立川市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(12ページ目)
13,380 メニューこちらは立川市のおすすめメニューランキングページです。
13380件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
大トロ、中トロ、赤身のマグロ三貫盛り。やっぱり良いお店の大トロ、中トロは違う!ホントに口の中でトロけちゃうくらい。 箸で持つとずっしり、口の中に入れるとふわっとして、良い食感と味♪ #マグロ #大トロ #中トロ #寿司 #立川 #グランデュオ立川
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
ランチ限定のサービスメニュー。 トッピングワンタンが二つとモヤシ、ホウレンソウ。 海老わんたんと肉野菜わんたんが一つずつで、どちらもツルッとした皮の中にプリッとした餡。 スープはシンプルな醤油。 #ワンタンメン #ラーメン #塩ラーメン #立川駅 #エキュート立川
レビュー一覧(1)
- cozy
#カレーつけ麺 #カレー #つけ麺 #そば お蕎麦屋さんのカレーつけめん。 麺はうどんか蕎麦を選択できる。 珍しいので蕎麦で頂く。 蕎麦は綺麗な白。二八でそば殻の少ない綺麗な蕎麦だ。もちろんカレーの匂いで蕎麦粉の香りなど楽しむことは全くできないが細麺の蕎麦の食感と片栗粉が入ったお蕎麦屋さん独特のカレーの組み合わせが珍しく面白かった。 蕎麦のカエシの効いたカレーの味は和食屋さん独特で、洋食屋さんやインド料理屋さんでは味わえない。
レビュー一覧(1)
- yato_gourmet36
ダーツ ビリヤード #ビール #立川
レビュー一覧(1)
- h_sakata
シャープな辛さが良い
レビュー一覧(1)
- h_sakata
ニンニク効いてる
レビュー一覧(1)
- cozy
竹は120gのロースカツ。 説得力のある大きさ。 アツアツで揚げたて。 カットがザックリで一切れが大きい。 そしてなかなかにサクッとプリッとした歯応え。そして程良い脂のノリ。 とんかつチェーン店の力を存分に発揮して、 良質なとんかつが他店ではなかなか真似できない価格で提供されています。 丼系チェーン店の中でみるとそんなに安さは際立ちませんが、とんかつ屋さんと比較すると、 ちょっとすごいな、と思いました。 カレーの方はかなり濃い茶褐色です。 とろサラという感じで食材の煮込み感がさほど感じません。 いったいこの色はどこからきているのだろう? 色からだとちょっとすると辛いかなぁと思ってしまいますが、辛味は中辛程度にとどまっています。 隠し味にならないぐらいニンニクの香りが強く、相当入っているのが想像できます。 スパイスとニンニクががっちりコラボしたカレールゥだと思いました。 ライスはむろんジャポニカ米で甘い。 メインはとんかつ。 とんかつを楽しむ一手法としてのカレーライスだと思いました。 #カレー #カツカレー
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
高野豆腐、豆腐ハンバーグ、豆腐の白和えの三点盛り。 高野豆腐はふわっとやわらかくて、お出汁をしっかり吸ってくれています。 豆腐ハンバーグもやさしい食感に仕上げられていて、なんともお上品。 豆腐の白和えには、とっても滑らかな舌触り。 #豆腐 #惣菜 #テイクアウト #盛り合わせ #立川駅 #ecute立川 #テイクアウト
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
大粒でプリップリの牡蠣フライが3つ。サクッと揚がった衣の中に、クリーミーな牡蠣。 ウスターソースとタルタルソース、二つのソースで味わえます。 牛たんは薄切りながらも、タン独特の弾力ある食感と旨味は健在。 #定食 #牡蠣 #カキフライ #牛たん #立川 #立川駅 #グランデュオ立川
レビュー一覧(1)
- giichi
ほや酢
レビュー一覧(1)
- cozy
真ん中にタレの付いた豚の角煮がオーラを放つ。 実際、お肉はめちゃウマ。 しっかり噛み応えのある肉は噛むと多少の抵抗をしながらぶちぶち繊維が切れて心地良く、そこにじんわり旨味と豚肉らしい香り漂う。 そしてどこかしら感じたことのない風味がする。これがほうじ茶? ほうじ茶かどうかはカレーの良い香りに混ざり合って認識出来ない。 ただ“ちょっと違う”。 キーマカレーは挽肉はぽろぽろして肉の旨味はない。 トロッとしたカレールゥは野菜などの多彩な食材を入れて煮込んだであろう甘口ベースだが食べ進めるうちにスパイス数種類が加えられ、立派に中辛以上の辛味を感じた。 ライスは普通米と十六穀米が選択出来ます。 十六穀米にしましたが、キーマのコロコロ感と雑穀のゴロゴロ感がマッチしてなかなか良かったです。 和風の洒落乙カフェなのでカレーはどうせ甘いだろうと思ったら大間違い。 しっかりスパイスが効いて甘辛キーマカレー、食べる価値ありでした。 #カレー #キーマカレー #ほうじ茶
