中洲川端駅の醤油ラーメンの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは中洲川端周辺で食べられる醤油ラーメンの人気ランキングページです。
中洲川端周辺では45件の醤油ラーメンが見つかりました。
中洲川端周辺では、王餃子(ワンギョウザ)の元祖博多しょうゆラーメンや金菜亭 (KINSAITEI)の黒吟上などが人気のメニューです。
45件のメニューから、あなたが食べたい醤油ラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
「煮玉子醤油らーめん」(1,000円)は、国産地鶏と乾物で時間をかけて抽出したスープに、全国各地から取り寄せた4種類の醤油を独自配合したカエシを使っていて、口あたりは優しいがコクがある仕上がりになっている。ニンニクも少し効いてきるので、食欲をそそる。 麺は『製麺屋慶史』に特注した多加水の中細麺で、モチっとした食感だ。 トッピングは煮玉子、メンマ、海苔と低温調理のレアチャーシュー。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #醤油ラーメン #ICHIYU #ICHIYURAMENGYOZA
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
行きたかった『非豚骨なお人』にようやく行けたよ。 ここは2020年にオープンした『らぁ麺なお人』の2号店で、場所は「キャナルシティ博多」にあるホテル「グランドハイアット福岡」の目の前のビルの2階。 この時は時間が13:30すぎだったので、待たずに入れた。 ラーメンの種類は基本的に醤油の「FUK中華そば」、柚子塩の「博多カイラ」、「鶏黒湯らあ麺」の3種類。 半熟味付玉子やチャーシュー増量などのトッピングもできる。 今回は、高級魚のどぐろを贅沢に使用した「のどぐろ」と「鶏白湯」のスープを独自の割合でブレンドしたという「鶏黒湯らあ麺」1,200円にしてみた。 読み方は「とりへいたん」というらしい。 スープは超濃厚でパンチがあり、全粒粉の中細麺によく絡む。途中でブラックペッパーに乾燥したレモンピールを合わせた「レモンペッパー」を投入すると、さっぱりして完食! 竹炭?黒胡麻?を練り込んだ黒いナルトも面白い。 #ラーメン #福岡ラーメン #福岡グルメ #jma2023 #九州 #九州ラーメン
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- asaco
淡麗、すっきり、がちゃがちゃしてない 胡椒振ったほうが味しまりまっす!鶏チャーシューはやわらかなめらかうまです。 #ラーメン#醤油ラーメン #鶏チャーシュー
レビュー一覧(4)
- hiroyukikikai
熟成は美味い #ラーメン #醤油ラーメン
- taisaku_tw
#ラーメン #醤油ラーメン
- kenh
生醤油の香りが堪らない一品。#福岡 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
- yoshiakiichi
気になってたお店 #福岡煮干しラーメンnibora さんへ行ってきました! スープを飲むとガツンと煮干しが来て、その後に醤油のサッパリ感が来て美味い! 煮干しを食べたのは3年前に東京行った以来だから久しぶりでした。 福岡では、佐賀でなかなか食べれ無いラーメン食べれるから良いな! #ラーメン #煮干しラーメン
- tokotama
#煮干しラーメン 替玉は、煮干のペーストが掛かった和え玉で煮干の風味を堪能しました。
レビュー一覧(3)
- phantom
#ラーメン #塩ラーメン #醤油ラーメン #アサリラーメン
- local_beans_uk4
#福岡 #中洲川端 #天神 #今日のひとさら #ガチめし #グルメ #絶品グルメ #ラーメン #塩ラーメン #醤油ラーメン #SARAHはじめました
- devi_takahashi
『RAMEN 浜虎 福岡中洲店』でランチ。 まずは、店外にある券売機で食券を購入するシステム。 店内はカフェのようなデザインで洒落ている。 「浅利の塩醤(ジャン)そば」880円は、自家製のあさり醤を使ったもので、あさりの出汁がしっかりしていてパンチがある。 麺も自家製らしく、ストレート中太麺はツルコシ食感だった。 トッピングの鶏チャーシューが分厚くて食べ応えがある。 途中で生姜とニンニクが漬け込んである酢とブラックペッパーで味変して完食したよ。 紙エプロンは別料金だが準備されている。 ここは火曜~土曜までは朝8時30分から営業しているので、朝ラーもできるのだ。 ※月曜は営業していることがあるので店舗のインスタアカウントを参照してください。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #RAMEN浜虎 #RAMEN浜虎福岡中洲店 #浅利の塩醤そば
