全国の鴨つけ麺の人気口コミランキング
こちらは鴨つけ麺のランキングページです。
SARAHには16件の鴨つけ麺の情報があります。
たくさんの鴨つけ麺の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
🍥【鴨ふじ(大阪府大阪市北区)】 ▲鴨を使用したつけ麺を軸としたメニューを提供する ’17年1月に大阪・天神橋にオープンしたお店 Date. '23.5.30 🍜鴨つけ麺 半玉 ¥770 🦆鴨油 ¥30 🥚煮たまご ¥130 ■麺 細☆☆☆★☆太 チュルリと滑る啜り心地とムチッと弾む歯応えを備え みずみずしい口当たりから風味と味わいが力強く主張する ■つけ汁 淡☆☆☆★☆濃 コクのあるかえしとクリアな鴨の旨味に鰹と昆布を重ねた 魚介出汁をクセのない甘味の乗るまろやかさに纏めている □トッピング ・鴨肉 鴨特有のクセがなく噛む程に凝縮された旨味が広がる ・味玉 トロリとした口当たりの黄身に塩味を効かせている ・鴨オイル まろやかさに香りと旨味が重なり厚みが加わる ・ネギ ・柚子皮 ・舞茸 ◇寅レポ◇ ソフトにウェーブ掛かった絡みの良い自家製麺が ネギとかえしが鴨の旨味を明確にするつけ汁を纏っていき オイルで食べ始めから最後まで鴨を堪能出来る 味わい深い鴨つけ麺を頂きましたっ!! #鴨ふじ #鴨つけ麺 #大阪ラーメン #大阪グルメ #らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば #つけ麺
レビュー一覧(1)
- rara_olive_xv9
大阪・天満グルメ。 鴨つけめんを求めて鴨ふじさんへ。 とろろ鴨つけ麺は半玉、1玉、1.5玉があります。 鴨油+30円を追加。 黒胡椒がめっちゃいいアクセント。 めっちゃ美味しい! 炊き込みご飯は売り切れだったので今度は食べたいな。 #つけ麺 #ランチ #魅惑の食べ物 #大阪グルメ #大阪 #ラーメン #大阪ラーメン #ごはん #梅田 #梅田グルメ #鴨そば #鴨南蛮そば #鴨つけ麺 #つけめん #鴨肉 #かも #天満 #天満グルメ
レビュー一覧(1)
- mrbin1203
濃厚という言葉がピッタリです(^-^)v #つけそば #ラーメン #つけ麺 #鴨つけ麺 #濃厚 #鴨
レビュー一覧(1)
- tsukemen_ramen
#つけ麺 #鴨つけ麺 #肉麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- _key_
鴨の風味を感じるつけ麺です。
レビュー一覧(1)
- chamu
自家製麺。いい艶してるね。鴨南のつゆは、温か。お肉は2、3枚。肉の旨味が出た濃いつゆでいただく。冷たい麺を温かいつゆで。 温度差でうまさアップ。余ったつゆが勿体無かったから、大盛りが良かったかな(笑)
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
「鴨つけ麺」王道のビジュアルです では、まずはつけ汁から 白葱、三つ葉、鴨団子がイン 鴨の風合いがしっかり感じられるつけ汁です 麺の上には鴨チャーシュー、小松菜、刻み海苔、すだちが盛りつけられています 「麺屋 棣鄂」の平打ち麺 もちもちの食感が好きなので今回は大盛りにしました しかしながら若干オーバーボイルドの気がしました 途中で麺が切れてしまったり、フニャフニャな食感だったり 鴨チャーシュー、美味しいですね 鴨団子もいい感じです 今回は海老出汁 むき海老がゴロゴロ入っていました ごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
- minniechanpapa
鴨みそつけ麺 http://www.m0710.info/
レビュー一覧(1)
- masura
沖縄の月桃の葉を練り込んだ麺の鴨つけ麺。 月桃のほのかな香りがするのど越しのいい麺とと、鴨の旨味たっぷりなツユでおいしくいただきました。
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
800円という価格はやはりホスピタリティ満載 今回も凝った内容です では、まずはつけ汁から なるほど、醤油よりも塩の方が鴨の油がダイレクトに伝わってきます 塩分はやや高め 濃厚な昆布水が張られた麺は、1号よりもやや太く、しなやかさを増した喉越し そのままつけ汁をつけずにいただきます 昆布に貝出汁を合わせたそうですが、旨味たっぷりでこのままでも十分にいただけます 三種類のチャーシュー、刻み葱、鴨チャーシューの薄切り、春菊、黒バラ海苔、カットオレンジ、舞茸の天麩羅というバラエティに富んだ構成 舞茸の天麩羅用に抹茶塩が添えられています 中盛りの麺があっという間になくなっていきます オレンジ風味の鴨チャーシューや舞茸の天麩羅など、つけあわせも多彩で楽しかったです
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
なんと美しくエロティックなビジュアルなのでしょう つけ汁は鴨100%だそうです 鴨団子、焼き葱、三つ葉などがインされていました そしてピンク色に輝く鴨肉の低温調理チャーシュー 美しいですね 麺屋棣鄂の中太平打ち麺は、鴨の風味たっぷりのつけ汁をまとって、口の中で激しく踊ります 絶妙のカップリングです 日本蕎麦のようなつけ汁ですが、鴨脂がいい感じのつけ麺仕様となっています 低温調理された鴨チャーシューは、火の入り具合や味わいも文句のつけようがありません つけ汁の中にたっぷり入った鴨団子も美味しかったです 昨年の鴨つけ麺よりも間違いなくブラッシュアップされた一杯でした
レビュー一覧(1)
- bokurarri
やや茶がかったつけ汁は鴨の旨味が存分に感じられる濃厚な白湯。近くで見ると、とても綺麗な白湯スープなわけで、口に含むと、俗に言う鴨感が僕には感じられるわけで。それはそれは美味いわけで(しつこい) お馴染み棣鄂製の平打ち中太麺がプルンプルンのモッチモチなんです。これがつけ汁によく絡むし、バッチリです。 つけ汁の中に鶏つみれが入っており、噛むと肉汁が口に広がり、めちゃ美味い。途中で添えられたレモンを絞って味変。柑橘系と白湯系の作用って面白いですよね。酸味が何とも言えない甘みに変化するところがいいです。もう一つ、味変アイテムがあり、小皿に入った黒いやつ。これはマー油で、適度に入れて焦がしニンニクのエキスを注入していただく。 最後のスープ割りが秀逸で、限定用に週替りにしている。今回は貝出汁の割りスープで、ホンビノス貝を使用とのこと。貝の身もふんだんに入った濃度の高いもので、鴨とホンビノスの融合にてfinish! 美味しかったです
レビュー一覧(1)
【Gion Duck Noodles】 鴨つけ麺 みかんソース 平麺の自家製麺にはエスプレッソソース、バルサミコとフレンチを彷彿させられます。 鴨のつけダレに鴨チャーシューと鴨尽くしですが、スープ割りは煮干し系の魚介スープ。なんとサイフォンで出汁を取っています。 #つけ麺 #ラーメン #エスプーマ #鴨つけ麺