長居駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(4ページ目)
869 メニュー長居駅周辺の人気メニューランキングページです。
869件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe新鮮でないと口にできないのはもちろん、薬味と一緒に稀少な部位の刺身は柔らかくてコリコリした食感にしばし感動さえ覚えました。 #鶏 #鶏の刺身
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeもちっとした食感の極太ストレート麺に胡麻を効かせた肉味噌ミンチ、ささがきされたシャキシャキの青葱がこんもりとトッピングされ、フライドオニオン、糸唐辛子ラー油と白胡麻、フライドオニオンやカシューナッツ等がかかっています。 甘辛い肉味噌ミンチがコクと旨味を醸し出しながら、さっぱりとした葱がアクセントになってバランスの良い味わいに。辛いのが好きな方には少し物足りなさを感じるかもしれませんが、クセになる味わいの汁なし担担麺です。 #汁なしそば #汁なし担担麺 #ねぎそば
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe熟成肉で有名な『又三郎』の姉妹店。本店は、予約が取れないお店として有名ですが、ここは、知る人ぞ知るお店で、ランチタイムもすんなり入店できます。ワンプレートに野菜の付け合わせと一緒に出てくる粗挽き胡椒で味付けされた熟成ハンバーグは、ナイフを入れた途端、肉汁がジュワーとほとばしる絶品ハンバーグ。店内はオシャレで大人のラグジュアリースペースと言っていいくらいステキなお店です。 #ハンバーグ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe錦糸玉子のようなトッピングがチェダーチーズ。みなみやの人気メニューであるこのメニューは、白味噌に少しずつ溶かしながら太麺にからめながら食べるとクリーミーで和洋折中の食材の見事な味わいを楽しめます。肉厚でトロトロの絶品チャーシューは、さらに美味しラーメンを増幅させます。 #ラーメン #チーズラーメン #白味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeベースの石鍋カレーうどんに、細かく刻んだ豚バラ肉のトンカツが加えられ、チーズ、ねぎ、きざみ海苔、玉子が一緒に煮込まれた創作メニューで、ガスコンロからそのままカウンターに運ばれた石鍋は、熱湯のようなアツアツで、しばらくの間カレースープが煮立ったままです! 箸でつまむ細うどん麺をハフハフしながらアツアツの「石鍋カレーうどん」の醍醐味を堪能。トンカツもウマウマです。 石鍋にうどんが引っ付いていても、スプーンでかき混ぜると離れると同時に、生玉子がカレースープと混ざってマイルドな辛さになります。 #カツカレー
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeお肉が食べたくなって注文したのが「黒毛和牛Aランクいちぼ肉のステーキ」で、お肉が200g!とボリュームもあってスープ、小鉢、ライスまたはパゲット、選べるドリンク付き。 熱々の鉄板にジュージューと焼かれた黒毛和牛の希少部位であるいちぼ肉はとても柔らかく、おろしポン酢やわさび、天然塩でいただきます。それぞれの薬味に付けて食べるお肉は絶品!スポーツ&ダーツバーでこんな本格的なステーキが食べられるなど意外性抜群!!なのがこのお店の最大のウリかもしれません。ご飯もスープもとても美味しくいただけました。 #ステーキ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeセットには、サラダ、スープ、キムチ、食後のコーヒーとライスがついてライス(大)、お替り無料。 そのハラミは、黒毛和牛の「大黒千牛」という〈馬鹿正直な牛肉屋〉とPRしている大阪の住吉区にある『大喜屋』から仕入れているお肉で、とにかく国産和牛特有の柔らかさで、胡椒と胡麻で味付けされたハラミは、火を通すとジューシーな香りが鼻をくすぐります。ボリュームといい肉質といい文句なしの焼肉ランチです! #焼肉 #ハラミ定食 #定食
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe黄身が濃厚な「龍の玉子」を使用し、お椀いっぱいにとろとろの玉子がかぶさって、割り下の出汁がご飯にまんべんなく染み渡って、まさに温かいTKGです! #玉子丼 #親子丼 #丼もの
レビュー一覧(1)
kazuhirock#カレー
