投稿する

岐阜県のおすすめ人気グルメランキング(3ページ目)

18,577 メニュー

こちらは岐阜県の人気メニューランキングページです。

18577件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.6
カニ玉(カニラーメンよこ歩き)
ランチ
今日不明
二十軒駅から501m
岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町3-384

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    カニ玉【カニラーメン よこ歩き】@岐阜県各務原市。岐阜の銘店である白神@関市で6人目の卒業者が独立開業した新店となる。濃厚な豚骨にローストした紅ズワイ蟹を合わせた一杯は、サーブと共に押し寄せる強烈な蟹の馥郁たるや。一口含めば甲殻類最強のフレーバーが口内いっぱいに広がるが、この凝縮した旨味の濃厚さは未だかつてない経験だ。麺は出身である白神謹製の麺を使用した安心の美味さというか、このスープにジャスト。最後は残ったスープをランチ時無料サービスの白飯に投入し雑炊風にして甘す事なく完食。これは想像以上に驚愕する美味さだった。 #ラーメン #ランチ #蟹ラーメン #かに玉

3.6
モーニングスペシャル中華そば(塩)(麺切り 白流)
ランチ
今日不明
名鉄岐阜駅から1.31km
岐阜県岐阜市折立909−1

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    ‪●麺‬ 多加水 中太平打ち縮れ 自家製麺 ‪●スープ‬ 豚ベース 魚介出汁 塩ダレ ‪●トッピング‬ シャキッとした歯応えのメンマ 風味広がる白ネギ 甘み帯びた本来の旨味活かした味付けの脂身少なめのチャーシュー  ‪🐯レポ‬ 底なしにクリアーで豚のネガな要素が一切感じられないスープは、 魚介の香ばしい風味とおそらく昆布や根菜系かと思われる甘みの効いた出汁にキリッとさせながらもカドをあまり立たせずにご当地ブランド豚の『文殊にゅうとん』の旨味を丁寧に引き出す塩ダレが繊細ながらも押す所はキチンと出してくる深みを感じさせてくれます。 見た目はこんにゃくの様に透き通ったかなり加水高めの麺は、 手もみの不揃いな太さとハードな縮れ具合ですがこのアクセントが麺の存在を上げていて啜った時のスープへの絡みや麺自体の風味をがっつり掴み、 持ち上げた時に感じるコシの強さは噛んだ瞬間にも食べ応えとして伝わり噛む程に麺の美味さがスープに負けていない。 なのに食べているうちに余韻を残して溶ける様に無くなる馴染みの良さに驚かされる。 コスパも抜群に良く白流さんへ来たら是非食べておきたい塩中華そばです。  #麺切り白流 #白流 #麺屋白神 #岐阜ラーメン #瑞穂市 #自家製麺 #手揉み #文殊にゅうとん ‪#ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族‬

3.6
LUNCH E(Yo-shoku OKADA (ヨウショク オカダ))

レビュー一覧(1)

  • akiko
    akiko

    OKADA特製オムライス 自家製メンチカツ 目玉焼き エビフライ キャベツのジュリエンヌ ポテトサラダ 季節の味噌汁 やっぱこのビジュアル 大人のお子様ランチたまんな~い!!メンチカツが大きくてさっくさく、中はジューシーおいし~サラダのドレッシングも美味しい

3.6
ひとりっこカレー(手羽元のチキンカレー)(NEU! (ノイ))
ディナー
今日11:30~18:00
多治見駅から579m
岐阜県多治見市昭和町19-1

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    多治見のCafe Neuへカレーなるインド研究会しに来ました。 店内はエスニックな雰囲気満点、おしゃれな雑貨や小物がたくさんセレクトされていて、女子は絶対好き。 カレー兄弟という2種類あいがけのメニューもあったが、今回は一本勝負。ひとりっこカレー、手羽元のチキンカレーを。 ここのカレー、最高に美味い!手間かけて煮込まれた感じ、スパイスの絡み合う香りのハーモニー、パンチの効いた辛さがいい具合に味を引き締めてます。手羽元チキンもフォークでスルッととれる柔らかさ。見た目にも美しい盛り付けでした。 視覚、嗅覚、味覚が喜んだ一皿。 #カレー #チキンカレー #サフランライス

