福岡市西区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(4ページ目)
2,604 メニューこちらは福岡市西区のおすすめメニューランキングページです。
2604件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
酢豚定食だと680円です。 クリスピーな衣、キュンと甘酸っぱい餡、シャキシャキの野菜。 凡庸な見かけながら、実にきちんとした中華食堂の酢豚です。 厨房の奥で鍋を振っている大将のプロ意識が伝わるお店でした。
レビュー一覧(1)
- phantom
#カレー #ムサカ #ハンバーグ #ハラール #ハラールフード #サラ活 #福岡
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
トッピング多めのボリュームが嬉しい。 鶏ガラベースのあっさりスープ。 ゴマの風味が豊かで辛さは控えめ。 インパクトは弱いですが、秀逸な仕上がり。 麺は、製麺屋慶史謹製の中太麺、加水高めのもっちり感と、程よいちぢれ。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
オイスターソースと醤油の味が効いた中華風のムッチリ炒めそばでした。 博多皿うどんとは全然違いましたが、美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ランチメニューの中で一番ボリュームがあります。ご飯の大盛りは無料です。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ホントにトロトロ~な玉子の飲み物です。 玉子好きな私としては、近年話題のウニク(ウニの肉巻き)よりウニタマです。 #ソース #クリーム
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
お肉のボリュームがあるので、こちらも大満足なセットです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ぷっくりとしたワンタンが入っています。 長浜ラーメンのお店でワンタンメンは珍しいと思います。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
蕎麦は冷たく、鶏肉とネギ入りのつゆは温かいつけ蕎麦です。 100円の煮玉子も追加しました。 毎度ながら蕎麦はよく分かりませんが、美味しいと思います。 すごく満足度の高い490円(税込み)でした。 #そば #チキン南蛮 #ざるそば
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
5種盛りで、量もあります。質はまずまず。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
イマドキのとろけるヤツではなく、食感を残したバラ肉チャーシューです。 長浜ラーメンらしいコシと歯応えがある細麺! 豚骨臭があり熟成感を感じるスープ。味も濃いめかな。 脂肪分による厚みとコクがしっかりあり、飲み応えがあります。 イマドキの濃厚豚骨ではありませんが、個人的にすごく好みの味です。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
包丁で叩いたミンチ肉の食感が良く、一般的よりはやや辛めに仕上げてあります。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
一番人気という『ベツバラランチ1,350円』にしました。 スープ・サラダ・パン・本日の選べるパスタ・選べるスモールパフェ・選べるソフトドリンク・レモン水の内容です。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
今回は単品注文ですが、うどんが付くセットメニューもあります。 辛口といってもそれほど辛くはなく、一般的な中辛弱位かな~。 味はコク深い欧風カレーだと思います。 具はお肉が少しばかり入っているだけなので、カレー単品だと寂しいかも。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
『チャンポンうどん』は和風のうどんつゆなのが一般的ですが、珍しいことにこちらはスープが白湯です。 白湯ベースですが、かなりあっさりなので、うどんとよく合います。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ラーメンの表面を流氷のように埋め尽くす、沢山のチャーシューが魅力です。 チャーシューは昔ながらのアッサリ肉。 そして、小振りなラーメン鉢から溢れんばかりの豚骨スープ。 さらりとした口当たりのミルキースープ。 卓上にあるサラサラパウダー状のスリゴマをたっぷり入れて頂くと、優しい香ばしさが加わります。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
