全国の讃岐うどんの人気口コミランキング(2ページ目)
710 メニューこちらは讃岐うどんのランキングページです。
SARAHには710件の讃岐うどんの情報があります。
たくさんの讃岐うどんの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kurodame
すだちがいっぱい。いり粉をはじめ様々な素材から出汁がしっかり!ひやかけです。むっちりと弾力があって、細めの讃岐うどん。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- yamaria
新しくレギュラーメニュー入りした 釜バター はじめから卵が絡めてあるのに 更に卵黄トッピング 見た目からしてウマイやつ! #うどん
レビュー一覧(1)
- tantei
たっぷりの牛肉に温玉を加えたぶっかけうどんです。 寒い冬でも喉越し抜群で、知らぬ間に食べ終わっていました。 #うどん #ぶっかけうどん #牛肉 #温玉
レビュー一覧(1)
- yaoncyu612
飯ダコ天、芋天。1玉(小)でもなかなかの量ですな。飯ダコ天が美味い~♪なるほど讃岐なお店は雰囲気・味・値段と3拍子揃い踏み。出汁が熱々オンリー&天ぷら2ヶのせいなのか。麺の茹で立て感はあんまし感じませんでしたね~
レビュー一覧(1)
- throughtime
釜玉うどん発祥のお店です。 夏の暑い日でもついつい食べてしまう、優しい味です。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
屋号にあるようにこのお店は「釜揚げうどん」が看板メニュー。湯がくまで10分以上かかります。黒い器に注がれた熱々の麺はまさに細麺で、箸で持ち上げるとその艶やかな麺肌はツルッツルッです。まずは、ストレートのめんつゆでいただくと麺ののびもよく、もっちもちの食感で喉越し良くスルッと入ります。後から薬味の生姜、おろし、刻みねぎ、白胡麻を加えるとさっぱりした上品な味わいに。「湯だめ」ではなく大阪ではなかなか出会えない本格的な「釜揚げうどん」が堪能できます。 天ぷらは、舞茸、茄子、大葉に大海老が2尾と衣も油切りもよくカラッと揚がっていて、とくに海老の身がプリプリで美味です。 #釜揚げうどん #うどん #讃岐うどん #天ぷら
レビュー一覧(1)
- currycell
本店限定、平日ランチ限定の逸品。 サックサクに揚がったかき揚げの下に、シャバッと黒いカレーがチラリ。 柄が長く先の小さいスプーンでいただきます。 カレーと天ぷらの組み合わせがなかなか他店にないのは、天ぷらの油とカレーの相性難しいから。 その点こちらは見事。 カレー自体は油少なくサラリ。 スパイスに加え七味のような唐辛子が用いられておりなかなかスパイシーであります。 いわゆるうどん屋の粘度高いカレーとは全くの別物。 そこへスプーンで切れるほどサクサクなかき揚げ。 当然衣がポロポロッとカレーに落ちるのですが、あら不思議。 衣の油を吸おうとしているまさにその時に、カレーのバランスが完成するんですね。 かき揚げにも野菜の他、小柱まで入っていて幸せな気分。 こりゃあ堪らん。 なんと、30年前に開発されたメニューというのですから驚きです。 そしてオプションのミニうどん、これは絶対つけるべき! #カレー #天丼 #カレー丼 #うどん #讃岐うどん #天ぷら
レビュー一覧(2)
- kumamn84
阪急神戸線神崎川駅にある白庵です。 テレビや雑誌で有名な讃岐うどんのお店です。 この日は夜の開店時間の17時半頃に行きました! 私たちよりも前に5組くらいいましたが、 スムーズに案内していただけました(^ω^) うどんはもちろんおいしいのですが、 天ぷらのボリュームがすごいのです(^ω^) 半熟たまご天、ちくわ天2本、なす天、 のり天、ししとう天、まいたけ天があります。 天ぷらがほんとに揚げたてサクサクで 美味でした! もちろん、うどんもコシが強くて スルっとしています! これだけのボリュームで970円は安いです!! 是非また行きます(^O^)
- tani4
#天ぷら #うどん #讃岐うどん #大阪 これぞ讃岐うどんという強力なコシ。 いりこ出汁が効いたかけ汁も飲み干せる一杯。うどん好きは必ず訪れた方がいい店。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kina15
こちらもコシがあって美味しいです。王道讃岐うどんです。 #うどん #讃岐うどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
うどんの茹で加減がややかための仕上げで、ずっしりと重さを感じる麺は、トルネードを描くようにもちもち、そしてぐいぐいと弾力のある食感と凛としたコシを持ち合わせ、実にしなやかな弾力を持つ絶品うどんです!! トッピングの牛しぐれも、大阪人に合わせているのか、甘辛く炊いた牛肉がほろほろと柔らかく、出汁によくなじんで美味そのものです。 #讃岐うどん #ぶっかけ #牛しぐれ #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん
レビュー一覧(1)
- chikarin
#うどん #鶏天 #讃岐うどん #天ぷら #うどん県
レビュー一覧(1)
- kina15
