投稿する

新宿区で食べられるラーメンのランキング(14ページ目)

3,304 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは新宿区で食べられるラーメンのランキングページです。

新宿区ではラーメンが3304件見つかりました。

SARAHユーザーの投稿を参考に、3304件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!

3.3
スペシャル100大盛り(一条流がんこ総本家分家荒木町)
ランチ
今日不明
四谷三丁目駅から196m
東京都新宿区舟町4-1メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    多分今年最後の一条流がんこ総本家にてスペシャル大盛りをいただきました😄 アルゼンチン赤海老12kgを使ったスープ。甘みがあってめちゃクセになる味はたまりませんな〜。悪魔肉、チャーシュー、煮卵も美味いし瞬殺でした♪ #ラーメン #醤油ラーメン

3.3
のり味玉ラーメン(武道家 本店)
今日不明
早稲田駅から163m
東京都新宿区馬場下町-62白馬ビル1F

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #ラーメン #家系ラーメン こりゃ凄いなと。 スープのド豚骨なところがハンパない。 久留米ラーメンばりに豚骨の骨が粉々になったザラザラが丼の底に溜まってました。 加えて醤油ダレ。 ごはんが進む塩辛さですが、しょっぱいのに飲むことをやめられない。 体に悪いな、と思いながらも飲み干してしまいました。 麺は極端に短く、啜る必要ないぐらいムシャムシャ食べられました。 麺の量は少し物足りなかったのですが、 それを補うべく、ライスは50円で食べ放題。 大判の板海苔など家系のフォルムはとっていますが、 低温調理のローストビーフばりのチャーシューもめちゃうま。 玉子も半熟そつがないです。 今まで食べて来た家系の中でもかなり好きな部類に入ります。 家系ってだけでパスする人も一回食べてみた方が良いと思いました。

3.2
味玉醤油ラーメン(松太郎 新宿小滝橋通り店)
ランチ
今日11:00~00:00
西武新宿駅から251m
東京都新宿区西新宿7丁目7-28山本ビル1F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都新宿西口から徒歩9分の松太郎 新宿小滝橋通り店にて味玉醤油ラーメン780円。本日オープンの松屋系列初のラーメン店です。私は牛丼チェーンでは断然松屋派なので楽しみにしていました。アクセスとしては新宿駅より大久保駅からの方が近いと思います。 14時到着で結構店頭に人がいるなと思っていたらTBSの取材でした。客としての行列はなかったのですが店内満席で5分程待ち入店、店内の券売機をポチッとして着席しました。 10分程でチケットの呼出番号がモニターで出来上がりに移動したのでカウンターまで取りにいき席に戻りました。 具材はチャーシュー、メンマ、青ネギに味玉とシンプルです。スープを飲んでみると、お〜うまぁ〜たぶん海鮮系かと思いますが出汁の旨味が口の中に広がります。 麺はやや縮れの中細の低加水、自家製麺みたいですがこちらもよく出来ています。 レトロな中華そばかと思ったいましたが完全に今どきの清湯醤油、これでデフォルトが680円は素晴らしいです。店舗展開しだしたら個人経営のラーメン店はヤバくなるかも? 次回は塩か冷やし中華を食べたいと思います。ご馳走様でした! #東京 #西武新宿 #新宿西口 #ラーメン #新宿 #大久保

3.2
鴨らーめん(らーめん鴨to葱 イイトルミネ新宿店)
今日07:00~23:00
新宿駅から152m
東京都新宿区新宿3丁目38−2 イイトルミネ新宿 B1F

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    JR新宿駅の改札内に4月にできたEATo LUMINE(イイトルミネ)に入っている鴨to葱に行ってきました。 私は知らなかったのですが、上野の本店は凄い人気で大行列ができてるそうですね。 ネットでみ見ると新宿は上野よりは空いているみたいですが、通る度に行列ができてるイメージがあります。 しかし、本日初めて伺ってみたところ、待ち時間0で着席できました。 16時30分と中途半端な時間だったからかもしれませんが、ラッキーでしたね。 初訪という事で、デフォルトの鴨らーめんを注文、葱は3種類のうち2種類を選べるので、葱輪切りと万能葱を選択しました。 鴨と葱と水のみでできている鴨だし、濃い目の醤油かとても上品で、優しい味のスープでした。 麺と2種類の葱もスープと合って美味しかったです。 卓上の無料の柚子胡椒を入れると、ピリッとした辛さが、これまでとは違った味を感じさせてくれました。 駅中なので、行くタイミングが難しいのが残念などころです。 #ラーメン #拉麺 #醤油ラーメン #しょうゆラーメン

