京急川崎駅のラーメンの人気おすすめランキング(温かい)(2ページ目)
208 メニューあなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは京急川崎周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
京急川崎周辺では208件のラーメンが見つかりました。
京急川崎周辺では、玉・赤備(あかぞなえ)の中華そばや麺匠ようすけ 鶏煮亭のあっさり鶏そばなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、208件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- fumito3110
思ったよりあっさりではなかった。脂の浮いてないものを想像してたから。これだけを食べれば、充分濃厚。個人的にはこの店で食べるならこっちかも。まだ、醤油食べてないんだけど
レビュー一覧(1)
meg_04ねぎたっぷりでお腹にたまります。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
user_00408240縮れ細麺は固茹ででグッ↵スープとの絡みも良く、口の中が辛さでややヒリヒリに↵ん~美味しかったぁ
レビュー一覧(1)
kencub#ラーメン
レビュー一覧(1)
user_00408240丸鶏とモミジをトコトン煮込んだそうで・・・とろみあるスープ↵鶏さんの味がガツンと来ましたぁ
レビュー一覧(1)
user_00408240変わらぬスープ・・・↵ただ、海老油が少なかったので途中から海老の味がボケたのが↵残念でしたよぉ
レビュー一覧(1)
user_67160303#ラーメン好きな人と繋がりたい #うまし
レビュー一覧(1)
user_67160303#ラーメン好きな人と繋がりたい #うまし
レビュー一覧(1)
- fumito3110
大盛り、ランチクーポンで500円。
レビュー一覧(1)
kenzeaux可もなく不可もない普通のラーメン。こういうのでいいんだよ的な王道のラーメン。 #神奈川 #川崎 #ラーメン #サ飯
レビュー一覧(1)
- fumito3110
野菜シャキシャキ。お店は入るには少し抵抗がある外観だけど、味は美味しい
レビュー一覧(1)
tomo_chan麺かため、脂少なめでオーダー。 クリーミーな正統派の家系ラーメンです。結構、こってり、とろみは僅かにある程度で、推定粘度は100cp程度。 豚骨の味が良い意味で主張しています。でも、くどさはないので、飲めちゃいます。 麺は中太のストレート麺。硬めでお願いすると、最初のウチはかなりモチッとして食べ応えあるんですけど、少し時間が経つとアルデンテの良い感じになってきます。硬めのちょっと時間が経ったくらいが私のお勧め。 トッピングですが、デフォルトのラーメンでは、ウズラの卵、ホウレンソウ、チャーシュー1枚、ノリ3枚。 MAXラーメンになると、これに味玉、チャーシュー2枚とノリ3枚が追加。つまり、味玉、ウズラの卵、ホウレンソウ、チャーシュー3枚、ノリ6枚。 メニューを見ると半分に切った味玉ですが、出てきたのは、切っていない卵が丸々一個。 味玉は黄味が流れ出さない程度の硬さで、良いですね。うずらと味玉と両方味わえるってのがMAXラーメンの良いところ。 ホウレンソウは、スープが染みた頃に食べるのが良いですね。醤油豚骨スープがすっごい合ってます。 チャーシューは大きめで、3枚で丼半分以上覆っています。厚さもあって、食べ応えあります。最初は硬いなって思ったのですが、スープの熱で少し柔らかくなったくらいが程良くトロけて、良い味・良い食感。 あとね、このスープの染みたノリでわさびふりかけのかかったご飯を巻いて食べると、最高に美味しいんです♪ 皆様是非、お試し下さい。MAXラーメンはノリが6枚もあるから、ラーメンと一緒に食べて、ご飯と一緒に食べて...と、このノリが大活躍! 総じて、最初の一口より、2~3分後くらいの方が、麺やらノリやらチャーシューやらがスープと馴染んで美味しく感じるラーメンでした。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
