行徳駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(ガッツリ)
131 メニュー行徳駅周辺の人気メニューランキングページです。
131件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(6)
- ramen
移転後初のこちらへやっと訪店。ベジポタラーメンや創作限定を提供しているこちらですが、移転前も1回しか行った事がないのでバリジョニアン初心者な自分です(^^;;ここはお店オススメ1番人気のこちらをチョイスです。 野菜の甘みが前面に出ているベジポタなスープは強めな塩梅の塩ダレが上手くマッチしているバランス。濃度は決してドロドロではなくてさらりとした口当たりで非常に飲みやすくニンニクも効いていてとっても美味しい! 麺は平べったい形状の中太麺。やや固めの茹で加減でもっちりよりはコシが強い感じで美味しい麺。 具材はチャーシュー2枚、モヤシ、ニンニクチップ、ネギ。ややシンプルですがこちらのスープには充分かと。柔らかチャーシュー旨しで、モヤシの食感も良かったです。 飲みやすい濃度ながら独特な旨味の出し方でパンチ力も兼ね備えたバリバリ美味しい一杯でした。不動のエースって感じですね(^^) コラボラーメンが目の前で売切れだったのは内緒の話っすけどね(^^;;
- kazutan0264
限定メニューのあまりものレベルの高さに驚き、思わず店内連食。同品は「ベジポタ系」に属する定番メニューだが、鶏のネック・モミジと香味野菜のみで炊いたスープは「ベジポタ」のひと言で片付けるにはあまりにも勿体ない絶品。タレを使わず塩を一振りし、塩味を演出。この味、まさに唯一無二の存在だ。激ウマだ!#ラーメン
- kazutan0264
数度目の訪問。今回は、レギュラーメニューである「バリシオラーメン」を注文。この度、名古屋コーチンがスープ素材として新たに投入され、うま味の厚みと滋味の深みが更に増強。まさに無双の状態にまで到達した感がある。うま味の質の高さたるや、啜った瞬間、感動で鳥肌が立つほど。率直に申し上げて、規格外の美味さだ!#ラーメン
レビュー一覧(1)
- ramen
ナカザップをしに味噌王仲間さんへ。何にしようか迷いつつも、未食メニューのかれーコースを選択。今日から始まった新トッピングのおさかなモードも気になるけどまずはデフォで味わう事に。 スパイス効いたかれーに仲間さんの安心安定な味噌が合わさって相性抜群な美味しいスープ。デフォでたっぷりチーズが入る仕様でこちらも相性はバッチリ。チーズをスープに溶かすというよりは絡めて食べる感覚で美味しく楽しめました。チーズの下に埋もれた豚さんも見事にチーズに絡み新たな旨さを発見。ざく切り玉ねぎも美味しく汗をかきながら完・汁・完・食(^^) まろやかな感じというよりはキレある大人な味わいが美味しい一杯。しっかり自分にコミットできて満足です。 ラーメンラリーもしっかり購入(^^;;
レビュー一覧(4)
- ramen
終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 真っ赤なつけ汁がなんとも魅力的で美味しそうな一杯。つけ汁は見た目より辛さは控えめでサラサラタイプですが、円やかでコクと言うか甘く感じる醤油がラー油の程よい辛さと合わさって甘辛くて凄く美味しいです。つけ汁には分厚い柔らかチャーシューが隠れてますがこれもトロ旨。こちらでは必須アイテムなのか?クルトンとフライオニオンが入り良い味わいと食感を演出してました。 自家製の平打ち太麺は相変わらずモッチモッチで凄く美味しい麺。この甘辛いつけ汁とナイスマッチングで止まらぬ旨さで即完食です(^^)最後はスープ割りを頂きご馳走様でしたm(__)m 辛いの好きな人には辛さは物足りないかもしれませんが、このなんとも言えない味わいがクセになりそうで自分にはドストライクなすんごい美味しい一杯でした!前回食べた塩煮干しを上回る美味しさに、これだから限定は止められないと思うのでありました(^^;;
- shiny_okra_ho7
#行徳 #ラーメン#深夜
- shiny_okra_ho7
#行徳 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- ramen
波音食堂✖️味噌王仲間コラボラーメン 10月1日 30食限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 仲間さんで波音食堂さんとのコラボをやるってんで食べに行ってきやした(^^) ビジュアルや味わい共に波音食堂さんを結構忠実に再現した感じの一杯。強力に振り切ったGINGERスープは凄いインパクトでこのガッツリ感が堪らなく美味しいです! 麺は早川製麺の中細ストレート。しっかり茹でた感じながらコシが残る麺で強烈なスープにも負けない存在感で美味しい麺。届きたてホヤホヤでした(^^) 具材は炙チャー、燻チャー、たまご、メンマ、わかめ、ネギ、カイワレ、おろし生姜と豪華なラインナップ。味噌王特製の燻チャーはしっかりした噛み応えある肉感にスモーキーな燻製具合が絶妙。炙チャーは表面カリで中は柔らかジューシーで絶品。どちらも素晴らしく美味しいです。おろし生姜でフレッシュなGINGER感を増しつつ最後まで美味しくKK完食でした(^^) 波音食堂さんをリスペクトした気持ちの込もった一杯はとっても美味しかったです! 館山と行徳がGINGERで見事に繋がった素晴らしいコラボラーメンでした!