出汁が美味しかったです!もちろん麺もコシがあってツルツルで美味しいですよ。山奥まで行く価値ありです! #うどん #讃岐うどん
レビュー一覧(1)
- rwoj
#うどん #ざるうどん #ランチ
レビュー一覧(1)
- fa_kayokayo
ひやしうどんのコシはさすがで、つるつるコシコシした食感。レモンを絞るとさっぱり感が増し、お好みで調整できます。 #おろし
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- jeep
お出汁はいりこの効いた美味しいもの。冷やかけ出汁はレモンが添えてあってすっきり飲めるが、出汁の旨味は熱い方がより感じられる。麺は太麺でグンと腰があってグッド。
レビュー一覧(1)
- akiahn
11/28 Udon Kyutaro ABURI ¥800 沖縄産やんばるあぐー豚の炙ったバラ肉と炙っていないモモ肉がのったビジュアルが印象的なABURI🍖ε🤗з👍✨ゆず胡椒のアクセントも良好🤠👍✨お肉も美味いがお出汁が身体に染みて心地よ過ぎてたまんねぇぇぇえ🖖🤠🤘
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
「団蔵うどん」の由来は、今から約30数年前に、今は亡き歌舞伎役者「市川団蔵」が、四国八十八ヶ所霊場「大窪寺」の巡礼を終えた後、門前のうどんの名店『八十八庵』に立ち寄り、 このうどんを食べ「こんなうどんは今までに食べたことがない。はじめて、うどんの味がわかりました」と感嘆したことから、市川団蔵さんを偲んで「団蔵うどん」と名付けられたそうです。 目の前に登場した大皿に注文した2玉の細めの麺は、想像以上の量で圧巻です。2玉を挟んで刻み海苔がたっぷり。麺肌は少し黄色いものの、ピカピカで艶々でもっちりした細麺は少しねじりがかかっていて、コシもあるプリッとした食感とのどごしの良さが特徴の讃岐では珍しい細麺です。 麺を一口いただくと、小麦の香りがしっかり感じて、スルスルッと食べやすく飽きません。薬味は、ネギ、ゴマ、生姜を付け出汁に加え、酢橘を搾って細麺をくぐらせて食べるスタイルで、途中で味を変えながら食べることができます。さわやかな後口が印象的な、市川団蔵さんが絶賛した意味がよく分かり堪能させていただきました。 #うどん #讃岐うどん #ざるうどん #細麺
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
刻み海苔がかかったざるに盛られた平細麺を、薬味の細く刻んだ青ネギ、おろし生姜、うずらの卵をめんつゆに混ぜ、つゆに少し浸しながらツルッとすすすと、まるで“白いざるそば”をいただいているかのように、押し返すような力強いコシとツルツルの喉越しのなめらかさに箸が止まりません。まさに極上麺!!常連客がとりこになるのも頷けます。 関西風の上品なめんつゆは、薬味が効いてさっぱりと涼味を盛り立てる味わい。天ぷらはししとう、かぼちゃ、海老、ちくわ。カラッと揚がって油切れも良く、海老もプリッとした食感がたまりません。 #ざるうどん #讃岐うどん #平細麺 #天ぷら #天ざる
レビュー一覧(1)
- oyabun
濃いめの出汁に甘辛く煮た肉からも旨味が出てめちゃ好みの味になります。 大根おろしが入ってて途中で混ぜて味変もできます。 しっかりと締められたうどんのコシはしっかりとしてるしこれめちゃ好きです。 #うどん #肉うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん
レビュー一覧(1)
- grasswonder
まだまだスダチの季節です。 #大阪グルメ #大阪 #麺 #麺活 #讃岐うどん #うどん #肉うどん #すだちうどん
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
自家製熟成の少し細めの麺ながら、エッジがしっかり立っていて、麺を箸で持ち上げるとトルネードのごとく伸び、コシもあり、グミ感のような弾力は噛みごたえもたっぷり。名店で修行されただけあって存在感のあるどっしりした麺が味わえます。 国産黒毛和牛肉は甘辛のバラ肉で、ぶっかけつゆは見た目には濃く見えるものの、マルオの旨味醤油が使われていて、旨味が強く、そして麺を包むようにやさしく上品な味わいが特徴。 牛バラの肉汁とぶっかけつゆが合わさると旨味たっぷりな味わいになり、さらに温玉を絡めるとまろやかさが増し、レモンと生姜、青ネギの薬味を加えることでさっぱりした後味に。サクッと揚がったちく天が絶品で箸休めにもってこいの絶品ぶっかけうどんでした。 #ぶっかけうどん #うどん #ちく天 #肉うどん
レビュー一覧(1)
- hourouudonnin
温うどんは、オプションの生卵を加えて、釜玉うどんにして食べました。 卵の風味良く、麺の甘い小麦の味も格別です。 モチモチとした食感も良くて、ひと噛みひと噛みに幸せを感じました。 #うどん #讃岐うどん #釜玉うどん
レビュー一覧(1)
- oyabun
いつも大行列のお店。 たまたま並びが少なかったので訪問しました。 ひやかけ小を注文。 かなりの細うどんだけどかなりのグミ感があって歯応えあります。 出汁はいりこが効いて美味い。 #うどん #かけうどん #讃岐うどん
レビュー一覧(1)
釜たまにカルピスバターをトッピング 黒胡椒のアクセントが利いてます