船橋市で食べられる中華そばのランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは船橋市で食べられる中華そばのランキングページです。
船橋市では中華そばが45件見つかりました。
45件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたい中華そばを見つけてください!
レビュー一覧(2)
- ramen
ららぽーとにあるこちらは、場所柄カップルのお客さんが結構多く相変わらずの盛況ぶり。行列の割には回転は早く30分ぐらいで着席でした(^^) 動物系と節系の濃厚な味わいながら意外とサラリとした飲み口で食べやすい一杯。こちらの方がつけ麺よりもバランスが良い感じかな?と思いました。力強い太麺と濃厚なスープがバッチリハマってる美味しさです。俗に言うエロい低温調理の豚チャーシューも旨い!しっかり噛み噛みして存分に肉の旨さを楽しみながら完食です。 デートは是非、富田製麺で(笑)
- waltersword
中華蕎麦とみ田で濃厚中華そばを食べました。魚介系濃厚スープと麺の相性が素晴らしく、食べて本当に幸せな気持ちになれるラーメンでした。つけそばも良かったですが、こちらも素晴らしい完成度です。 #ラーメン
レビュー一覧(12)
- taruo
スープは、煮干しが ちょ~~~ガツン!と効いていて旨みもあり、後味もイイ感じ♪ 少~しエグミも感じるけれど それほど気にならず、適度なアツアツ具合で完飲。 チャーシューは薄切りなので物足りないけれど、お値段が良心的なので こんなモンかなぁと。。。 麺は中太ちぢれで、かための茹で加減。 時間がたつと モチョっとした食感になってました。 #醤油ラーメン
- kouhei01
大勝軒北習志野店のそれと比べるとワイルドな煮干しスープ。↵ おいしいっす~↵ 麺量は270だったか280(グラム)でしたか、他店平均の2倍まではいかないけど近いものがあります。↵ いい感じのコシと弾力。↵ チャーシューはややパサで、出来ればチャーシューメンにはしたくない位なんですが前述のとおり麺が多いので、ないと飽きてしまう。↵ ★★☆(78点)↵ チャーシューの助けを借りても終盤飽きてしまったので、卓上の酢を20ccほど入れてみたところ、酸味が付いてしまいアカンことになりました。↵ 個人差はあると思いますが、スープ全量に対してレンゲ4分の1位が適量かもw
- kouhei01
苦味のあるニボニボスープ。↵ 初め、ニボの濃さの割には塩分濃度低めに感じたのですが、食べ進むにつれ調度良くなり終盤は味が濃くなる。↵ 平均すればほぼちょうどいい(笑)↵ 麺を入れてからスープと馴染ませなかったせいでそう感じたのだろうと思います。↵ 麺はやや固めの茹で具合、ズブモッチリな食感、推定240g。↵ チャーシューはちょい濃い目の甘辛味で、肉屋さんで売っているヤツに似た味付け。↵ けっこうおいしいです。↵ メンマは悪くないですが存在感はないですね。
レビュー一覧(8)
- kazutan0264
オープンは、2023年4月1日。船橋を代表する名店『赤坂味一』の店主次男が、満を持して開業した新店。ほんのり淡めに利かせた煮干の上質な風味から『山田食品』製の低加水中太麺に至るまで、本店の特長を忠実に踏襲。カエシのうま味の質も上々。美味い!#jma2023 #ラーメン
- annecolomochi
赤坂味一の支店へ 麺量やトッピングも選べ、アルコールもありで夜も楽しめる支店。 #ラーメン #ランチ
- itarogu_01
船橋の名店「赤坂味一」の支店へ🍜 久しぶりの船橋です。 11時オープン、11時15分到着で店内空き1席のみ。 中華蕎麦は並でも麺240グラムありますが、 周りの方たちは大盛頼んでる方が多かったです🫃🏻 本店との違いはトッピングの種類が多いこと、 丼ものがあること(今日は牛丼でした)、 お酒も飲めておつまみもあります🍺 煮卵トッピングしました(100円)🥚 永福町大勝軒系の、日本人誰もが好むTHE・中華麺🍜 次いつ来れるか分かりませんが、次回は丼もの行きたいです🫃🏻 #ラーメン#中華蕎麦#中華そば#赤坂味一#中華蕎麦きよし#味一#中華蕎麦きよし#永福町大勝軒#船橋#
レビュー一覧(2)
- kazutan0264
2度目の訪問。今回は「中華蕎麦(中盛)」の煮卵トッピングを注文。煮干分量の塩梅や、煮干と他素材のうま味のバランス取りの妙は、名店『赤坂味一』仕込み。トッピングの煮卵は『きよし』のオリジナルだ。前回とは別物レベルのレベルup度合い。聞けば「GW頃ようやく味が安定した」のだそう。うん、これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン
- junpet26
#ラーメン #中華そば #船橋 #京成船橋
レビュー一覧(1)
- shioshio
