投稿する

東京都のもりそばの人気おすすめランキング (9ページ目)

732 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは東京都で食べられるもりそばの人気ランキングページです。

SARAHには現在732の東京都で食べられるもりそばが登録されています。

東京都では、豊島区の十六文 そば七のかつ丼セットや東久留米市のそば処 松屋のミニかつ丼ともり蕎麦などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

732件のメニューから、あなたが食べたいもりそばを見つけてみてください!

3.1
串揚げ8本(ソバキチ 池袋東武店)
ディナー
今日不明
池袋駅から26m
東京都豊島区西池袋1丁目11番地6地下1階 105

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都豊島区、池袋駅構内(改札外)のイケチカダイニングにあるソバキチで飲む。 生ビール中ジョッキ@530円、串揚げ8本@1000円、ロースカツ煮@700円、もりそば@600円など。 同僚にいつも大井町で途中下車させられるのが癪だからたまには池袋まで来い、と言われたので今回は河岸を変えてみることにしました。 JR駅構内の飲食店出店ラッシュが凄まじいことは知っていたのですが、元々結構あった池袋もさらに増えた様子。 ここソバキチもそんな感じでできたお店だと思うのですが、サクッと飲んで蕎麦を手繰って帰るのが好きな人需要を完全に取り込んでいます。日本酒の種類が10~15種類くらいあります。 しかし私たちはまだそんな格好良い飲み方ができないので、なんだかんだ2時間くらい長居してしまいました。 #東京 #東京都 #豊島区 #池袋 #居酒屋 #サク飲み #蕎麦 #そば #日本酒 #ビール #ソバキチ #生ビール #beer #ロースカツ煮 #カツ煮 #串揚げ #串カツ #もりそば

3.1
もりそば(上むら)
今日11:30~14:30,17:00~20:30
月島駅から172m
東京都中央区月島2丁目10−2

レビュー一覧(1)

  • itarogu_01
    itarogu_01

    東京は最高気温30℃☀️ 暑い日にはもりそばがいいです🫃🏻  #蕎麦#そば#もりそば#もり蕎麦#上むら#月島 

3.1
生玉子(そば切り うちば)
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
青物横丁駅から360m
東京都品川区東品川3-27-24

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    そば切りうちば@品川シーサイド(東京都品川区) 舞茸天そば温820円、生玉子90円 秋季限定メニュー。温と冷から選べます。写真は温。生玉子トッピングの拡大。 美味しかったので再食。前回冷やしだったので今回は温かいそばで。生玉子も追加。 大ぶりの舞茸天が2個。たまに玉子と絡めて。三陸わかめと葱。今日の蕎麦も美味い。にっちりとした歯切れ。つゆは出汁先行。 #東京都 #品川区 #品川シーサイド #青物横丁 #大衆そば #もりそば #そば #蕎麦 #東京 #ぶっかけそば #舞茸 #舞茸天ぷら #期間限定 #モーニング #ランチ #ディナー #立ち食いそば #生玉子 #たまご #サイドメニュー #揚げ物

3.1
せいろ(萬寿庵)
ランチ
今日不明
門前仲町駅から311m
東京都江東区富岡1丁目22-29中村屋門前そば

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    新そばの季節。 呑み仲間とそば前から始めるランチ。 #蕎麦 #そば #ランチ #そば前 #もりそば

3.1
もりそば(大盛)(長寿庵)
ランチ
今日不明
大久保駅から219m
東京都新宿区百人町1丁目24-8

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    前々からお店の前を通るたび気になっていたお蕎麦屋さん。 店頭のメニューが異常にお安く「かけそば240円」「もりそば260円」と都内では見かけないお値段が目を疑ってしまいます。 日曜の昼下がり店内を覗くといつもは満席なのにいくつか席が空いています。 奥から2番目のの席に案内され「もりそば(大盛)320円」を注文し待つこと1~2分で、絵描きさんが持つパレットの様なお盆に四角い笊に乗ったお蕎麦とそば汁と薬味皿が機能的に納められワンプレートで提供され同時にお会計のシステムです(これで、食い逃げ防止ができますね)。 お蕎麦は所々に斑点が見受けられる藪蕎麦で、中太なので藪々感を楽しみながら噛み締めてお蕎麦自体の風味を味わうタイプです(蕎麦量大盛茹で後350g位でお腹いっぱいです)。 そば汁はカエシ主体の真っ黒な鰹出汁が微妙に香る関東風です。 薬味に輪葱と山葵があり自分で調整できます。途中、山葵をお刺身に乗せる様にお蕎麦に乗せて啜ってみるとツンとくる刺激が食欲をそそりますね。 蕎麦湯はブーメラン方式に注がれ、ルチンを感じながら美味しく戴けました。 都内に点在する資本系の立ち食い蕎麦チェーンよりもコストパフォーマンスが高く、お蕎麦の風味も同等クラスならたまには寄りたいお蕎麦屋さんですね。 ゆで玉子40円もいいですね!

