投稿する

千葉県のラーメンの人気おすすめランキング (8ページ目)

5,308 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは千葉県で食べられるラーメンの人気ランキングページです。

SARAHには現在5308の千葉県で食べられるラーメンが登録されています。

千葉県では、長生郡長柄町の八平 (八平の食堂)のアリランチャーシューメンや千葉市稲毛区のラーメン ヨシトミの小ラーメンなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

5308件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.4
小ラーメン(ラーメン ヨシトミ)
ディナー
今日11:30~14:30,18:00~21:00
稲毛駅から211m
千葉県千葉市稲毛区小仲台6丁目17-2

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2023年9月8日。動物系由来のコクとうま味は明確でありながら、どことなく気品すら漂うスープは、ひと啜り目から、ラーメンづくりの視座の広さを感じさせる逸品。茹で加減絶妙な麺とスープとの相性の良さも、卓越している。美味い、美味過ぎる!#ラーメン

3.4
醤油らーめん (とものもと)
今日11:30~14:30
東中山駅から105m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    丁寧に作られた一杯はとても綺麗な見た目。深い色をしたスープは赤がかった茶色で、醤油の力強さを感じる。スープは鶏と魚貝のハーモニーと優しい醤油が口に広がる。 麺は村上朝日製麺のもので、角がついた中細麺。全粒粉が混じりで、ツルツルとした舌触りにやや弾きのある弾力。あくまで個人的感想ですが、もっと馴染む麺があるのかな、と。今の麺はスープを弾き返しているような感じがする。(生言ってすみません) 大きく綺麗なレアチャーシューは肉々しくて美味しい。鶏チャーシューも然り。あと、寸前まで出汁として活躍したホンビノス貝も良かった

3.4
小ラーメン(ラーメン二郎 京成大久保店 )
ランチ
ディナー
今日11:00~14:00,17:00~20:00
京成大久保駅から613m
千葉県船橋市三山2-1-11

レビュー一覧(1)

  • oze_6
    oze_6

    味噌ラーメンが置いてある二郎として著名だが、ここはあえて醤油味のラーメンを書かせて頂きたい。 豚の旨味というのは、骨からではなく、肉から生み出されているものだと思う。そのため、二郎は出汁に大量の肉を使う。勿論骨も重要で、それらはコクや風味を生み出す。 ここも豚の風味は豪然たる仕上がりだ。そこに強めの旨味、醤油ダレの濃密な味わいが加わり、中毒性の高い食べ物を形作っているのだ。 てろっとした柔らかい食感の太麺は、スープとの一体感を強く感じることが出来る秀作だ。豚の完成度も高い。

3.4
素拉麺(麺屋22ふぅふぅ)
ディナー
今日定休日
千城台北駅から53m
千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目2-1ピカリコビル

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2024年1月22日にオープンした新店。カエシを一切使わず、素材感豊かな出汁の風味のみで魅せる1杯。あえて分類すれば、塩ラーメンに近いのかも知れないが、それ(塩)とも明確にテイストを異にする、唯一無二の味わい。合わせてオーダーしたサイドメニュー「辛すじ飯」との相性も最高だ。これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン

3.4
千葉の恵み〜味噌〜 外房伊勢海老極味噌ら〜麺(限定)(らー麺 あけどや )
ランチ
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m ラーメンWalker千葉限定第2弾 千葉の恵み〜味噌〜 外房伊勢海老極味噌ら〜麺@1000 12月10日のみ Walker本持参 今回の第2弾は、千葉錦爽鶏の白湯に外房伊勢海老の旨味をプラスしたスープに佐倉ヤマニ味噌の『ちばの恵』を使った特製味噌ダレを合わせた千産千消の一杯との事です。 少し早いお正月のような豪華な一杯。 海老の香りと旨味がガッツリと前面に出ている鶏白湯スープにやや甘味ある味噌ダレが相性バッチリな味わい。 日曜日限定の特濃海老味噌よりクセがやや抑えられバランス良く濃厚な鶏白湯に海老の旨味が合わさってる印象に感じました。あけどやさん独特のクリーミーな飲み口は健在で濃厚ですがグイグイ飲めちゃうメチャ旨スープ!これは美味しいです(^^) 中細ストレート麺は硬めな茹であがりでコシが強く良い食感でスープに負けない存在感ある美味しい麺。丸みある麺で喉越しも良くて濃厚スープでも啜り心地抜群でした(^^) 具材は伊勢海老の半身が丸ごと1本、あおさのり、千葉林SPF豚チャーシュー、青菜、ネギ、糸唐辛子。 甘く濃厚な伊勢海老と肉厚で甘味あるチャーシューは絶品。濃厚なスープに磯の香りするあおさのりが良いアクセントと具材も全て美味しかったな〜(^^) 海老の旨味を最大限に引き出した濃厚で力強い美味しい一杯でした! 流石あけどやさんの味噌は鉄板でした(^^) 第1弾も良かったけれど、僕は第2弾の方が断然好みです。