千葉県船橋市、下総中山駅近くの麺やシバケンで中華そば@880円(税込)。 元々ラーメン屋だったお店に居抜きで入った、成田の居酒屋(ネオ大衆酒場)シバケンのラーメン屋号、かな。 この中華そば、あっさりとしているのかと思いきや適度な背脂とニンニクでなかなかパンチのあるスープ。 業務用スープがベースだと思うのですが味付けを強めにアレンジしている感じで悪くないし提供温度が熱いのもいい。 そして麺が歯ごたえと喉越しがいい、最近製麺所のレベルがとてもあがってきているという話を聞くのでなるほど、という感じ。 お店の外観や看板の作り的にコンサル入ってる系だと思いますが、正直『こだわりの店内仕込み』『〇〇時間煮込んだスープ』『無化調』『手間暇かけた自家製麺』とか美味しければどうでもいいし、なんかこういう系のお店のベースアップを感じました。 #千葉県 #千葉 #船橋市 #船橋 #市川市 #市川 #下総中山 #中山 #らーめん #ラーメン #麺 # 麺やシバケン #シバケン #中華そば #背脂 #醤油 #ニンニク
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(2)
- pure_bread_sc4
綺麗な味 クセや特徴もなくシンプルにうまい #そば
- sweet_spice_nd0
#中華そば #支那そば #味玉ラーメン
レビュー一覧(1)
- ms98ab
#船橋 #京成船橋 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(2)
- shioshio
千葉県船橋市、西船橋駅JR改札内にある菜の花そばで中華そば@480円(税込)。 JR東日本管内の駅そばは、どんどん’生そば’提供店の いろり庵きらく や そばいち になってきています。 しかし根強い’茹でそば’人気もあり、それを提供してくれるのがこちら 菜の花そば や 大江戸そば。 そして 菜の花そば には いろり庵きらく や そばいち には無い、中華そばがある。 そしてこの中華そば、タネも仕掛けもなんのひねりもない。 いわゆる町中華的とか王道とかそういうものではなく、どちらかというと海の家っぽい。 なんだかいちいち感想を述べるのも野暮な感じがする、その味がとても好きです。 #千葉県 #千葉 #船橋市 #船橋 #西船橋 #そば #蕎麦 #ラーメン #菜の花そば #JR東日本クロスステーション #フーズカンパニー #JR東日本クロスステーションフーズカンパニー #中華そば #tachisoba #路麺
- shioshio
千葉県船橋市、西船橋駅JR改札内にある菜の花そばで中華そば@480円(税込)。 こちらの中華そば、定期的に食べたくなります。 外にある券売機でビッと食券を購入し、カウンターに座って30秒程度で提供されます。この早さも良い。 あぁ何の変哲もない中華スープとこのちぢれ麺がとても味わい深い。ずっとこのままでいい。 #千葉県 #千葉 #船橋市 #船橋 #西船橋 #そば #蕎麦 #ラーメン #菜の花そば #JR東日本クロスステーション #フーズカンパニー #JR東日本クロスステーションフーズカンパニー #中華そば #tachisoba #路麺
レビュー一覧(4)
- kazutan0264
久々の訪問。訪問時、既にチャーシューが売り切れており、代わりにメンマを増量することで対処。煮干しを穏やかに利かせた滋味豊かなスープに、固茹で麺がドカンと盛られるド迫力のビジュアル。個人的には、姉妹店である『きよし』との有意差は認められず。美味い!#ラーメン
- chad
赤坂味一@京成船橋(千葉県船橋市) 中華そば800円 麺の硬さ、味の濃さなど注文に応じてくれる。写真は全て普通。柚子を丼の縁に張り付けて提供されるのが珍しい。麺はデフォルトでやや硬め。モモチャーシュー2枚が醤油濃くて美味い。メンマ、葱、ナルト。 #千葉 #千葉県 #船橋市 #京成船橋 #船橋 #ラーメン屋 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #煮干しラーメン #永福町大勝軒系 #中華そば
レビュー一覧(2)
- pure_milk_zm4
#ラーメン #千葉県
- pleasure178
#ガチめし #ランチ #町中華 #ラーメン #船橋
レビュー一覧(1)
- itarogu_01
久しぶりに船橋でランチ行ける時間があったので、迷わずこちらのお店へ🍜 赤坂味一のご子息がオープンされたお店です。 船橋のラーメンの代表格のお店です。 10月から100円お値段が上がってました。 味噌ラーメンも始められたようなので気になるところですが、 ここに来たらやはりこの中華蕎麦が食べたいです🫃🏻 並で麺は240gあります。 チャーシュートッピング(200円)🐷 #ラーメン#中華蕎麦#赤坂味一#中華蕎麦きよし#船橋
レビュー一覧(1)
