投稿する

早稲田駅のラーメンの人気おすすめランキング(温かい,ガッツリ)

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは早稲田周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
早稲田周辺では76件のラーメンが見つかりました。
早稲田周辺では、らぁ麺やまぐちの特製 鶏そばやらぁ麺やまぐちの鶏そばなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、76件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!

4.1
特製 鶏そば(らぁ麺やまぐち)
ランチ
今日定休日
早稲田駅から490m
東京都新宿区西早稲田3-13-4 1F

レビュー一覧(25)

  • takuma
    takuma

    強烈で一度味わうと癖になるミシュラン2015ビブグルマンのチキンスープ

  • goozoo
    goozoo

    あっさりしながらしっかりした味。スープ絶品。ミシュラン掲載も納得のうまさ。ラーメン好きなら食べた方がいい!

4.1
鶏そば(らぁ麺やまぐち)
ランチ
ディナー
今日定休日
早稲田駅から490m
東京都新宿区西早稲田3-13-4 1F

レビュー一覧(36)

  • inachel
    inachel

    淡く旨味のある100%鶏スープに癖のないそばを合わせたもの。 脂はしつこさがなく、香りも含めてあっさりとした感じ チャーシューが独特で個人的にはいまひとつ惜しい印象。

  • chihiroasano
    chihiroasano

    鶏!the鶏。最近パワーアップしたようですが行けていません。

  • yetti
    yetti

    とりそば 最近どこのラーメンもスープが似通っているが ここのスープのオリジナリティは秀逸。

3.7
ラーメン(渡なべ )
ランチ
ディナー
今日11:00~21:00
早稲田駅から841m
東京都新宿区高田馬場2-1-4

レビュー一覧(10)

  • chihiroasano
    chihiroasano

    大好きな渡なべのラーメン。極太メンマとトロトロの焼豚がよく合います。幸せの一杯

  • 豚骨魚介スープ。 メンマが巨大。気がつくとスープほとんど飲んでる。シンプルな佇まいながら不思議と美味しい。

  • ramenrunnersaku
    ramenrunnersaku

    うぉっ、濃そう!!スープは、カツオがガツンと強め、かつカエシもしっかり立っています。そしてこってりを突き抜けたごっでり!!加水は低めと思われるストレート中麺。ややドロッとしたスープを持ち上げてきて、やはり濃い!

3.5
小ラーメン(眞久中 (マクナカ))
ランチ
今日11:30~20:45
早稲田駅から853m
東京都新宿区早稲田鶴巻町555-101

レビュー一覧(3)

  • ニンニク少し、カラメをリクエスト。麺は極太で好み。ただ、当たり前だが茹で時間が長い。量は予想してたより少なく感じた。

  • bobu
    bobu

    麺自体、やはりただものではない固さだけど、私は好き。しっかり噛むことが必要なので、食べ応えもかなりのもの。

  • akirasugihar
    akirasugihar

    #ラーメン #二郎インスパイア

3.4
油そば(東京麺珍亭本舗 鶴巻町本店)
今日不明
早稲田駅から413m
東京都新宿区戸塚町1丁目104-3ブラザー横山102号

レビュー一覧(8)

  • saki0227
    saki0227

    油そばはやっぱり麺珍亭。安定の美味しさ。 大盛りだって麺珍亭ならばペロリです。

  • maako0512
    maako0512

    油そばのネギ温玉トッピング! かなり食べやすかったです! チャーシューは分厚くて食べ応え抜群でした! #ラーメン #油そば

3.3
名物塩そば(鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店)
ディナー
今日不明
早稲田駅から837m
東京都新宿区高田馬場1丁目4-18

レビュー一覧(3)

  • dsd_crepkurd
    dsd_crepkurd

    高田馬場にある鶏白湯専門店。全体的にこってり、というわけではなくどちらかというとさわやかな印象でした。サニーレタスがのっているのが新鮮でよかったです。女性でも入り易い雰囲気のお店でした。

  • kenh
    kenh

    濃厚なスープだが意外なほどあっさりと食べられます。#鶏そば #鶏白湯 #高田馬場 #ラーメン #塩そば

  • takee
    takee

    #SARAHはじめました

3.3
鶏白湯らーめん(塩)(我羅奢 (がらしゃ))
ランチ
今日11:00~22:30
早稲田駅から826m
東京都新宿区西早稲田2-21-6 斎藤ビル 1F

レビュー一覧(5)

  • チャーシュー4枚ネギ、メンマ、麺大盛。 麺は細麺。白湯だけど濃厚ではない。 トッピングが増やせるのが嬉しい。

  • hrntnk
    hrntnk

    #ラーメン #鶏白湯ラーメン #塩 #高田馬場

  • bibico
    bibico

    #鶏白湯 #ラーメン #ランチ メンマの量とかネギの量とか煮卵の数とか麺大盛りとか無料で選べて、その上めっちゃ美味しいとか....もう最高。

3.3
塩ラーメン(元祖一条流がんこ 西早稲田 (がんそいちじょうりゅうがんごにしわせだ))
ディナー
今日12:00~21:00
早稲田駅から575m
東京都新宿区西早稲田3-15-7