3.6
醤油ラーメン(ラーメン鳥好)
ランチ
今日不明
竹鼻駅から1.96km
岐阜県羽島市正木町新井857

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    醤油ラーメン【ラーメン 鳥好】@岐阜県羽島市正木町新井。焼鳥、鳥料理を20年以上営むお店が隣接地に独学で始めたラーメン屋。奥美濃古地鶏のガラを丁寧に抽出され魚介が下支えとなる無化調仕様のスープは、旨味に過不足なし。平打ちの麺も美味いが、ローストした鶏叉焼が驚く程に絶品だ。 #ラーメン #醤油ラーメン #ランチ #鶏ラーメン

3.6
味噌らーめん(期間限定)(真屋 )
ランチ
今日不明
荒尾駅から479m
岐阜県大垣市熊野町4-6

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    味噌らーめん(限定)【鳥そば 真屋】@岐阜県大垣市熊野。鶏白湯とアゴ出汁のブレンド出汁に、山形県産のお味噌2種と自家製麦味噌を合わせた味噌ダレがガッチリと力強いスクラムを組み、芳醇な香りが立つ真屋の冬の風物詩である一杯。仄かなピリ辛さが身体の芯からポカポカと温めてくれ幸せな気持ちになれる。ここに来れば岐阜に来たなぁと落ち着けかせてくれる、私にとって大切なお店。 #鶏白湯 #ラーメン #鶏白湯ラーメン #味噌ラーメン

3.7
酸辣湯麺 大盛(限定)(麺坊ひかり )
ランチ
今日不明
西笠松駅から803m
岐阜県岐阜市柳津町蓮池5-8 リトルタウンヒロセ 1F

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    酸辣湯麺 大盛(限定)【麺坊 炗】@岐阜県岐阜市柳津町蓮池。昨年同様、同品狙いの訪問。鶏を軸にしたとろみのある溶き卵入りのスープに、酢の仄かな酸味に辣油や中粗胡椒の辛味や香味の効いた、酸っぱさの中に刺激的な辛味のある中毒性の高い逸品。後半からじんわりとかく汗を拭きながら無我夢中に食べ進む爽快感がたまらない。 #酸辣湯麺 #ラーメン #ランチ

3.6
シビレ味噌担担麺(麺坊ひかり )
ランチ
今日不明
西笠松駅から803m
岐阜県岐阜市柳津町蓮池5-8 リトルタウンヒロセ 1F

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    シビレ味噌担担麺【麺坊 炗】@岐阜県岐阜市柳津町蓮池。ベースはデフォの出汁かな?味噌に色々な調味料を合わせて仕上げに辣油をひと振り。しっかりと味噌も感じられつつ辣油や花椒のシビ辛感もあり、担担麺として凄くまとまっている。縮れ麺の絡みも良く、美味いなぁ。 #ラーメン #担々麺 #担担麺 #ランチ

3.6
濃厚醤油つけ麺(麺処 湯咲)
ランチ
今日不明
細畑駅から317m
岐阜県羽島郡岐南町上印食2-113

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    濃厚醤油つけ麺 麺量300g【麺処 湯咲】@岐阜県岐南市上印食。一昨年11月にオープンしたばかりのお店。艶やかな角断面のエッジィな太麺は、噛むと跳ね返す程の弾力で風味も豊かな自家製麺。鶏ガラを軸にした濃厚な魚介鶏白湯は、王道なそれのアマウマテイスト。別皿に綺麗に盛り付けられた具材も美味い。 #つけ麺 #醤油つけ麺 #ランチ

