いづろ通駅の焼豚の人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらはいづろ通周辺で食べられる焼豚の人気ランキングページです。
いづろ通周辺では15件の焼豚が見つかりました。
いづろ通周辺では、ラーメン小金太 (らーめんこきんた)のチャーシュー麺やラーメンのぼる家のチャーシュー麺などが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、15件の中からとっておきの焼豚を見つけてください!
レビュー一覧(1)
shinyasan鹿児島で食べたラーメンで私に1番合うラーメン‼️ #ラーメン
レビュー一覧(1)
ezoken1211炙りチャーシュー力島 #炙り焼き #焼豚 #ニンニクましまし #野菜ましまし
レビュー一覧(1)
shige075薄味の豚骨スープに刻みキャベツがたくさんのっています。チャーシューは煮〆まっている感じです。とてもあっさりです。
レビュー一覧(1)
takahiro_mこういう醤油ラーメンが好き🍜 ネギ醤油ラーメン ¥950 + 焼豚 ¥200 塩の角や醤油の酸味が立たない円やかなかえし。 鶏ガラベースに少し豚骨?のクリアなスープ。 全粒粉入りの麺は断面が四角でスープによく絡む。 因みに豚骨ラーメンは濃いスープが絡み過ぎないように断面が円形。 長葱も小松菜もコンディションが良好。 焼豚は歯応えをしっかり残した肩ロース。一味、おろしニンニクで味変2回。 修行先はアイアイラーメンだけどご自身の努力が味に出ている。 家族経営みたいなファミリアな接客も良い。 ジャンクじゃない、奇をてらわない、余計な進化をしていない、正統派のニッポンの醤油ラーメン。落ち着く一杯。 #ラーメン #焼豚 #醤油ラーメン #鹿児島 #谷山 #慈眼寺 #ランチ #鹿児島市 #中華そば
レビュー一覧(1)
takahiro_mいつも行っている町の温泉♨️ 錦湯の懸賞でラーメン券🎫当選🍜 らぁ麺 そら さん「焼豚醤油そば」¥1,150 昆布と魚介が奥行きを与える和テイストの鶏ガラ醤油スープ🐔🇯🇵 そのスープをしっかり持ち上げる断面の全粒粉入りストレート細麺。 素晴らしいと思う。 丁寧で、飽きのこない、懐かしくて、優しい一杯。 お値段以上。 #ラーメン#中華そば #醤油そば#醤油ラーメン #焼豚 #鹿児島 #谷山 #慈眼寺 #ランチ #鹿児島市
レビュー一覧(1)
makoto0608「こむらさき」というと熊本ラーメンを思い浮かべてしまうのですが、ここは全く別の「こむらさき」でした。食べた感じだと鶏ガラ&豚骨のWスープでしょうか。でも濁っていない透明のスープです。チャーシュー入りの方が普通のメニューだと思いますが、私はチャーシューは無くても良い人なので今回は野菜のみに。ゆでたキャベツがどっさりのっています。ラーメンにキャベツというと大阪の神座が思い浮かぶのですが、神座の方が甘みが強く特徴のあるスープなのに対し、こちらはあっさりめ。麺はやっぱり白くてにゅうめんのような麺。鹿児島ラーメンはこういう麺なのかな?さっぱりいただけるラーメンですが、こちらは九州にしては少しお高めな値段設定かも。 #ラーメン #焼豚
レビュー一覧(1)
takahiro_m鹿児島随一の無添加チャイニーズレストランの炒飯をテイクアウト。 #炒飯 #焼豚 #鹿児島市 #ディナー #上海料理
レビュー一覧(1)
oonoman_uk9#鹿児島 #天文館通 #美味しい #人気店 #ランチ#ラーメン#餃子#チャーハン#お新香#チャーシュー#味噌ラーメン#煮卵トッピング
レビュー一覧(1)
