投稿する

香川県のおすすめ人気グルメランキング(5ページ目)

13,942 メニュー

こちらは香川県の人気メニューランキングページです。

13942件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.5
うな重(特上)(魚竹 )
ランチ
今日不明
松島二丁目駅から371m
香川県高松市多賀町3-6-9

レビュー一覧(1)

  • 2018年夏の土用の丑の日の一の丑に食べました。しっくりくるような旨さを感じました。先ずは見た目で一安心のような感覚になり食べて再度安心みたいなものを感じでした。私には程好い厚さのうなぎは香ばしさもあり旨さを醸し出していました。所々香ばしさを感じるところも味わいがあり満足出来ました。うなぎは二重で、ご飯よりもうなぎの方が多いうな重です。ご飯は好みの炊き加減で温かさも食べやすい温かさで、旨いうなぎを食べてご飯で追っかけると最高の味わいですが、うなぎの方が多いので、ご飯をまとめる際にうなぎが邪魔になるような…旨い料理を贅沢に味わえました。 #鰻 #うな重 #鰻丼 #丼もの

3.5
塩麹とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+塩麹とり天)(純手打うどん よしや )
ランチ
今日07:00~15:00
宇多津駅から5.06km
香川県丸亀市飯野町東二343-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めの捻りがある旨いうどんでした。捻りがあるのでぶっかけ出汁がいい感じに絡みます。冷系ならではのコシと、よしやさんならではの喉越しの良さに食べて良かったと今回も満足出来ました。ぶっかけ出汁も旨い味で、塩麹とり天との相性も良かったです。塩麹とり天はサクッと揚がっていました。この上がり具合ならば、よしやさんの旨い味のかけ出汁にも合うだろうなぁと思い、食べてみたい組み合わせが出来ました。もう一杯食べるか?ちと悩みましたが今後のお楽しみにしました。塩麹がどのように影響しているのかは分かりませんでしたが、旨いとり天ぶっかけ冷だったことは確かです。

3.5
かけそのまま+ちくわ天(松岡 (まつおか))
ランチ
今日10:00~14:00
滝宮駅から645m
香川県綾歌郡綾川町滝宮1722

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、松岡さんならではの滑らかさを感じる旨いうどんでした。程好いコシと硬さがあって喉越しが滑らか…旨いなぁと思いながら食べました。かけ出汁も好きな味で旨かったです。おろし生姜との相性も良く、ちくわ天の油分も混ざり これまた旨いなぁと思い味わいました。ちくわ天は外注のはずです。程度に衣がついたちくわ天でした。

3.5
コロッケうどん(かけ+コロッケ)(松下製麺所)
モーニング
今日07:00~17:30
栗林公園北口駅から328m
香川県高松市中野町2-2

レビュー一覧(1)

  • 孤独のグルメ 大晦日スペシャルで、主人公の井之頭五郎が食べたコロッケうどんを食べました。うどんは私の基準で細めですが食べ慣れた松下さんのうどんです。かけ出汁も飲み慣れた味で、少し塩気を感じるいつもの松下さんの味でした。コロッケはどのような存在感になるのか…当たり前ですが衣のパン粉部分はかけ出汁によってふやけます。ふやけた食感は好きな食感で、これはこれでアリだと思いました。中身のいも部分は部分的にバラバラになりました。そういえばコロッケそばの時もこうだったなぁと想い出しました。バラけた部分はかけ出汁に混ざり好きな食感で、これもまたアリだと思いました。 #コロッケ #うどん

3.5
うどん冷+ちくわ天(須崎食料品店 )
ランチ
今日不明
琴電琴平駅から4.90km
香川県三豊市高瀬町上麻3778

レビュー一覧(1)

  • 旨いうどんでした。 私の基準では太めのうどんですが、 今回食べたうどんはいつもの太さはないように感じました。 しかし硬さは抜群でした。 毎回麺つゆのようなものをかけて食べるのですが、 おろし生姜を加えて食べればこれはこれで問題なく食べれます。 ちくわ天は磯辺揚げでした。 おろし生姜で馴染ませた汁に浸して食べました。 #うどん #ちくわうどん #ちくわ天

