町田市のおすすめグルメの口コミ/ランキング
14,872 メニューこちらは町田市のおすすめメニューランキングページです。
14872件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(4)
- oyabun
本日2軒目は町田まで移動して超純水採麺天国屋へ。パチンコ屋の敷地内にこちらはあって駐車場は併用できるみたいでした。 今回は鶏鮭塩麺を注文。大盛り無料とのことで頼みました。 提供されたのを見るとかなり油分が多そうなスープに具材たっぷり。 一口スープを飲むとまろやかな塩の加減で優しい味わい。 かかってるのが鮭節かと思うけどあんまりわかりにくいかな。 麺は細麺でチュルっとした喉越しの柔らかい麺。tomboに続き今回はこのタイプに巡り会いました。 チャーシューは鶏チャーシューはしっとりしてていい感じ。豚はやや筋張ってたかな。 回ららを見ると限定の注文率が高いみたいでした。昆布水のつけ麺が美味しそうやったな😁 #ラーメン #塩ラーメン
- kazutan0264
限定メニューの評判も上々だが、レギュラー陣の完成度の高さにも定評がある同店。素材の魅力をどのようにスープに落とし込むのかを考え抜いた「試行錯誤の跡」が、食べ手にもヒシヒシと伝わってくる。これは、文句なしに美味い!ラーメン好きがこぞって絶賛するのも納得の名杯だ。 #ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(2)
- mypace_tiger
【ラーメン 奥津家(東京都町田市)】 〜東京23区外し日帰り遠征編⑧(終)〜 🍜ラーメン並 ¥700 📢 オール:普通 ●麺 太め 平打ち ややウェーブ 中加水 酒井製麺 ●スープ 醤油 豚骨 鶏 ●トッピング 肩ロースドルチェ・ポルコ ほうれん草 海苔 白ネギ ●寅レポ 【本牧家】の系譜である【寿々喜家】で修行された店主が開業したねじりタオルにシャツINの、 平日の閉店間際でも絶えず客が出入りする東京・町田にある家系の人気店。 オール普通でオーダーしたラーメンが着丼し先ずはスープを。 レンゲを救って口へ運ぶと見た目以上にサラリとした口当たりで動物系の旨味はズシッとした重厚さではなくほんのりと甘みが乗っており、 合わせるかえしはアグレッシブに伝わるやや醤油辛さが麺を始め、 トッピングへと食をそそる煽りを掛けてくるコクを効かせて香りの立つまろやかな鶏油で全体をコーティングしている。 家系御用達の酒井製麺の平打ちの太麺は、 小麦の風味がしっかりと伝わる存在感があってモチッとした口当たりでじわじわとスープを吸っていき、 スープの状態もあってか絡みはさほどで油分を纏う程度だが啜るとしっかり風味は入ってくる。 定番のほうれん草はスープを吸っていい塩梅のクッタリ感が堪らない上に海苔を麺と一緒に巻いて食べると、 磯とスープの風味が重なる瞬間に『嗚呼、これぞ家系w』と実感する。 系列では使ってる店が多いのがどうかは不明だが、 ドルチェ・ポルコの肩ロースチャーシューは食感はややパサつき気味で甘みよりも少ししょっぱ目に味付けされていてスープと合わせた印象を受けた。 チューン(濃さ・鶏油・麺の硬さ)やトッピングにライスなどで更に個性を引き出す楽しみが広がる家系ラーメンを頂きましたっ。 #ramen #ramennoodles #noodlesoup #noodles #sarah_gourmet #ラーメン #拉麺 #麺 #寿々喜家 #本牧家 #チャーシュー #家系 #麺活 #らーめん #東京ラーメン#町田市 #奥津家 #ドルチェポルコ #酒井製麺
- tangy_jelly_gq0
#古淵 #ラーメン #東京
レビュー一覧(6)
- guruhi
塩ラーメンブームのきっかけを作った塩ラーメン界の重鎮的存在。 数種類使われた塩は丸みと甘みがすごい。 #ラーメン #塩ラーメン
- gretsch535
町田汁場 進化の塩ラーメン 味玉のせ。 まさに淡麗って感じ。店内にも素材の紹介があるけど、一つ一つの素材を大事に立たせてる感じ。 丸鶏も使ってるのがよくわかる厚みのあるスープと生地感の強い麺がよく合う。 塩ラーメンって違いが出にくいから本当に作り込んでるんだなーって感じで感心した。また食べたいな。 Shinka's salt based ramen@Machida Tokyo. It is awesome ramen using the highest grade ingredients. I want to eat again!!! #535めし
- ramen_lover
#ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- yuu17
