相模原市緑区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(16ページ目)
2,826 メニューこちらは相模原市緑区のおすすめメニューランキングページです。
2826件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- sei_g03
改札内外から入れる便利な駅そば。非NREでJRE都市開発の運営。フニャポヨゆで麺に一般的なツユだけど、そこに牛煮汁とタヌキの油分が加わり、更には温玉が全体をマイルドに整え深い旨味汁が完成。 #立ち食いそば #路麺 #そば #tachisoba #丼もの #駅そば
レビュー一覧(1)
- saladbar
ちょっとツユ少なめで前半がまぜそば風になってしまった でも美味しい #そば #天ぷら #天玉そば
レビュー一覧(1)
- saladbar
稲田堤の麺や六等星のセカンドブランドが橋本にあると知り、ブラリと 自家製麺だけあってもっちりスルリの麺が心地よい 豚骨醤油もしっかりと炊き込まれた、濃厚でパンチの効いた一杯 これはご飯必須でしょと、TKG150円も追加 卵が貴重な昨今、ありがたい 〆にはスープをTKGにさっとかけ回して夢中でかき込む ごっそさん #ラーメン #玉子かけごはん #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- manchi_kis
しっとりスポンジに生クリームたっぷりのロールケーキ クリームが甘すぎないので何切れでも食べられちゃいます
レビュー一覧(1)
- manchi_kis
クリスマス仕様。 チョコ好きにはたまらない濃厚なチョコレートケーキです。
レビュー一覧(1)
- mody_corn_kh0
#サラ活 #神奈川 #相模原#ドッグカフェ#ランチ
レビュー一覧(1)
- mody_corn_kh0
#サラ活 #神奈川 #相模原#ドッグカフェ
レビュー一覧(1)
- mody_corn_kh0
#神奈川 #橋本 #相模原 #サラ活#ラーメン
レビュー一覧(1)
- mody_corn_kh0
#神奈川 #相模原 #サラ活 #橋本#回鍋肉
レビュー一覧(1)
- saladbar
京王相模原線、JR横浜線橋本駅から歩いて8分ほどにある定食屋、よしの食堂 京王線からも目立つ看板と堂々たるビルの佇まい そして繰り出される盛りのいい定食 レバー焼きご飯大盛り935円 揚げ焼きレバーを甘辛ダレに絡めた男のメニューだ 付け合わせがマカロニサラダってのが泣かせる #ごはん #ライス #レバー焼き
レビュー一覧(1)
- best_basil_gs0
#神奈川 #橋本
レビュー一覧(1)
- user_37921819
すごいボリュームだけどよく食べました。 #定食
レビュー一覧(1)
- user_37921819
煮カツは結構野菜たっぷり。 #お酒のあて
レビュー一覧(1)
- nobubouzu
#神奈川 #橋本 #南橋本 #肉 #焼肉#千切りキャベツ
レビュー一覧(1)
- nobubouzu
#神奈川 #橋本 #南橋本 #焼肉 #肉
レビュー一覧(1)
- mild_mint_gh3
#神奈川 #橋本 #南橋本 #肉 #焼肉 #ディナー
レビュー一覧(1)
- manchi_kis
クロワッサン生地のレーズンパン。 軽くトーストさくさくで美味しい。レーズンがたっぷり入っているので甘くて美味しい。
レビュー一覧(1)
- manchi_kis
こくのあるパン生地の中に桃あんとさくらの葉っぱが混じっています。 ほんのり桃の味がします。
レビュー一覧(1)
- nobubouzu
#神奈川 #橋本 #相原 #寿司 #すし#かっぱ巻#海苔巻き
レビュー一覧(1)
- tamo
柔らかくてトロトロです。
レビュー一覧(1)
- tamo
心温まる沖縄の味です!