レビュー一覧(6)
- taruo
旨みのある醤油スープで、中細ストレートの自家製麺が ややシコながらモチモチ感もあり、美味しくいただきました。 #醤油ラーメン
- bokurarri
今目の前で見ていた綺麗な麺上げそのままに、綺麗に整えられた麺が美しい! 鶏豚魚介を合わせた清湯スープは動物系のバランスが良く、三位一体となった旨味が感じられる。醤油は奥底からキレを感じつつ、ベースのスープと調和する安倍。 自家製麺は低かん水で多加水の中細麺。つるつる、モチっとした食感が小気味良く、啜り心地も良い。 チャーシューは縁が赤くて、どこか懐かしさの感じる仕上がり。しかし、味は良い意味で懐かしさを覆すような、タレの味が全体に行き渡ったもので、肉の弾力もしっかりとしたチャーシューでした。 うーん、美味しかった!
- yukihana
マイベストラーメン♡ #ラーメン
レビュー一覧(1)
- ramen
終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 味噌王が作る直球なタコライス。 レタスの下にはたっぷりな命のひき肉とご飯が潜んでます。程よい辛味のサルサソースとチェダーチーズにレタスがヘルスィ〜で暑くても食がススム旨さです。そして、一緒に付いてくるスープが町の中華料理屋で出される様な雰囲気のスープで美味しかった!こちらのスープの方がより熱々で本格的でしたが。大汗かきながら腹パンで完食。いや〜味噌王の作るタコライスは間違いないな〜と思うのでした(^^)
レビュー一覧(1)
- ramen
終了している限定投稿お許し下さいm(__)m ラーメン店4店舗からなる「市川ラーメン組合」のコラボイベント。共通のテーマを「鮮魚」として各店が創作ラーメンを提供中!食べて各店のロゴ入りバッジとスタンプをゲットすれば色々な景品も貰えちゃうオイシイ企画です。 コラボラーメン最後の一杯は組合店のバリバリジョニーさんへ。ジョニーさんが選んだ鮮魚は「鯛」です。 麺の上に冷たいポタージュスープがかかる綺麗で斬新な一杯。冷やしてドロドロなジュレ状っぽい鯛ポタージュスープをしっかり水で〆た平べったい麺に絡めてまぜそば風に食べます。鯛の強い旨味をたっぷり感じれ生姜入る煮こごりが醤油タレみたいな役割と鯛のクセを上手く緩和させていて美味しいです。具材は赤ビーツに鯛の刺身と食用菊が添えられます。赤ビーツはカブみたいな味わいで鯛の刺身は美味しく鮮魚感をアップ。食用菊の苦味が良いアクセントになりましたが、少し苦すぎたかな(^^;;この日は3杯目だったのですが美味しく完食でした。 鯛の強い鮮魚感を出しながら創作と呼ぶに相応しい斬新で美味しい一杯でした。これで無事に4店舗食べる事が出来ました(^^) 忙しい通常営業の中での今回のコラボ企画は食べる側としては美味しく楽しめた良い企画でした。これからの「市川ラーメン組合」さん達から目が離せませんね(^^)コラボイベントお疲れ様でした!そしてありがとうござました! さぁ、スタンプ特典の景品を早く貰いにいかないとな〜。
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- oyabun
いつぞやの。 家族でトンカツを食べに行きました。 こちらはヒレカツで丸太のような形で提供されました。 もう少しジューシーでもいいかと思ったけどこの厚みは感動ものです。 ごはん、味噌汁、サラダ、漬物がついてました。 #定食 #ヒレカツ #とんかつ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- bassman
千葉県一の推しメン 日曜日の限定麺 龍の髭
レビュー一覧(1)
- ramen