3.5
豚こつあっさり+チャーシュー(らーめん晴れるや )
ランチ
今日不明
端岡駅から1.38km
香川県高松市国分町国分106-9 ふくもりビル1F

レビュー一覧(1)

  • 大抵はこってりを食べるのですが、 あっさりも旨いと思いました。 麺は細めの好みの茹で加減で、 スープはあっさりだけどコクを感じる味で 旨いなぁと思い食べました。 #焼豚

3.5
かけ+かき揚げ(手打ちうどんますや )
ランチ
今日11:00~14:00
潟元駅から551m
香川県高松市春日町1743-2

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で好きな太めで、程好い硬さのある旨いうどんでした。かけ出汁はかき揚げの油分が混ざり美味しかったです。かき揚げは、サクッとと、しんなりの間くらいの揚がり具合で、玉葱、人参、かぼちゃなどが入った美味しいかき揚げでした。 #かき揚げ

3.5
かけそのまま+お揚げ+ちくわ天(蒲生うどん (がもううどん))
今日08:30~13:30
鴨川駅から901m
香川県坂出市加茂町420-3

レビュー一覧(1)

  • 私にはちと細めに感じるうどんですが、コシと喉越しが最高に好きなうどんです。かけ出汁も旨く、お揚げ&ちくわ天の油分が混ざりいい感じになった味が旨かったです。お揚げは程好い甘さで薄めです。薄めのお揚げは珍しいと思いましたが、これはこれで旨いと思いました。ちくわ天は旨いかけ出汁に浸して食べました。

3.5
かけそのまま+かき揚げ(松岡 (まつおか))
ランチ
今日10:00~14:00
滝宮駅から645m
香川県綾歌郡綾川町滝宮1722

レビュー一覧(1)

  • いい感じのコシと、喉越しの良いところが松岡さんのうどんの好きなところです。かけ出汁も好きな味です。讃岐うどんのかけ出汁はこうなんだろうと思える味です。そのかけ出汁にかき揚げの油分が混ざり一層好きな味になりました。 #かき揚げ

3.5
かけそのまま(松岡 (まつおか))
今日10:00~14:00
滝宮駅から645m
香川県綾歌郡綾川町滝宮1722

レビュー一覧(1)

  • うどんは毎回そうですが文句無く旨いです。かけ出汁も同様で、このうどんにはこのかけ出汁と言える旨さで、うどんにぴったりの味だと思います。程好いコシともちもち感は食べに来て良かったと思わせてくれます。

3.5
とり天ぶっかけ冷(はゆか )
ランチ
今日10:00~17:00
羽床駅から1.00km
香川県綾歌郡綾川町羽床下2222-5

レビュー一覧(1)

  • これはメニューにないうどんで、 ぶっかけ冷と、とり天で とり天ぶっかけ冷です。 以前に比べるとうどんが やや細くなったように思いますが、 はゆかさんならではの超好みの 硬さとコシがある旨いうどんでした。 はゆかさんのぶっかけ出汁は 濃口と薄口から選べます。 とり天があるので濃口にしました。 これも旨いと思いました。 とり天の油分とおろし生姜が混ざり いい感じでした。 とり天も美味しく揚がっていました。

3.5
かけ+かき揚げ(根ッ子 )
ランチ
今日定休日
香川県仲多度郡多度津町大字青木565-2

レビュー一覧(1)

  • ちと平たさを感じるうどんでしたが、程好いコシともちもち感もある旨いうどんでした。かけ出汁も旨かったです。かき揚げの油分や天かすが解れる前にかけ出汁を味わい、その旨さを確認しました。かき揚げはサックリ揚がっていました。なので私が一番好きな状態で食べれました。中盤以降もサックリ部分が残るかき揚げが旨さ抜群のかき揚げうどんを演出していました。 #かき揚げ