user_00408240豚骨スープは比較的サラッと系なのかなぁ↵もちっとした茹で加減でしたよ
レビュー一覧(1)
tomo_chan見た目はかなり台湾まぜそばっぽいね。赤さはチョッピリ薄い気もするけど、それでも肉そぼろに、ネギ、ニラ、ノリ、そして真ん中に卵黄、おろしニンニクも乗っています。 まぜまぜしてみると、良い香り♪ 見た目は決してよろしくないですが、まぜそばなんてのは、こう言うものです、ハイ。 いっただっきま~す。お! かなり唐辛子が効いていてパンチあり!良いっすねー。台湾まぜそばは、このくらいのパンチがないと。 太麺のモチモチ麺は、さすが三田製麺所さんです。こちらのつけ麺、絶品ですもんね。 麺を食べ終わったところで割り飯。割り飯ってのは、茶碗にご飯と魚粉、ごまが少々かけられているもの。 そのまま食べても良いのですが、まぜそばの丼に投入がお勧め。こちらもまぜまぜすると、底に沈んでいた少しの出汁と、具とご飯が絡み合って、これも絶品。 唐辛子の辛さが食を進めてくれます。 同じ味なのに、麺とは食感が違うので、また楽しめちゃうんですよね。 具が多いので、味も香りも食感も楽しめます。 #ラーメン #まぜそば
レビュー一覧(1)
tomo_chanスープは薄味系の塩。薄いんだけど、お塩がしっかり効いていて、飲み込んだ後にのどに残る塩味に若干の違和感。口の中に入れた瞬間ンは美味しいものの、後味がイマイチ。 麺は細麺、硬さは指定しませんでしたが、硬めの麺で提供されました。モチモチとまではいきませんが、食べ応えのある麺です。 トッピングは、味玉、豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、ノリ、ネギと、たくさん載っています。 豚チャーシューは薄切りスライスで、こちらも塩味が効いていて、なんだかベーコンみたい。薄いので、すぐにスープの熱でとろけて、やわらかくなって、これが良い感じでしたね。 鶏チャーシューは、小さいけど厚みのあるのが2枚。こちらはそれほど味はついていません。 バランスよくできているものの、塩味がもうちょっと弱い方が私の好みです。とにかくのどの奥に塩辛いのが常にあるって感じでした。 #ラーメン #鶏ラーメン #鶏肉ラーメン
レビュー一覧(1)
tomo_chanコクのある味噌スープの上には背脂。そんなに脂っぽさはなく、食べやすい♪ 食べ終えた頃には身体がポッカポカ! #ラーメン #もつ煮
レビュー一覧(1)
tomo_chan唐辛子がガツン!と効いていて、美味!小ライスは別売り(100円)ですけど、コレが絶対、追加購入した方が良いです。最後に追い飯として入れて楽しみましょう。 #汁なし #まぜそば #アトレ川崎 #ラーメン
レビュー一覧(1)
user_28289421うん美味しいには美味しいのですが なんだか平凡に感じてしまい感動しきれないと言うのが正直な所で
レビュー一覧(1)
user_00408240とろとろチャーシューに・・・↵ナルトが可愛い
レビュー一覧(1)
tatsunoritak#そば #中華そば #ラーメン #麺 濃厚なスープを細麺がしっかり絡めて離さない!
レビュー一覧(1)
chihoppu海老の旨味と、香りがぎゅっと濃縮したスープ。 だけど、海老臭すぎず、本当にいい香り! 飲んでみると濃厚だけど、塩辛くなく、エッジの効いた極太麺によく合います。
レビュー一覧(1)
tomo_chan麺は細い丸麺で、トッピングには、チャーシュー、メンマ、ワカメ、ねぎ。シンプルな醤油ラーメンです。結構、さっぱり系で美味しいですよ。 そして特筆すべきは餃子。いや、正確に言うと、餃子のタレ。 川崎には かわさき餃子舗の会 と言う餃子店舗の会があり、そちらではギョーザ専用みそだれとして「かわさき餃子みそ」を開発して店舗に置いているんです。 餃子に味噌はねーだろーって思うかも知れませんが、いける!普通に美味しい!! 肝心の餃子本体ですが、こちらもアッサリ系。皮は薄めで具の食感を楽しめます。 #ラーメン #餃子
レビュー一覧(1)
