投稿する

全国の鰻の人気口コミランキング(ガッツリ)(3ページ目)

2,751 メニュー

こちらは鰻のランキングページです。

SARAHには2751件の鰻の情報があります。

たくさんの鰻の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.5
坂東太郎のうな重 大(御食事処 スズキ )
ランチ
ディナー
今日定休日
新横浜駅から382m
神奈川県横浜市港北区篠原町2803

レビュー一覧(1)

  • maryrose
    maryrose

    新横浜近くの御食事処スズキの坂東太郎というブランドうなぎのうな重。注文してから生きているうなぎをさばいて作ってくれるので40分ぐらいかかるけどめちゃくちゃ美味い!普通、大、超肉厚から選択できます。 #鰻 #うな重 #鰻丼 #丼もの

3.5
うな重(うなぎ処福 )
ランチ
今日11:00~14:30,17:00~20:00
高知県南国市久礼田432-1

レビュー一覧(1)

  • akiahn
    akiahn

    7/24 うなぎ処 福 うな重¥2500 ココの鰻はサクサクとした独特の食感が特徴😉👍✨なおタレはかかっていないためセルフでかけます🖖😎🤘

3.5
うな重(うなぎ割烹 大江戸)
ディナー
今日不明
新日本橋駅から220m
東京都中央区日本橋本町4丁目7-10

レビュー一覧(1)

  • minaminako_3
    minaminako_3

    ふっくらと仕上がったうなぎです。関東は蒸すためか、関西風が好みの私にはもう少しパリっと感が欲しかったです。タレも少し辛めです。

3.5
特鰻重(うなぎの徳永 )
ディナー
今日11:00~21:00
熊本県熊本市南区富合町清藤83-1

レビュー一覧(1)

  • shiwy
    shiwy

    おおよそ1匹分の大きさの鰻は、肉厚で炭火で香ばしく中はフワッと焼き上げてあります。タレが少々甘さを抑えてあるからか、タレで食べさせる蒲焼きと少々異なり、美味しい鰻の焼き魚(表現が下手でスイマセン・・・)を感じさせる一品。

3.5
うな丼(うなぎ丼 釜めし うな千 (うなせん))
今日不明
多治見駅から622m
岐阜県多治見市青木町1

レビュー一覧(1)

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    岐阜県多治見市にある鰻料理店。多治見市は陶磁器の産地としても知られ、熱い窯焼きで力仕事をする人々のスタミナ源として鰻は親しまれている。そのため市内には鰻料理店が多くあり、うな千は中でも人気店の1つで、週末は待つこと必至。店舗入口にある水車が目印で、外観や店内ともに歴史を感じる風情のあるつくりになっている。メニューにはひつまぶしやうなぎ釜めしなどもあるが、うな丼の上に鰻1匹弱の5切れ入ったボリュームでの2780円は東京では考えられない嬉しいハイコスパで、そのうえ吸物に漬物、サラダもつくサービスぶり。

3.5
うな丼(一鰻 (イチウナギ))
今日不明
伊東駅から115m
静岡県伊東市湯川1-9-6

レビュー一覧(1)

  • unaginobori
    unaginobori

    見た目は力強い感じの蒲焼に見える。 箸を入れ、一口食べると 肉厚の身の表面はサクサク、 身はトロトロトロトロ・・・・ 見事なトロみ。 これはすごいトロみ。 鰻自体の甘みが強烈にでる シンプル控え目なタレがその甘みを引き立てる。 これは、なかなか他では出会えない蒲焼だ。

3.5
おまかせコース(幸軒夜乃部)
ディナー
今日不明

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    昼はラーメン屋、夜は小料理屋の幸軒夜乃部で 恒例の濃い男達の定例会を!(笑) 念のため最初に言っておきます。 実は私は魚はあまり好きではありません!というか 正直嫌いだと思います。 でも幸軒夜乃部だけはまた行きたいと思う店です。 なんでかと言うと全てのメニューが別物! こんなの食べたことないってレベルのものしか 出てきません。しかもありえない価格でです。 そんな幸軒夜乃部のこの日のメニューは こんな感じでした。 白海老の塩麹漬け。 シタキリの酢みそ和え。 スルメイカの沖漬け。 1本釣り関鯵のなめろう。 マグロの脳天。 アワビの肝ポン酢あえ。 北海道産サフォーク種生ラム肉 自家製ソース。 天然うなぎの白焼き。 比内地鶏の治部煮。 はまぐりのリゾット。調味料一切使っていません。 締めはシューマイ! 夜乃部の店主はいつもこう言ってます。 築地にお金を貯めてやっときた人や一生に一度しか これない人もいる。そんな人にデタラメなものを 出せる訳がないだろ!って。 こんな人がいる築地で一緒に仕事ができる私は幸せです。 この日も楽しく美味しく学ばせてもらいました。 http://www.ddr3rdmix.com/article/444634127.html #幸軒夜乃部 #築地 #日本酒 #煮物 #うどん #ローストビーフ #刺身 #鰻 #おまかせ #サーロインステーキ #コンフィ #南蛮漬け #穴子飯 #穴子重 #穴子丼