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeD定食は、ミニかき揚げ丼がついたセットで、ごぼうや人参、じゃがいも、いんげんなど根菜中心の野菜を焦げ目がつくくらいに揚がったかき揚げで、甘辛いたれがかかっていることでごはんがどんどん進みます。 #かき揚げ丼 #ごはん #かき揚げ #どんぶり
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe朝挽きした柔らかい鶏肉を特製割り下で煮込んでから、とろとろ玉子で閉じた親子丼は、焼き鳥屋さんならではのこだわり鶏肉と卵のコンビネーションの親子丼は、本格的な味わいで絶品な味わいでした。 #テイクアウト #親子丼
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeセットメニューで各種ラーメンと一緒に注文できるごはんもので、北海道産ななつぼしを使用。醤油ダレに漬け込んだチャーシューを細かく刻んでマヨネーズと青ネギで和えたごはんで、マヨラーとチャーシュー好きにはたまらない限定メニューです。 #チャーシュー丼 #チャーマヨ丼 #ごはん
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe鯛、マグロ、サーモン、イカ、生だこの5種の新鮮なお造りに小鉢、漬物、お味噌汁、白ご飯とこちらも活きのいいお刺身に舌鼓。大満足のランチメニューをいただきました。 #お造り定食 #刺身定食
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe大判のとんかつにふわっとした玉子がたっぷりとかかったカツ丼は、割り下がやさしく上品な出汁で、とんかつの味わいを十分引き出した王道の味わい。 セットには、薄くスライスされた豚バラがたっぷり入った赤だしと、新鮮なトマトときゅうり、レタスに自家製ポテトサラダがついてこの値段はコスパが良すぎます。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe手羽揚げがメインのお店とあって、手羽揚げは、甘辛ダレと白胡麻が絡まってピリッと黒胡椒が効いた逸品で、ビールのお供なら何本もいけそうです。 #手羽先 #唐揚げ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeアツアツの鉄板にピーマン、にんじん、玉ねぎと具だくさんのナポリタンにほんのり甘いデミグラスソースがいっぱいかかったトンカツ。ボリュームたっぷりのメニューは、セレッソ大阪選手の御用達のお店という、長居で老舗の喫茶店。 #パスタ #スパゲッティ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeキャップ付きのかわいいガラス瓶に赤いスタンプのようにあしらった商品名のデザインが購買欲をくすぐられます。 その瓶に詰め込まれたプリンは、カナダ産の100%ピュアメープルを使ったとろとろプリン。メープルシロップの下は濃厚なクリームプリンなのですが、ピュアメープルがガラス瓶を通してグラデーションになって見えるのも特長。 スプーンですくっていただくと、上品な味わいと、とろとろした食感はプリンの王道そのもので絶品でした。 #プリン
レビュー一覧(1)
martinramen鶏豚骨の出汁をベースにされておりまして♪ そこに白味噌のテイストが加わりますv(。・ω・。) やや甘味・酸味のある味噌の味わいが楽しめてヽ(゚◇゚ )ノ そして、チェダーチーズを溶かして頂きますと洋風なハイカラ(笑)な雰囲気と変化しまして(≧▽≦) タバスコをふったら(多分w ピザーラウミャイ スープヘ(゚∀゚*)ノ #ラーメン
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe真っ白でつやつやと光る珠玉の手打ちうどん。徳利に入っためんつゆ以外に、昆布の佃煮、かつおぶし、天かす、すだち、七味、胡麻と好きな薬味を入れて味わえます。 ザルうどんは、つるつるそしてもちっとした食感。真っ白で、喉ごしがとてもよく、関西風の鰹だしが効いたつけ汁は、昆布の旨味をベースに、節系の香りがほのかにします。 醤油の芳醇な風味とみりんの上品な甘みとコク、とてもスッキリしていて、お好みのどの薬味とも相性がいいよう控えめにしているのも素晴らしい。そのままでも飲めることを前提に作っているというのも納得。この麺にこのつけ汁といった匠な味を堪能しました。 #うどん #ざるうどん
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeこのお店自慢の名物のかやくごはん。出汁が効いたうどんにぴったりのごはん。 #ごはん