3.5
肉汁蕎麦(そば屋 福得妙満 )
ランチ
今日定休日
オレンジタウン駅から3.00km
香川県木田郡三木町井上2761-3

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどん県香川で食べた蕎麦の記録です。 見た瞬間に、おおっ!と思いました。蕎麦よりも肉汁のインパクトが強い!先ずは蕎麦を小量そのまま食べて味わいました。その後に肉汁につけて食べました。旨いなぁと思い、お次は肉汁を少し飲みました。再度旨いなぁと思い、続けて肉を食べました。これまた旨い。旨い蕎麦に旨い肉汁で肉汁蕎麦です。蕎麦はコシがある中にしっとり感があり食感と味が超好みでした。肉汁は程好い甘さに柔らかい肉が沢山です。蕎麦喰い、肉喰いで大満足でした。薬味はねぎではなく大根です。おろした大根には少し辛味があり、その味が肉汁に混ざるとこれまた旨いと思いました。

3.5
親鳥コロッケうどん(かけ+親鳥コロッケ)(ふる里うどん  )
ランチ
今日11:00~15:00
高田駅から1.78km
香川県高松市川島東町523-4

レビュー一覧(1)

  • うどん県香川で食べた讃岐うどんの記録です。 うどんは私の基準でやや太めで、古里さんならではの弾力を感じる旨いうどんでした。湯気が立つ温汁系のうどんでこの弾力を保ちながら食べれるのは嬉しいことです。やはり旨いなぁ~と思いました。かけ出汁も好きな味で旨いと思いました。味わい深くしっかりした味なので、やや太めなうどんにも旨さを向上させるように絡んでいました。親鳥コロッケは初めて食べました。親鳥コロッケには親鳥ならではの硬さを感じる鶏肉が入っていました。コロッケがかけ出汁により解れて、好きな味のかけ出汁にいい感じの食感が加わりました。飲みながら親鳥の鶏肉をお宝発見のようにして丼内を探して食べました。

3.5
鶏ぶっかけ(嘉の家 (よしのや))
ランチ
今日不明
西前田駅から700m
香川県高松市小村町651-6

レビュー一覧(1)

  • うどん県香川で食べた讃岐うどんの記録です。 先ずはぶっかけ出汁を飲みました。このうどんは温ぶっかけのようです。程好い濃さで好きな味の旨いぶっかけ出汁でした。盛られている鶏肉&玉スラを移動させて食べやすくしてからうどんをすすりました。うどんは私の基準で普通の太さで、嘉の家さんならではの硬さのある旨いうどんでした。ぶっかけ出汁との相性も良かったです。鶏肉は親鳥を思わす食感でした。これがまた旨いなぁと思いました。胡椒の風味も少ししたように思います。玉スラはとりうどんの時と同様に、名脇役ぶりを発揮していました。

3.5
骨付鳥定食(讃岐の味 塩がま屋 (さぬきのあじしおがまや))
ランチ
今日定休日
宇多津駅から194m
香川県綾歌郡宇多津町六番丁86-2-15

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    お店名物の骨付鳥もいただきました。表は香ばしく、でも身はふっくら柔らかく焼きあがっており、人気の高さも納得の味でした。しかし、このセットにもうどんがつき、さらにおにぎりまでと、なかなかにヘビーでした(^^;; 1180円はとてもお得! #定食 #鶏肉焼き #鶏もも焼き

3.5
きつねぶっかけ冷(山越うどん)
ランチ
今日不明
滝宮駅から2.55km
香川県綾歌郡綾川町羽床上602‐2

レビュー一覧(1)

  • きつねぶっかけ冷はメニューにありません。かけそのままにお揚げを盛り、ぶっかけ出汁を注いで完成です。うどんは私の基準でやや細めですが、コシと硬さのある旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も好きな味で、お揚げはもう少し煮込んだ方が好みでしたが、全体的に満足出来ました。

3.5
肉ぶっかけ冷(根ッ子 )
ランチ
今日定休日
香川県仲多度郡多度津町大字青木565-2

レビュー一覧(1)

  • 根ッ子さんのうどんが旨いのは私にとって当たり前ですが、冷系ならではのコシが抜群で旨いなぁと思いました。ぶっかけ出汁もいい感じにうどんと肉に絡み旨かったです。肉…ほんのりと甘さがあって、うどんに絡めて食べると旨さが倍増状態でした。大量にかけられたねぎの量が残念でした。 #肉ぶっかけ

