投稿する

西大橋駅のうどんの人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは西大橋周辺で食べられるうどんの人気ランキングページです。
西大橋周辺では171件のうどんが見つかりました。
西大橋周辺では、うさみ亭マツバヤ (うさみていまつばや 松葉家)のきつねうどんや味万 本店の天むすなどが人気のメニューです。
171件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!

3.7
きつねうどん(うさみ亭マツバヤ (うさみていまつばや 松葉家))
ランチ
今日11:00~19:30
西大橋駅から845m
大阪府大阪市中央区南船場3-8-1

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    鰹節、宗田節、鯖節、昆布などを使った出汁は、節の風味がとても上品で、 そしてすごく味がまとまっています。 雑味が一切感じとれず、深味のある出汁です。 後口も非常に良く、感動的な美味しさでした。 #うどん #きつねうどん

3.6
天むす(味万 本店)
ランチ
今日不明
西大橋駅から861m
大阪府大阪市中央区北久宝寺町3丁目6-12

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    大阪で長く愛されている老舗の名物の「天むす」は、名古屋で有名なそれとは全然違う俵型。 パリっとしたしっかりめの海苔に包まれてて、揚げたての海老天はプリプリでさっくり、しっとりした衣が香ばしく、ほんのりと塩味が効いているので、ふわふわのご飯との相性も抜群です。 #天むす #おむすび #エビ天 #エビ

3.5
天むす定食(味万 本店)
ランチ
今日不明
西大橋駅から861m
大阪府大阪市中央区北久宝寺町3丁目6-12

レビュー一覧(1)

  • pafekupi
    pafekupi

    船場心斎橋筋商店街にある、名物天むすとうどんの店☺️ 揚げたての海老フライと握りたてのおむすびの風味が凄く合い、いくらでも食べれそうです😋 うどんもお出汁が染みる〜😍 カレーうどんや鶏南蛮うどんもおすすめです。 #ランチ #定食 #天むす #うどん #心斎橋 #頑張れ飲食店

3.5
小海老と揚げ餅のおろしぶっかけうどん(冷)(UDONZIN 美糸)
ランチ
今日11:30~15:00,17:00~22:30
西大橋駅から331m

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    自家製うどんはコシもしっかりして、ツルツルシコシコの美味しいうどんで、見た目は濃い口風のぶっかけ出汁がさらっと、そして鰹や昆布の風味がしっかり舌に伝わる上品な味わい。トッピングの小海老もサクッと揚がっていて、揚げ餅の食感がまたたまりません。さすが「ビブグルマン」に掲載されるほどうどん好きを唸らせる一杯です。 #うどん #ぶっかけうどん #揚げ餅 #ざるうどん #おろし #お餅

3.4
とり天 けいらん(花鳥風月庵)
ランチ
ディナー
今日不明
西大橋駅から570m
大阪府大阪市西区立売堀3丁目5-21

レビュー一覧(1)

  • kinyaokiyama
    kinyaokiyama

    拳大の大きなとり天は、けいらんのあんかけが被さり熱々です。一度小鉢に取り分けて冷ましてから食べないと火傷するかも。ほっこりあたたまります。けいらんならではの満足感が持続します。「けいらん」のジャンルが選択出来ません。 #うどん

3.4
もちたま(冷)(川福流手打うどん 川福 本店)
ランチ
今日不明
西大橋駅から946m
大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目14-17

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    具は、揚げ醤油餅、茄子、ピーマン、わけぎに卵を落としたレトロ感溢れる盛り付け。麺はやや平打ちで、きしめんに厚みを持たしたようなうどんで、見た目よりコシがあり、プルプルとした食感とツルッとした喉越しが涼味をさらに増してくれます。 先代から受け継がれているというざる出汁は、イリコや鰹などをブレンドした旨みがぎゅっと詰まっている濃厚な味わい。 その揚げ醤油餅は、昔懐かしい田舎の醤油餅の素朴な味わいで、ざる出汁に浸して口に入れると、餅好きにはたまらない絶品な味わいになります。最近ではなかなか味わえない手間暇かけた揚げ醤油餅に感激しました。 #うどん #ぶっかけうどん #かちんうどん #冷やしうどん #ざるうどん

3.3
肉つけめん(にし家 本店 (にしや))
今日不明
西大橋駅から834m
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-18-18

レビュー一覧(1)

  • guxu_hhs
    guxu_hhs

    普通のうどんと細うどんを選べて、さらにつけ汁のアクセントになる調味料(山椒、ラー油等)を選べます。 写真は細うどんと山椒入りをチョイス。来た瞬間めっちゃいいにおい!そして食べてみると、つけ汁はけっこう味が濃いんですが、飲んでもおいしいです!めっちゃいいおダシが出てて、山椒のピリッとした風味が抜群でした!そして細うどんだからつけ汁がよく絡んでめっちゃおいしいですよ~!

