千葉市花見川区で食べられるラーメンのランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは千葉市花見川区で食べられるラーメンのランキングページです。
千葉市花見川区ではラーメンが54件見つかりました。
54件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(2)
- ponpoco_gon
麺場 田所商店の 味噌ラーメン 炙りチャーシューを 一枚トッピング。 味噌にこだわる 本家 田所商店の FC店
- hanpencafe
北海道みそラーメン #ラーメン #みそラーメン #北海道味噌ラーメン #北海道グルメ
レビュー一覧(3)
- waltersword
すっかりお気に入りの味噌ラーメン専門店「田所商店」で、九州味噌の肉ネギらーめんを食べました。九州味噌を食べたので、この店のスタンダードな種類の味噌はコンプリートしました。 #ラーメン
- kao_25
#九州肉ネギらーめん #田所商店 #蔵出し味噌
レビュー一覧(1)
- waltersword
味噌ラーメンのラインナップが尋常じゃない田所商店で、期間限定の山形味噌らーめんを食べました。もはやザクCとザクJくらいの違いにしか思えないですが、その土地柄を表す、取ってつけたような具材も美味しかったので、なかなか気に入っております。 #ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- waltersword
田所商店の定番メニューの野菜増しバージョンです。やっぱり焼豚トッピングは必須です。 #ラーメン #野菜ラーメン
レビュー一覧(1)
- 3szzzzz
久しぶりに食べた、めん丸の辛みそラーメン。 辛さはS、M、Lの3段階。 わたしはL一択です笑 #ラーメン #辛味噌ラーメン #辛党 #ネギラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- waltersword
すっかり行きつけとなった田所商店で、期間限定の仙台味噌らーめんを食べました。その土地柄を表す、取ってつけたような牛タンつくねが入っており、無理矢理作った割には完成度が高い味噌ラーメンでした。 #ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- funny_lamb_hw3
旨味たっぷりのスープが美味しくて どこか懐かしいようなクセになる味 #ランチ #ラーメン
レビュー一覧(1)
- 3szzzzz
辛みそチャーシュー 辛さLです。 ※辛さはSMLの三段階 #チャーシュー麺 #味噌ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(1)
- taniyan
中華料理店のラーメンらしい具材がおいしいラーメンです。アツアツのスープにこりこりのきくらげがとても美味しいです。お店の雰囲気も地域密着で暖かい雰囲気です。
レビュー一覧(2)
- funny_lamb_hw3
まろやかなスープがたまりません♪ #家系 #ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
- pooh0322
量が多いけどまじでうまかった!なつきが食べてたネギラーメンと餃子も最高また絶対行く #台湾ラーメン #炒飯 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hanpencafe
手打ちだけにたべごたえ抜群 #手打ち #ラーメン #飯テロ #醤油ラーメン #手打ちラーメン #千葉ラーメン
レビュー一覧(1)
- pooh0322
豚骨醤油、白ネギ 初めて行ったけど美味しかった!ニンニクと背脂がいい感じ!ボリューミーだけどペロリと食べれた。餃子3つと半ライスをセットでつけた✌︎ #ラーメン
レビュー一覧(1)
- yare38
#ラーメン #大盛 #拉麺 #焼売 #辛 #辛麺 #激辛 #大辛 #赤 #坦々麺
レビュー一覧(1)
- takezou
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- taniyan
醤油ラーメンながら、背脂がアクセントとなっていてさっぱりとこってりの中間の丁度よいバランス。なかなかないスタイルのラーメンで、お酒にもよく合う。
レビュー一覧(1)
- taniyan
さっぱりとしていながらうまみのあるラーメンにトッピングは煮玉子が断然オススメです。2個分がたっぷり食べられて、黄身まで味がしみていておいしいです。ラーメン単品500円というリーズナブルさも定期的に通いたくなります。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
最初はあっさりすっきりじんわりのガラ系スープなんですが、0.5秒遅れでど~んと塩気がやってくる新感覚。↵ 繊細なスープに醤油ダレと塩ダレ半々に使うとこのような二段攻撃になるのかなという気がする。↵ ガラ昆布野菜の使用量は控えめのようです。↵ あと課長さんがかなり控えめのようなので、そのせいでややしょっぱく感じるのだろうか。↵ にんにくはすりおろしたものを使用しているので、香りと味は感じるが刻みニンニクと違いビリビリとした刺激はない。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープは一瞬だけ、化調っぽい強めの旨味を感じたが、これは揚げネギの甘味と↵ 合わさったせいかもしれない。旨+甘が旨旨に感じられたものだろう↵ 2口目からは全く気にならなくなったので、化調に頼った作りでは全くなく、むしろ↵ 上手な使い方だというべきもの。↵ 動物系は揚げネギの後ろに隠れてようわからんですが、どちらかと言うとあっさり、↵ 濃いものではない様子。↵ スープ全体的には、普通にうまいを通り越してもっともっとうまい感じ(笑)麺は中縮れ、湯で具合は微硬めのシコシコ。