3.5
かしわぶっかけうどん(手打うどん 麦蔵 (むぎぞう))
ランチ
今日不明
片原町駅から575m
香川県高松市福岡町1-482-5

レビュー一覧(1)

  • 分かってはいましたが旨かったです。うどんがいい感じでした。この手のうどんが少なくなりました。少なく…もうここしかないかもしれません。少し透けるような色合いに捻りがある。食べればコシと、コシを支えるような硬さがある。旨いなぁと思いました。ぶっかけ出汁も旨いと思います。このうどんをぶっかけで食べるならこのぶっかけ出汁って感じです。かしわ天は麦蔵さんの名物です。麦蔵さんへ行けばうどんと一緒に食べたいのがかしわ天です。今回も満足出来ました。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん

3.5
かしわ天カレーうどん(手打うどん 源内 (てうちうどん げんない))
ランチ
今日10:00~20:00
志度駅から2.08km
香川県さぬき市志度1597-10

レビュー一覧(1)

  • 源内さんは香川県で老舗のうどん屋さんです。かしわ天ざる、かしわ天うどんが好きでよく食べますが、相方は大抵カレーうどんを食べます。このカレーうどんも相方が食べたものですが、その都度私も少し食べます。辛さがいい感じのカレー汁で、旨いうどんとの相性も良いと思います。カレー汁に浸けたかしわ天も旨かったです。 #うどん #カレーうどん #天ぷら

3.5
鯛白湯(朝ラーメン 浜堂)
モーニング
今日不明
みの駅から734m

レビュー一覧(1)

  • kinyaokiyama
    kinyaokiyama

    GWの特別限定。しかも「純手打ちうどん よしや」の大将が接客するとあり、急遽、朝4時20分に到着。6時のオープンを待つ。優しい鯛白湯スープに平打ち縮れ太麺がバランス良く絡みます。#おはようラーメン

3.5
かしわうどん(手打うどん 麦蔵 (むぎぞう))
ランチ
今日不明
片原町駅から575m
香川県高松市福岡町1-482-5

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、微妙に透けるような見た目のうどんです。温汁系なれど充分なコシと程好い硬さのあるうどんは満足度を一層高めました。かけ出汁も旨く好きな味です。このうどんにはこの味のかけ出汁が一番合うのだろうと思います。そこへかしわ天の油分が混ざり旨さ最高潮でした。かしわ天も旨いです。独特な食感の揚がり具合で今回も満足出来ました。旨い味のかけ出汁に浸かった旨いかしわ天…最高でした。 #うどん

3.5
かけそのまま+お揚げ(純手打うどん よしや )
ランチ
今日07:00~15:00
宇多津駅から5.06km
香川県丸亀市飯野町東二343-1

レビュー一覧(1)

  • 宮武系のように妙な細くて平たく感じるうどんではなく、多少の平たさはあるとはいえ、しっかりとした太さに捻りのある旨いうどんでした。以前に食べて美味しいと思ったかけ出汁も変わらぬ美味しさでした。お揚げも美味しい味でしたが、もう少し煮込んだ方が私は好きです。

3.5
かけそのまま(三好うどん)
ランチ
今日不明
みの駅から1.56km
香川県三豊市三野町大見甲5659丁目1番地

レビュー一覧(1)

  • 旨かったです。捻りのあるうどんにはよくかけ出汁が絡みます。やはりうどんの旨さを知るにはかけそのままかぶっかけかなぁと思いました。 #うどん

3.5
ぶっかけ冷(ふるかわうどん )
ランチ
今日10:00~15:00
林道駅から668m
香川県高松市木太町5016-1

レビュー一覧(1)

  • 香川県高松市にこのお店はあります。老舗で地元人気店です。私は県内にある数店のうどん屋さんへは不定期なれど不定期的に行きうどんを食べます。その内の1店がふるかわさんです。ぶっかけ冷と、ちくわ天を食べました。旨かったです。が、しかしです。以前よりもうどんが細く感じました。ふるかわさんのうどんは太麺とか剛麺の類ではありませんが、それなりに太さを感じるうどんでした。そこがちと残念に思いました。ぶっかけ出汁も美味しく、天かすの食感もバッチシでした。