3.3
ひやしうどん(芦池 更科)
ランチ
今日不明
西大橋駅から828m
大阪府大阪市中央区南船場3丁目3-22芦池更科

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    夏のメニューである「ひやしうどん」は、太麺でコシが柔らかい昔ながらの大阪うどんに鰹出汁が効いたぶっかけつゆ、三角に切ったきつね揚げ、サッパリしたきゅうりの一夜漬け、椎茸煮、ワカメ、刻みねぎ、山葵がガラスの器に盛り付けられ、いかにも涼味を感じます。 おもむろに割り箸でうどんを上げ下げしながらいただくとジュワッと出汁が染みこんだきつね揚げとサッパリした薬味がなんとも郷愁を誘う味となって胃袋に収まります。なかなか最近このような冷やしうどんを味わうことがなかったので新鮮に思えました。 シンプルに美味しい冷やしうどんでした。

3.3
生じょうゆうどん定食(憩家Ⅱ)
ランチ
今日不明
西大橋駅から899m
大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪御堂筋ビル・大阪センタービル B1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    お店のオススメニューである「生じょうゆうどん」は、『梅田はがくれ』の系譜を受け継いでいるとあって、モチモチッとした弾力と伸びの良さ、そしてしっかりしたコシと小麦の風味が口の中に広がります。はがくれファンならきっと懐かしく感じられることでしょう。 まずは、生醤油を器に沿って2周りほどかけ、スダチを搾ってから大根おろしとネギを加えるという「はがくれスタイル」を再現。おやっさんのレクチャーがない分、ちゃっちゃと自身でいただけます(笑)。シンプルながらこれぞザ・うどんの醍醐味が味わえます。問答無用の美味しさでした。

3.3
海老天ぶっかけうどん(うどんや 匠)
ランチ
今日不明
西大橋駅から578m
大阪府大阪市中央区南船場4丁目8

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    宗田鰹と鯖節等、7種類の節と昆布でとった出汁を使い、かえしには、本醸造淡口醤油と三河みりんを使用。旨味と甘みが織り成す出汁は、さらに磨きがかかって上品な甘みと奄美産生姜のさっぱりした味わいに厚みを持たせたもの。 麺は、北海道産の小麦とミネラルを多く含む塩で生地を熟成したもので、讃岐風の剛麺に大阪風に少しコシを弱くし、ぐわしっとした歯ごたえとなめらかな麺肌、そしてお箸で持つとどっしりした重量感がたまりません。 海老天と大阪では一般的な舞茸天は、揚げたてサクサク、そしてめんつゆにひたすとジュワッと美味しい味変が堪能できます。 麺と出汁、アクセントの生姜と天ぷらとそれぞれをバランスよくまとめた渾身の一杯です。 #うどん #ぶっかけうどん #海老天うどん #海老天 #舞茸天

3.3
冷やしきつねうどん(うさみ亭マツバヤ (うさみていまつばや 松葉家))
ランチ
今日11:00~19:30
西大橋駅から845m
大阪府大阪市中央区南船場3-8-1

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    少し濃い色の出汁に角が丸い四角いお揚げさんとかまぼこ、緑色がまばゆいシャキシャキ青ネギと生姜のシンプルなトッピング。 麺は、丸くなく平たい大阪うどんで、つるんとして実になめらか。少しコシは感じられつつも喉ごしもよく、上質のつゆとの相性も抜群です。 メインのお揚げさんは、よく煮込まれた出汁のお味がしっかり染み込み、想像していたより旨味成分が凝縮された絶品の甘辛いお揚げさん。めんつゆと交わるとより味わい深さが口に伝わります。 #うどん #きつねうどん