ニボシダイヤモンドダスド輝くつけ汁に太麺がなんとも魅力的な一杯。つけ汁は見た目程ニボ感は強くないけど塩が強めにビシッと効いたサラサラタイプ。 麺は平たい形状の太麺でモチモチ感たっぷりでとっても美味しい力強い麺。確かこちらは自家製麺だったと思いましたが今はどうなんでしょう? つけ汁には分厚いチャーシューが2枚沈んでいてこれが柔旨です。びっくりしたのがつけ汁に浮いているクルトン!あのサクサク感が意外にもマッチして面白くも美味しいアクセントで良かったです。 サラサラなんで少しスープとの絡みは弱いかな?とも思いましたが、強めの塩加減で旨味を引っ張りモチモチ麺との抜群のコンビネーションでこれは美味しかったです。 塩っぱ旨さにがんこらしさを感じた美味しい一杯でした。ニボニボ好きにはもう少しニボ感があった方がより好みだと思いましたが、この味わいでも大満足です(^^)これは基本の一杯を食べにまた来たいと思います。
レビュー一覧(3)
- user_70541370
特製つけ麺はチャーシューも卵も2つずつついているので、なかなかおなかいっぱいになる代物です。 小食の人は、おなか空かせていったほうがいいかも。。。
- daikikogiro
千葉で一番美味しいつけ麺 #つけ麺 #ランチ #ごはん #らぁ麺 #ラーメン #千葉
- oyabun
市川市の杏樹亭へ。 つけ麺が美味しいと聞いてブックマークしていたお店です。 お店に入ると中待ちで5名ほど。 先に券売機で食券を買って待ちます。 今回は特製つけめんをチョイス。 店内はL字のカウンターで10席くらいかな。 しばらくたって提供されたのがこちら。 チャーシュー2枚、煮卵、海苔、メンマ。 つけ汁はいっとき流行った豚骨魚介系のようです。 ドボっとつけ汁に麺をつけて啜ります。 モチモチとして弾力のある太麺は食感よく美味い😁並で300gとのことでボリュームもありますな。やや短くカットされていて啜りやすいと思います。 つけ汁はやや酸味もある豚骨魚介。 粘度が低くてさらっとしてるので食べやすい。最近ドロドロ濃厚なのはしんどいのでちょうどいいかな。 具材のチャーシューは巻きチャーシューでもうちょい厚みが欲しいかなと思いました。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- bassman
北海道の某有名店で修行を積んだ店主が展開するオリジナリティもしっかりあるラーメン屋。 千葉県で一番好きです。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(2)
- taruo
スープはかなりアッサリした豚骨醤油で、表面には たっぷりと揚げネギ(ニンニク?)が かかっていて良い風味♪ チャーシューは厚切りで味付けがしっかりしていて柔らかく、食べ応えあり。 麺は中太でモチモチ食感でした。 #醤油ラーメン
- chari_papa
麺の上には、フライドガーリック、角煮のように柔らかく厚めのチャーシュー、もやし、ネギが、それぞれたっぷりと乗っていて、大きな海苔が4枚立っています。具材を掻き分けて、up写真です。麺は「浅草開化楼」の中太麺です。麺の量は多くありませんでしたが、少食を目指す私にはちょうど良かったかもしれません。ニンニク好きには堪らないお店です。
レビュー一覧(1)
- oyabun
行徳にある支那そば小むろにてつけそば大盛り、刻みチャーシュートッピング。 かなりの行列店で一時間くらい待って食べることができました。 自家製麺は喉越し良くて、やや酸味のあるつけ汁によくあってました。 刻みチャーシューはたっぷり入ってていい味付けでした😄 #千葉県#行徳#支那そば#小むろ#つけそば#塩ラーメン美味かった#チャーシュー美味し #つけ麺 #そば #ざるそば
レビュー一覧(1)
- chirijyo
南イタリアのお料理だそうです。生のショートパスタの食感がモチっとしています。レモンクリームもとても爽やかでおいしくて、暑い季節には特にオススメのメニューです。
レビュー一覧(1)
- sheeechan
牛肉のクオリティは一口噛みしめた時の柔らかさですぐわかります。煮物味も本当に優しい味で味噌汁は美味しいし、贅沢すぎるセットです‼︎
レビュー一覧(3)
- bokurarri
小むろの塩美味い、これ好きだな。塩好きには食べてもらいたいと思う一杯。
- user_37921819
支那ソバ塩も最後まで飲み干せるスープです。 #ラーメン
- kazuo
#千葉 #行徳 #ラーメン #ワンタン麺
