投稿する

中書島駅周辺のおすすめ人気グルメランキング

1,154 メニュー

中書島駅周辺の人気メニューランキングページです。

1154件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

新着投稿一覧

  • ざるそばとさば寿司のセット

    うちから2分とかからない近くに数年前にできた名店然とした蕎麦屋。ときどき行列もできている。以前は市役所前にあったがここに移転してきたそう。 ずっと気になりつつも機会を逸し続けていたのだがようやく土曜の昼に来てみた。店内は落ち着いた雰囲気。天ぷらなんかも食べたいなと思ったが、初めてなのでまずはざるそばで十割蕎麦とダシを味わうことにしてお昼のセットの中から、「ざるそばとさば寿司のセット」を選んだ。 出てきたのを見て、ザルいうて皿盛りやんかー⁈ と思ったら皿の上に簀子状のざるが敷かれていた。 さすが香り高く程よいコシが上品なうまいそばだ。ダシは甘さを控え、魚介の複雑な味わいが感じられるこれまた上品な味。そして好物のさば寿司は、とろけるような脂ののりで絶品だ。シャリにもう少し酢がほしかったところだが、、 付け合わせにカニ酢。カニ足がけっこうたっぷりで贅沢じゃん。そば湯は少し薄かったかな。。でもダシがうまいからぜんぶ飲み干した。 これで税込1,760円ならリーズナブル。ちなみにざるそば単品は1,100円。 まわりのお客さんはみんなそば膳を頼んでいた。うらやましかったけど、、まあ僕は近所だから来ようと思えばいつでも来れるしな。夜は小料理がいろいろあるようで、また来たいと思った。 #ざるそば #そば #寿司 #京都 #中書島 #伏見桃山 #鯖寿司 #ランチ

  • 東山酒造「閂」半合

    金曜日は地元の有名屋台村「伏見酒蔵小路」内の "オサケトメシときどきヤサイ"に会社の仲間3人で。屋台村って20年くらい前だかに爆発的に流行ったけど今では少なくなったなー。でもここは地元民と観光客の両方でいつも賑わっている。ここ伏見酒蔵小路で1番有名なのは伏見の銘酒十八種が利き酒できる「酒蔵」と酒粕ラーメンの「門扇」だが、他にも個性的でうまい店が競いあっている。刺身が食べたかったのでこの店に座った。刺身はほんまに絶品だったなー。屋台村なのでもちろん他の店の品も注文できて全部おいしくて、お酒は我らが酒どころ伏見桃山なので絶品揃いでとっても楽しい。〆に門扇のラーメンを食べたいところだが、分別あるおっさん3人だったので!、「やめとこか、、」となったw #京都 #伏見桃山 #屋台村 #伏見酒蔵小路 #中書島 #日本酒 #伏見の銘酒 #ビール #刺身 #さつまあげ #枝豆 #しらうお #揚げ物 #どて煮

  • 京姫「匠」大吟醸 半合

    金曜日は地元の有名屋台村「伏見酒蔵小路」内の "オサケトメシときどきヤサイ"に会社の仲間3人で。屋台村って20年くらい前だかに爆発的に流行ったけど今では少なくなったなー。でもここは地元民と観光客の両方でいつも賑わっている。ここ伏見酒蔵小路で1番有名なのは伏見の銘酒十八種が利き酒できる「酒蔵」と酒粕ラーメンの「門扇」だが、他にも個性的でうまい店が競いあっている。刺身が食べたかったのでこの店に座った。刺身はほんまに絶品だったなー。屋台村なのでもちろん他の店の品も注文できて全部おいしくて、お酒は我らが酒どころ伏見桃山なので絶品揃いでとっても楽しい。〆に門扇のラーメンを食べたいところだが、分別あるおっさん3人だったので!、「やめとこか、、」となったw #京都 #伏見桃山 #屋台村 #伏見酒蔵小路 #中書島 #日本酒 #伏見の銘酒 #ビール #刺身 #さつまあげ #枝豆 #しらうお #揚げ物 #どて煮