3.3
花鳥風月ぶっかけうどん(花鳥風月庵)
ランチ
今日不明
西大橋駅から570m
大阪府大阪市西区立売堀3丁目5-21

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    エビ天、とり天、ちく天、野菜天(なす・舞茸)と4種類の天ぷらと大根おろし、生姜、刻み海苔、青ネギ、白ごま、レモンが丼いっぱいにトッピングされた、このお店の人気メニュー。 出汁をぶっかける前に、まずは麺をいただくと、弾力のある程良いコシの麺で伸びもよく麺肌も真っ白です。麺大盛無料とあって、食べ応えも十分。美味しいうどんをこれでもかと堪能できます。 ぶっかけ出汁は鰹と昆布の合わせ出汁で、旨味が芳醇で上品でな味わい。麺はもちろんのこと、とり天をはじめとした天ぷらがこの出汁と相性よく、とくにカリッと揚がったとり天は、大きめでしかも肉汁がじゅわ〜としみ出してきてジューシーそのもの。天ぷら、うどん、出汁と三位一体のバランスのとれた絶品のぶっかけうどんでした。 #うどん #ぶっかけうどん #冷やかけ #天ぷらうどん

3.3
天ざるうどん(味万 本店)
ランチ
今日不明
西大橋駅から861m
大阪府大阪市中央区北久宝寺町3丁目6-12

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    50年も続く老舗の手打ちうどんは、真っ白な麺肌でツルツルとした喉越しともっちりとした食感で適度なコシのある大阪うどん。ここは繊維問屋が集積している船場に近いこともあって「大阪船場うどん」とも呼ばれています。 その手打ちうどんを鰹と昆布の出汁が効いためんつゆにつけていただくと、思わずズルズルっとリズムを取りながら口の中に入れるとなんともいえない、これぞ老舗の上品な味わいを堪能しつつ、至福のランチタイムを過ごせます。 揚げたての海老天は、衣がサクッとではなくさっくり、しっとりと柔らかい食感で、ほんのり塩味が効いてプリッとした身が、海老好きにとってはたまりません。これぞ天ざるうどんの醍醐味!!美味しくいただきました。 #うどん #天ざる #天ざるうどん #天ぷら #そば #ざるそば

3.3
カレーうどん(味万 本店)
ランチ
今日不明
西大橋駅から861m
大阪府大阪市中央区北久宝寺町3丁目6-12

レビュー一覧(1)

  • takoyakikun1
    takoyakikun1

    麺は、絹のように優しく滑らかな食感。そして、ツルツルっとしたのど越しの良さ!柔らかい中にコシがあり出汁もよく絡んでいて、ほど良い弾力がとても心地良い。これは、癖になるほどの美味しさ!大阪うどん、ここにあり!レンゲでどこをすくっても牛肉が入ってくるぐらいたくさん入っているので、とてもお得感があります。カレーの出汁はよく効いているのですが、あまり辛くなく老若男女に好まれる懐かしい美味しさです。食べ終わるころ、気が付けば額にじんわりと汗ばんでいて、清々しいスパイシー感を感じられます。

3.2
きつねうどん定食 冷(うどんや 匠)
ランチ
今日不明
西大橋駅から578m
大阪府大阪市中央区南船場4丁目8

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    大阪うどんの丸くて柔らかいイメージを大きく裏切るエッジの効いた歯ごたえのある自家製うどん。7種類の節と昆布でとった出汁と本醸造淡口醤油と三河みりんを使った返しが、奄美産の生姜と混ぜることで深みのあるめんつゆとなって、最後の一滴まで飲み干せます。 #うどん #きつねうどん #定食

3.2
肉もりまぜジャン麺(にし家 本店 (にしや))
今日不明
西大橋駅から834m
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-18-18

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    
旨辛まぜ麺【肉盛りまぜジャン麺】 ⁣ 
器には揚げ桜えび、甘辛ミンチ、淡路島玉葱、きざみ海苔、生卵、扇子の様に盛り付けたチャーシューとわんぱくなアピアランス。
チャーシューはしっとり柔らかくもちもちの自慢のうどんに旨辛の特製ソースが絡みジャンク感ある魔性の味わい。⁣ ⁣ おい飯は蓋つきの器で麺と同時に配膳。⁣ ご飯はふっくらしており、おい飯の量も多めで メンズも大満足必至です。⁣ #まぜそば #うどん