3.6
うな丼(辻屋 )
今日不明
岐阜県可児市広見5-130

レビュー一覧(1)

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    刃物のまちとして知られる関市だが、その刃匠たちのスタミナ源として、鰻が重宝されていたことから、今ではうな丼を提供するお店が市内に24店舗もある、うなぎのまちともなっている。その中でも辻屋は最老舗で、江戸時代創業で160年近い歴史を誇る。歴史を感じさせる建物は入口付近が焼き場、1階はオープンな座敷で、2階が個室の和室のつくりになっていて、この日は2階で。辻屋は切ってから焼くことを信条としているので、注文してから提供まではやや待つことになるが、それも美味しい待ち時間。

3.6
冬限定 味噌らーめん(真屋 )
今日不明
荒尾駅から479m
岐阜県大垣市熊野町4-6

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、巧妙にブレンドされた味噌に自慢の鶏白湯をミックス。塩分による味噌辛さも少なくまろやかでソフトな口当たりを生み出すのは流石の技術。味噌と鶏白湯ですから濃厚でとろみがあるのに不思議なことに重さは感じません。そして【鳥そば 真屋】のもう1つの自慢であるアゴによる支えも見逃せない。まったりとさせない様にピリ辛の表記通りの一味唐辛子での引き締めもポイント。コクも旨味も群を抜いた完全無欠のスープに一撃で虜にされました♪↵ 麺は、麺量180gでボリュームがあります。スープの旨味をしっかり引き込み、まるでバンプアップしたかの様に旨味が膨らみます。もっちりした硬さに茹でられた麺は歯応えもあり風味も豊かで喉越しも良い!食べ終わりにスープの残量が殆ど残っていないのは一体感がある証拠ですね♪↵ 具材は、スープに馴染む味と彩りを同時に考慮した具材のチョイスはセンス抜群!低温調理された鮮やかなチャーシューが華やかさを演出。もちもちで柔らかな肉質も然ることながら調理も素晴らしい!穂先メンマで食感にリズムを生み、水菜と玉葱で濃厚な口当たりを引き算。全てが堅牢でウィークポイント1つ見当たりませんね♪

3.6
牛骨牛筋らーめん(ルージュ ロワイヤル (Rouge ROYAL))
モーニング
今日09:00~17:00
岐阜県岐阜市野一色4-10-6

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    牛骨牛筋らーめん【ブーランジェリー ルージュロワイヤル】@岐阜県岐阜市野一色。スープや麺より先に箸を伸ばしたのが牛スジだが、程良い柔らかさまで甘辛く煮込んでおり、めちゃくちゃ美味い。スープは魚介に牛骨を伸ばしたもので思ったより優しい味わい。幅広のピロピロした麺も食感や啜り心地がたまらない。 #ラーメン #牛骨ラーメン #モーニング #朝ラーメン #朝ラー

3.5
岐阜タンメン(元祖 タンメン屋 岐阜本店 )
今日不明
手力駅から850m
岐阜県岐阜市手力町38-1

レビュー一覧(1)

  • kina15
    kina15

    写真は4辛です。私的にはほどよく、ピリ辛程度でした。ガッツリなニンニクスープにキャベツや白菜や豚バラの甘みと辛味タレがベストマッチ過ぎ! 麺は福岡の麺を使っているとのことなのでお馴染みの無加水細麺でさらっと完食出来ました。 #タンメン

3.5
特選!飛騨牛まぶし(うな昇 )
ランチ
今日11:00~14:00,17:00~20:30
岐阜県下呂市幸田1187-3

レビュー一覧(1)