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe看板メニューである餃子は、外の皮がカリッとした焼き加減で、中はもっちりした食感で、具材もすべて国産というのも安心。何より、焼きあがりの見栄えにも注意を払っているのに好感が保たれます。この美味しさは、餃子好きの大阪人の胃袋をしっかり掴んでいるようです。 #餃子 #焼餃子 #焼き餃子
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe王道の大阪うどん製麺所ならではの冷たいうどんは、やや細めの太さで、エッジがなく柔らかいのが特徴。コシがないものの、関西風の鰹出汁のめんつゆの旨さを引き立てるに十分な出汁を味わう大阪うどんが味わえます。 #うどん #ぶっかけ #大阪うどん #ひやかけうどん
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe小鉢3品、お造り2品、季節のグラタン、焼き魚、海老フライ、手捏ねハンバーグ、ご飯、味噌汁、食後のアイスクリーム、珈琲or紅茶がついたボリュームたっぷりな和洋会席御膳。 『源ちゃん』から継承された「やまいものグラタン」は、小麦粉を使わず、こんがり焦げたパルメザンチーズの下に、牛乳と混ぜた山芋のソースがたっぷりと入ったクリーミーで絶品な味わい。 和風中心の小鉢は、根菜をおひたしやきんぴら、白和えで調理され、お造りは旬の魚と健康によさげです。 海老フライの衣は薄くてサクッとした食感。手捏ねハンバーグは特製ソースが、柔らかいハンバーグと合わせて美味な味わいが楽しみです。 #和食 #会席御膳 #ハンバーグ #和洋折衷
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeシャキシャキで歯ごたえたっぷりの京都の名菜と呼ばれる九条ネギがたっぷりてんこ盛りにトッピングされたねぎ好きにはたまらない一杯。背脂醤油とのからみもよく、この上さらに、入れ放題の青ねぎを加えながらのねぎ三昧は、このお店ならではの究極メニューです。 #ラーメン #背脂醤油ラーメン #ねぎラーメン
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeお好きなラーメンに定食として人気No.1の最強メニュー。薄口醤油をベースに、玉子とねぎと細切れチャーシューにコショウというシンプルながら「背脂チャッチャッ系」に合う、あっさりした味わいの焼きめし。+100円で大盛りにも変更可能です。 #焼きめし #チャーハン
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeモッチリした皮とパリッと揚がった焦げ目、餡は野菜たっぷりの人気メニュー。定食では、5ヶ入りで提供されています。 #餃子
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe人気No.2の醤油ベースの秘伝のたれに漬け込んだ唐揚げは、柔らかいモモ肉で、子どもや女性が食べやすいサイズにカットされていて、揚げたてはサックリした食感でいただけます。 #唐揚げ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe王道のトマトケチャップと鶏肉と玉ねぎが細かく刻んで炒められ、プレーンな玉子焼きで包んでいるビジュアル的にも美味しさが伝わる一品。ソースはあえてデミグラスとトマトのあいがけにして正解!さっぱり&濃厚な2つの味が楽しめました。 #オムライス #あいがけ #デミグラス #トマトソース
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe具はバラ肉のチャーシュー、メンマ、半熟玉子、刻み海苔、白ゴマを使用。半熟玉子のまろやかさが加わると、マイルドに太麺にからみ合って一層美味しくいただけます。






























レビュー一覧(1)
定番の函館塩ラーメンは、アサリの出汁が効いた、あっさりそして上品な味わいの一杯。スープもほんのり黄金色した透明で、丁寧な仕事ぶりが味にもしっかり伝わって、アサリの旨味が堪能できます。 白髪ネギとメンマ、にシャキシャキのモヤシにコシのある平打ちの中太縮れ麺がよく絡み、つるつるシコシコといただけます。トッピングの豚バラチャーシューは、脂身と赤身がほどよいバランスであっさりした味わい。チャーシューは、関西でもあまり味わえない絶妙な塩加減と芳醇な味がクセになります。 #塩ラーメン #ラーメン #チャーシュー麺