投稿する

鶏そば(博多鶏そば TORISOBA TORIDEN)の口コミ/評判

レビュー一覧(1)

  • 鶏そば(博多鶏そば TORISOBA TORIDEN)
    ogopocoogopoco
    3.02024/12/23

    ラーメン1000円の壁への対抗策?ステルス1000円越え!

    2024年8月、KITTE「博多担々麺 とり田」が「博多鶏そば TORISOBA TORIDEN」としてリニューアルオープン。同じ博多区の美野島にあった「鶏そば とり田」は7月で閉店し、そのラーメンをコチラに持ってきた形のようだ。

    この「鶏そば とり田」が辿ってきた道は、福岡の非豚骨ブームにおいて示唆に富む何かがある。

    100日間限定営業でスタートし行列店に

    閉店

    しばらくして復活オープン

    閉店

    博多駅(イマココ)

    あの100日限定のときの勢いは何だったのか。復活後に訪問した時、まったく並ばずに余裕で食べれて拍子抜けしたことをよく覚えている。とはいえ、ラーメンがアレかというとそんなことはなく、特に鶏白湯はハイクオリティで、華やかかつ手が込んだ具は特筆ものだった。

    福岡に非豚骨は増えてはいるものの、ブレイクするためには味だけではない、立地や販促方法が大きく影響する、というかそれで決まってしまう。そういう事例に思える。

    さて、博多駅での鶏白湯はどうか。

    見ていると、若い女性がおぼつかない手つきながらも丁寧に2杯ずつ、確認しながら作業を進めていることがわかる。混雑していても焦らず丁寧さを優先しているようす。

    そこそこ待って出てきたラーメンは、まるで水炊きのような味わい。旨み塩味がかなり抑えられていて、濃度はしっかりペタペタ、膠原力は高い!

    そして見た目。これが、水炊きの最後の方を再現したかのように具が寂しい。

    価格は980円。まるで「安心してください。うちはラーメンは1000円越えていませんよ!」というコンセプトが先にあるようにも思える。この見た目が寂しいな、と思って普通に具を足すと1000円越えるわけだから、これはもうステルス1000円越えラーメンなのではないか?

    品質、価格帯、オペレーション。様々な事情を考慮してできたラーメンなんだろうな、と要らぬ想像を膨らませてしまった。

    #ラーメン

    #jma2024

店舗情報

福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 KITTE博多B1F
今日不明
0924520920