レビュー一覧(4)

  • ramen
    ramen

    お恥ずかしながら未食のこちらへ初訪店です(^^;; ネット調べによるとこちらは系譜的には直系とは違い客分になるみたいです。 真っ黒いシートに包まれて牛骨ぶら下がる怪しさ満点な外観のお店を発見して入店。 衛生的にお世辞にも綺麗だとは言えない店内に、何故かバックトゥーザフューチャーの色あせたTシャツを着た方が1人いらしてその方が店主さんでした∑(゚Д゚) 客は僕ら以外居なくて食べ終わるまで貸切状態でした。 僕は塩ラーメンをお願いする事に。 鍋で熱したラードを目の前でネギにジュジューとかけてから提供されます。 ややオイリーでビシッと塩ダレが効いた魚介系の味わいするスープに細い黄色の縮れ麺を合わせた一杯。 麺は固いようなレビューもありましたが思ったより普通の茹で加減でそこまで固くはなかったです。 スライサーで切られた大きいチャーシューがしっかりのっていて柔らかく美味。ラードかかる香ばしい味わいのネギが良かったです。 一緒に提供された青唐辛子の薬味を後半スープに入れると、これが結構刺激的な辛さで美味しかったな〜(^^) 自分的には塩分も出汁感もそこまで強くは感じませんでしたが美味しく完食! きっと自分の舌が塩っぱいのに慣れ過ぎてバカになってるだけかもしれませんので、塩っぱく感じるかも(^^;; ラーメンはもちろんですが独特なお店の雰囲気も含めて食べに来て良かったです(^^) まだまだ、がんこ系のお店を食べてないのでこれからも合間を見つけてがんこ系のお店を食べ歩いてみたいと思います!

  • shiny_tofu_re6
    shiny_tofu_re6

    #ラーメン #塩ラーメン

  • shiny_tofu_re6
    shiny_tofu_re6

    #ラーメン #塩ラーメン

3.2
ラーメン並(武道家 本店)
ランチ
今日不明
早稲田駅から623m
東京都新宿区馬場下町-62白馬ビル1F

レビュー一覧(8)

  • user_70954079
    user_70954079

    麺の固さ・味の濃さ・油の量が好きなものから選べます。 とっても濃厚なラーメンで、こってり好きな方にはおすすめです。麺は太麺です。

  • yukappa
    yukappa

    #ラーメン

  • yukappa
    yukappa

    #ラーメン #ランチ #早稲田

3.2
青ネギ中華そば(うだつ食堂 )
ディナー
今日11:00~03:00
早稲田駅から402m
東京都新宿区西早稲田1-11-1

レビュー一覧(3)

  • 8su10
    8su10

    新宿区西早稲田1-11-1 1が並ぶ住所。さて入店。店内はテーブル席がメインで席数は少なめ。回転もまぁまぁ。ねっとりとまとわりつく感じで、苦手な人はいるだろぅ。好みが分かれるラーメンです。家系が好きなら徳島ラーメンお試しあれ!

  • takehono
    takehono

    #ラーメン

  • tsutsumaaaaru
    tsutsumaaaaru

    #ラーメン

3.2
鶏白湯 塩そば(鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店)
ランチ
今日不明
早稲田駅から837m
東京都新宿区高田馬場1丁目4-18

レビュー一覧(4)

  • プチごはん付き 洒落た店内。濃厚な鶏スープ。浅草開花楼の麺。 最後はごはんを丼に投入。美味しかった。

  • m_utsubo
    m_utsubo

    見た目が鮮やかな、女子受けが良さそうなヴィジュアルのラーメン。 鶏の旨みが溶け込んだ、やや粘性の高いスープ。 浅草開化楼の中太ちぢれ麺もスープの中でしっかり主張しています。 程よい柔らかさの半熟味玉もいいですね。途中でレモンを絞って、少しさっぱりと味変。麺を完食した後は、〆にはセットのプチ御飯をスープに投入して、鶏雑炊としていただきました。

  • cozy
    cozy

    #ラーメン #塩そば #鶏白湯 #高田馬場 自由が丘にあるモダン中華のお店の鶏白湯ラーメン専門店。 10年以上前、初めて本店で食べた時の感動は凄かったことだけ覚えてます。 後にラーメンだけを取り扱った支店が高田馬場に出来、それで食べたのですが、たしかに似たような味で旨かったけれど……と。 で超久しぶりに食べてみました。 シャキシャキのレタスなどのって、ちょっと普通のラーメンとは違う方向見せますが、鶏白湯でいうと、後発のお店が次々研究している中、だいぶインパクト弱くなってしまったかなと。 サラサラとして、旨味ほどほど。 バランス良く、豚骨ラーメンで言うとライト豚骨と分類されるような感じです。 麺を半分ほど食べた後レモンを絞ることをオススメされましたが、これは私にはあまり効果的に感じなかったです。 あれれ。 後半になり、スープもだいぶ減ってくると柚の皮がだいぶ入っているのが分かりますし、柚子の皮のほうが香りも、鶏白湯との親和性も良く柑橘系の香りはこれだけでいいんじゃないかと思いました。 具材ではインパクトのありそうなチャーシューは入っていず、玉子1/2も入っているだけ。 フライドオニオンがサクサクと効果的だったのは良かったかと。 麺が浅草開化楼で、中太縮れ麺固め。 これが一番良かったです。

