酒粕ラーメン(門扇 伏水酒蔵店 )の口コミ/評判メニュー情報4食べたい3.4¥1,000門扇 伏水酒蔵店 ランチラーメンレビュー一覧(1)bass_chris4.02024/11/24ラーメン屋頻度の少ない僕だが、今日の昼はラーメン気分になったので、久しぶりにすぐ近所の有名屋台村「伏見酒蔵小路」の中にある酒粕ラーメン屋「門扇」。伏見に17(だったかな?)ある酒蔵のうち、8社の蔵元の酒粕ががチョイスできるのだが、今日は僕の好きな🍶松本酒造の「桃の滴」で。酒粕の種類に関わらずとってもクリーミーでほっこり温まる。麺は細麺(それが良い)、チャーシューは鶏でトロンとした部分としっかりした部分のバランスがよくおいしい。桃の滴は甘口でクセのないおいしいお酒だけど、酒粕はなぜか少しクセがある、でもそれがおいしくてついつい完飲。以前は近所にもう一軒「玄屋」という酒粕ラーメン屋があり繁盛していたのだが、コロナの影響?で残念ながら閉店したので、今では酒粕ラーメンが食べられるのは知る限り門扇だけ。京都伏見にお越しの節はぜひ。#京都 #伏見桃山 #中書島 #ラーメン #酒粕 #屋台村 #桃山御陵前 店舗情報門扇 伏水酒蔵店 京都府京都市伏見区平野町82-2今日11:30~01:30近鉄丹波橋 / 桃山御陵前 / 丹波橋 / 伏見桃山 / 中書島 / 観月橋0756030380
ラーメン屋頻度の少ない僕だが、今日の昼はラーメン気分になったので、久しぶりにすぐ近所の有名屋台村「伏見酒蔵小路」の中にある酒粕ラーメン屋「門扇」。伏見に17(だったかな?)ある酒蔵のうち、8社の蔵元の酒粕ががチョイスできるのだが、今日は僕の好きな🍶松本酒造の「桃の滴」で。酒粕の種類に関わらずとってもクリーミーでほっこり温まる。麺は細麺(それが良い)、チャーシューは鶏でトロンとした部分としっかりした部分のバランスがよくおいしい。桃の滴は甘口でクセのないおいしいお酒だけど、酒粕はなぜか少しクセがある、でもそれがおいしくてついつい完飲。以前は近所にもう一軒「玄屋」という酒粕ラーメン屋があり繁盛していたのだが、コロナの影響?で残念ながら閉店したので、今では酒粕ラーメンが食べられるのは知る限り門扇だけ。
京都伏見にお越しの節はぜひ。
#京都 #伏見桃山 #中書島 #ラーメン #酒粕 #屋台村 #桃山御陵前