  • 生ビール

    金曜日は地元の有名屋台村「伏見酒蔵小路」内の "オサケトメシときどきヤサイ"に会社の仲間3人で。屋台村って20年くらい前だかに爆発的に流行ったけど今では少なくなったなー。でもここは地元民と観光客の両方でいつも賑わっている。ここ伏見酒蔵小路で1番有名なのは伏見の銘酒十八種が利き酒できる「酒蔵」と酒粕ラーメンの「門扇」だが、他にも個性的でうまい店が競いあっている。刺身が食べたかったのでこの店に座った。刺身はほんまに絶品だったなー。屋台村なのでもちろん他の店の品も注文できて全部おいしくて、お酒は我らが酒どころ伏見桃山なので絶品揃いでとっても楽しい。〆に門扇のラーメンを食べたいところだが、分別あるおっさん3人だったので!、「やめとこか、、」となったw #京都 #伏見桃山 #屋台村 #伏見酒蔵小路 #中書島 #日本酒 #伏見の銘酒 #ビール #刺身 #さつまあげ #枝豆 #しらうお #揚げ物 #どて煮

  • 豆撰のお揚げ

    金曜日は地元の有名屋台村「伏見酒蔵小路」内の "オサケトメシときどきヤサイ"に会社の仲間3人で。屋台村って20年くらい前だかに爆発的に流行ったけど今では少なくなったなー。でもここは地元民と観光客の両方でいつも賑わっている。ここ伏見酒蔵小路で1番有名なのは伏見の銘酒十八種が利き酒できる「酒蔵」と酒粕ラーメンの「門扇」だが、他にも個性的でうまい店が競いあっている。刺身が食べたかったのでこの店に座った。刺身はほんまに絶品だったなー。屋台村なのでもちろん他の店の品も注文できて全部おいしくて、お酒は我らが酒どころ伏見桃山なので絶品揃いでとっても楽しい。〆に門扇のラーメンを食べたいところだが、分別あるおっさん3人だったので!、「やめとこか、、」となったw #京都 #伏見桃山 #屋台村 #伏見酒蔵小路 #中書島 #日本酒 #伏見の銘酒 #ビール #刺身 #さつまあげ #枝豆 #しらうお #揚げ物 #どて煮 #油揚げ

  • シラウオの揚げ物 のり塩味

    金曜日は地元の有名屋台村「伏見酒蔵小路」内の "オサケトメシときどきヤサイ"に会社の仲間3人で。屋台村って20年くらい前だかに爆発的に流行ったけど今では少なくなったなー。でもここは地元民と観光客の両方でいつも賑わっている。ここ伏見酒蔵小路で1番有名なのは伏見の銘酒十八種が利き酒できる「酒蔵」と酒粕ラーメンの「門扇」だが、他にも個性的でうまい店が競いあっている。刺身が食べたかったのでこの店に座った。刺身はほんまに絶品だったなー。屋台村なのでもちろん他の店の品も注文できて全部おいしくて、お酒は我らが酒どころ伏見桃山なので絶品揃いでとっても楽しい。〆に門扇のラーメンを食べたいところだが、分別あるおっさん3人だったので!、「やめとこか、、」となったw #京都 #伏見桃山 #屋台村 #伏見酒蔵小路 #中書島 #日本酒 #伏見の銘酒 #ビール #刺身 #さつまあげ #枝豆 #しらうお #揚げ物 #どて煮

  • イカ下足の唐揚げ

    金曜日は地元の有名屋台村「伏見酒蔵小路」内の "オサケトメシときどきヤサイ"に会社の仲間3人で。屋台村って20年くらい前だかに爆発的に流行ったけど今では少なくなったなー。でもここは地元民と観光客の両方でいつも賑わっている。ここ伏見酒蔵小路で1番有名なのは伏見の銘酒十八種が利き酒できる「酒蔵」と酒粕ラーメンの「門扇」だが、他にも個性的でうまい店が競いあっている。刺身が食べたかったのでこの店に座った。刺身はほんまに絶品だったなー。屋台村なのでもちろん他の店の品も注文できて全部おいしくて、お酒は我らが酒どころ伏見桃山なので絶品揃いでとっても楽しい。〆に門扇のラーメンを食べたいところだが、分別あるおっさん3人だったので!、「やめとこか、、」となったw #京都 #伏見桃山 #屋台村 #伏見酒蔵小路 #中書島 #日本酒 #伏見の銘酒 #ビール #刺身 #さつまあげ #枝豆 #しらうお #揚げ物 #どて煮