3.2
醤油らーめん(はな火屋)
ランチ
今日不明
西武新宿駅から205m
東京都新宿区西新宿7-15-17 井西ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    はな火屋@西武新宿(東京都新宿区) 醤油らーめん並盛800円 今も往年のちゃぶ屋の味を提供してくれる正統派後継店。接客良く、清掃も行き届いていて、客への目配りもしっかり。長く愛されているのが良く分かる銘店。今でも色褪せない焦がしネギ醤油ラーメンを思う存分楽しめる美味い店です。動物系主体のすっきりとしつつ旨みの詰まったスープに香ばしい醤油ダレと焦がしネギ。平打太麺はつるんと喉越し良い。菅野製麺の麺箱あり。トロッと解れるバラチャーシュー2枚、メンマ、茹でもやし、ネギ、海苔。この美味さで創業当時から100円しか値上げをしていない気合に脱帽。久しぶりの訪問でしたが、他のメニューももう一度一回りしたくなりました。 #東京都 #新宿区 #西武新宿 #新宿 #西新宿 #ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #焦がしねぎ

3.2
鶏白湯ラーメン大盛、つけたま(一条流がんこ総本家分家荒木町)
今日不明
四谷三丁目駅から196m
東京都新宿区舟町4-1メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    一条流がんこ総本家分家四谷荒木町にて鶏白湯ラーメン大盛、つけたま。 総重量142kgから取られたスープはあっさりとしながら鶏の旨み満載です。 香味油もいいアクセントになってるしすーっと体に染み入る美味いスープはずっと飲んでいたいですな😄 今日は悪魔と天使の間の肉との事でこちらも美味かった。 #冬の味覚 #ラーメン #鶏白湯ラーメン

3.2
イワシクジラ赤身10kg100SP大盛り、つけたま(一条流がんこ総本家分家荒木町)
今日不明
四谷三丁目駅から196m
東京都新宿区舟町4-1メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    一条流がんこ総本家分家荒木町にてイワシクジラ赤身10kg100SP大盛り、つけたま。 後藤さんのお心遣いもあり今日も美味しいラーメンをいただきました😁 鯨の赤身はそうそう食べられないしややパサつきはありましたが味付けはよく、スープにたっぷり浸していただきました♪ いい経験ができましたー😁 #ラーメン #醤油ラーメン

3.2
ラーメン中、海苔(神楽坂家系ラーメン モンタナ)
今日不明
牛込神楽坂駅から294m
東京都新宿区神楽坂5丁目8 かぐら坂五丁目ビル1F

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    この日は神楽坂に家系ラーメンのお店ができたと聞いて訪問。 お店の名前は神楽沢家系ラーメンもんたな。 場所は新宿区神楽坂5というところにあります。 飲食店が並ぶ通りにあって高そうな立地ですなー。 まずは券売機で食券を購入します。 今回はラーメン中、海苔、ライスをチョイス。 かためなど選べたけど今回は普通でお願いしました。 店内は店名のイメージ通りアメリカンテイストな感じですな。 料理が提供されました。 おー、ライスはしっかりと盛られていていい感じ。 これをスープを浸した海苔で食べるのが美味いんですよね。 モンタ麺は海苔、チャーシュー、ホウレンソウ。 これぞ家系というビジュアルです。 麺は短い目で適度な歯ごたえのあるタイプ。 もっちりとしていてとろみのあるスープとの相性いいですなー。 しっかりとした味付けの豚骨醤油は濃くしなくても私はちょうどかな。 卓上にニンニクやカエシが置かれてたけど ニンニクだけ少し追加するとさらに好きな味になりました。 チャーシューはややパサッと感があったけど スープにしっかりと浸すと美味しくいただけます。 瞬殺で食べ終わりました。 美味しい家系ラーメンでした。 このあたりで飲んだ締めにいいお店かと思います。 #春グルメ #ラーメン #醤油ラーメン#家系ラーメン

3.2
こぼれあんかけみそラーメン(味噌ラーメン 百庵 西新宿店)
ディナー
今日11:00~20:45
西新宿駅から223m
東京都新宿区西新宿8丁目19-1

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    味噌ラーメン百庵(ももあん) @西新宿(東京都新宿区) こぼれあんかけみそラーメン900円 平日夜と土日祝限定のラーメン。見事にこぼれたあんかけは生姜が効いてます。野菜炒めや大振りのキクラゲ、肉などが仕込んであり、デフォで真ん中に生卵、その周りにたっぷりのネギ。だるま製麺の太麺が短尺でフルあんかけでも啜りやすく工夫されてます。味噌ラーメンっぽく無いですが、これ美味いな〜。また食べたいな〜。 #東京都 #新宿区 #新宿 #新宿西口 #西新宿 #ラーメン #あんかけ #味噌ラーメン #みそラーメン

3.2
つけ麺 天日塩味(小麦と肉 桃の木 )
今日定休日
新宿御苑前駅から235m
東京都新宿区新宿1-32-4 エヌエスビル1F

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    つけだれは豚テールにゲンコツ、モミジ、煮干し、宗田節を使用。塩だれには自然海塩を使用。あっさりとしています。 麺はカネジン食品製の平打ち縮れ麺。 適度なコシとのど越し。 具は白髪葱、油揚げ、豚バラ肉たっぷり。そして柚子。 麺の量が300gと多いのですが、するするっと食べられますね。ちなみにどうしても多いという客のために、麺の量を300g 250g 200g 150g より選択可で、麺を半分まで減らすと玉子をサービスしてくれます。

