大阪市阿倍野区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(2ページ目)
4,436 メニューこちらは大阪市阿倍野区のおすすめメニューランキングページです。
4436件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- yamadera_
薩摩赤玉を使った出汁巻き 大きな出汁巻きでしたよー^^
レビュー一覧(1)
- piitan
大阪のあめちゃん文化を支えるパインアメ。大阪庶民に親しまれてきたパインアメがなんと、ハルカスでソフトクリームで登場!ソフトクリームのクリーミーさと甘酸っぱさがたまりません。新大阪名物になること間違いなし!
レビュー一覧(1)
- tomoko0203
東洋亭といえばこの丸ごとトマトサラダ。 トマトの下にはツナマヨ。 トマトの上からは特製ドレッシングが、かかっていてとても冷たくて本当に甘い。 一つあっという間に完食できます。他では味わえません。
レビュー一覧(1)
- kazooma
濃厚な鶏白湯の塩そば♪♪ 濃厚ながら後味さっぱりの美味しいラーメンでございます(^^) #大阪府#天王寺区##ラーメン#魚介そば#カジキマグロ#ランチ
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
中々好印象なお店でした。 ムラ無く土佐備長炭を使ってじっくりと焼かれています。ジュワッと来る噛みごたえが印象的。#やきとり #手羽
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
極厚の鰹の塩タタキが新鮮で美味い。 焼鳥がメインの店ですが、土佐料理では、こちらの塩タタキは外せません。 #タタキ #土佐料理
レビュー一覧(1)
- fa_kayokayo
玉子がふわふわなのはいうまでもないですが、ひとくち食べると広がるバターの風味が最高(*'▽') デミグラスソースも美味しいですね~。
レビュー一覧(1)
- king42
西田辺の交差点の裏通りにある 最近発見したラーメン屋 四川麻辣麺を食べた 半ちゃん焼き飯も食べたがちょっと両方とも普通の中華よりクセのある味 ラーメンは酸味の効いた辛さは四川と言うより台湾のイメージ #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kao0916
北海道チーズ専門店。どれも美味しかったです。単品でラグレット付きも頼めます!
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
バラが、まろやかであとくちすっきりなクリアな味わいが特徴のもち豚を玉子焼きでくるんだ大阪名物のトン平焼きはマヨソースとの相性もバッチリのゲキウマな逸品です。 #とん平焼き
レビュー一覧(1)
- fa_kayokayo
丸ごとトマトサラダ+パンかライス+ドリンクのセットです。 海老フライは、お店に入る前に決めていました♪ 大きな海老で身はプリッとしていて、大きめのパン粉の衣はしっかりさっくさく。 タルタルも手作り感あって、具が大きい。 香ばしさの中に、海老の甘みとタルタルの爽やかでまろやかな酸味が映えます。 美味しい~(*´▽`*)
レビュー一覧(1)
- sweetshunter
高級住宅街帝塚山に本店を置き、関西に7店舗を展開するPOIRE/ポアールで、昔から親しまれているのがプリン。 葛城山の麓で平飼いされたタナカファームの鶏卵を使った味わいはシンプルでいて濃密。 カラメルソースもキリッと苦味のアクセントがあって、メリハリある味わいを演出。 卵・牛乳・砂糖のみで作られるプリンはシンプルイズベスト。 #プリン
レビュー一覧(1)
- kyun100
ボジョレー解禁。 期間中、何杯飲んでも¥100♡ #ボジョレーヌーボー #ワイン
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
このお店のNo.1人気の麻婆豆腐は、中国産山椒、特製ラー油、山椒油を使ったピリッとそしてコクのある味わいのある絶品な麻婆豆腐。挽き肉と絡み合う餡もピリッとそしてまったりした辛さと味わいは後をひくクセになること受け合い。小鉢のザーサイときゅうりと胸肉の中華サラダがお口直しにぴったりです。 #麻婆豆腐
レビュー一覧(1)
- kyun100
店内で頂いてたら、チョコレート試食させて貰えた♡ #ソフトクリーム #チョコレート #スイーツ
レビュー一覧(1)
- ebifry01
とろ~りチーズと、クリーミーな牡蠣の組み合わせが絶品です!! 最初から牡蠣ばっかり注文してますが、調理方法が違うと全然飽きず、さらに牡蠣のおいしさを再発見しまくりです(笑)
レビュー一覧(1)
- mahina29
牡蠣ゴロゴロ。醤油で香ばしくて美味しい♡ #お好み焼き
レビュー一覧(1)
- kyun100
お昼11時から呑める居酒屋。座って呑めるのに安くて魚が美味しい♡ #湯引き #ハモの湯引き
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