3.2
カツ丼定食(お食事処 あわばし食堂)
ランチ
今日不明
西大橋駅から398m
大阪府大阪市西区立売堀2丁目5-6

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    カツ丼とうどんがセットになった「カツ丼定食」は、立売堀というビジネス街にあってコスパが良すぎるお値段で提供されていて、どちらも「並」のどんぶりにたっぷりと具とごはんが盛り付けられています。 タマネギ、青ネギを玉子で溶いたとろっとした仕上がりのカツ丼は、衣がしんなり薄味の割り下で仕上がっていて、トンカツもよくしゅんでウマウマ。昔食べた大衆食堂の「カツ丼」を思い出させてくれる味わいです。 昭和時代の「大阪うどん」そのものの麺は柔らかくコシが弱く、胃にもやさしいうどん。ワカメと天かす、青ネギとシンプルながら、出汁の味はやや薄めで丼モノに合わせたバランスの良い味付けとなって、このお店ならではのほっとする味わいを堪能できます。 #カツ丼 #うどん #定食

3.2
天ざるうどん(饂飩 和暢)
ランチ
今日不明
西大橋駅から836m
大阪府大阪市中央区南久宝寺町3丁目3-6西海ビル

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    ミミズクのような形をした器に盛られたうどんは、顔の部分に薬味の青ネギ、すだち、おろしと、インバウンドで沸くミナミエリアにあって海外のお客さんにウケそうです。 そのうどんは、讃岐うどんのようなほどよい弾力とツルツルした喉ごし。天ぷらも揚げたてのぷっくりした海老が2尾、玉ねぎ、茄子、大葉と油切りもよくサクサクといただけます。 #うどん #そば #ざるそば #天ざる #天ぷら

3.2
ミックス上牛.豚ジャンボしゃぶコース(しゃぶ亭 心斎橋店)
ディナー
今日11:00~23:00
西大橋駅から826m
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目4-11しゃぶ亭ビル1階~5階

レビュー一覧(1)

  • mahina29
    mahina29

    一人しゃぶしゃぶ。 牛豚ミックスジャンボ🐮🐷 ランチのつもりで入ったが、このご時世なので15時以降はディナーメニューに。 ランチでしか来た事なかったけど、流石ディナーのコースはボリュームあって食べごたえ充分でした。#〆 は#うどん #大阪グルメ #大阪 #ランチ#ディナー #おひとりさま #しゃぶしゃぶ#牛肉#豚肉#ごまだれ #コロナに負けるな

3.2
牛スジかすうどん(かすうどん山本 2号店 )
ディナー
今日不明
西大橋駅から148m
大阪府大阪市西区北堀江1-22-23

レビュー一覧(1)

  • waltersword
    waltersword

    かすうどん山本で牛すじかすうどんを食べました。かすうどんを色々食べて来ましたが、この牛スジ入りのかすうどんがナンバーワンの美味しさです。 #うどん #かすうどん #牛肉うどん #牛すじうどん

3.2
海老天ぶっかけ(うどん 麦清)
ランチ
今日不明
西大橋駅から984m
大阪府大阪市中央区船場中央3丁目3-9船場センタービル9号館

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    3種類の国産小麦をブレンドした自家製手打ちの讃岐うどんと、昆布、鰹、うるめ、鯖を配合したまさに本場の讃岐うどんの王道行くうどん。 ぶっかけつゆをかけたあと、すり鉢で擦った胡麻をふりかけていただくと、香ばしい胡麻の香りにあいまって、まろやか味わいのめんつゆと剛麺は、うどん県の名店でいただいた讃岐うどんそのもの。 トッピングの海老天や野菜、紅生姜は、揚げたてでカリッとした衣で、麺といい天ぷらといいがっつりした食感が味わえました。 #ぶっかけ #うどん #讃岐うどん #海老天 #野菜天

3.2
ミニうどん(冷やし)(べん天うどん)
ランチ
今日不明
西大橋駅から238m
大阪府大阪市西区新町1丁目23-5

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    うどんは、少しスリムな麺で柔らかめ、カレーうどんののど越しも考慮してのことでしょうか、コシもしっかり伝わります。 つゆも鰹出汁と醤油がしっかりといい塩梅で合わされていて、生姜を混ぜながらあっさり美味しくいただきました。 #うどん