  • 牛すじどて煮

    金曜日は地元の有名屋台村「伏見酒蔵小路」内の "オサケトメシときどきヤサイ"に会社の仲間3人で。屋台村って20年くらい前だかに爆発的に流行ったけど今では少なくなったなー。でもここは地元民と観光客の両方でいつも賑わっている。ここ伏見酒蔵小路で1番有名なのは伏見の銘酒十八種が利き酒できる「酒蔵」と酒粕ラーメンの「門扇」だが、他にも個性的でうまい店が競いあっている。刺身が食べたかったのでこの店に座った。刺身はほんまに絶品だったなー。屋台村なのでもちろん他の店の品も注文できて全部おいしくて、お酒は我らが酒どころ伏見桃山なので絶品揃いでとっても楽しい。〆に門扇のラーメンを食べたいところだが、分別あるおっさん3人だったので!、「やめとこか、、」となったw #京都 #伏見桃山 #屋台村 #伏見酒蔵小路 #中書島 #日本酒 #伏見の銘酒 #ビール #刺身 #さつまあげ #枝豆 #しらうお #揚げ物 #どて煮

  • 炭焼き枝豆

    金曜日は地元の有名屋台村「伏見酒蔵小路」内の "オサケトメシときどきヤサイ"に会社の仲間3人で。屋台村って20年くらい前だかに爆発的に流行ったけど今では少なくなったなー。でもここは地元民と観光客の両方でいつも賑わっている。ここ伏見酒蔵小路で1番有名なのは伏見の銘酒十八種が利き酒できる「酒蔵」と酒粕ラーメンの「門扇」だが、他にも個性的でうまい店が競いあっている。刺身が食べたかったのでこの店に座った。刺身はほんまに絶品だったなー。屋台村なのでもちろん他の店の品も注文できて全部おいしくて、お酒は我らが酒どころ伏見桃山なので絶品揃いでとっても楽しい。〆に門扇のラーメンを食べたいところだが、分別あるおっさん3人だったので!、「やめとこか、、」となったw #京都 #伏見桃山 #屋台村 #伏見酒蔵小路 #中書島 #日本酒 #伏見の銘酒 #ビール #刺身 #さつまあげ #枝豆 #しらうお #揚げ物 #どて煮

  • 炭火で炙った薩摩揚げ 明太子

    金曜日は地元の有名屋台村「伏見酒蔵小路」内の "オサケトメシときどきヤサイ"に会社の仲間3人で。屋台村って20年くらい前だかに爆発的に流行ったけど今では少なくなったなー。でもここは地元民と観光客の両方でいつも賑わっている。ここ伏見酒蔵小路で1番有名なのは伏見の銘酒十八種が利き酒できる「酒蔵」と酒粕ラーメンの「門扇」だが、他にも個性的でうまい店が競いあっている。刺身が食べたかったのでこの店に座った。刺身はほんまに絶品だったなー。屋台村なのでもちろん他の店の品も注文できて全部おいしくて、お酒は我らが酒どころ伏見桃山なので絶品揃いでとっても楽しい。〆に門扇のラーメンを食べたいところだが、分別あるおっさん3人だったので!、「やめとこか、、」となったw #京都 #伏見桃山 #屋台村 #伏見酒蔵小路 #中書島 #日本酒 #伏見の銘酒 #ビール #刺身 #さつまあげ #枝豆 #しらうお #揚げ物 #どて煮 #明太子

  • お刺身盛り合わせ

    金曜日は地元の有名屋台村「伏見酒蔵小路」内の "オサケトメシときどきヤサイ"に会社の仲間3人で。屋台村って20年くらい前だかに爆発的に流行ったけど今では少なくなったなー。でもここは地元民と観光客の両方でいつも賑わっている。ここ伏見酒蔵小路で1番有名なのは伏見の銘酒十八種が利き酒できる「酒蔵」と酒粕ラーメンの「門扇」だが、他にも個性的でうまい店が競いあっている。刺身が食べたかったのでこの店に座った。刺身はほんまに絶品だったなー。屋台村なのでもちろん他の店の品も注文できて全部おいしくて、お酒は我らが酒どころ伏見桃山なので絶品揃いでとっても楽しい。〆に門扇のラーメンを食べたいところだが、分別あるおっさん3人だったので!、「やめとこか、、」となったw #京都 #伏見桃山 #屋台村 #伏見酒蔵小路 #中書島 #日本酒 #伏見の銘酒 #ビール #刺身 #さつまあげ #枝豆 #しらうお #揚げ物 #どて煮 #大トロ #ぶり #鯛 #イカ #サーモン #盛り合わせ