- kamegon0405
#千葉 #船橋 #京成船橋 #シャポー船橋 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(3)
- oyabun
いつぞやの。 この日は船橋駅前でできたラーメン屋に訪問。 お店の名前は中華そば温故知新。 場所は船橋市本町5というところ。 大衆酒場の間借りで営業されてるのかな。 店内はカウンターのみで10席ちょい。 メニューを見ると大きく4種類が提供されています。 川崎タンタンメンなんかもあるんやねー。 今回は中華そば、チャーシュー丼を注文。 まずは中華そばから提供されました。 こちらは私の好きな昔ながらのビジュアルと言っていいかな。 具材は3枚のチャーシュー、ナルト、海苔、メンマ、ネギ。 スープを一口飲んでみると煮干しベースだと思うんだけど やや弱くてもう少し濃いほうが良かったかなー。 胡椒を追加しても若干物足りない感じでした。 縮れの麺は適度なゆで加減でいい感じ。 3枚のチャーシューは脂身が多めだけど味付けよくてくどさはなく美味しかった。 瞬殺で食べ終わりました。 フォロワー限定のラーメンなども提供されているので また美味しそうなのがあればいただきに訪問したいです。 #初夏グルメ #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
- chad
温故知新@船橋(千葉県船橋市) 中華そば(並)800円 醤油は永福町大勝軒、塩は小三郎、味噌はすみれ、インスパイア。 バラチャーシュー3枚、メンマ、葱、柚子。麺は凡庸性の高そうな多加水熟成中太麺。香ばしい煮干スープは旨みたっぷり。表層のラードで熱々。いやはや美味い。 #千葉 #千葉県 #船橋市 #京成船橋 #船橋 #ラーメン屋 #ラーメン #中華そば #しょうゆラーメン #醤油ラーメン
- chad
温故知新@船橋(千葉県船橋市) 中華そば(並)800円 醤油は永福町大勝軒、塩は小三郎、味噌はすみれ、インスパイア。 バラチャーシュー3枚、メンマ、葱、柚子。麺は凡庸性の高そうな多加水熟成中太麺。香ばしい煮干スープは旨みたっぷり。表層のラードで熱々。いやはや美味い。 #千葉 #千葉県 #船橋市 #京成船橋 #船橋 #ラーメン屋 #ラーメン #中華そば #しょうゆラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- hanpencafe
中華そば #あっさり #中華そば #ラーメン #千葉ラーメン ##yummy
レビュー一覧(2)
- taniyan
醤油ベースのスープの中華そばながら、とろみのある濃厚スープ系のお店。麺も中太で食べ応えがあります。チャーシューも肉感があり好みです。 玉子を半分ずつトッピングできるのでちょっと一味加えたいときに最適。
- new_milk_xs7
#西船橋 #中華そば
レビュー一覧(2)
- 29sake_potesara
#ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
- tk_from_chiba
#特製中華そば(1180円) #特製 #中華そば #ラーメン #チャーシュー丼 #丼もの #甘さがちょっと強いスープ #最初は美味しいが、段々と飽きてくる #ツレの魚介とんこつラーメンの方が好みかも #また行く機会があれば、そっちにしよう #チャーシュー丼セット(ランチセット380円)は山椒が効いていて美味しい #このタイプは初かも #初夏グルメ #シバケン #下総中山
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- makoto0608
ここの看板メニューは濃厚煮干中華そばですが、私は濃厚すぎるラーメンは食べきれないのであっさりメニューのこちらに。スープは醤油と塩が選べこれは醤油です。煮干と鰹節の風味がしっかりなスープはこのお店ではあっさりめなタイプとはいえ私には充分濃厚でした。味玉も良い具合に半熟で美味しいです♪ お魚出汁のラーメンが好きな方にはおすすめです(*^^*) #中華そば
レビュー一覧(2)
- funny_lamb_hw3
煮干しと鶏白湯の合わせスープ こってりだけどしつこくない♬ #ランチ #ラーメン
- funny_lamb_hw3
