福岡県のラーメンの人気おすすめランキング (15ページ目)
5,351 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは福岡県で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在5351の福岡県で食べられるラーメンが登録されています。
福岡県では、福岡市南区の地鶏らーめん はや川の濃厚味噌らーめん(ピリ辛)や福岡市中央区の福岡 煮干しラーメン niboraの醤油ラーメンなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
5351件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- yoshiakiichi
気になってたお店 #福岡煮干しラーメンnibora さんへ行ってきました! スープを飲むとガツンと煮干しが来て、その後に醤油のサッパリ感が来て美味い! 煮干しを食べたのは3年前に東京行った以来だから久しぶりでした。 福岡では、佐賀でなかなか食べれ無いラーメン食べれるから良いな! #ラーメン #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
ツル友28号の城戸さんに会いに『拉麺處 丸八』に行ってきたよ。 現在、城戸さんは日曜日しかここにいないらしい。 「ラーメン」1,000円は昔ながらのオーソドックスなスタイルで、コクと旨みがクグっとくるね。 分厚いチャーシューは食べ応えがある。 麺は極細ストレート麺を、最初は普通のかたさにして、「替玉」200円をバリカタにしてザクザク食べたよ。 替玉にはネギとチャーシューがついていて、さらにニンニク、胡麻、紅生姜を投入して完食。 #ラーメン #福岡ラーメン #福岡グルメ #豚骨ラーメン #拉麺處丸八
レビュー一覧(1)
- anzy
空港ではこれくらいのレベルで我慢しなきゃいけないのかな〜。コクがなかったです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
基本で2枚、チャーシューメンならその5倍入っています。
レビュー一覧(1)
- nao_wm845
あっさり豚骨、麺はやや太めだけど歯切れ・食感・スープとの相性も良く最高の一杯でした。 #ラーメン #豚骨ラーメン #福岡市東区 #ランチ #煮玉子 #福岡
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
次郎丸駅の近くにある『らーめんジロー』に初訪問。店名はジローだが、あの二郎系のラーメンではない。 ここの看板メニューの「博多醤油ラーメン」780円は、黒毛和牛の牛骨と玄海灘の天然鯛の骨からとったWスープが特徴だ。 3種類の醤油も独特で濃厚。 麺はストレート細麺で、スープと絡んだ色合いがなんとも美味そう。 炙りチャーシューはトロトロでたまらん。 トッピングに鳴門ワカメは珍しいね。 他にも胡麻ペーストが濃厚な「汁なし担々麺」890円やオムライスやハンバーグなどの定食もあるので、使い勝手が良さそうだ。 近くに3台分の駐車場がある。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #醤油ラーメン #博多醤油ラーメン #らーめんジロー
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
飲んんだあとに『博多らーめん 日助』でシメたよ。 プレオープンで伺って以来、2度目の訪問だ。 今回は「辛ねぎラーメン」880円をカタでお願いした。 これは、あっさり系で旨味があるスープに、『製麺屋 慶史』のサクッとしたストレート極細麺を合わせたもの。 トッピングの辛ねぎが、予想以上にピリ辛で眠気がさめるよ。 お腹いっぱいで、替玉できなかったのが残念だ。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #豚骨ラーメン #辛ねぎラーメン #博多らーめん日助
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
天神にある広東コンテンポラリーチャイニーズの『SESSION』では、ランチに小皿のアラカルトがいろいろ楽しめるので、昼飲みに最適だ。 ランチコース全6品2,800円~もある。 アラカルトメニューの「ぷりぷり海老のワンタン麺」1,600円は、黄金色の透き通った旨みのあるスープに、極細のちぢれ麵を合わせたもの。 海老ワンタンがぷりぷりで香ばしい。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #海老ワンタン麺 #セッション #session
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
2023.12.19 にオープンした『らーめん あんゆう亭』でランチ。 場所は、箱崎の以前『絶好鳥』があったところ。 10.18から提供が始まった「特製醤油らーめん」1,180円のスープはまろやかで、節が効いたタイプ。 自家製麺のストレート中細麺はしっかり小麦を感じるタイプ ワンタンはプリプリの海老ワンタンと生姜の効いた肉々しい肉ワンタンの2種類。 低温調理のチャーシューは柔らかくて食べ応えある。 ちょっと熟成感も感じるのは気のせいかな。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #らーめんあんゆう亭