3.5
あなごのばかし(つきじ芳野吉弥 )
今日09:30~15:30
築地駅から419m
東京都中央区築地6-21-5

レビュー一覧(1)

  • chiho
    chiho

    蓋を開けると 煮穴子がお重に敷き詰められ、ふわふわの煮穴子の下には山椒実と大葉の千切りと白ごまのまぶしたご飯、ほどよい甘さの穴子のたれが口の中でバランス良く混ぜ合わさります。 お好みで山葵をつけていただくと、蒸し穴子の柔らかさに山葵がピリッと引き締まります。

3.4
うな重(上)(あさや )
今日不明
栃木県鹿沼市戸張町2487

レビュー一覧(1)

  • yamato79
    yamato79

    愛知は、三河一色産。ふっくらとして、脂も潤沢。甘めなタレが上品にコーティングされ、口当たりも良い。尻尾の先まで香ばしく、腹とのコントラストも楽しめる逸品。個人的に、もう少しだけ米が固めのほうが好みだが、それはあくまで好みの範疇。■付け合わせに、郷土料理の“しもつかれ”。グッときた。総じて、満足度の高め。

3.4
きょうすい(うな重)大(入谷鬼子母神門前のだや (のだや))
今日11:00~14:00,17:00~20:00
入谷駅から90m
東京都台東区下谷2-3-1

レビュー一覧(1)

  • ruisweets_off
    ruisweets_off

    幻の鰻「きょうすい」と匠の鰻「かねみつ」。どちらが良いか、いやどちらも食べたい。友人と来ていたぼくは直感的にこう呟く。 「ハーフ&ハーフで」 横暴すぎるこの選択。贅沢すぎる鰻の食べ比べ。2品オーダーするからできる裏技。 ご飯と一緒に鰻を箸の上に、その情景「箸の上の丼」と言ったところか。一度口にした瞬間一気にその世界観へと引きずり込まれた。 「美味いんだ」。今まで食べたどの鰻よりも美味く柔らかい。歯が無くても食べられる。 物を食べているのに可笑しなことを言っているかもしれないが事実だ。それ程までに柔らかい。 生き物は〝死〟を意識した瞬間ストレスで身が硬くなると言う。死をも意識させぬ包丁捌き、最高の瞬間を見逃さない火入れ、匠の仕事がこの逸品を通じてぼくの中に流れ込んでくる。

3.4
うな重(上)(江戸前うなぎ あさず)
ランチ
今日11:30~20:00
大阪府大阪市住吉区万代6-18-2

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    目の前に運ばれた蓋を開けるとふわ〜っと漂う焼きうなぎのいい匂い。重箱を完全に覆い尽くすほど焼具合や照りも申し分ないほど美しいうなぎのビジュアル。そこに和歌山産のぶどう山椒をパラッとかけることによって、上品な香りがうなぎの香ばしい香りと交差し鼻孔をくすぐります。 そのうなぎは、ふんわりとやわらかく、蒸して焼かれた分厚い上質の身は口のなかですぐにとろけます。骨はほぼないに等しく、食べ進めていくうちにこのあっさり、ふんわりの上品な味にしてやられます。 #鰻 #うな重 #鰻丼

3.4
鰻重(菊)堅焼き(愛川 (あいかわ))
ランチ
今日11:00~14:00,17:00~20:00
高田馬場駅から336m
東京都新宿区高田馬場1-17-22

レビュー一覧(1)

  • yamato79
    yamato79

    蒸さない関西風“堅焼き”で。外側がパリッと。身はふっくらと、程よい弾力。タレは仄かな甘味を添えるのみで、頬張ると鰻そのものの味がダイレクトに伝わってくるよう。見るからに香ばしい火入れもいい。そして、店主とお母さんの人情が溢るる素敵なお店。こういうお店は、ずっと在り続けて欲しい。