tomo_chan煮干しと言いつつ、ベースは鶏白湯で、脂が少し浮いてややとろみのあるスープは推定年度100cP。 香りは正に煮干し。海の香りがふわ~っと上がってきます。スープを一口...濃厚って言うのは、鶏白湯の方ではなく、あくまで煮干しの方で、どちらかというとあっさりしていて、良い意味で私の想像と違っていました。 テーブルの上には、一味、黒七味、ブラックペッパー、煮干し粉、岩塩、醤油、フライドガーリック、フルーツ酢、自家製辛味など。 個人的なお勧めは煮干し粉とフルーツ酢。どちらもより、あっさりな方に味を変化させてくれるのですが、煮干し粉はより海の香りを強めて、鶏の油分を弱めてくれますし、フルーツ酢はホントに柑橘系のフルーツの味と香り。煮干し粉はど真ん中のストレート、フルーツ酢は外角から内角にグィッと入ってくるカーブって感じです。 麺は細めの丸いストレート麺。ツルツルっとした喉越し(鶏白湯がそうしているのかも)。麺の硬さは何も指定しませんでしたけど、アルデンテの良い噛み応えでした。 デフォルトのラーメンでも、トッピングにチャーシュー2枚、ノリ2枚、青ネギ、刻み玉ねぎが乗っていますが、特製(全部のせ)になると、チャーシュー4枚、ノリ6枚、味玉、青ネギ、刻み玉ねぎと、色合いも綺麗。 なんでも横浜の肉屋がはじめたラーメン屋さんだそうで、それだけにチャーシューが美味しい! チャーシューって言うよりも、ローストポークですね。ムギュっとした噛み応えで、お肉のうまみが詰まっていて、スープから出して、これ単独で提供しても美味しいんじゃないかな。特製(全部のせ)だと4枚も乗っかっていて、なんだかお得感。 メニューの写真にはメンマがあったんだけど、入っていませんでした。入れ忘れかな??? 味玉は、傾けてもとろけないくらいの黄身の硬さでした。 ノリはスープを吸うとメチャ美味しいですね。煮干しスープとノリですから、海の香り通し、良いマッチングです。これでご飯を巻いたら、美味しいだろーなー。 消費税入って1,080円って言うのは、私のお財布的にはかなり厳しいので、自分へのご褒美用のお店かな。 ごちそうさまでした。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
yu__ki#ラーメン#牛すき #月見ラーメン #醤油ラーメン#季節限定 #川崎#神奈川
レビュー一覧(1)
tomo_chan萬○屋さんは味噌ラーメンがメインのラーメン店なので、てっきり味噌ベースのものが出てくるのかと思いきや、肉ラーメンは醤油ベースでした。シンプルな醤油ラーメンです。懐かしい感じの、優しい味。それほど油は感じません。サラサラの醤油スープで、推定粘度20cP。 何せ150gの肉ですからね、ガッツリ肉を食らうラーメン! 厚切りの豚バラ肉は、スープの熱で脂身が少しトロけて良い食感。脂身じゃない部分は、ムギュっとした歯ごたえのあるお肉で、旨みがしっかり閉じ込められていました。 お肉以外のトッピングはネギ。でも、それほど量も多くないので、味も食感も主張は弱いです。ま、このラーメンは肉ですね、肉。 肉を主張させるために、他のトッピングは極力排除して、スープもシンプルな醤油ベースに仕上げたのでしょうね。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
yu__ki#ラーメン#豚骨ラーメン #神奈川 #ゴマラーメン#神奈川県
レビュー一覧(1)
ringorira川崎仲見世にある暖暮。 烈火ラーメンという名前と赤いラーメンに激辛好きな私は反応してすぐ注文。トッピングはのりと煮卵とキクラゲを追加した。 味は激辛って程ではないけど美味しく食べられる辛さ。そして麺は九州とんこつ麺を売りにしてるお店な為、通常の麺ではなく細麺。これもまた美味しかった。 #ラーメン#細麺#辛いもん#ラーメン部#ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン倶楽部






























レビュー一覧(1)
前から一度行ってみたかった川崎のつけ麺有名店、玉 赤備(ぎょく あかぞなえ)。ですが筆者の好みと同行者がつけ麺を注文したので、あえてシンプルに中華そばを注文しました。 この中華そばが…見たまんまでスープがかなり濃厚でした。濃い味が好きな筆者的には悪くない感じでしたが、好みは分かれるかもしれません。例えがいいかはわかりませんが、天下一品と一蘭の中間的なスープとでもいえばよいでしょうか。 麺が細麺のため替え玉システムもありましたが、大盛を頼んでしまったので今回は断念。次回機会があれば替え玉も試してみたいところです。