町田市で食べられるつけ麺のランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは町田市で食べられるつけ麺のランキングページです。
町田市ではつけ麺が76件見つかりました。
76件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(3)
- kazutan0264
2020年3月10日、ビルの2階から別の建物の1階へと移転。注文した「しおつけ麺」は、昆布出汁&わじまの水塩に浸された滑らかな麺を、動物系のコク豊かなつけダレにディップさせていただく仕様だ。口内で輻輳するうま味が、箸を持つ手を止めさせない。うん、これは美味い。 #つけ麺
- spark
#ご近所グルメ #ランチ #ラーメン #つけ麺 #うまし #町田 #塩 むちゃくちゃうまいです。 絶対 リピートする。
- clovermasato
#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
- yamaria
国産小麦一等粉を使用した自家製麺 石川県輪島の水塩と昆布水を絡めて提供。 まず、そのままススると小麦の風味にほのかな塩味がええ感じ。 このまましばらくススってしまいそうや。 つけ汁は鶏ベースのしっかり目の塩 ドブつけでなくざる蕎麦みたいに ちょい付けから半分くらいで麺の風味も楽しみたい
レビュー一覧(2)
- mypace_tiger
【町田汁場 しおらーめん 進化(東京都町田市)】 🍜しおらーめん ¥800 ●麺 細め ストレート 多加水 自家製 ●スープ 塩 鶏 豚 魚介 ●トッピング 白ネギ 青ネギ メンマ 低温調理肩ロースチャーシュー ●寅レポ ロックなテイスト溢れるオシャレな雰囲気漂う店内からバチバチでアグレッシブならーめんを勝手に想像していたが完成してテーブルに置かれたらーめんは清楚で上品な顔立ち。 琥珀色の透き通ったスープは、 全てがじんわりと染み渡るソフトな口当たり。 山水地鶏を丸ごとと地鶏のガラのふっくらとした旨味と、 長崎産のあごを中心に煮干しや節と昆布を合わせて抽出された乾物特有の風味を、 しつこさが全くない鶏油の高知産の完全天日塩も含めた五種類の塩をブレンドしたスッキリとしたキレとあるまろやかに素材の旨味を丁寧にじんわりと持ち上げて一つにまとまっていく。 同行者曰く、 『繊細さ故に食前は食べる前に濃いもの等は避けるべし』の意図が伝わる程緻密で繊細な味わいで、 余韻が無くなるとまたその味わいを求めてレンゲを救わせる。 と共に味わいたくなる国産小麦100%の蕎麦の様な色合いで多加水ならではのみずみずしさと滑らかな啜り心地のストレートの自家製細麺は、 小麦の香りがやんわりと舌の上に乗ってスープの風味と共にこちらも優しく広がり、 噛む程に溶けていく口当たりで素材を引き立てながら自然と歯応えがなくなり味わいを浮き立たせていく。 ネギの風味がスープの旨味をサポートし、 低温調理肩ロースチャーシューはスープのバランスを損ねない丁寧で上品な味わいで食べ応えがある。 淡く繊細な作り込みの中で最大限のパフォーマンスを繰り出す、 淡麗さを突き詰めたしおらーめんを頂きましたっ! #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #中華そば #つけ麺 #まぜそば #麺活 #らーめん #ramennoodles #塩ラーメン #町田 #進化 #sarah_gourmet #東京ラーメン #町田汁場しおらーめん進化 #しおらーめん #自家製麺
- midorinatsum
#ラーメン #塩ラーメン #町田
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(1)
- fresh_rice_tq4
#つけ麺 #ランチ #家系ラーメン #家系つけ麺 #鶴川
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
「白醤油らぁめん」に続き、「塩つけめん」を実食。価格はデフォルトで1,500円。麺皿に昆布と帆立から採った出汁が敷かれ、麺を啜れば特に、帆立の風味が高らかに立ち上がる仕掛け。香味野菜の後押しも相まって、淡麗でありながら、味わい力強きつけダレも好印象だ。#つけ麺
レビュー一覧(1)
- tanilogu_no1
#東京 #町田 #食べ歩き #らーめん #ラーメン #町田汁場しおらーめん進化 らーめん業界しお部門のキングが嫉妬するらーめん。 確かにって味で旨かった
レビュー一覧(1)