3.1
もりそば(石川商店 )
ランチ
今日11:00~14:30,17:00~21:00
浅草橋駅から129m
東京都台東区浅草橋1-1-10 FKビル 1F

レビュー一覧(1)

  • atsushi_hashimo
    atsushi_hashimo

    普通の3倍くらいありそうな極太麺!食べ応え充分。柚子胡椒、揚げ玉、ラー油、かけ放題です。#浅草橋 #浅草橋ランチ #そば #もりそば

3.1
冷し味玉セット ミニカレー付き(名代 富士そば 中野店 )
ランチ
今日24時間営業
中野駅から141m
東京都中野区5-65-12

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都中野駅北口から徒歩2分の富士そば 中野店にて冷やし味玉セット ミニカレー付き500円、中野サンモールにある富士そばです。別の店に行こうと思っていたのですが、富士そばの前でこちらのメニューの貼り紙を発見、私にとっては何より味玉が魅力的だったので思わず引き寄せられました。後でネットの情報を見ると今日から販売開始で1ヶ月限定らしいです。 店内の券売機をポチッとしてチケットをカウンターで渡して3分ほどで商品名を呼ばれて受け取りました。味はそばもカレーもいつもの味ですが、そばも冷やしだと歯応えがあります。 私の後の客がもりそばとミニカレーと温泉玉子を別個で選んで630円を券売機に投入していたのを見て何となく優越感を感じました。(笑) 何はともあれご馳走様でした! #もりそば #カレー #味玉 #富士そば

3.1
もりそば(やぶ)
今日11:00~14:30,17:30~21:00
両国駅から554m
東京都墨田区緑1丁目20-11やぶそば

レビュー一覧(1)

  • itarogu_01
    itarogu_01

    2022年最後の蕎麦は、我が地元の両国の名店で🍺  約4年ぶりの訪問です。 ここは敷地の一部が前面道路の拡幅にかかってしまって、 敷地の何割かを国に譲地してしまいました。 建替えして再オープンしましたが、店内は半分くらいのキャパになってしまってちょっと残念です🥺  相変わらずお蕎麦は美味いですが、 我々のようなファミリーはちょっと厳しくなっちゃいました👧👶👦  でも人気は相変わらずのようで一安心です。 #蕎麦#そば#年越しそば#年越し蕎麦#やぶ#両国 

3.1
もりそばと煮卵(とらそば )
ランチ
今日不明
新宿駅から175m
東京都新宿区歌舞伎町1-17-13 新宿ピックペックビル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都新宿駅東口から徒歩5分のとらそばにてもりそばと煮卵で450円。歌舞伎町はセントラルロードの入口にある椅子はありますが立ち食いクラスのお値段の店です。昔はパチンコ屋だったところですね。そば、うどん以外にラーメンや鰻丼まであります。前はステーキまであったのですが、流石に今は無くなりました。 13時半過ぎ到着で大箱ということもあり客の入りは2割程、歌舞伎町ということで店内で寝ている若者もいます。 店内の券売機をポチッとしてチケットをカウンターに渡すとプラスチックの番号札を渡されます。大盛りかライスかアイスコーヒーがサービスということなので大盛りでお願いしました。 私より後に来たとんこつラーメンの客は先に番号を呼ばれていましたが、私は5分程待たされ蕎麦を受け取りました。 煮卵がにツユに入っていたのでもしかしてこれに蕎麦を浸けるのかと思いましたが、蕎麦ツユもちゃんとありました。 蕎麦は薄い色で茹で置きしない更科とありましたが、意外にも歯応えやコシがあり美味しかったです。大盛りの割にさほど量はありませんでしたがこのお値段なら充分満足、ちなみに煮卵が入っていたツユは煮魚の汁のような魚の味がしました。 何はともあれご馳走様でした! #もりそば #煮卵 #とらそば