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
期間限定の「帆立バターの塩ラーメン」1,000円のスープは、バターの風味があってコクがある。 トッピングの帆立の旨みが良いね。 こだわりの小麦粉「吟麦」100%の麺は、ちぢれ中太麺で、サクッとした食感。 麺の量は1〜2玉まで選べるが、今回1.5玉で。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #吟麦製麺 #帆立バターの塩ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
知らない間に食券機がなくなって、後会計に変更されていた。※現金のみ 期間限定の「生姜正油ラーメン 背脂入り」(980円)は、普段使っている豚骨スープにカエシの醤油を変えたもので、背脂も入っていてパンチがある。 途中でたっぷりのった生姜を混ぜるといい具合になるね。 デカいチャーシューはホロホロでしっかり味が付いている。 他トッピングはしっかり味がついたメンマ、かいわれ、きくらげ、ねぎ。 ここの少しモチッとしてサクッとした食感の自家製のストレート細麵は好きだな。 最初は普通で、「替え玉」(100円)をカタにしたのだが、カタが好みだった。 生姜は身体が温まるので、寒い時期にはぴったりだ。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #醤油ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #生姜正油ラーメン #大島ラーメンあづまや福岡 #大島ラーメンあづまや
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
ここは11.20にオープンした、外観と内観のギャップが凄い醤油ラーメン店。 場所は地下鉄七隈線の野芥駅のすぐ近く。 外観は居酒屋のような感じだが、店内は暗めの照明でバーのような雰囲気なのだ。 醤油ラーメンのメニューは「革命」750円と辛口の「炎帝」800円の2種類 今回は「革命」と「十八雑穀米TKG」400円にしてみたよ。 元焼鳥屋店主の作る醤油ラーメンは、カエシに九州の甘めの醤油を使ったスープで、ニンニクが効いている。 麺は豚骨ラーメンに使われているストレート細麺を合わせている。 このラーメンは焼鳥屋の時にシメで人気だったものらしい。 鶏チャーシューは、ニンニクの醤油漬けとワサビで食べるのがオススメとのこと。 ニンニクの醤油漬けとか食べると飲みたくなるよね。 「十八雑穀米TKG」には、ラーメンのスープをかけて完食! 店主はちょっと怖そうなイメージだが気さくにいろいろ話してくれるよ。 昼はもちろん、夜は飲んで地下鉄で帰ってきた人にも食べてほしいそうだ。 実は隣りのスパイスカレー店も自身の店で、このカレーも焼鳥屋の人気メニューだったらしい。 PayPay使える。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #醤油ラーメン #新博多醤油ラーメン #新博多醤油ラーメンバルティエ
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
「上海風高菜ラーメン」850円のスープは、醤油ベースで少し甘め。 麺は中細のちぢれ中華麺でモチっとしている。 豚肉や高菜、ネギもたっぷりで、タケノコの食感がアクセントになっていいね。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #中華そば #ニイハオポンユウ #您好朋友
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
ここの屋台で食べる「焼きラーメン」(950円)は、まさに「屋台ならではの一品」という感じで、テンションがあがる。 豚骨ラーメンのスープをベースに、煮込みラーメンのように作るので、スープが濃縮されてとろっとしている。 合わせているストレート細麵は煮込んでいるので、ヤワのような感じでモチッとしているし、野菜もたっぷりで、カツオ節が効いている。 最初からトッピングされている紅生姜が良いアクセントになっているね。 ハーフサイズ(750円)もあるので、ちょっとだけ食べたい人でも大丈夫。 #ラーメン #焼きラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #屋台のたまちゃん
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
2/22にオープンした『焼鳥ことりこ』でシメに「醤油ラーメン」748円をいただいたよ。 鶏ガラを炊き出した醤油ラーメンで、3種類の醤油をブレンドしたかえしを使っているようだ。 とにかく鶏油の香りが良い! スープはコクもあり、味もしっかりしたタイプ。 東京の三河屋製麺から取り寄せている麺は、サクっとした食感の中細麺。 ボリュームは多くはないが、煮卵や低温調理のチャーシューも入ったシメには贅沢な逸品。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #醤油ラーメン #焼鳥ことりこ