- koh516
#柿生 #鶴川 #つけ麺 #お気に入り #今日はそんな混んでないな… #いい加減みのわラーメン以外を #体調から大盛りは止め #ニンニクはお願いします! #漆黒のつけ汁と豚満載の麺 #うまい #マー油効いた粘度高めのスープはほんのり魚介の風味#ぷりぷり麺がスープよく拾う #豚も柔らかでうまい #次は大盛りにします! #今日もごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
- great_beet_vp8
町田の塩ラーメン専門店。駅から徒歩15分と少し不便。 本当は近隣のとら系白河ラーメン目当てで、完全に醤油気分でしたが、フラれてしまったため、こちらにターゲットを変更し頭の中も塩モードへ。 歩いてきて暑くなったので、つけ麺全部のせをポチッと。 店内BGMには、ハードロック、ベビーメタルが奏でられ、店主さんもロックンローラーっぽいです。 国産小麦100%の多加水の中細麺は「わじまの水塩」と昆布水で和えられていて、モチッとチュルッとした食感が気持ちよく、麺だけでも味があるので美味しく食べられます。喉越しは稲庭うどんのように優しい感じ。 つけ汁は、ハードロックのように尖っているのかと思いきや、山水地鶏を使用した旨味と塩味がバランスよく丁寧に調和していて、とても美味しい。さすがの塩専門店。 終盤に店おすすめの「ぶしゅかん」という高知県の柑橘系果汁を麺にかけると、爽快になりました。 和な雰囲気のラーメン店が増える中、ハードロックBGMと繊細なつけ麺のギャップに少し戸惑いながら、チャーシューの大きさはしっかりロックしていました。 #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- chad
進化@町田(東京都) 想い出の塩つけ麺(限定)1000円 鶏塩飯350円 2020/11訪問 平日13:55到着。8割がたの入りなるも空き席有り。 塩つけやわめを食べようと思って来たのだが、限定でひるがお新宿御苑前店で提供していたつけ麺オマージュの「想い出の塩つけ麺」があったので、たまには違うメニューも楽しんでみようと購入。 食券買って水汲んで着席。今回はご主人が居た。期待大。 8分後提供。 そうそう、こんな感じこんな感じっ!と懐かしい味。今改めて食べてみると、この風味の魚介系スープって珍しいのかもしれない。どこか独特で個性的な風味だ。魚介系全盛期の当時にあって、だからひるがおは頭一つ出た存在だったのかも知れない。 麺は固め。 スープ割りまで楽しんで完飲。 進化にくると外せないオプションの鶏塩飯。普段はごま油仕立ては少しだけ苦手なのだが、ここの鶏塩飯は別格。しっかり楽しんだ。 自分にとっては、「定期的」に「1時間以上かけて」「町田に進化を食べにくる。」存在。 美味しかったです。また来よう。 #つけ麺 #塩つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- gohan_of_sato
#2019/03
レビュー一覧(1)
- gohannoshashin
#つけ麺
レビュー一覧(1)
- mild_mint_gh3
#東京 #町田 #古淵 #ラーメン #塩ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(2)
- user_16259049
スープは、やや甘味の強い赤味噌寄りの仕上がりで、通常のらーめん譲りの濃厚さです。この甘味は、らーめんとの違いを効果的に演出していて、きよすけは割りと好きです。具のところでも書きますが、背脂の代わりというか、脂身の多い細切れチャーシューが入っていますね。麺は、太麺が得意な浅草開化楼製のやや平打ち太縮れ麺。スープにつけずにそのまま食べても、麺の風味が楽しめます。具は、麺の上にロールバラチャーシューが2枚、カットされた水菜、海苔が1枚、味玉が1個、スープの中に細切れチャーシュー、刻みニラ、黒胡麻、白胡麻が入ります。チャーシューはスープで温まるとほろほろと柔らかく持ち上げるのもむずかしいくらい。(笑)味付けはあっさりですが濃厚なスープの具としてはまこと丁度良い具合です。味玉は、黄身が半熟というよりもしっかりと味のついたきんとん状です。ちなみに通常のらーめんは味付けではないので、限定感が出ていますね。最後にスープ割りをしてもらいました。お願いすると改めて刻みニラを投入してくれてレンゲを添えてくれます。このあたりのきめの細やかさはありがたいですね。
- m_ana
#つけ麺 #味噌つけ麺
レビュー一覧(1)