レビュー一覧(2)
- ryukyuawamori
このビジュアル、美味しくないわけがありません ワンタン、味玉、チャーシュー、刻み葱、メンマといったオーソドックスながら充実のトッピング では、まずはスープから 思わず喉が鳴ります これは旨い 清湯の醤油で久しぶりに美味しいスープに出逢えました 丁寧な仕事ぶりが舌に伝わります 胃袋に染みわたります 麺は中細ストレート自家製麺 ツルツルの麺肌 モチモチの食感 「自家製麺のお店の麺が全て美味しい」とは限りませんが、こちらの麺はよく出来ています そして「大鍋に平ざる」効果も十二分に表れています オールドファンなら泣いて喜びそうな赤い縁のチャーシュー ビジュアルだけでなくしっかり肉を感じる仕様 餡がギュッと詰まったワンタンも秀逸です 口の中へチュルリと入り、スープを纏っているのでハフハフしながらいただく様子はワンタンメンの醍醐味でしょう あっという間に完食・完飲です
- annecolomochi
ワンタンがツルツル〜麺もgood。塩味も美味しいです。 #ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
- taruo
チャーシューはジューシーで旨みがありました。スープの醤油は、良いモノを使っているのか?とても美味しかったです。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- user_11841776
お肉がごろごろ入ってました!
レビュー一覧(1)
- user_11841776
本格的でした!
レビュー一覧(1)
- user_11841776
具だくさんでおいしかった。
レビュー一覧(1)
- user_11841776
ぱらぱらでおいしかった。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
チャーシューは小ぶりながら、厚みはそこそこ、味はけっこうショッパ。地獄のように熱くて(暑くて)、アンチョビのようにしょっぱくて油っこい味噌ラーメンだった。(ややオーバーな表現が含まれております。)
レビュー一覧(1)
- bokurarri
あっつあつのスープ。ラードは使ってないorそんなに入っていないため湯気が立っている。スープは染みわたる塩の美味さは最高。鯛塩そば灯花でもぬちまーす塩のスープをいただいたが、同じような優しい旨味を感じた。グルメな舌を持ち合わせている訳ではないので、あくまで個人的感想です^^; そこに麩とメンマ、チャーシューのデフォのトッピング。チャーシューは分厚く脂身多めも、しっかりと味が染み込んでいて、表面をこんがりと炙ってあり美味ぃ。
レビュー一覧(1)
- bokurarri
仲間ちゃんの愛情たっぷりの糞煮干し出たー!提供前にニンニク有無聞かれたからお願いしたけど、デフォでも入ってたから左側がニンニクエリアになってるよ。スープは調理工程で、大量の煮干しを濾しており、セメントに近い色。それに合わせるベースは醤油だれでサラりとした粘度で鋭い煮干し感。ドロ煮干しを鈍器としたら、鋭利な方向性。 下から麺を持ち上げての野菜を煮干し汁に浸からせる過程で、麺がプルプルボヨンな太っとい縮れモチモチ麺過ぎて暴れる君でスープがスーツに飛び跳ねるのとびら。 気を取り直して、豚にかぶりつく。柔らかくてめっちゃ美味い。そして黙々と食べ進めてちょうど腹パンで完食。
レビュー一覧(2)
結論から。今回の1杯の完成度の高さには舌を巻いた。美味いという月並みな表現が憚られるほど規格外。端的に言えば、日本でも屈指の名鶏白湯だ。3種の鶏の役割を突き詰め、鶏と水だけで採ったスープは、終盤まで鳥肌が収まらない滋味の塊。このスープに合わせるのは、加水率を綿密に調整し、食べ進めるにつれて過不足なくスープを吸収するストレート麺。コーチン、宮崎地鶏、そして、新たに出汁の素材仲間に加わった『広島赤どり』。3種の鶏が持つ等身大以上の味わいを存分に堪能することができた。これぞ、まさに鶏白湯の到達点だ。#ラーメン #jma2024
チャーシューをトッピングで!