3.6
鶏魚介つけ麺(麺心 よし田)
今日不明
中書島駅から670m
京都府京都市伏見区西大手町313-1

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    鶏の動物系をベースにされたもので (*´σー`) けっこう粘度が高い割にさっぱりとした後味♪ 軽い甘味のある塩分やや高めの設定ですので ほんの少し麺をつけて、さっと頂くのがベストかと (*´ェ`*) 旨味しっかりの かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ

3.5
やきめし(大黒ラーメン 伏見本店)
ランチ
ディナー
今日定休日
中書島駅から955m
京都府京都市伏見区京町大黒町118

レビュー一覧(2)

  • try_
    try_

    ご飯がパラパラであっさりとしたシンプルな味付けで食べやすかったです!

  • try_
    try_

    シンプルな味付けで実家の母を思い出すようなどこか懐かしさを感じる焼きめし。

3.5
ホットケーキ〜君に会える理由〜(Cotelette×卵 君としろみ)
今日不明
中書島駅から657m
京都府京都市伏見区魚屋町563

レビュー一覧(1)

  • sweetshunter
    sweetshunter

    京阪伏見桃山駅前にある「Cotelette×卵 君としろみ」に訪問してきました。 君に会える理由がホットケーキでもいい!をモットーに卵にこだわったフード&スイーツを提供。 今回は1番人気になりそうなパンケーキ「いちごホイップ〜ほどけたらまた結べばいい〜」と「昔ながらのホットケーキ〜君に会える理由〜」をチョイス。 キュートなリボンが付いたビジュアルはまさしく映えですが、肝心の味も素朴で美味しい。 クリームも甘さ控えめなので食べやすく、ホットケーキ生地本来の旨味や甘味がしっかり楽しめる仕上がりです。 #パンケーキ

3.5
炒飯(揚子江 )
ランチ
今日11:30~23:00
中書島駅から202m
京都府京都市伏見区西柳町545-2

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都伏見中書島、 地域に愛される町中華「揚子江」 ラーメンが500円、焼き餃子が280円と一品、定食なども良心的過ぎる価格。 個人的に炒飯は一級品! 定食の白米もベストコンディション! #炒飯

3.4
酒粕ラーメン(門扇 伏水酒蔵店 )
ランチ
今日11:30~14:00,17:30~01:30
中書島駅から631m
京都府京都市伏見区平野町82-2

レビュー一覧(1)

  • bass_chris
    bass_chris

    本店は祇園にあるが、ここは屋台村的な伏見の名物飲みスポット「伏見酒蔵小路」の中にある。伏見を代表する8つの酒蔵から酒粕が選べるようになっていて、これは斎藤酒造の「英勲」この甘味、とろみ、深み。迷わず飲み干してしまう。クセになる味。伏見にはもう一件「玄屋」という酒粕ラーメン屋があったが、昨年閉店してしまったので、今はここだけ。 #伏見桃山 #京都 #ラーメン #中書島 #ランチ #伏見酒蔵小路

3.4
ラーメン(並)(大黒ラーメン 伏見本店)
ランチ
ディナー
今日定休日
中書島駅から955m
京都府京都市伏見区京町大黒町118

レビュー一覧(4)

  • nana
    nana

    さすがに増税で値上がりしてましたがそれでも\500でホッとひと息つけるラーメン。

  • orangejuice
    orangejuice

    素晴らしいコストパフォーマンスの昔ながらのラーメン屋さん。醤油がきいてる豚骨醤油ラーメンは、飽きがこずまた食べたくなるラーメンです。

  • try_
    try_

    醤油とんこつスープが非常に美味しく最後の一滴まで飲み干しました。麺もスープによく絡んでいてこのクオリティで500円はハッキリ言って安すぎます!