- wingknights
気持ち酸味があるつけ麺のスープだが、美味しい。因みにスープ割はないようだ。 閉店してしまったので、もはや食べることのできない幻となってしまった。
レビュー一覧(1)
- ramen_lover
#つけ麺
レビュー一覧(1)
- koh516
#東京 #町田市 #隠れラーショ #つけ麺 #餃子 450円 #ゲキ渋なお店 #夏のひとさら
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- chad
進化@町田(東京都) 想い出の塩つけ麺(限定)1000円 鶏塩飯350円 2020/11訪問 平日13:55到着。8割がたの入りなるも空き席有り。 塩つけやわめを食べようと思って来たのだが、限定でひるがお新宿御苑前店で提供していたつけ麺オマージュの「想い出の塩つけ麺」があったので、たまには違うメニューも楽しんでみようと購入。 食券買って水汲んで着席。今回はご主人が居た。期待大。 8分後提供。 そうそう、こんな感じこんな感じっ!と懐かしい味。今改めて食べてみると、この風味の魚介系スープって珍しいのかもしれない。どこか独特で個性的な風味だ。魚介系全盛期の当時にあって、だからひるがおは頭一つ出た存在だったのかも知れない。 麺は固め。 スープ割りまで楽しんで完飲。 進化にくると外せないオプションの鶏塩飯。普段はごま油仕立ては少しだけ苦手なのだが、ここの鶏塩飯は別格。しっかり楽しんだ。 自分にとっては、「定期的」に「1時間以上かけて」「町田に進化を食べにくる。」存在。 美味しかったです。また来よう。 #つけ麺 #塩つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(3)
- user_37921819
今日は塩ラーメンではなくつけ麺を。 #つけ麺
- user_37921819
もちもちつるつるの中太麺に半熟しお味玉。 #つけ麺
- user_37921819
つけ汁も自慢の塩ベース。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、つけめんということでひと味違った仕上がりになっています。“しっかり味噌”というスタイルはそのままに通常のらーめんのスープとはおそらく味噌の配合が変えられています。ややきゅっとした甘味があり、味噌の風味は赤というよりも八丁寄りの感じがします。スープの器は熱々に温められておりスープが最後まで冷めないのがうれしいですね。生姜の風味を、通常のらーめん以上に感じて爽やかな印象も持ち合わせています。麺は、浅草開化楼なのでしょか。冷水でよく締められた麺は、らーめんよりもやや平打ちのように感じます。適度な弾力ともちもち&ぴろぴろーっとした口当たり。具は、スープで温めるとほろっと柔らかい大きなロールバラチャーシュー、海苔が1枚、しゃきっとした水菜、スープの中に刻みニラが浮かべられます。スタンプカード特典でトッピングした味玉は、しっかりと醤油味がしみ込んだきよすけ好みの一品です。
レビュー一覧(1)
- user_70541370
限定のつけ麺をチョイス。 辛いので、旨味と山椒の香りが利いたスッキリしてます。 中に沈んでる大きめのチャーシューがホロホロで感激!
レビュー一覧(1)
- user_70541370
つけ麺にチャーシュー丼を合わせていただいてきました。 テレビで柳原可奈子さんと松岡茉優ちゃんが来ていて気になっていたお店。 ずっと行きたかったからうれしい☆
レビュー一覧(1)
- 7k6rmn
坦々水餃子を食べたあとのつけ麺がおすすめ
レビュー一覧(6)
オープン当初以来、2度目の訪問。前回訪問時には「準備中」であった「しおつけ麺」が、満を持して商品化。結論から。これは美味い、美味過ぎる!メリハリ豊かで唇に心地良い麺の啜り心地から、麺の魅力をキリリと引き立てるスープの風味に至るまで完璧。#つけ麺
店内連食。「しおらーめん」に続き「しおつけ麺」を注文。堅固極まりない豚の土台の上に鶏滋味を優しく被せたスープは、時折顔を覗かせる節&野菜の華やかな香気が、食べ手に鮮烈な印象を刻印。出汁に漬け込んだ手揉み麺の美味さも、生半可なものではない。#jma2023 #つけ麺
#つけ麺 #jma2023 塩の超名店として人口に膾炙した「進化」の新ブランド。本店と違ったアプローチをしており、注目を集めた。 個人的に刺さりまくったのがつけ麺で、進化らしくない太麺を採用した意欲作だ。その麺の完成度が素晴らしく、啜り心地、食感ともに至高に達している。つけ汁も上品さとワイルドさが同居した佳作。