3.4
中華そば塩(手揉み中太麺)(中華そば カスミソウ)
ランチ
今日不明
県庁前駅から650m
千葉県千葉市中央区亀井町1-12

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2025年7月7日。ラーメン創作の魅力に取り憑かれた店主が、3年に及ぶ試作を経て開業。夥しい素材の粋が緻密に噛み合い、うねるように押し寄せるうま味の奔流。魂が宿りし気迫の味わいを前に、深い敬意を覚えた。美味過ぎる!#ラーメン

3.4
ラーメン中(煮干しだし醤油ラーメン 桂)
ランチ
今日11:00~14:45
我孫子駅から1.61km
千葉県我孫子市若松170−6

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    久々の訪問。うん、これは疑いようがない。今の『桂』の1杯は、一都三県に数ある『永福町大勝軒』系のラーメンの中でも、五指に入る逸品だろう。ラード油の分量・風味から、スープの煮干し香の表現ぶりに至るまで完璧。美味過ぎる!#ラーメン

3.4
ラーメン並(青菜 味玉)(杉田家 千葉祐光店)
ディナー
今日不明
東千葉駅から864m
千葉県千葉市中央区祐光4-17-7

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    男には決断しないといけない時がある。 飲んだ後の身体が欲するこの気持ち。 2時までやってる杉田家さんが悪いんだと言い聞かせて赤いネオンにピットイン。 トリプルFでチューニング。 せめてもの青菜増しで野菜補給。 黒光りする味玉も忘れずに。 やっぱりギンギン立つ醤油感が堪らない。 煮詰まった濃ゆいスープが死刑宣告。 暴れる酒井さんを頬張れば。 皆んなが笑顔のラブ&ピース。 口臭気にする5秒前。 生姜で逃る38歳。 気づけばKK完食の背徳感。 胃もたれ気味で退店です。 サ・ヨ・ナ・ラーメン!アーメン!家系最高!!

3.4
ラーメン(鈴屋)
ランチ
今日定休日
上総湊駅から1.34km
千葉県富津市竹岡92-92

レビュー一覧(1)

  • maryrose
    maryrose

    千葉県竹岡式ラーメンの鈴屋のラーメン。チャーシューの煮汁プラスお湯というのが信じられないくらいラーメンとしてそこそこ成立している。チャーシューはトロトロで味濃いめで美味しい。 #ラーメン

3.3
アリランラーメン 中(らーめん八平 )
今日11:00~15:00
上総鶴舞駅から6.62km
千葉県長生郡長南町山内813-2

レビュー一覧(1)

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    こちらは麺少なめは出来ないみたいで中盛。 玉葱、ニラ、ニンニク、豚肉からなるスープは味覚で食べたアリランよりは少し粘度低い印象だがややトロッとはしてる。ピリ辛加減はいい感じで寒い時期は温もります。野菜の芳ばしさ、旨味が食べるほどに伝わりニンニクがジャンク感を出している。 麺は自家製のモチモチとした食感で程よいコシのある中太麺。トロミは少ないが麺との相性は良く、少しだけ短いので啜りやすい。

3.3
ワンタンメン(旺華楼)
ディナー
今日不明
本八幡駅から201m
千葉県市川市南八幡3丁目8-15

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    千葉県市川市、本八幡駅徒歩5分くらいのところにある旺華楼でワンタンメン@650円、餃子@480円(税別)。 町中華という言葉が定着しつつある昨今、まさにそんなお店があったので訪問。ワンタンメンがあるお店ではほぼ注文してしまうので、今回も餃子と合わせて注文。 シンプルな見た目のワンタンメン。その味わいは昔ながらのどこか懐かしい感じでとてもいい。 餃子は皮が若干パリッとしていて、肉が多めの餡がみっしり入ったタイプで好みの味。 ていうか安い。本当にこの価格でいいのだろうか。 今回初回訪問だったので、自分にとってお決まりのメニューを頼んでしまいましたが、今度は定食を食べてみようと思います。 #千葉県 #千葉 #市川市 #市川 #本八幡 #中華 #中華料理 #町中華 #旺華楼 #ワンタンメン #餃子 #レモンサワー #王道