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
チャーシュー2枚入りのラーメン。 スープはあっさりしていてごま油が効いているのが特徴の醤油味。 洗練され過ぎていない素朴感がありながら、きちんと作られていることを感じさせます。 中華屋さんがきっちり作ったチャーシューも美味しい。 軽く縮れた中華麺。 昔ながらの中華そばという感じがしました。 ミニ焼きめしはミニにしては量が多く、“焼きめし”というよりは、昔ながらの中華レストランのチャーハンのように思えました。 垢抜けてないんだけど、きっちり作っている印象。 焼きめし単品で頼む人が多いのも納得です。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
味玉子も追加しました(値段失念)。 「川端どさんこは味噌ラーメンが名物!」と言いながら、 自分はチャンポンか皿うどんを頼むことが多いので、味噌ラーメンは久しぶりです。 川端どさんこの味噌ラーメンは、札幌ラーメンに比べると、あっさりなイメージでしたが、 今回頂いたのは、油も入ってなかなかコッテリに感じました。
レビュー一覧(1)
- shochan_34615
#ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
基本に戻ってラーメン650円をデフォルトで。 ちょいとろ塩味系のスープはしっかりした感じで、麺は歯切れの良いストレート細麺。 薄切りのチャーシューがひと口サイズで美味い! 大きめの餃子6個450円は餡がたっぷり入ったタイプで、厚すぎず、薄すぎない皮はパリッと焼き上げられており、酒はもちろんのこと、ご飯にも合いそう。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- nao_wm845
5倍までは美味しくいただけます^^ #ラーメン #豚骨ラーメン #福岡 #福岡市東区 #若宮 #二代目けんのすけ #ディナー #若宮舞松原ハシゴ酒 #ドMグルメ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- fukuoka_men
【中華そば おさみ】 . . 最高の1杯 . うきはに行った時は 必ずここ行く むしろここに行くために うきはに行く . . #msd飯 . #福岡 #浮羽 #うきは #久留米 #おさみ #醤油ラーメン #中華そばおさみ #ラーメン #🍜 #麺スタグラム #ラー活 #麺活 #ラーメン中毒 #ラーメン部 #fukuoka #煮玉子 #煮卵トッピング #noodle
レビュー一覧(1)
- 37men_love
#ラーメン #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #博多グルメ #福岡グルメ #泡スープ
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
豚骨・鷄ガラ・野菜・魚介類を長時間かけて煮出したドロドロの濃厚スープに浸けて頂きます。 つやつやの滑らかモチモチ麺も美味しいです。
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
2024.1.31に『ラーメン仮面55』が閉店しまい、「エスニックラーメン」ロスになっていたのだが、4/6から系列店の『ヌワラエリヤ』で夜だけ「エスニックラーメン」が復活したよ。これは嬉しい。 ラインナップは、 「エスニックラーメン」900円 「パニックラーメン」1,100円 「正油ラーメン」900円 今回は「エスニックラーメン」にしてみたが、鶏ガラベースににココナッツミルクとスパイスが効いたスープは、以前と変わらず懐かしさすら感じる。 麺もややモチッとしたストレート細麺は変わってなくて、「替え玉」250円もできるようだ。 トッピングのもやしは、以前はなかったが、今回追加されとった。 途中で激辛ラー油の「ルチャ」を投入して味変して完食。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #エスニックラーメン #ヌワラエリヤ #ラーメン仮面55
レビュー一覧(1)
- hrkt_ng
#福岡 #博多 #ラーメン#とんこつラーメン
レビュー一覧(2)
- kosukeyoshim
安定の長崎亭チャンポン。店内レイアウト変更で混雑悪化(T_T)#ちゃんぽん
- takumash
#ちゃんぽん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
焼豚6枚入りです。 上質な鶏を使って、沸騰寸前ぎりぎりの火加減で炊き込んだスープだそうです。 複雑な旨味というより、深いけれど透明感のあるシンプルでスッキリした味わい。 アクセントに柚子皮と梅干が入っています。 焼豚は厚めバラ肉で、煮込み肉ではなく焼肉を食べてるみたいでした。 卓上の刻み玉ねぎを入れても美味しかったです。
レビュー一覧(1)
#ラーメン #味噌ラーメン #ピリ辛味噌らーめん