投稿する

北区で食べられるラーメンのランキング(4ページ目)

669 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは北区で食べられるラーメンのランキングページです。

北区ではラーメンが669件見つかりました。

669件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.2
チャーシュー煮干豚骨らぁめん(麺処 夏海 )
今日11:30~15:00,18:00~22:00
赤羽駅から209m
東京都北区赤羽1-18-4

レビュー一覧(1)

  • rmlmr
    rmlmr

    太麺で注文。しっかりと煮干しと豚骨の効いたスープ、厚切りのチャーシュー、そして太麺と、重厚な旨さが重なり合った一杯。 #ラーメン #煮干しラーメン #煮干し豚骨ラーメン #チャーシュー麺

3.2
カレーなアブラ煮干そば(流。 (ル))
今日11:00~23:00
十条駅から79m
東京都北区上十条1-13-2

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    カレー玉が中央に鎮座 なかなかインパクトのあるビジュアルです では、まずはスープから 背脂と煮干しにカレーが交錯しています 複雑な味わい めっちゃ惹かれます 中太平打ち自家製との相性はなかなか カレー玉を少しずつ溶かしながらいただきます 段々とスパイシーさが増します これは勢いでいっちゃうパターンですね あっという間に完食・完飲です

3.2
中華そば(醤油)(我的中華そば 机上の空論)
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~21:00
王子神谷駅から490m
東京都北区東十条3丁目11-6

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    久々に同店を訪問。通算3度目で「中華そば(醤油)」をいただくのは、今回が、オープン当初以来2度目。昆布の和風味をふわりと纏うスープの滋味深さは、相変わらず。麺の茹で加減、トッピング盛り付けの美しさに、進化の跡が垣間見えた。うん、これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン

3.2
とり朗中(自家製麺 鶏八朗 )
ランチ
今日定休日
十条駅から135m
東京都北区上十条1-19-7

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    十条あたりでランチ。 二郎系のようなお店を見つけたので訪問しました。 とり朗というのがメインでボリュームを選びます。今回は中盛。 二郎と同じく野菜、脂、ニンニクなどをコールして提供されます。 今回はニンニク無し、アブラマシ。 ボリュームのある一品はほんと二郎系。 ただ肉はでかい鳥の唐揚げ。 また味付けは塩ベースで思ったよりもあっさりといただけます。 麺もゴワゴワよりはすすりやすい自家製麺で美味かった。 次は休日にニンニクありで食べたい。 こりゃ近くにきたらまた訪問したいお店です😄 #ラーメン #塩ラーメン

3.2
しょうゆらぁ麺 飯田商店(らあめん花月嵐 東十条店 )
ランチ
今日11:00~00:00
東十条駅から180m
東京都北区東十条4-1-10

レビュー一覧(1)

  • rmlmr
    rmlmr

    あの飯田商店の味が花月で楽しめるということで、期待半分。しかしチェーン店でどれぐらいのクオリティになるのかと、不安も半分で注文。結果は予想を遥かに超えるハイクオリティな一杯でした!鶏由来の丸みのあるスープがとにかく美味しく、柔らかめの麺や、大きなチャーシューとの組み合わせもバッチリ。本家は未訪ですが、これを上回るのかと思うと気になって仕方がありません。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.2
中華そば(黒)(中華そば竹千代)
ディナー
今日不明
尾久駅から147m
東京都北区昭和町1-3-6

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープン当初以来、2度目の訪問。今回戴いたのは、夜の部限定で提供している「中華そば(黒)」。コク深くうま味豊かなカエシが、出汁と阿吽の呼吸を奏でるスープは、あと口の良さが格別。手揉み麺の啜り心地も、すこぶる良好。唯一、チャーシューに残る臭みがやや気にはなったが、麺とスープに関して言えば「美味過ぎる」水準。これは、もう一度「中華そば」も食べてみなければならないだろう。ごちそうさまでした。#ラーメン

3.2
比内鶏そば(自家製麺 伊藤 赤羽店)
今日11:00~00:00
赤羽駅から59m
東京都北区赤羽1丁目2-4

レビュー一覧(1)

  • atsushitamur
    atsushitamur

    にぼにぼ過ぎず苦味もなく、煮干しと鶏のバランスが絶妙〜♪ 長ネギだけでなく、玉ネギの甘さも?スープは必死に最後まで飲み干す♪ かための細麺も好み♪ 煮干し系というジャンルを知ってから初めて出会ったラーメンだったけど、未だにココを超える煮干し系は無く、一番好きです☆ 久々に赤羽途中下車して寄る。 駅前すぐ、日曜営業なのが嬉しい。

3.2
チャーシュー麺(山椒)(キング製麺)
ランチ
ディナー
今日不明
王子駅前駅から348m
東京都北区王子本町1-14-1 高崎ビル1F

レビュー一覧(1)

  • captaink
    captaink

    チャーシュー麺(山椒)🍜キング製麺 辛みのない風味香る山椒スープに 低温処理のチャーシューがたっぷり 麺の存在感もあり 食べ応え抜群💯 半熟の味玉も忘れずに🙌 キング製麺は山椒らーめんがやっぱり美味い😋😋😋 #ラーメン #ワンタン麺 #中華そば #ランチ #頑張れ飲食店 #グルメ #昼食 #ボリューム満点 #東京 #ジャンクフード #大盛り #夕飯 #🕒 #百名店 #ライス #おやつ #ディナー #そば #北区 #王子 #北区グルメ #北区ランチ #北区ディナー #味玉 #低温調理チャーシュー #チャーシュー麺 #山椒ラーメン