麺は細麺ですが、しっかりとした香りと味わい。 スープはアゴだし?が口の中に爽やかに残る感じで、全体的にまとまってて完成度は高いですねー。 素材にもこだわってるようで、それがお店の雰囲気やどんぶりの中に感じられました。 さすが食べログで高評価のお店です。 塩がメインですが白醤油というのもあります。
レビュー一覧(5)
- y_yamauchi
素材の味を最大限に引き出していて、鶏と醤油の旨味をストレートに感じることが出きる。キレよりも深みに振ったタレの底の見えない旨味は凄い。3杯目なのに箸が止まらず!スルスルと汁完。無化調で、子供からお年寄りまで安心して食べられるため、ファミリーで来店するお客さんも多い。
- guruhi
旨味の強い鶏ベースのスープにキリッとしながらも丸みのある醤油ダレ。麺は細く柔らかめだが歯切れもよい。 #ラーメン #醤油ラーメン #鶏麺 #醤油麺 #鶏肉麺
- marichan
わざわざ行った甲斐がありました! また食べたい味。 #ラーメン #醤油ラーメン #鶏麺 #醤油麺 #鶏肉麺
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(16)
レビュー一覧(1)
- sanabanana
チーズの方はクリチ感たっぷりのチーズケーキがそのまんまソフトクリームになりました~って感じのソフトクリーム。 まさしくチーズケーキ屋さんのクリームチーズソフトクリーム! ブルーベリーは自然なブルーベリーの味で、結構酸味強め。 単体でもクオリティ高いのですが、一緒に食べると絶品チーズケーキ~ブルーベリー添え~な感じで個人的にはミックスの方が好み。 久しぶりに「隠れた名店発見!素敵~」とテンション爆上がりのソフトクリームでした。 #ソフトクリーム
レビュー一覧(7)
- ebifry01
シンプルな塩ラーメン、味玉がとろ~りおいしいです。 チャーシューも大きくて、細麺ですが、そこそこ量もあります。 スープまで全部飲めます。
- hello_kim
誰もがこの写真を見てまず思うでしょう。「こんなにも透明で美しいと思えるスープがあっただろうか」と。あるんです笑町田駅から少し歩いた場所に少しわかりずらいかも知れませんがあります。さっぱりとした鶏塩と2種のチャーシュー。こだわり抜いた一品。いや逸品をあなたも味わってみてはいかがでしょうか?
- yummy_herb_xw2
#ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(7)
- food_hunter731
塩らーめんと言えばここ。鶏の旨味が凝縮された一杯。美味🎵
- plain_ham_tg4
#町田 #町田汁場しおらーめん進化 #鶏チャーシュー
- tasty_pea_um8
#ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(5)
- hideyuki_asaka
とら食堂に代表される、白河系と言うジャンルがある。スッキリとした鶏ガラ主体の醤油味で昔ながらの中華そばをイメージするが、そんな白河系が町田市の高台にひっそりと在る住宅街で食べられる。いわゆる地元の街に根付くような町のラーメン屋さんの立ち位置ではあるが、昼営業終了間際でも待ちがあるほど人気。炭火焼きしたモモ肉チャーシューの香りが食欲をそそり、鶏油を浮かべたスープと手打ち麺がとても合います。 最寄り駅は小田急柿生ですが結構遠く、山を登るような感覚。その覚悟を持ってしても食べて損は無いです。 #ご当地ラーメン #白河系#淡麗
- nekonoshin
#ラーメン #中華そば #白河ラーメン 手打ちの中太麺にやさしい味のスープが絡まって美味しいです。仲町台の白河中華そばのお弟子さんとのことですが、こちらの方が好きです。
レビュー一覧(5)
- user_56639015
焼き小籠包というより揚げ小籠包な感じ。肉汁が本当にたっぷりで、お腹も満たされます。行列ができるのも納得の味です。
- guruhi
肉汁が分かりやすく甘くて旨味がある。 焼き小籠包ブームを作ったのもわかる。 #小籠包
- marichan
肉汁あまい、たっぷり!また食べたい! #小籠包
レビュー一覧(3)
- hirotanaka
子供の頃からのソウルフード。横浜を離れた今でも、出張の時は必ず戴きます。 レトルト版では満足出来ませんから(^-^)
- yokomama
ランチタイムになりました↵今日のランチは崎陽軒のシュウマイ弁当
- tienaka_bobby
人気のお弁当を買ってきてもらって 以前にシウマイだけを食べたことがあるけれど、やはり駅弁でいただくほうが美味しい気がする #お弁当 #シュウマイ #焼売
レビュー一覧(1)
- yamaria
駅前店限定メニュー 『淡口醤油らーめん』 地鶏とアゴ出汁を併せたスープに 兵庫県龍野市の末廣醤油など3種の醤油を使用した醤油タレのらーめん。 ここに鹿児島県産黒豚の脂の香味油をアクセントに。 滑らかな仕上がりの麺との一体感、素晴らしい!
