカ一代が一番うまいとのことで、行ってみました。 素朴な店構えではありますが、うどんは本当に美味しくて、つるつると何杯でも食べられそうな喉越し。 たまごとバターを入れた釜玉を食べている人が多かったけど、かけうどんも充分美味しかったです。

3.2
ぶっかけうどん冷(はゆか )
ランチ
今日10:00~17:00
羽床駅から1.00km
香川県綾歌郡綾川町羽床下2222-5

レビュー一覧(1)

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    ぶっかけうどんが売りのこのお店、冷でいただくとコシが抜群です。ぶっかけダシは濃口と薄口が選べますのでお好みで。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん

3.2
ぶっかけおろしうどん冷(はゆか )
ランチ
今日10:00~17:00
羽床駅から1.00km
香川県綾歌郡綾川町羽床下2222-5

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    丸亀近くにあるうどん屋さん。ぶっかけおろしうどんを冷で。うどんも薄口のだしも最高に美味しいです。#うどん #讃岐うどん #ぶっかけうどん #おろしうどん #香川県 #丸亀 #四国

3.2
つきみやま(山越うどん)
今日不明
滝宮駅から2.55km
香川県綾歌郡綾川町羽床上602‐2

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    讃岐うどん巡りの締めは讃岐うどんの総本山とも呼ばれる香川県綾川町にある山越うどん。大行列を想定して朝9時の開店に間に合うように、早起きして宿を出発。 朝から気温30度超の炎天下、最寄駅とも呼べない無人駅から途中日影もない田園地帯を3㎞超歩いて総本山へ。期待、はやる気持ち、もし臨時休業なら泣くな。。。と、色んな感情を抱きながら、汗を流しながらひたすら歩いてようやく到着。幸いにも行列も数人ですぐに入店できてホッとしました。 釜玉うどん発祥の店とのことなので、当然ながら釜玉は外せません。せっかく来たので、この店最高級メニューの温かい「かまたまやま」(釜玉山かけうどん)1玉400円と冷たい「つきみやま」(月見山うどん)2玉500円の2杯を注文。 出てきたうどんは、どちらも白、黄、緑が映えて絵に描いたような美しさ。 庭には屋根付きで日影のテーブル席が整備され、風情もあり落ち着いていただけます。 つきみやま。 まずはエッジの利いた艶々とした麺をひと口。ツルツル、モチモチ、程よいコシで自分好み。次に卵、山芋を混ぜて、醤油、出汁を少しずつ加えて食べてみます。 めちゃくちゃ旨い。 温かいかまたまやまも最高に旨いですが、引き締まった冷たい麺の月見やまも、より滑らかな舌触りと喉越しとなって絶品です。 総本山と呼ぶに相応しい旨さ。ここまで歩いて来た道のりの苦労や景色とともに忘れられない一杯となりました。 #うどん #讃岐うどん #月見うどん #やまかけ #山かけうどん #山かけ #香川

3.2
トロピカルひやかけ(活麺富蔵 (いけめんとみくら))
ディナー
今日11:00~15:00,18:00~22:00
四条畷駅から263m
大阪府四條畷市楠公2-8-26 谷山ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • tantei
    tantei

    トロピカルなフルーツ満載のうどん。 フルーツが多すぎて見えませんが、冷たいうどん(ひやかけ)が隠れています。 斬新なうどんに驚きました。 #うどん #ひやかけ #フルーツ #トロピカル

3.2
重己牛丼(お昼のセットで卵かけご飯注文)(うどん処 重己)
ランチ
今日11:30~14:30
堺筋本町駅から90m
大阪府大阪市中央区船場中央2-1-4 船場センタービル4号館 B2F

レビュー一覧(1)

  • noburin0123
    noburin0123

    久しぶりに行けた『うどん処 重己』 肉うどん改良されて復活されたらしいが ひやかけ食べたすぎて肉別盛りで注文した🤣 あいかわらず澄んだ美しいお出汁に惚れ惚れする😩 このうどんの小麦香る感じと独特な食感もたまらんなぁ 別盛りのお肉と卵を白ごはんに乗せて牛丼の完成🙌 はい🙌優勝です🏅 前よりしっかり目のお肉やな🙄うんまい😋 ・ ・ ・ #うどん処重己#重己 #ミシュランガイド#ビブグルマン #関西グルメ#大阪グルメ#堺筋本町グルメ #関西ランチ#大阪ランチ#堺筋本町ランチ #関西うどん#大阪うどん#堺筋本町うどん #うどん#udon#うどん部#うどんmap#うどん部大阪 #讃岐うどん#うどん#いんすたばえ#飯テロ #麺活#麺スタグラム#飯テロ#うどんすたぐらむ#麺リフト #卵かけご飯#yummy#剛麺#グミ麺#大阪うどん ・ #うどん好きな人と繋がりたい

3.2
ひやかけ、あげさんトッピング(讃岐本広うどん)
ランチ
今日不明
新宿西口駅から185m
東京都新宿区

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    この日は四谷三丁目で気になるうどん屋を見つけたので訪問してみました。 お店の名前は讃岐本広うどん。 ちょいビルの中に入るのでわかりにくいかも。 今回はひやかけ、あげトッピングを注文。 天かすは入れ放題なのは嬉しいな。 提供されたのを見るとごついあげさんにテンションがあがります。 出汁はもうちょい欲しいかな〜。 うどんはかなりのしっかりとした歯応え。 久しぶりにこのタイプのうどん食べるなー。 出汁もイリコが効いて好きな味。 あげさんもじゅわって味が染み出すしっかりと煮込まれた美味しい一品です。 これはいいお店を見つけました。また違ううどんも食べに訪問したいと思います。 #うどん#讃岐うどん