  • nagoya_lunch
    nagoya_lunch

    鰻屋さんで食べられる限定10食の飛騨牛まぶし。お肉の柔らかさ、タレとの相性なと全てにおいて大満足!3度楽しめるまぶしスタイルもナイスですね〜 #牛まぶし

3.5
飛騨ジビエラーメン(エム (M))
今日不明
高山駅から638m
岐阜県高山市本町2-10

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    中華そば専門店M(岐阜県・高山) ☆飛騨ジビエラーメン フランス料理店「LE MIDI」がプロデュースする、ジビエをラーメンのトッピングに使う贅沢な個性が光る中華そば専門店Mにて。 天然猪のジビエは脂が乗りまくり。 脂の乗ったメスにこだわって使用しています。 肉の甘みや旨みがしっかり引き出されて、スープとの相性も良い。 ちょっと変わった贅沢な体験のできるラーメンです。 #ラーメン#麺#拉麺#高山ラーメン#スープ#中華そばジビエ#高山グルメ#いのしし #肉

3.5
塩そば(麺 㐂色)
ランチ
今日不明
細畑駅から1.33km
岐阜県羽島郡岐南町上印食9-101

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは2020年7月29日。店主は『くろ㐂@浅草橋』の出身。ダシからカエシに至るまで、あらゆるうま味の質が極めて高いことに驚嘆。淡麗塩の最適解と言うべき1杯だ。麺&トッピングの完成度も高く、完食するのが名残惜しくなるほど。超絶的な美味さ。鳥肌モノだ。#ラーメン

3.5
中華そば(まさごそば )
ランチ
今日不明
岐阜県高山市有楽町31-3

レビュー一覧(1)

  • hiro355
    hiro355

    高山に来たら高山そば! でも普通の高山そばじゃなくてまさごそば。 スープが普通より黒くて麺はやや平たい。 アッサリうまうまです。 #中華そば #ラーメン #高山

3.5
鳥そば 塩(真屋)
ランチ
今日11:00~14:20
荒尾駅から482m
岐阜県大垣市熊野町4丁目6

レビュー一覧(1)

  • kina15
    kina15

    初!鶏白湯ラーメン。とストレートなプリプリ麺がとろみがある濃厚出汁スープに負けていないため重くなりすぎません。 #鶏白湯ラーメン #岐阜 #大垣 #ランチ

3.5
醤油そば(麺 㐂色)
ランチ
今日定休日
三柿野駅から8.32km
岐阜県羽島郡岐南町上印食9丁目101

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    スープがメチャウマだけど、麺もメチャウマ😍縮れ平打ちの食感が最高❗ 醤油の旨味と仄かな酸味。海苔の風味よく、粒の大きい背脂の甘みとコクもいい😊

3.5
淡麗醤油つけ麺(麺処 湯咲)
ランチ
今日不明
細畑駅から317m
岐阜県羽島郡岐南町上印食2-113

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    淡麗醤油つけ麺 麺量230g【麺処 湯咲】@岐阜県岐阜市。この日時点で、同品の提供が一旦終了し、味噌を提供するそう。海老由来の風味がふわっと感じる香味油が浮き、鶏ガラ豚骨をベースに香味野菜や魚介を合わせたつけ汁は、キリッと醤油が立っており、あっさりながらもしっかり旨味の積層ある深みのあるスープ。これに合わせた全粒粉入りの自家製太麺は、小麦の風味も豊かでしなやかでコシがあり、つけ汁との親和性も非常に高い。別皿にて提供の具材も全てに隙なしの美味さだし、白髪葱が名脇役となっている。これは本当に満足のいく一杯だ。 #つけ麺 #淡麗つけ麺 #ランチ

3.5
セレクトランチ(trattoria Luce (トラットリア ルーチェ))
ランチ
今日11:00~14:00,17:30~22:00
岐阜県岐阜市六条南2-8-20

レビュー一覧(1)

  • momo32
    momo32

    明太子の旬野菜のクリームパスタここへ来たら私は100%コレにしちゃうここのこのクリームパスタが恋しくなる最後のほうはくどく感じるぐらいの、濃厚クリームがクセになります前は芽キャベツとかブロッコリーとか緑がゴロゴロあったけど、最近は少ない感じ