白湯スープが濃くて、ドロドロ系が無性に食べたくなったときの欲をしっかり満たしてくれる一杯。ついついリピートしてしまいます(^^) #ラーメン #ランチ #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2020年2月18日に『とものもと』跡地にオープン。店主さんは、ラーメン創作に極めて真摯に向き合う努力の人。いただいた「中華そば(醤油)」は、椎茸油と金目鯛の油の2種類をスープの別々の箇所に注ぎ込み、1杯で様々な味わいや、うま味の変化が感じられるよう工夫を凝らしている。カエシのうま味の塩梅も申し分なし。うん、これは美味い! #ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ニボ香るスープにプリコシな麺。↵ スープ量が多いところは中華屋さんっぽいのですが「ラーメン店」ですのでそこは強調しておきます(笑↵ 味の濃さはほぼちょうどいい感じで後味も悪くない。↵ そういえば老舗に共通しているところは比較的後味が良いところかも、などと考えながら食べ進める。↵ おいしいですね。↵ 太麺と細麺が選べるとのことでしたので細麺にしてもらいました。↵ 細というより感じ的には中太ですね。チャーシューは赤身100%、肩ロースらしいのですが、肩ロースでこういうのは初めてかも。↵ まあまあ良な感じで、肉の繊維に対し水平に歯を入れると柔く感じます。
レビュー一覧(1)
- poo05
チャーシューがトロトロで個性的です。スープはかなり濃厚で、美味しいです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープを一口飲んで気が付きました、ココは居酒屋ではなくて中華料理店。↵ しかも安いのが取り柄の大箱中華ではなくて、本格中華。↵ 千葉市中央区にもお店があるようですが、味にチェーン店っぽさはないですね。↵ 船橋市では一流のお店の中華スープに似ていて、普通っちゃ普通なんですが(笑)それだけでない高級感ありです。↵ 麺はぷりっとコシあり。↵ チャーシューは口の中で溶けてなくなる感じ、超絶うまい。↵ 半チャーハンのボリュームは0.7人前。↵ 平均の2倍近い量の玉子が使われていて、玉子は全く焦げていない。↵ ふんわりとした食感で味付けは優しめ、ミラクルうまし^^↵ モヤシの小鉢は◯、杏仁豆腐は手作りのようでとろけるクリーミー。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
そばはきっちりと冷やされていてコリもっちりな食感。↵ ここで食べると、高くてぬるいそばを出すお店には行きたくなくなります。↵ そばの適温がどうとかは く◯っくらえ(笑↵ つゆに関しては、まあ普通です(^_^;)イカの天ぷらと薬味を乗せてみました。
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
- bokurarri
スープは錦爽名古屋コーチンの鶏の旨味重点型 醤油はキレがいい感じ ホンビノスの出汁っぽさはそれほど感じなかった 別名で白ハマグリと呼ばれるホンビノス貝 海老そばまるはの時に食べたホンビノス貝出汁ラーメンを想像してたが、それよりはかなり抑えめでした 低温調理チャーシューは熱々のスープで熱が通ってしまうのでスープに浸らないようにするといいかも 肉々しさのあるチャーシュー パツっとした麺は村上朝日製麺 やっぱりこの手の麺は大好きだな 味玉はパカッとすると黄身がトローリと美味しいやつ 鶏香る美味しい清湯スープでした
- kouhei01
中華そばの、具を増量したバージョンです。↵ 普段よりちょっとだけ薄味に作っていただきました。鶏だしにホンビノスの旨みをプラスされたスープは狙い通り、じわりじわりとした感じ。↵ しみじみうまいです。↵ Aさんのスープ(通常バージョン)を味見させていただいたのですが、そちらはジワリとした感じ、これもいいものでしたが、プレプレ~プレオープンの時と、少し味付けを変えたのかなという印象です。麺は村上朝日製麺というところのものらしい。↵ スープに夢中になっていたのであまり記憶が無いですが、もっちりで歯切れのよいタイプだったような(^_^;)↵ チャーシューもムチャウマでした。↵ 味玉は黄身ゼリーで中心部はトロトロ、熟成度、味の入り具合ともに完璧。
レビュー一覧(9)
煮干しだしの醤油ラーメン専門店。 麺の量が多くてもっちりしています。煮干しのエグみも若干感じるのですが、ハマる人はハマると思います。 中華ソバの他にチャーシューメンとメンマラーメンがあるのですが、なぜかメンマラーメンの方がチャーシューメンより高いです。 テーブルにお酢が置いてあり、周りの人をまねてラーメンに入れてみると美味しくなりました。 ここの中華ソバは長らく500円だったのですが、何年か前に600円に値上がりしてしまいました。
眼前により一層の煮干し臭。奥深い茶色から濃縮加減が伝わってくる。スープは煮干しの味わいが口内で末広がりな旨さ。ラーディな表面で熱々スープだが、きっちり馴染んで重さは感じない。 麺はやや縮れたもので、プルンと切れる食感。加水がそれほど高くなく、やや太めの麺が成す食感は良いですね。結構好きです。 申し訳程度に乗ったチャーシューはこれでいいかな。うん、矢張り普通に美味しかった。
なんか懐かしい味。大盛りお腹いっぱいになります。