3.3
豚麺300g(豚二枚)(麺屋 長次郎)
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~21:30
本八幡駅から184m
千葉県市川市南八幡3丁目6-17IZAKAYA眞2階

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    千葉県市川市、本八幡駅徒歩3分くらいのところにある麺屋長次郎で豚麺300g(豚2枚)@900円(税込)。トッピングはヤサイニンニク。 定期的に訪れる二郎食べたい欲。本当は直系というか本物のラーメン二郎に行きたい。しかしタイミングや時間の制限もあってなかなかハードルが高い。 そんな中、こちらはいわゆる二郎インスパイア系ですが、十二分に満足できるラーメンを提供してくれるお店です。 豚麺はいわゆる定番メニューで、もにゅもにゅした麺にも脂が溶け込んだ旨みの強いスープにも、厚くやわらかい豚にもしっかり二郎を感じます。 また定期的に新メニューもラインナップしており、そちらも美味しそうなので今度チャレンジしてみます。 #千葉県 #千葉 #市川市 #本八幡 #市川 #らーめん #ラーメン #麺 #二郎系 #ガッツリ #麺屋長次郎 #長次郎 #豚麺 #豚 #極太麺 #ヤサイニンニク

3.3
ラーメン(並)(つけ麺 石ばし)
ディナー
今日不明
蘇我駅から140m
千葉県千葉市中央区今井2丁目4-9

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    こちらは津田沼必勝軒出身のお店です。 メニューはラーメンとつけ麺にトッピングのみでご飯物無しの硬派な設定。 なぜかビールのラインナップは缶の発泡酒、缶のビール、瓶ビールと3種類あります(^^;; 今回はラーメンに生玉子トッピングをチョイスしてすき焼き風で楽しむ事に(^^) 濃厚豚骨魚介な味わいの一杯。 動物系が強めで魚介は優しく効いたバランスで濃厚な旨味はたっぷり。ドロリではないサラリとした飲み口のスープにややウェーブかかる柔らかもっちり自家製中太麺が良くあっていて美味しいです(^^) チャーシューは箸で掴むと崩れる柔らかさで美味。これならトッピングマシすれば良かったと少し後悔(^^;; 後半は生玉子をつけてすき焼き風にして麺をつけて ズルズル!ズルズル!ズルズル! と元気に啜りながら最後まで飽きずにKK完食です。 目新しいインパクトは無いけど濃厚ながら優しい感じの美味しい一杯でした(^^) 数年振りな石ばしさんでしたが、なんか凄く満足感あって良かったな〜♪(´ε` ) またつけ麺食べにまた来ようっと!

3.3
中華そば(小)(中華そば まるき)
ランチ
今日不明
松戸駅から490m
千葉県松戸市小根本51−21F

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、煮干が ガツン!と効いてて 香りも良く、表面にアブラが浮いててアッツアツ。麺は中細で、ツルツルモチモチ食感でした。 #醤油ラーメン

3.3
鶏らぁ麺【塩】(麺処 にし尾)
ランチ
今日11:00~15:00,18:00~21:00
柏駅から701m
千葉県柏市東1丁目2-45石戸第3ビル101

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    先日の訪問からほぼ間を置くことなく再訪。今回は、未食の掲題を実食。メニュー名は「鶏~」だが、魚介や貝出汁の存在感も、鶏に勝るとも劣らないほどビビッド。特に、塩カエシと呼応する貝のうま味(コハク酸)が、この1杯の味の決め手となっている。美味過ぎる。#ラーメン

3.3
油そば特盛(兎に角 松戸店)
今日11:00~22:00
松戸駅から176m
千葉県松戸市根本-462比嘉ビル1F

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    油そば特盛。 濃いめのタレをしっかりと混ぜて食べるともちもちの麺がめちゃ美味しいです。 ラーメンの汁をスープ割りで出してくれるので、途中でつけ麺にしたりと味変できるのも嬉しいところです。 卓上にニンニクがあったらいうことないかなー。 #激熱ぐるめ #油そば