3.1
ラーメン海苔増し(武道家 本店)
ランチ
今日不明
早稲田駅から623m
東京都新宿区馬場下町-62白馬ビル1F

レビュー一覧(3)

  • taniyan
    taniyan

    家系ラーメンというよりも独自ジャンルの玉ねぎスープです。真っ赤になるまで煮込んだスープのとろみが太い縮れ麺によく絡んで濃厚です。武道出身の店主さんの威勢のいい掛け声も名物です。

  • tsutsumaaaaru
    tsutsumaaaaru

    武道家 #ラーメン

  • user_89382439
    user_89382439

    #ラーメン #海苔ラーメン

3.0
トムヤム台湾まぜそば 中盛(まぜそばしるし)
今日不明
早稲田駅から602m
東京都新宿区西早稲田3丁目19-1I・Hビル

レビュー一覧(2)

  • トムヤムとカレーのまぜそばは大盛不可との事。(他は大盛までサービス) 店頭でこのメニューを知る。 トムヤムの酸味と台湾ミンチの辛味がマッチして美味しい。

  • トムヤムとの混合は初めてなので期待大。トムヤムの酸味と台湾ミンチの辛味がマッチして美味しい。途中ににんにく投入。生姜の味もほんのりとします。この後追い飯をお願いしてスープと絡めフィニッシュ。この追い飯を入れた丼を写真に撮ろうかとおもったが、流石にヴィジュアル的に・・・中盛だけど追い飯が効いて満腹。満足でした。いろんな所で食べれるようになった「台湾まぜそば」だけど、さらに改良の余地がありそう(てか、そうしないとどこも同じような店になっちゃうだろうね。)今回の組み合わせ(台湾まぜそば+トムヤム)はありきたりかもしれないけど、美味しい1杯でした。

3.0
らぁめん 塩 (麺屋宗 高田馬場本店)
ランチ
今日不明
早稲田駅から850m
東京都新宿区高田馬場1丁目4-21サンパークマンション高田馬場B 102

レビュー一覧(3)

  • ラーメン量少ない。(個人的な意見です。)チャーシューが牛タン。 スープは繊細で淡麗な塩ラーメン。 上品な印象。

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    木曜から始まった福屋広島駅前店の物産展、 第19回東西味くらべ大会に出ている高田馬場の 塩ラーメンのお店、麺屋 宗で塩らぁめん全部のせを いただきました。 頼んでさほど待たずに着丼します。 すんだスープは塩というより魚介系の味が前面に。 柔らかくて長いメンマ、モチモチの麺、肉感のある チャーシュー、中はトロトロの味玉、サクサクの フライドオニオンが香ばしいのと野菜と糸唐辛子の 色のコントラストが目をひきます。 なるほど、これがイベントで売り上げナンバー1の 塩ラーメン。この日も学ばせていただきました。 福屋広島駅前店の物産展、東西味くらべ大会は 12日(火)までです! http://www.ddr3rdmix.com/article/453303192.html #広島県 #広島市 #南区 #松原町 #福屋広島駅前店 #東西味くらべ大会 #築地 #鯨の登美粋 #浅草 #下町天丼 #秋光 #iPhone7plus #ラーメン #塩ラーメン #味玉ラーメン

  • bmi22
    bmi22

    #新宿 #高田馬場 #明治通り #ラーメン #塩ラーメン #おひとりさま #〆ラーメン

3.0
小ラーメン(ニンニク少し・カラメ)(眞久中 (マクナカ))
今日11:30~20:45
早稲田駅から853m
東京都新宿区早稲田鶴巻町555-101

レビュー一覧(2)

  • 極太麺で茹でる時間長いとの事。(10分強。)昼時混むんじゃないかとよけいな心配してしまいます(来店時間は14時近く)。 極太麺だけど割とすんなり食べれる感じ。スープは脂が少なく醤油が強い。アブラマシにすれば良かった。逆にカラメにしなけりゃよかった。しかし茹で時間より早く完食してしまった。(スープは飲み干しません。)

  • ramenman
    ramenman

    #食べるためにジム行く #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン #もっとラーメン食べたい #満腹 #ジャンキー #インスパイア #二郎系 #味濃すぎる笑 #ラーメン屋やりたい #病み付きな味 #うずら美味しい