↵ チャーシューの外周部分は油で揚げたかのような色をしている。↵ 厚さ2ミリのものが2枚、その倍の厚さのものが3枚。↵ パサ系で、赤身部分は箸でポロリと分離できる。↵ パサっているところと、脂身少なめなところはスープに合っていると思うが↵ もうちょっとフレッシュな感じになればもっといいと思う・・・ワンタンの皮は柔めに茹でられチュルンとしている、肉餡はご覧のとおり↵ 肉眼で見たときはパチンコ玉と同じくらいかなと思ったが、写真で見るともうちょっとだけ↵ 大きいような。程よい味がついていました。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープは豚鶏清湯で、魚介系は「煮干しを中心に数種類の魚介から丁寧に引いた出汁」とのことですが、カツオの香りが一番強いか。↵ 味はやや濃いめ、けっこうおいしいですが、丁寧に引いた感じはしないっすよ^^麺はパツパツした感じのもの。鶏チャーシューと豚チャーシューが1枚づつ。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
鶏ガラをじっくりと炊き出した、ザ・清湯。かなり透明度が高い。↵ あっさりとして程よいコク、完璧すぎる塩加減。↵ チャーシューはふわりとろけるタイプ、少しだけ濃いめの味付けがスープに合っている。↵ 例えば海苔にしても普通のものだと思いますが、このスープの中では生き生きとした存在感がある。↵ 自然と感覚が研ぎ澄まされるような、そんなスープだった。↵ 麺は比較的しっかりしている。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
サラリ系の鶏白湯スープです。↵ 塩加減は穏やか、そのおかげで鶏さんの香り、うまみがよく感じられる・・・↵ 麺は太くてプリっとコシコシ。↵ チャーシューは味濃いめで、優しい味のスープと相性が良いもの。↵ ですが、終盤になって猛烈にしょっぱくなってきました(爆↵ ここでしばし箸を止め、後客の分のラーメンを作っているのを見ると、麺線を整えるような仕草はあるんですが、タレとスープを混ぜてないです。↵ 麺の重量、スープの量はしっかりと測っておられ、丁寧な作り方だと感じたのですが・・・↵ ★★(70点)↵ 終盤のスープは飲めなかったっす。↵ 盛り付けが綺麗でしたので、混ぜないで食べたのが失敗でした。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
塩味の餡は強めにとろみが付いています。↵ 野菜は軽く炒めたか炒めてないかわかりませんが煮込んでからとろみを付けたタイプ、しっかりと煮えている・・・↵ シナシナを通り越してクニャな食感ですが、こういうのも悪くないと思いながら食べ進む。↵ 鶏肉は臭みもなく柔らかく。麺は中太でシコシコ。↵ 手作り(自家製麺)とは書いてなくて「手打」ということなので、珍来の麺かもしれませんね。
レビュー一覧(1)
- crea0925
来来亭のラーメン 最高
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- tokotoncafe
お子様大歓迎な様子の店内で、確かにマイルドで食べやすいラーメンに子供も喜びそうと感じました。とはいえ、このマイルドさは脂からくるものではないかと思え、食べきると超絶に満腹になるなという実感も。子供と分けて、ちょうどいいくらいということなのかもしれません。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
塩味のごくあっさりとしたスープに塩味のあんかけスタイル。↵ スープ自体は特筆点のない感じですが、化調があまりきいてないところ、あんかけにしては熱すぎない、食べやすいところがいいですね。 ↵ エビさんは5尾かと思ったらもう1尾出てきて計6尾。↵ ★☆(65点)↵ 麺はしっかりめに茹でてあってモチモチ。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープは写真で見るより透明度が高い。スーパークリアでたっぷり。↵ ごくあっさりとした鶏がらがベースのようで上品な味の魚介系が使われている。↵ あとは・・・うん、貝さんがいますかね。↵ じんわりジワジワ系で、スープに深みがあります。↵ 塩分濃度は1.0%がベストとすると0.9~1.05%の間で推移する感じ。↵ 初盤は比較的薄味の味噌汁と同じくらいで、やや物足りない気がしたが、中盤辺りから↵ どんどんうまくなってくる。レンゲ使う手が止まらなくなるタイプですね。↵ メンマはかなり薄めの味付けで、コリコリ食感が楽しい。↵ チャーシューはフワホロ系のバラロール、油が適度に抜けている。↵ これで不出来だとすれば、普段はかなりのものだろう。↵ スープより若干濃い目の味付けなので、前述のとおりスープに程よく塩分と旨みが溶け出し↵ 味が変化したのだろうと思う。麺は細縮れ、微柔め。↵ スープの邪魔をしないように考えられたもの。↵ 麺量は180gオーバーか、かなりな量があったのですが、まったく飽きずに完食。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
適度な甘みのある、とんこつ醬油味。↵ 豚骨でなく「とんこつ」と表示してあるところも好ましいと感じる。↵ 動物濃度的には濃すぎず薄くないといったところで食べやすいし、↵ 本格的な豚骨ラーメンとはまた違った良さがあると思います。↵ 美味しいです。
レビュー一覧(2)
歯ごたえある麺とスープとの相性も良く、チャーシューが最高に美味しい!
千葉では随一という噂の味噌ラーメン専門店の田所商店で北海道味噌の味噌漬け炙りチャーシュー麺を食べました。味噌ラーメン自体もクドイ味でなく美味しいですが、チャーシューも程よく炙ってあり、実に美味しかったです。さすが味噌ラーメンの有名店だけあって最高でした。 #ラーメン