takahiro_m「叉焼炒飯」 米が一粒一粒油でコーティングされて立っているのに口に入れるとしっとりしている。 中国に住んだり、行ったり、仕事をしている間に江蘇省以外では店に炒飯が無いことを知った。 江蘇省の街でも、チャーハンはたとえ有っても卵と小葱だけの揚州炒飯。 それは日本で言う卵チャーハン。 始めは味気ないと思っていた揚州炒飯が大好きになった。 おかずありきでチャーハンを食べる食べ方を覚えてからである。 だから揚州炒飯には甘さと塩気とコクがない。 それが良いのだけど、日本ではそれが寂しくもある。 村田シェフの「叉焼」は本場の揚州炒飯に甘さと塩気とコクを補う役割。 日本人が思う完全無欠の炒飯は天文館にあり。 #炒飯 #焼豚 #鹿児島 #天文館通 #朝日通 #鹿児島市 #ランチ #ディナー #上海料理
レビュー一覧(1)
huge_nuts_wp5かさねチャーシュー+チャーハン+餃子 指宿店より少ししょっぱ目 #鹿児島ラーメン #ラーメン #天文館
レビュー一覧(1)
takahiro_mメニューにないピリ辛炒飯を作って貰いました。 #炒飯 #上海料理 #鹿児島市 #ディナー
レビュー一覧(1)
oonoman_uk9#鹿児島 #天文館通 #美味しい #人気店 #ランチ#ラーメン#餃子#チャーハン#お新香#チャーシュー#味噌ラーメン#煮卵トッピング
レビュー一覧(1)
takahiro_m厚めの焼豚はバラ肉の旨さ充分。 烏魯木斉辺りのクミン使いを踏襲してカイエンペッパーを効かせてくれたら嬉しかった。 #焼豚 #鹿児島市 #ディナー #広東料理
レビュー一覧(1)
takahiro_m関東のどの街にも有るのに鹿児島には無いあるいは殆ど見ない大衆中華麺が3つある。パーコー麺(排骨麺)、タンメン、そして「雲呑チャーシュー麺」だ。 メニューを見て懐かしさに駆られてすぐさまオーダー。 ◆ワンタンチャーシュー麺 ¥1,250 注文から僅か3分で着丼したそいつは焼き海苔となるとが可愛いビジュアルはまぁあまあ。 柚子の様なカルダモンの様な柑橘系のアクセントが効いた雲呑はこともあろうに皮が硬い。 肩ロースの薄切りチャーシューは迫力があるけれど冷凍焼けしておりパサついて酸化が進んだ単調な味。 メンマは甘めでそこら辺の量販品の味。 鶏ガラ醤油スープがめちゃくちゃに塩っぱい😅 塩の角が立ち過ぎて、匂いがキツい生玉ねぎみじん切りでも希釈不能な塩辛さ。 せっかくの醤油の良さもかき消されている。 断面が四角の中細ストレート麺はとても良い。歯切れ良いアルデンテの茹で加減と小麦の風味も生きている。 それだけにしょっぱ過ぎるスープは重ね重ね残念😢 横浜関内の老舗中華屋「紅花」の何の変哲もない雲呑チャーシュー麺が好きだった。 ひと味足りないくらいの円やかな鶏ガラ醤油スープは、塩で味を決めた後に醤油は香りと酸味付けの役割。 雲呑は吸い込まれるようなチュルンとした食感で柔らかな皮の中には豚肉感が強い餡。 チャーシューは中華街名物の紅い縁どりのしっとりロース。 …なんでもない普通が懐かしい。 大衆中華に高望みする気はないけれど、今や有名人のオーナーさんはこの味を味見したのだろうか。 ログハウス風の小洒落た外観に打ち放しコンクリートの床。コミカルなパンダのキャラクターロゴ。 BGMはクラブミュージック。 オシャレ空間に街中華のGAPが面白いコンセプト…とは思えない味。 #ワンタンチャーシュー麺 #ワンタン麺 #チャーシュー麺 #雲呑 #焼豚 #ラーメン #中華そば #ワンタン #鹿児島 #上伊集院 #薩摩松元 #ランチ














レビュー一覧(1)
チャーシューのボリュームが半端無い。あっさり目の豚骨スープもGoodですよ☆