レビュー一覧(1)
- jun5jun5junu
野菜がたっぷりのビビンバです。 同じく量が多いのに500円と嬉しいお値段です
レビュー一覧(1)
- user_16259049
メロン2種類、オレンジ、リンゴ、洋なし、和なし、パイナップル、バナナ、キウイ、柿などの生フルーツがたっぷりのってコーンフレーク、バニラアイス、生クリーム、チョコレートソースといった基本スタイルをおさえつつ、さらにこの大きさで480円は改めて驚きです。コスパ感覚がハンパなく、風味もどことなく懐かしい昭和の子供の頃食べたような感じで、なんだかタイムスリップしてしまったような気持ちになります・・・おいしかったですよー。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
アップにすると、鍋からよそってもらったばかりのちゃんこにしか見えない?(笑)(^_^;) スープは、花月のちゃんこシリーズでは初代の味噌、二代目の塩に続く。。。初の醤油ベースです。醤油、酒などの風味に加え、砂糖の甘みが強めに感じられる『ソップ炊き』と呼ばれるスープだそうでラーメンでいったら、関西系のどうとんぼり神座によく似ています。麺は、しっとりとしつつもしっかりとした太麺で大勝軒のつけ麺のような感じなのですがこのスープに入るとうどんのようにも思えてきます。(笑)逆に言えばスープがちゃんこ鍋にあまりに寄りすぎていてラーメンという感じがしないとも言えますが。。。(^_^;) 具は、ちゃんこ鍋だけあってとにかく盛りだくさん(笑)鶏つくねは軟骨が入り柔らかく、豚バラ肉、油揚げ、ラーメン感を醸し出すナルト、キャベツ、タマネギ。。。春菊、モヤシ、白菜、えのき茸、白胡麻、黒胡麻。。。あと、なんかありましたっけ?(笑)お前が菊名ーっ(≧▽≦) いや、訊くなーっ(笑)って感じですね。
レビュー一覧(1)
- hito
キャンペーン中で半額ということもあり来店。宇治抹茶の苦味とデニッシュトーストの甘み、香ばしさ、黒蜜の甘みが絡み合って見た目も良く中々美味しい一品でした。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、濃いめの豚骨をベースにした正油味です。とろみがあるくらいに濃厚なラーメンを提供するななふく家ですが、今回のつけ麺は、ややさらっとした口当たりとなっています。正油味はやや濃いめで、ベースの豚骨がややライト傾向なぶん若干しょっからい印象がでています。全体的にいつもとは何かが違う印象・・・麺は、ラーメンと同様の平打ち太縮れ麺です。いわゆる“ひやもり”で冷水で締められています。具は、あっさりとした淡い味付けのメンマ、細切りチャーシューが3本、刻み海苔、味玉は、前述のとおり無料トッピング券で1個分追加されて半分×4個です。この追加された味玉があるのであまり気づきませんがチャーシュー、メンマ共に以前よりもかなり控えめな量になっています。景気とかいろいろあるのでしょうね・・・しっかり濃厚なスープと具だくさんなつけ麺のファンだったゆえに“何かが違う”と感じてしまったのは致し方ないのでしょうか。ラーメンは相変わらず美味しいと思いますよ。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、とろみがあるくらいに濃厚な横浜醤油豚骨です。その口当たりの印象はアブラっぽいというよりもクリーミーといった感じ。くるくるっとした旨味をカチッとした醤油で楽しむスープですね。麺は、横浜醤油豚骨としては少し珍しい、つるっとした口当たりなやや平打ちの太縮れ麺です。毎度書きますが、ちょうどパスタのリングイネのような感じの麺ですね。ちょうどパスタのリングイネのような感じの麺ですね。具は、しっかりとした厚みのあるロールバラチャーシュー4枚、大きめの海苔が3枚、小松菜、うずらの茹で玉子、刻みネギです。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、とろみがあるほどに濃厚な横浜醤油豚骨です。アブラっぽいということではなく、豚骨が濃厚という感じでクリーミーな口当たり。さらに、横浜醤油豚骨ではお馴染みの調味料に加えて、ななふく家ならではのにんにく酢、しょうが酢は、スープの印象をキリッとシャープな方向へとシフトしてくれるおすすめのアイテムです。麺は、横浜醤油豚骨としては少し珍しいつるっとした口当たりのやや平打ち縮れ麺です。パスタのリングイネのようだと毎回書いていますね。具は、しっかりとしたロールバラチャーシュー、大きめの海苔が3枚、小松菜、刻みネギ、うずらの茹で玉子です。
レビュー一覧(1)
- maatan0528
久しぶりに食べたんだけどこんな味だったかな…美味しいことは美味しいけど、もっと美味しいプリンを知ってるから普通の味に感じる(^_^;)
レビュー一覧(1)