3.2
特製軍鶏塩ラーメン(麺屋 翔 本店)
今日11:00~15:00,17:00~20:45
西武新宿駅から310m
東京都新宿区西新宿7丁目22-34

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    西新宿で長年鶏と塩にこだわり続けてきた麺屋翔で、3月に創業14年目にして初となるメニューの全面リニューアルを実施。リニューアル後、初の訪問です。 スープは、東京軍鶏、博多地鶏、京桜親鶏をふんだんに使用し、豚肉の旨味も添加したハイブリッドスープとのこと。 多彩な旨味がバランスよくギュッと一体化していて見た目以上に豊潤です。口当たりはまろやかですが、塩気もしっかり利いています。翔らしいです。 特製には、チャーシューとワンタンが付いています。チャーシューには茨城県産山西牧場の「常陸の輝き」というブランド豚のバラ肉と肩ロース。さらに鶏チャー。厚さにも変化があり、肉質により柔らか、もっちりの食感を楽しめます。もちろん旨いです。 肉ワンタンは、味付けもしっかりめで、豚肉の旨味が詰まっていて、脇役ながらもかなりパンチ力があります。 麺は、北海道産小麦の「春よ恋」を使用した全粒粉の中細麺。食感はやや緩く柔め。このスープに合う麺だとは思いますが、今後アレンジがあってもよいと思いました。 全体的にこれまで以上にさらに素材にこだわりを感じさせ、ワンランク上の付加価値を高めた一杯に仕上がっています。でも、これまでのスタイル、方向性にブレはなく、麺屋翔らしい、優しくもあり力強くもある独特の味わいを保ちながら、さらに進化させた一杯に感じました。 美味しかった。 #ラーメン#塩ラーメン

3.2
薄切肉塩(ラーメン 巌哲)
ランチ
今日不明
早稲田駅から278m
東京都新宿区西早稲田1丁目10-4

レビュー一覧(1)

  • chubby
    chubby

    #元気メシ #薄切肉塩 #チャーシュー麺 #塩ラーメン #ラーメン #中華そば #チャーシュー #味玉 #味玉トッピング #味玉トリプル #ランチ #麺

3.2
具材たっぷり!エビとトマトのベジつけめん(メンショー サン フランシスコ (MENSHO SAN FRANCISCO))
今日不明
東京都新宿区新宿区西新宿1-1-3 新宿ミロード 7F

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #つけ麺 #ラーメン 見た目美しく、香り、味も申し分ない。 他店では食べることの出来ない独創的なつけめん。 さすが麺庄さんだなと思う。 アボカド、水菜、枝豆、くるみなど入ったサラダの上にパルメザンがまぶされる。 さらに、ラーメンではあまり使われないザクロなども入る。 脂身少ないけれど食感柔らかく仕上げたチャーシューと一緒に綺麗に盛り付けたサラダ。 スーパーフードのキヌアを練り込んだもちもち縮れ太麺は極端に短い長さの麺にして、 啜ることの苦手な人にも食べ易い。 肝心のつけ汁はエビの香りしっかりに、トマトの旨味と酸味が混じる。 下支えするスープにはおそらく豆乳を使い、脂っこい動物性脂肪の重さはなく、食べ終わりもスッキリ。

3.2
野菜タンメン(天府舫 (テンフファン))
ランチ
今日定休日
西武新宿駅から128m
東京都新宿区西新宿7-4-9 盛和ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都新宿駅西口から徒歩7分の天府舫にて野菜タンメン860円。四川料理の店ですがランチは煮玉子と水餃子が食べ放題ということもあり人気の中華屋さんです。 14時に到着でなんとか空いているテーブルがありスムーズに着席できました。注文時に店員さんから大盛無料ですと言われたので大盛でお願いしました。 煮玉子2個と水餃子5個を取って席に戻ると人参ともやしのあえものの小皿とデザートのゼリーが置かれていて、程なくしてタンメンも運ばれてきました。注文してから5分程と相変わらず提供が早いです。 タンメンは野菜もたっぷりですが豚バラ肉もたっぷり、水餃子と煮玉子を乗せて特製にしていただきます。スープはかなり薄味で意外にも胡麻が沢山入っています。麺は中細縮れの卵麺です。 水餃子はニラがメインですがしっかりニンニク風味もします。後から2個追加で取ってきて合計7個食べました。 大満足で完食、今日は夕飯いらないやと思うくらい腹パンになりました。こちらの店と新宿三丁目の中国茶房8は新宿の高コスパの双璧かと思います。ご馳走様でした! #タンメン #煮玉子 #水餃子