3.4
揚子江ランチ(揚子江 )
ランチ
今日11:30~23:00
中書島駅から202m
京都府京都市伏見区西柳町545-2

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都伏見中書島、 地域に愛される町中華「揚子江」 ラーメンが500円、焼き餃子が280円と一品、定食なども良心的過ぎる価格。 個人的に炒飯は一級品! 定食の白米もベストコンディション! #酢豚

3.4
餃子(揚子江 )
ランチ
今日11:30~23:00
中書島駅から202m
京都府京都市伏見区西柳町545-2

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都伏見中書島、 地域に愛される町中華「揚子江」 ラーメンが500円、焼き餃子が280円と一品、定食なども良心的過ぎる価格。 個人的に炒飯は一級品! 定食の白米もベストコンディション! #餃子

3.4
魚貝豚骨並盛り(つけ麺 きらり )
今日11:00~14:30
中書島駅から183m
京都府京都市伏見区東浜南町660-3

レビュー一覧(1)

  • nana
    nana

    麺との相性もよく、ツヤツヤ太麺とよく絡みます。 しかも以前より魚貝を強めに出していると思いますね。 魚粉のザラザラ感が感じられるようになりました。 これは、苦手な人と得意な人に分かれるかもしれませんけど・・。 豚骨のコクと旨味もしっかり感じられ美味しいです。

3.4
あずき(幸福屋 伏見大手筋店 )
今日不明
中書島駅から665m
京都府京都市伏見区納屋町124

レビュー一覧(1)

  • naonao_
    naonao_

    たい焼きを新宿伊勢丹で焼いていた!これは選びぬかれたたい焼きだろう(๑´ㅂ`๑)まわりがカリカリ生地はモチモチあずきのあんこも甘さがちょーどいい!美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)و ! #たい焼き

3.4
タマゴサンド(カフェ 花咲み (Cafe Hanaemi))
ランチ
今日定休日
中書島駅から683m
京都府京都市伏見区新町4-462-3

レビュー一覧(1)

  • angels
    angels

    大手筋商店街の外れ、和モダンな町家にあるカフェ。 手前にはヘアサロンがあり、鰻の寝床の隠れ家的ロケーション。出来立て熱々のだし巻き卵ときゅうり、マヨネーズで味付けしたシンプルなサンド。 シンプルさ故、丁寧さや素材の良さが 厚焼き玉子のサンドウィッチをチョイス。 重要ポイントになってくる卵サンド。トーストは軽く焼いたもの。 しっかりだしの効いたぷるぷるのたまご、熱が伝わりしんなりしたキュウリがアクセントになり最後まで卵の美味しさを引き立てます。グルメ本に掲載されてメジャーになっていないのが、不思議なくらいな絶品グルメサンド。 愛情こもった暖かミール。 味だけで無く、空間美にも注目。 #サンドイッチ #タマゴサンド

3.4
大中バラ(特製ラーメン 大中 本店 (だいちゅう))
ランチ
今日11:30~02:00
中書島駅から825m
京都府京都市伏見区観音寺町高架下217

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    昭和なアーケードに佇む、これまた昭和な店。 ラーメンを色々カスタマイズ出来るシステムがいいですね。今回はスープが豚骨の元味、温玉とキムチあり以外はノーマルで。 濃厚だけど重たくない豚骨スープがウマい❗博多豚骨じゃないけど紅生姜が合う。キムチや温玉もバッチリ🎶

3.3
特濃(特製ラーメン 大中 本店 (だいちゅう))
ディナー
今日11:30~02:00
中書島駅から825m
京都府京都市伏見区観音寺町高架下217

レビュー一覧(1)

  • nana
    nana

    癖になるこのドロ感。イイっすね~☆ ネギ増してないのにたっぷり。モヤシもドロスープにいいリズムをつけます。 チャーシューも2枚。いつも人気の大中さんは、今夜も満席でした。

3.3
とりの唐揚げ(玄屋)
ランチ
今日11:30~19:30
中書島駅から921m
京都府京都市伏見区東組町698 パークテラス桃山1F

レビュー一覧(1)

  • orangejuice
    orangejuice

    とってもジューシーでボリュームたっぷりの唐揚げです。味は薄めで、お好みでマヨネーズを付けて頂きます。ラーメンのお供にぴったりです。

3.3
酒粕ラーメン(玄屋)
ランチ
今日11:30~19:30
中書島駅から921m
京都府京都市伏見区東組町698 パークテラス桃山1F

レビュー一覧(1)

  • orangejuice
    orangejuice

    日本酒の名所ならではの酒粕ラーメン。コクがありながらもあっさりとしたスープは、クセになる美味しさ。食べ終わる頃には体もポカポカです。