3.1
Aセット もりそばとかき揚げ天丼(à la 麓屋 (あら ふもとや))
ランチ
今日11:15~15:00,17:30~22:30
三田駅から197m
東京都港区芝5-26-10

レビュー一覧(2)

  • sakayuu18
    sakayuu18

    #サラリーマン飯 #そば #立ち食いそば #田町ランチ 久々の田町ランチ。 ala麓屋、Aセット。もりそばとかき揚げ天丼のセット840円。。 すごいボリュームでお腹パンパン。 ここの蕎麦ほんとに美味しい。

  • sakayuu18
    sakayuu18

    #天丼 #蕎麦ランチ #蕎麦 #丼もの #田町ランチ #サラリーマン飯 #そば 2日連続の天丼になっちった。。

3.1
Aセット もりそばと豚しゃぶ胡麻辛ソース丼(à la 麓屋 (あら ふもとや))
ランチ
今日11:15~15:00,17:30~22:30
三田駅から197m
東京都港区芝5-26-10

レビュー一覧(1)

  • sakayuu18
    sakayuu18

    #サラリーマン飯 #立ち食いそば #田町ランチ 田町にある蕎麦屋、ala麓屋。 ここにくるといつももりそばと日替わり丼のセット。 今日は豚しゃぶ胡麻辛ソース丼。 けっこう辛めのソースで汗がうっすら。 味も量も値段も満足できるランチでした。

3.1
もりそば(福禄寿蕎麦)
ディナー
今日不明
虎ノ門駅から94m
東京都千代田区霞が関1丁目4-1

レビュー一覧(1)

  • heavenjun
    heavenjun

    僕はお蕎麦が大好きなんだよね。 でも、好きなお蕎麦屋さんの名前は・・・小諸そば!という蕎麦通の人が聞いたらガッカリするような立ち食いそばの店名が口をついて出る。 ま、人によって美味ければ別に関係ないじゃん!なわけだけどw 一方で、立ち食いではない蕎麦屋さんで、僕的に本当に美味し!と思えるお店に出会った。 それがこのお店だ。 虎ノ門駅から至近のビルの地下一階にあるこのお店は、夜はお酒も飲めるけど、そばだけでもオッケー。 僕が注文したのは写真の通り、もりそば490円だ。 注文してしばし待って出ていたそばは輝いている感じ。 で、食べてみると・・・お、美味し! これは、人によって好みが分かれるかも知れないけど、コシというか硬さというかが、結構強いのだ。 僕のようにのどごしを楽しむ人には最高の味だったりする。 ということで、再訪したいお店だったね!

3.1
特製もりそば(つけ麺屋 裏サブロン)
今日不明
三河島駅から582m
東京都荒川区東日暮里5丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • tsurumi
    tsurumi

    チャーシューとメンマは別皿で提供されます。これが非常に醤油が浸みた味で、お酒が好きな人ならビールのお供にしたくなりそう。自家製麺は角ばってますが柔らかく、小麦の甘さ強め。つけ汁も酸味は弱めで甘い方向にシフトしています。店主さんは故・山岸一雄氏の東池袋大勝軒が大好きで、山岸氏のてほどきを受けたことでも有名。そんな店主さんの「特製もりそば」は、往年の大勝軒の味を基軸に、それ以降のつけ麺の主流になった「豚骨魚介系」的な濃厚さをもって発展させた印象。ケーキ屋さんの裏口、4席だけの狭いスペースで啜るのも異次元的で面白い。

3.1
大もり(ゆで太郎 大井町店)
ランチ
今日06:00~21:00
大井町駅から118m
東京都品川区東大井5丁目15-15安藤ビル

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都品川区、大井町駅北口近くのゆで太郎で大もり@430円。 安定のゆで太郎。大もりは+100円で結構ボリュームが増えます。 #東京 #東京都 #品川区 #大井町 #そば #蕎麦 #ゆで太郎 #もりそば #路麺 #tachisoba

3.1
もりそば(石臼挽きそば 石楽 豊洲店)
ランチ
ディナー
今日不明
豊洲駅から210m
東京都江東区豊洲3丁目2-20

レビュー一覧(2)

  • kojiiwashina
    kojiiwashina

    しっかりコシのある蕎麦。濃いめの蕎麦汁。石臼挽きの香り高い蕎麦でした。ランチ時はお稲荷さんが二つ付きが嬉しい。

  • bb_tokyo
    bb_tokyo

    石臼で挽かれたそば粉を使ったお蕎麦は圧倒的な風味を放ち、一口でバカ舌の私でもそれを感じられる。