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
水炊きの名店の技と、糸島のミツル醤油が融合した、キリッとコクあるスープです。
レビュー一覧(1)
- yoshiakiichi
久しぶりの新規開拓! 天神南にある「名門」さんへ行って来ました! 醤油と煮干しで迷ったんですが、今回は醤油の玉子入りにしました。 スープは鶏出汁が効いたちょっと甘みあるスープがたまらなく美味しかったです! 次回は煮干しを食べに行かなくては! しかも夜は居酒屋営業なので、そちらもかなり気になります! 2022年新規開拓9店目。 #福岡 #天神南 #渡辺通 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
- tsukasayamauchi
玉子縮れ麺や鷄出汁も相まってとても美味しいラーメンです。 #醤油ラーメン
- tsukasayamauchi
#醤油ラーメン #中洲川端グルメ#どさんこ いつ行っても安定の味美味しい。
レビュー一覧(1)
- tsukasayamauchi
#中洲グルメ #醤油ラーメン 夜遅くまで開いてるお店塩と醤油ラーメン美味しいです。
レビュー一覧(1)
- 29mitsu10feet
ひと口目に甘さの強い丸みのあるカエシが印象的な透明度の高いスープは鶏と魚介の出汁感のバランスが良くあっさりしていて美味しい‼︎やや太い平打ち麺はツルッとしていて啜り心地良くモッチモチの弾力でコシも強くインパクト大でスープによく合っている‼︎ #ラーメン #醤油ラーメン #支那そば
レビュー一覧(1)
- nao_wm845
細麺で食べ易く美味しかった^^ ちょっと濃い目ですが呑んだ後の〆にはちょうど良い。 #福岡 #福岡市博多区 #中洲 #中洲川端きりん #ラーメン #醤油ラーメン #ディナー #頑張れ飲食店
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
頼んでいる人は少ないですし、やはりコチラで頂くなら豚骨かつけ麺かなぁと思いますが、 あっさりしていて美味しいです。 麺は豚骨ラーメンと違う中細麺で、麺のカタさ(茹で加減)はリクエストできません。
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
「醤油らーめん」750円は国産地鶏と乾物で出汁をとったスープに、数種類ブレンドした糸島産醬油を使用し、『製麺屋慶史』に特注した全粒粉の麺をあわせたもので、濃厚だが後味はあっさり。 チャーシューは低温調理したものでしっとりしている。 #ラーメン #醤油ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン
レビュー一覧(1)
- yoshiakiichi
やっと行きたかったお店へ! オープンして、そんなに経ってないのに中はすでに満席! つけ麺の方を推してるみたいだけど、つけ麺あんまり好きじゃ無いから煮干し蕎麦を。 ここは美味しい!2016年新規開拓20店目。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #煮干しラーメン
レビュー一覧(3)
- taisaku_tw
醤油ベースのコクのあるスープに卵と韮(ニラ)が入っています。 韓国麺か中華麺を選べます。 ニンニクあり、なし選べます。 辛さはヌキ(0倍)・小辛(1倍)・中辛(3倍)・大辛(5倍)・特辛(8倍)・激辛(15倍)・スーパー(25倍)まであります。 750円 → 780円 #醤油ラーメン
- pure_fruit_ab7
#ラーメン
レビュー一覧(3)
- ogopoco
鶏油厚め!鶏と水的な流行の味には寄らずに素朴さを残していて、最後まで厚みあり。平打麺、鶏チャーシューと世界観が統一されて美味い。ミツル醤油の生成り濃口は甘さ無し😄 鶏料理店のラーメンが増える中、出色だ👍
- kazutan0264
オープンは2020年12月10日。鶏料理の専門店『博多水炊き専門橙』が開業。鶏清湯ラーメンを提供。基本メニューの「醤油ラーメン」は、液状油の分量が若干多いような気がしたが、地元の名門醸造所『ミツル醤油』のカエシの存在感が味を支える。想像していたよりも、はるかに本格派の1杯だ。#ラーメン