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- cozy
お箸で食べれる親しみ易いフレンチ。 市販のパン粉よりもキメが細かくした衣は結構厚くカリカリに揚げてあり、歯応えが心地良いです。 中の肉厚鶏肉はとてもジューシー。 大きさもかなりのもので満足度高いです。 デミグラスソースは酸味や塩気がだいぶ抑えられ、トロッとしたルゥと出汁の旨味で出来上がっていました。 もちもちした雑穀米をしっかり噛みつつ、カツレツもガツガツ。 コーヒーとデザートも付いてコスパの高い逸品でした。 #カツレツ
レビュー一覧(1)
- cozy
大きな塊肉をスライスした形状の鶏肉。 たっぷり卵を使用した溶き玉子。 甘ジョッパイ味加減は抜群。 丼の上で照り輝く肉と玉子を匙で食べる。 ご飯の粒は小さいけれどふっくらして少し弾力のある適度な固さ。甘い。 生ハムも使ったサラダや自家製のピクルスも付いて実に嬉しい。 さらに、七味唐辛子や柚子胡椒が用意され、味変化を楽しみながら最後まで楽しむことが出来ました。 #親子丼
レビュー一覧(1)
- cozy
昼は鶏出汁のラーメン屋さん、夜は居酒屋さんの鶏丼。 皮の付いていない低カロリーな鶏肉がコロコロ。酒蒸しかっていうぐらいに日本酒の下味が強い鶏肉としなしなの長ネギ、火の通ったしなしなのキャベツが少量のった丼。 味はまずまずですがごはんの量が多く、具の量に物足りなさがあります。 しかし、一緒に付いたスープは鶏白湯。 おそらくラーメンと遜色なく塩気の強いとろウマなスープです。 バターのような濃厚な油脂分と香りがして、コクがあります。 これをごはんにかけておじやのようにして頂きました。 旨〜い。 高菜とたくあんが添えてあるのでそれも時より齧ると酸味と漬け物らしいフックのある香りが加わり味に幅が出来て楽しいです。 こりゃ美味い。 スープが相当旨いので次はラーメンで味わってみたいと思いました。 #丼もの
レビュー一覧(1)
- cozy
そばとご飯物のランチセット。 そばはせいろ、ごはんはなすポークカレーを選択しました。 そばは茹で立てを推奨。 先に食べて、後からご飯物を頂きます。 蕎麦殻がよく混じったざらつきのある蕎麦。 短く固い。しかししゃっきりしていてそれが良い。 思ったより蕎麦粉の香りはそんなにしないので二八か? そばの出来がかなり良いのでカレーの方はオマケみたいなもの。 カレーは欧風でよく煮込まれ肉は少しボロボロに。茄子がとろとろになっていた。 おうちカレーで完全なる脇役でした。 しかし、役割を全う。 お腹いっぱい肉はなりました。 #カレー #そば #せいろそば #ポークカレー
レビュー一覧(1)
- cozy
生パスタを使ったカルボナーラです。 むっちりした歯応えが魅力的です。 カルボナーラの中ではコッテリ感控え目だと思いました。 生クリームを使うお店がほとんどだと思いますが、こちらのお店は生クリームのコッテリ感は感じません。 使ってないのかも。 代わりに玉子の味がしっかり味わえてそれが特徴的だと思いました。 胡椒や力強いベーコンも絡んで飽きる感じはしないです。 さっぱりしたドレッシングがかかったサラダとエスプレッソカップぐらいの量の野菜スープが付いてしっかりランチを堪能しました。 #カルボナーラ
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
茶色い俵型のおにぎりに、クルッと海苔がまかれています。なるほど、確かに中には煮卵がまるごと! 茶色はお醤油の色かと思ってかぶりついたら、鰹節でした。香りも良いし、味は控えめ。うん、お醤油よりおかかの方が良いですね。 #おにぎり #おむすび #煮卵 #味玉 #立川駅 #エキュート立川 #テイクアウト
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
鶏とろって、どこ?と思って調べたら、胸肉と手羽元の間、肩の部分なんですって。 確かにムネ肉よりもジューシー、もも肉ほど脂ギッシュでない、絶妙な感じ。 #唐揚げ #鶏とろ #鶏肩肉 #惣菜 #テイクアウト #立川駅 #エキュート立川
レビュー一覧(1)
- coffeeto
パンケーキに見えるけどフレンチトースト。 ストロベリーと生クリームと、意外に溶けにくいアイスクリームが合ってました。 #立飛駅 #ストロベリー #フレンチトースト
レビュー一覧(1)
- shotime
赤身を二貫いただきました。 #肉寿司
レビュー一覧(1)
- haravo
ご飯は五穀米、サラダ、お味噌汁、お漬物で、牛タンが6枚、自分で焼き、レモンと葱で頂きます、炙る程度で牛タンの味を味わいました、オープンキッチンの焼肉屋さんはなかなか珍しいですよね?