レビュー一覧(5)
- takesix
赤始め
- nekonoshin
#ラーメン #蒙古タンメン 中本のラーメンはきっとどんなに辛くしてもいけるんだろうけど、結局ノーマルな蒙古タンメンが私には1番です。
レビュー一覧(1)
- yamaria
国産小麦一等粉を使用した自家製麺 石川県輪島の水塩と昆布水を絡めて提供。 まず、そのままススると小麦の風味にほのかな塩味がええ感じ。 このまましばらくススってしまいそうや。 つけ汁は鶏ベースのしっかり目の塩 ドブつけでなくざる蕎麦みたいに ちょい付けから半分くらいで麺の風味も楽しみたい
レビュー一覧(6)
- y_yamauchi
豚骨ベースに白味噌ダレのクリーミーな甘味のあるスープに、小林製麺のプリプリな中細縮れ卵麺。 もやし、キャベツ、タマネギを炒めたものが載り、その旨味と歯応えで飽きさせない。 町田(と相模原)市民のソウルフードと言っても過言ではない味噌ラーメンです。
- user_16259049
おやじ麺は、いわゆる基本の味噌らーめんです。スープは、とてもクリーミーで濃厚な豚骨ベースにした合わせ味噌味です。豚骨の濃厚さは、例えるならポタージュスープのような濃さですが意外とアブラっぽさは控えめでまろやかな口当たり。合わせ味噌は、赤か白かといえば白が前面に出たブレンドで隠し味に近い微量の赤唐辛子が入るものの、味噌らーめんとしてはかなり甘みが強い部類に入ると思います。とは言っても、その甘みの種類は野菜系の甘み。。。そうだな。。。タマネギやサツマイモの味噌汁って食べたことありますか?そういった野菜の甘みがまず感じられそして、しっかりと味噌の風味、さらに唐辛子のピリ辛がいい具合に盛り返してきて。。。『程よく濃厚』という印象に至るといった感じです。麺は、本場『小林製麺』のつるつるっとした多加水でプリッとした太縮れ麺です。最後まで、プリッと感が持続して濃厚なスープとのバランスも申し分ありません。具は、モヤシ、キャベツ、タマネギを炒めたもの、海苔が1枚、柔らかく濃いめの味のメンマ、大きめのチャーシューが1枚です。スープ完飲。
- ramen_lover
#ラーメン #味噌ラーメン #町田
レビュー一覧(1)
- akkun_ph
マトンカレー中辛なかなか美味しい😋 #カレー #インドカレー #マトンカレー
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(3)
- hello_kim
来る度毎回頼んでしまう「狼煙(のろし)」。 その見た目は一瞬「らーめん?」と思ってしまいます笑ですがひとたび麺とスープ・具を混ぜることで特徴的な深々とした辛い匂いが鼻腔を通り脳に刺激を与え今にも唾液が口から溢れそうになります笑炙りチャーシューはホロホロと柔らかく全部食べてしまいたいところですがここは抑えて。〆にご飯を投入!そして少し残しておいたチャーシューを細かくして混ぜて食べる。これぞ至高!!ぜひ皆さんも味わってみてはいかがでしょうか?