ご飯にシャキシャキキャベツとサニーレタスが敷き詰められた上に、サクサクそしてアツアツに揚がった豚ヘレカツが食べやすいようにカットされています。 自家製甘ダレがかかった豚ヘレカツの真ん中に温泉玉子と青ねぎ、そしてマヨネーズがトッピングされたオリジナル丼は、洋食屋さんならではのアイデアで、いろんな味わいが楽しめます。 やわらかくジューシーな豚肉の旨味と甘だれに温泉玉子が混ざると同時に絶妙なバランスで味わえる洋風カツ丼は、マヨラーなら一押し間違いなしの絶品丼です!! #カツ丼 #ヘレカツ #温泉玉子 #丼もの
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
隠れ家です。
レビュー一覧(1)
- kyun100
#刺身 #定食
レビュー一覧(1)
- kyun100
千本筋。限りなく赤みに近い筋? #肉
レビュー一覧(1)
- maki01
味噌ラーメン 大阪では1番と言うくらいの美味しい味噌ラーメン! 味噌と動物系と出汁との融合の白湯。 底の方まで行くと肉ソボロがいてご飯をダイブするとめちゃ美味いです! レアチャーシュー1枚、もやし、煮卵、キクナ
レビュー一覧(1)
- fa_kayokayo
まるで丸いハンバーグをお花型にくっつけて焼き上げたみたいなきれいな形。 マグロの尾を輪切りにしたと、教えてもらって納得。 まわりにちゃんとマグロの皮がついています。 いわゆるマグロの筋肉ってことですよね。 身が締まったプリッと食感があり、ジューシーさもあり、皮の周辺も美味しい。 バルサミコソースと黒胡椒のピリ辛味。 ルッコラなど、さっぱり目のお野菜と一緒に食べると、さっぱりした味わいでいただけます。 テールのまん中の丸いところは骨だそうで、骨髄はぷるぷるコラーゲンの様で旨味がつまっているそうです♪ なかなか珍しいお料理をいただけました。 食べたことない方は、ぜひおすすめです。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
鶏豚スープと魚だしの旨味、コクのある醤油らーめんは、厚めの炙りチャーシュー、味玉、メンマ、青ネギの具材とともに、もちっとした食感の多加水玉子麺がのど越し良くいただけます。スープの底には、さっぱりした柚子の皮が隠し味となって味変が楽しめます。 麺は、大正12年麺一筋百有余年と老舗の梅ヶ枝製麺所謹製で、他のメニューでも多加水麺を使用されているようです。個人的にも多加水麺が好みなので、スープとのバランスの良さを実感。とても美味しくすすれます。 さすが「極み」の名の通り、店主のこだわりが随所にちりばめられた一杯は文句なしでした!!
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
プリッとした小海老が薄い皮に包まれ、焼き加減が絶妙でもちっとした食感が特徴。塩をちょっとつけて食べるもよし、餃子のタレでも絶品な海老好きにはたまらない一品でした。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
酢豚のような料理ながら、四川料理では、豚のヒレ肉(フィレ)の柔らかい部位を天ぷらで揚げた後、甘酢仕立てで野菜と炒めた一品。これも薬膳の調味料がピリッとアクセントになっています。 #甘巣 #あんかけ #四川料理 #酢豚
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
お昼のサービス定食として人気メニューの「とんかつ定食(ロース)」は、通し揚げ。細かい目のパン粉による薄めの衣はサクサクしていて軽めの風合い。ロースの脂身がジューシーで柔らかで、脂分はそこそこあるものの、脂肉のまろやかな甘みがあります。 大判のロースとんかつは食べやすいように丁寧にカットされ、レタス、カレービネガー風味のもやし、トマト、きゅうりのサラダを覆うように盛り付けされています。 そして、たっぷりのデミグラスソースは、ちょっと甘めでライトな味わいのソースで、軽い衣のとんかつにはこのデミグラスがよく合います。 箸でいただくとんかつは、丁寧に筋切りされているので、とにかく柔らかくて食べやすいのが特徴。ロースの旨味がじゅわっと口の中に広がります。これぞ『とんかつ一番』の真骨頂の味わうと言えるでしょう。 #とんかつ #ロース #とんかつ定食
レビュー一覧(1)
- enrique
結構スパイシーなカレー。煮込んだ野菜が深いコクを出している。そしてとにかくご飯が美味い!さすがお米屋さんの喫茶店。リピ確実!#カレー #カレーライス #大阪市グルメ
レビュー一覧(1)
鶏と魚介のWスープで仕上がった一杯は、奇をてらったものもなくいたってシンプルで上品な盛り付け。 柚子、バター、トリュフ、梅、大葉、白ネギ、細切のメンマが黄金色にきらめいた透明の清湯スープに少しずつ溶かしたり混ぜたりすることでいろいろな味が楽しめます。 大ぶりながら上品な味わいのチャーシューが2枚、麺肌も滑らかな中太の平打ち麺とともに細切りのメンマの食感の変化も良く、鶏の旨みと風味の良い魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある味わいはさすが!と言わせる一杯です。 #塩ラーメン #鶏清湯 #魚介 #ダブルスープ