レビュー一覧(1)
- yamasa
ソイの塩だき 白身の淡白なソイを塩とほんのりあまみの効いた出汁で炊き上げる。 塩蒸しとはまたちょっと違った味わい、、 日本酒に最高! #鮮魚
レビュー一覧(1)
- cozy
#担々麺 #つけ麺 全粒粉の入ったまだら模様の細麺。 冷水で〆てヒヤッと引き締まっていました。 つるしこでおいしいです。 量も300gまではいかないものの極太つけ麺屋の中盛りに負けないぐらい盛ってくれていて十分楽しめました。 つけ汁の方は花山椒を控えめに効かせたやや痺れのある辛味汁。 サラサラな中に擦った白胡麻がたっぷり入って香ばしいです。 少し風変わりな香りがして、ただの中華風坦々麺ではないのです。 確認を取っていませんが、白胡麻に混じってパルメザンチーズを混ぜて洋風な隠し味がしてあると思いました。 店の名前も内外観も普通に中華料理屋さんなのに味の探究をされているのだなと感心してしまいました。
レビュー一覧(1)
- luna19800622
#ランチ #グルメ #インド料理 #立川ランチ #カレー #ナン #立川 #キーマカレー
レビュー一覧(1)
- hello_kim
ビーフシチューとオムライスのマッチングがトロトロで最高でした(。・ω・)ノこちらランチセット価格でオムライスにスープとドリンクがついてこの価格とお得なので是非ご賞味あれ。
レビュー一覧(1)
- shotime
香川の一福は東京に進出しているんですが、豚肉うどんはここ限定ですよ。 それにカレー丼があうんです! #丼もの #カレー #肉うどん
レビュー一覧(1)
- cozy
マー油を入れたとんこつラーメン。 麺は細麺だけど多加水なところが九州ラーメンと違う。 #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- oyabun
この日は立川でスパイスカレー。 訪問したお店はchichica。 ビルの地下にあってやや入りにくいかも。 今回は二種盛り中でお願いしました。 こちらはポークとキーマになってます。 ポークは肩ロース黒ゴマビネガー、キーマは鶏のドライキーマとのことでした。 提供されたのを見るとカラフルな良い感じのビジュアルです。 真ん中のライスの上にキーマカレーがのってます。 混ぜながらいただくとスパイシーさはそれほど無くて非常に食べやすい。 キーマや肩ロースの肉感もいい感じだし、 キャベツや豆も混ぜてみても面白いと思います。 これは大盛りにするべきやったかな。 羊などのカレーも提供されてるようで、 また訪問して食べてみたいです。 #カレー
レビュー一覧(1)
#うどん #カレーうどん #カレー キュッと冷水で〆たむっちりシコシコ弾力抜群のうどん。 そしてつけ汁は蕎麦屋さんのカレー丼と同じように和風出汁の風味香るカエシが効いたカレーに片栗粉がしっかり入ったとろみのあるカレー汁。 玉ねぎ、豚肉なども入ってまんまカレー丼のそれです。 片栗粉が入って冷めにくく、冷たいうどんとアッツアツのつけ汁のコラボが楽しい。 また美味いんだ。 しっかり300g以上ありそうなうどんもあっという間になくなりつけ汁だけが残る。 ごはんにかけたら美味いんだろうなぁと思いつつ、つけ汁だけを飲む。 カエシが効いてかなり塩辛いけれどカレーの風味に誘われてやめられない。 日本人は塩分取り過ぎだと言われるけれど、 しょうがないよね、美味いんだもの。 美味しく作っちゃうお店のせいです。 うむ、うまかった。