3.2
すだち冷や冷や(夏季限定)(キング製麺)
ランチ
ディナー
今日不明
王子駅前駅から348m
東京都北区王子本町1-14-1 高崎ビル1F

レビュー一覧(1)

  • captaink
    captaink

    すだち冷や冷や(夏季限定)🍜キング製麺 この夏のキング製麺の限定は 昆布水つけめんに すだちたっぷりのつけ汁がついた冷やし麺 昆布水に浸かった麺が元より美味しいが サッパリとしたすだち入りのつけ汁がある事でさらに食べやすい 麺自体で食べても、藻塩を振って食べてるのもありで 一度で何度も美味しいつけめん #東京 #王子駅前 #王子 #ランチ #ディナー #頑張れ飲食店 #グルメ #昼食 #ボリューム満点 #ジャンクフード #大盛り #夕飯 #🕒 #百名店 #おやつ #ライス #ラーメン #そば #北区 #北区グルメ #北区ランチ #北区ディナー #北区ラーメン #キング製麺 #夏季限定 #つけめん #昆布水つけ麺 #すだち

3.2
ラーメン(天龍)
ランチ
今日不明
十条駅から666m
東京都北区上十条3丁目14-3天竜

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    スープは醤油ベースの清湯スープだが、背脂と焦がしねぎでワイルドな仕上がり。 一口飲んでみると、魚介系の風味も感じる。 麺はやや縮れた多加水麺で標準の太さ。 よくある町中華の麺ですね。 ただ、ボリュームが他店の大盛りくらいある(笑) #ラーメン #ランチ

3.2
醤油ラーメン(横浜家系ラーメン 上昇気流)
ランチ
今日不明
王子駅から94m
東京都北区王子1丁目17-1109

レビュー一覧(1)

  • 豚骨よりの家系ラーメン。今はこのタイプが家系の主流なのか?麺はカタめにしなくても、それなりに弾力感のある中太麺。食感もよくあっという間に完食。

3.2
ラーメン(十番)
ランチ
今日不明
北赤羽駅から574m
東京都北区浮間3丁目10日本

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    スープはあっさり醤油の清湯スープ。 たぶん、鶏ガラ、ゲンコツ、香味野菜からダシを取っていて、魚介系は使っていないと思います。 色がちょっと濃いですが、見た目ほど塩辛くはありません。 麺はやや縮れた標準的な太さの物。 少し柔らかめですが、モチッとした食感が美味しい。 #ラーメン #ランチ

3.2
特製肉盛味噌らーめん(肉盛り味噌らーめん侍倶楽部)
今日11:00~22:00
赤羽駅から125m
東京都北区赤羽西1丁目4-15ランセリンゼンビル1階

レビュー一覧(1)

  • busa
    busa

    ・特製肉盛味噌らーめん+辛味噌変更(60円) 太麺に、こってり味噌に意外と辛めな辛味噌トッピング 券売機の写真にはコーンが入っていたのに提供されラーメンにはとコーンが無かった😢 #ラーメン #味噌ラーメン #辛味噌ラーメン #辛味噌 #冬の味覚

3.2
ミニラーメン(麺処 ほん田)
ランチ
今日11:30~16:00
東十条駅から361m
東京都北区東十条1−22−6

レビュー一覧(1)

  • tasty_pear_ec5
    tasty_pear_ec5

    麺処 ほん田 東十条店@東十条 到着が12時30分で先客6人 先に食券を買うシステムで今回はミニラーメン(麺 150g)850円+ちょい🍖増し200円 10分くらいで店内に座って5分くらいでコール 今回は初めてだったのでコールはそのままでお願いした。 そのままだと、意外に野菜少な目で見た目は二郎を思わせるのだがほん田が二郎系を作るとこうなるのか?フム((¯ω¯*))フム スープは丁寧に下処理された豚骨を乳化させた物に濃い目のかえし。美味しいのだが何かが違う、味と言うより作る工程のワイルド的な物にかける感じと、丁寧過ぎて見た目は二郎系、中身はほん田みたいな、ひと味違う感じです。 麺はエッジの効いた極太麺でススると言うよりワシワシ食べる感じで、噛んだ時に弾き返す位の 腰の強さでかなり好きな( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)💗なタイプの麺です。 トッピングはモヤシとキャペツにチャーシューで肉ちょい増ししたぶん部位の違う🐷が2枚ずつ、計4枚、どちらも柔らかくホロホロで噛む必要がないくらい。しかも味付けが丁度良い。 やっぱり「ほん田」だ。(´^∀^`) ( ゚д゚)ンマッ! #十条グルメ#十条ラーメン#東十条商店街#麺処 ほん田#らーめん#二郎系#二郎インスパイア#らーめん好きな人とつながらたい#めんスタグラム#らーめん部#らーめん巡り#麺活#らーめん大好き#拉麺 #らーめんパトロール#中華そば#麺処#らーめん日記#グルメ#美味しいもの#旨いもの #ラーメン #ラーメン日記 #ラーメン巡り