- new_bacon_cq7
豪快に混ぜてすすった時の食べ応え最高。辛味とキャベツの相性も抜群。 麺大盛りorライスが選べますが、ライスにして少し残った汁にご飯をダイブさせニンニクを少々入れて食べると最後まで美味しく食べれます🤤 #ラーメン #ライス #飯テロ #坦々麺 #汁なし担々麺
- zesty_pea_pb8
#町田 #ラーメン #東京 #まぜそば #辛麺真空
レビュー一覧(2)
- shinokoro
量も丁度よく、好き嫌いの多い私でも完食できる、メイン、付け合せ、スープ、ドリンク、全て美味しかった!
- yummy_tuna_km1
#ランチ #ステーキ #洋食
レビュー一覧(1)
- nichika8
やっと食べれたマンゴーのレアチーズケーキ 見た目はレアチーズケーキっぽくないけど、菅井さんが作るものはほんとうにすばらしすぎます。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2019年4月25日にオープンした、異色店『パパパパパイン』の3rdブランド。店主の発想力が存分に活かされた『洋』も素晴らしいが、同店の基本メニューである『和』の味わいも上々。啜る都度、分厚いうま味が味覚中枢を直撃するスープが圧巻の出来映え。名門『三河屋製麺』製の細麺の口触りも、この上なく良好だ。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- beniko
角食パンにタマゴサラダとハム、レタスを挟んだテッパンサンド。タマゴサラダはたまごの黄身がほくほくしていて、マヨネーズ少な目なところが気に入りました。みんなが好きな味です。 #パン#サンドイッチ#タマゴサンド
レビュー一覧(1)
- chubby
#特中華そば #中華そば #らーめん #ラーメン #醤油ラーメン #ランチ #麺 #味玉 #手打ち麺 #ワンタン麺 #わんたん #チャーシュー麺 #チャーシュー
レビュー一覧(4)
- guruhi
プルプルの手打ち麺と鶏ガラを主体とした醤油ベースのスープという伝統的な白河ラーメン。そこへ3種類の分厚くてしっとり仕上がったチャーシュー、ツルツルのワンタンなど具材のクオリティが光る。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
- ramen_lover
#ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
- ramen_lover
#ラーメン #町田 #醤油ラーメン #白河ラーメン
レビュー一覧(3)
- y_yamauchi
青竹を使って毎日店の奥で手打ちしている麺は、コシがあってしなやかで、手揉みによるピロピロした縮れの食感がたまらない。スープからは鶏の旨味が溢れ出し、醤油が全体をきっちりまとめている。
- ramenrunnersaku
透明感あるスープですが、醤油が立った濃い色してます。油が美味いなぁ!!麺は、やや平打ち縮れ・ネジレ かつ、ツルツル・モチモチと、褒めだすとキリがない。↵まるで10種競技選手のように優等生な麺!!
- tsurumi
数多くのご当地ラーメンのなかでも白河ラーメンが特に好きな自分にとって、聖地のようなお店です。白河のビッグネーム「とら食堂」出身の店主さんが紡ぐ一杯は、鶏ガラを軸に昆布などの旨味を抜群のバランスでまとめています。白河ラーメンの特徴でもある香り高く食欲をそそる醤油、手打ならではの軽く滑らかなようでいて武骨な舌さわりが楽しい麺…ハイレベルです。さらに特筆すべきはデフォルトで豚2種、鶏1種が乗るチャーシューのブ厚さ!感動です。
レビュー一覧(19)
人気店って知ってたから期待して行ってみたけど…カレーはスパイシーでちょうどいい辛さ。カツは高座豚使用で柔らかく美味しかった。でもやや薄…もうちょっと厚み欲しかった〜次は牛スジビーフカレー食べてみたい
恐らく都内No.1のカツカレーなんじゃないでしょうか。 町田まで食べに行く価値有りの一皿です。 #カレー #カツカレー
カツは薄めだけど、カレーとのバランスも良く美味しいカツカレーでした。