鶏白湯スープをベースに赤味噌を加えたものです。 九州の味噌ラーメンにありがちな甘さがなく、きりっとした赤味噌風味が新鮮です。 北方系の味噌ラーメンのように高脂肪ではないのに、かなりのコクを感じるのは やはりベースの鶏白湯が濃厚だからではないでしょうか。 麺は細麺にもできるのですが、+30円で縮れ麺にしました。 もっちりした食感が美味しかったです。 皮をしっかり炙ってある鶏チャーシューは脂肪分が少なく、あっさりしています。 お肉単体では淡白ですが、コクのあるスープとはバランスが良い感じです。 #ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
福岡市西区生の松原にあるテイクアウト専門手作り炭火焼ハンバーガーのお店です。 『いきのまつばら』にあるから『いきまつバーガー』です。 『いきまつバーガー』630円+ポテトセット120円を注文しました。 ドリンクは、隣の自動販売機でトクホのコークを購入しました。 注文があってから焼き上げるので、20分ほど待ちました。 『いきまつバーガー』はパティ・ベーコン・トマト・レタス・エッグ・チーズをはさんだ、 いわゆる全部のせバーガーです。 このボリュームで630円! 野菜以外の具材をすべて炭火でスモークしながら焼き上げてあるので、香りが良いのも魅力です。 ごちそうさまでした♪ #ハンバーガー
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
トッピングは、フレッシュマッシュルーム・ハム・モッツァレラ・バジル。 たっぷりのったマッシュルームが主役のピッツァ。 小麦感と薪の薫り高い生地に、きのこのほっこりとした風味。 ワインが飲みたくなるピッツァでした。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
"北海道知事最高金賞連続受賞味噌" を使用した『味噌ラーメン』です。辛さを選べます。 麺は共通で、中太の縮れ麺。ぷりぷりの滑らか食感がいいですね。 もやしとキクラゲの食感が麺を盛り立てます。 豚バラチャーシューは薄切りで、バランス良くラーメンに馴染んでます。 少し甘めの北海道味噌は、九州人好みの仕上がり。 塩味も控えめでコク深です。 ベースの豚骨スープの旨さを更に引き上げてますね。
レビュー一覧(1)
- kuro96
烏賊をこれでもかってくらいに堪能できる定食。提供時にはまだ動いている活き造りから始まって、いか焼売、ゲソ部分を揚げたての天麩羅で提供してくれる。至福のため息が漏れるのはこういう定食。ちなみに、二見ヶ浦の夫婦岩も必見。夫婦岩だけあってカップルだらけ。そうさ、お店の先客もカップル2組。1人で行ったけど何か? #イカの活き造り #海鮮 #定食 #糸島 #頑張れ飲食店
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
町中華には珍しい刀削麺もあります。 種類は、台湾・坦々・五目・麻辣があり、『五目刀削麺』770円を頂きました。 鶏ガラベースのあっさりスープで具沢山 不揃いにネジれるピロピロ平打ち麺。食感はモチモチです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
+275円で『若鶏の唐揚げ』のセットにしました。 衣厚めでふっくら柔らかい中華風の唐揚げです。
レビュー一覧(6)
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
スープにほとんど脂が浮いていないあっさりした醤油ベースのラーメンです。 チャーシューは上品な味わいで、炙りがアクセントになってます。 麺は、中太のちぢれ麺です。
レビュー一覧(1)
- cheshire
THE町中華って感じのお店です。日替りランチは二種類あって、この日はA上海風焼きそば・B麻婆春雨でした。Aを選択。焼きそばは塩焼きそばみたいな感じ。ご飯も結構詰まっていて、デザートに杏仁豆腐まで...♪*゚なんかお腹いっぱいでめっちゃお得です(*^^*) #ランチ #上海風焼きそば #焼きそば #杏仁豆腐 #日替わり #中華 #町中華
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
牛すじ煮込みや麺、コンニャクなども入っています。 麺も入っていますが、つなぎは少なく、それほど重たくないのでシメのみならず、 最初から『牛すじ葱丸』をつつきながら飲むのもアリアリのお好み焼きです。 さすが看板商品だけあって美味しかったです♪
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
基本の『牛すじ葱丸』は790円。牛すじ・玉子・ネギ・そばが入っています。 今回は、今回は更に豚とイカ入りのデラックス葱丸990円を頂きました。 お好み焼きではありますが、そば入りでも重くないと感じるのは、小麦粉の生地が少ないからかなぁ。 お酒のおつまみにもなるお好み焼きです。 甘めのソースとマヨがたっぷりかかっております。 ランチタイムは+100円でおかわり自由のご飯とスープも付けられます。
レビュー一覧(1)
別途炭代300円(初回のみ)、かきナイフ100円、軍手は無料。 #生牡蠣