レビュー一覧(3)
- kazutan0264
オープンは2020年1月。首都圏ではよく知られた「INGS系」ラーメン。福岡では認知度が高くないこともあるのか、ラヲタっぽい人達の姿も散見。鳥系のうま味とコクを、出汁や油にしっかり溶かし込んだ安定の味わい。やはり人気が出る味なんだよな、これ。#ラーメン
- tangy_beef_fl5
#福岡 #天神南 #渡辺通 #西鉄福岡(天神) #ランチ #天神 #のどぐろラーメン #なお人#しょうゆラーメン #醤油ラーメン #らぁ麺なお人
レビュー一覧(1)
- nao_wm845
ラー麺にブラックペッパーがかかった読んで字の如くな仕様です。 胡椒が強くてスープの味が負けている気がするが、このまま仕様でいて欲しい。 #醤油ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(2)
- hakata_ann
こちらは、豚骨ラーメンの麺と違い、硬さのリクエストはなしです。 出汁には色々な食材を使ってあるみたいで、何かが突出することなく、 バランスが良い、洗練された味のスープです。 上質なハムのようなチャーシューや味玉の塩梅も良し。 味変用に添えられた自家製柚子胡椒もきちんと美味しいのに感動♪
- muku_0531
#醤油ラーメン #ラーメン スープの第一印象はうどんかと思うくらいあっさり。九州の醤油独特の甘味を期待してたが少し残念。
レビュー一覧(4)
- cj_seiji
博多でも増えてきた非豚骨系 スープもさることながら 独特の自家製麺が際立ってるね#ラーメン #中華そば #博多 #醤油ラーメン
- yoshiakiichi
今日は天神で仕事だったので、終わってから、気になっていた中華そば屋さん #月光軒 さんへ! 中華そばの醤油を注文。 淡麗なキレの中に甘みがあるスープにストレートの中華麺。 具材は鶏のチャーシュー、レアチャーシュー、ウズラの卵、ミニトマト、三つ葉、刻みネギ。 いやー、美味しかった!他にも塩と煮干しがあるので、ぜひ再訪したいお店! 2019年新規開拓7店目。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
- kazutan0264
オープンは2019年5月。『月光軒』と書いて「むんらいけん」と読ませるマニア向けの1軒。注文の品は、数種の地鶏のガラ・丸鶏を丹念に炊いた出汁が、タレに含まれる節系の和味と見事に呼応。トッピングのミニトマトも好アクセント。うん、これは美味い。#ラーメン
レビュー一覧(2)
- sayapippi
濃厚なスープ。 #醤油ラーメン
- hiroyukikikai
#醤油ラーメン #ラーメン #北海道ラーメン ラーメン滑走路で食べる美味しいラーメン。
レビュー一覧(1)
朝ラーだからといってチャッと作ってチャッと出てくるわけではない。 しっかり丁寧、客にも緊張感が伝わるような凛とした雰囲気は独特やね。 しばらくすると煮干の香りが厨房から漂い、いよいよ我がラーメンがやって来る。 琥珀色のスープはほんの少し背脂を纏い、一口啜ると豊潤な出汁の旨みがフワリと口中に広がる。 煮干の旨みもさることながら、ベースの出汁の旨みがしっかり伝わり優しくもあり力強い味わい。 品があるね(^^) 合わさる麺は中太の扁平角麺。 プリッとした食感で風味宜しくスープを引き揚げ美味いね。 刻んだ茗荷のさり気ない風味が洒落とるなぁ。 オプションで追加したわんたんもチュルンとイイ感じ。 意識的にいつもスープは控えているんだけれど、この上品な味わいは幾分罪悪感無し。 グビッとやってご馳走さん。 わんたん煮干そば ¥990 #ラーメン #博多区 #醤油ラーメン #魚介系醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- best_candy_eo0
#福岡 #ラーメン
レビュー一覧(2)
- fukuoka_tanaka
#ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #福岡
- mody_mint_pz7
ダシがかなり効いてて食べれば食べるほど美味しいラーメンでした!
レビュー一覧(6)
秘伝の鶏ガラスープに厳選した7種類以上の緑黄色野菜を入れて、丁寧に煮込んだスープと自家製麺。 #ラーメン #醤油ラーメン
博多で醤油ラーメン発祥のお店。 美味い。 #ラーメン #醤油ラーメン
飲み会終わりの深夜に、ラーメン、餃子とビールとデブまっしぐらのメニューで締めましたw ラーメンは締めに相応しいあっさりの醤油豚骨スープでした! 2018年新規開拓33店目。 #ラーメン