滋賀県のラーメンの人気おすすめランキング (4ページ目)
849 メニューあなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは滋賀県で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在849の滋賀県で食べられるラーメンが登録されています。
滋賀県では、大津市の桃李路 のトマとんこつラーメンや愛知郡愛荘町の自家製麺と定食 弦乃月のコンソメ醤油そばなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、849件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- kazu0320
コンソメ醤油そば【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂。本日のみだが、久々に店内でいただけた。具沢山のビジュアルで柚子の仄かに香る低温調理の鶏ムネ肉や半熟味玉等、丁寧な仕事が施されている。コンソメと言われてもピンと来ないが香味野菜や肉からの旨味溢れるスープは、ふくよかで甘味があり早朝からでも飲み干せてしまう美味さ。ハリのある麺も啜り心地抜群。朝から贅沢な一杯だった。 #コンソメ #ラーメン #ランチ #コンソメ醤油そば
レビュー一覧(1)
- kazu0320
豚ラーメン チーズ×2 ゆでたまご【夢を語れ 滋賀】@滋賀県草津市笠山。二郎系と云えば大阪京都に足を運ぶしか無かったのが、滋賀県草津市に9月3日、満を期してのオープン。地球規模代表のヤナさんが麺場を仕切り、ソラの知ってるスタッフ達も元気に勢揃い。肝心の一杯は、スッキリとした非乳化の豚骨で地球規模とは異なるスープだが、これもこれで勿論美味い。ワシワシした歯応え充分の麺に今日は神ってる豚もめちゃくちゃ美味い。チーズを乗せて食べたらたまらん。 #ラーメン #二郎系 #二郎インスパイア #二郎系ラーメン #ディナー
レビュー一覧(1)
- kazu0320
弦乃月雲呑そば【自家製麺と定食 弦乃月】@愛荘町東円堂。北陸の巨匠がお越しになられているとの事で急遽予定変更し訪問。うん、美味い。大ぶりの餡にとぅるんと滑らかで喉を通る雲呑は正に雲を呑むが如し。ハリとアシのある啜り心地の良い自家製麺に、滋味溢れるスープや具材全てにおいて隙なしの一杯。 #わんたん #ラーメン #醤油ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
- kazu0320
鶏むね肉や手羽先から採った鶏白湯を軸に魚介出汁や貝出汁を合わせた泡系鶏白湯は、貝出汁よりも鶏感を主張するスープ。麺は、東海の老舗製麺所『林製麺』謹製の平打ちストレート。もっちりとしたコシのある食感で、スープの旨味をしっかりと運んでくれます。
レビュー一覧(1)
- kazu0320
弦乃月雲呑そば【自家製麺と定食 弦乃月】@愛荘町東円堂。北陸の巨匠がお越しになられているとの事で急遽予定変更し訪問。うん、美味い。大ぶりの餡にとぅるんと滑らかで喉を通る雲呑は正に雲を呑むが如し。ハリとアシのある啜り心地の良い自家製麺に、滋味溢れるスープや具材全てにおいて隙なしの一杯。 #ラーメン #醤油ラーメン #ランチ #雲呑 #ワンタン麺 #わんたん
レビュー一覧(1)
- kazu0320
定食用ラーメン【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂。定食用のラーメンは適量で完食全汁出来る、店主の裁量が素晴らしい。 #ラーメン #定食 #ランチ
レビュー一覧(1)
- kazu0320
みそラーメン【ラーメン 一徹】@滋賀県大津市下阪本。久々の訪問だが、何も変わらないのがいい。表面は、たっぷりのラード。一杯一杯鍋で炒めたスープは香ばしく、まさに北海道のラーメンを彷彿させる。麺も北海道では定番の西山製麺を使用した縮れ玉子麺。つるつるで歯応えも強く啜り心地が良い麺だ。 #味噌ラーメン #ラーメン #豚骨ラーメン #みそラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
アゴ担々麺【自家製麺と定食 弦乃月】@愛知郡愛荘町。魚介出汁を使う担担麺は関西ではなかなか珍しく、芝麻醤かな?の甘味の後から程良い辛さが来て、魚介がガツンとした感じではないがこれがまた美味い。菊菜のトッピングも良いアクセントになっている。 #担々麺 #モーニング #ラーメン
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【山さんラーメン(滋賀県守山市)】 🏠岩倉屋台系ラーメンを提供される '03年に現在地へ移転されたお店で、 継承されているお店として京都・下鴨【いいちょ】と山梨・中巨摩郡に同店名で出店している。 date:20.10.16 🍚やきめし(小) ¥350 (ランチタイムサービス ※通常¥400) やきめしは一粒一粒にしっかり味が染み込んでいて、 病み付きになる味わいで、 カレー風味にも出来るのでまた味わってみたいです。 #山さんラーメン #滋賀ラーメン #醤油ラーメン #岩倉屋台 #らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #チャーシュー #やきめし #ramen #noodles #ramennoodles
レビュー一覧(1)
- kazu0320
味噌肉そば【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂。ベースはいつものと一緒かな。割と甘めで味噌はベース全てをスポイルしてしまうが、素材を感じさせた穏やかで上品な味わい。麺もその主張に合わせた物で、実に良く出来た一杯だ。肉も相変わらず美味い。味変で辛味が欲しかったかな。 #ラーメン #みそラーメン #味噌ラーメン #チャーシュー麺 #味噌肉そば
レビュー一覧(1)
- kazu0320
煮干中華そば【中華そば さくら亭】@滋賀県彦根市本町。昨年10月、夢京橋キャッスルロード沿いの食賓館四番町内に出来た準新店。鰯の煮干しに鶏を合わせたスープは、とてもバランスの取れたもので、これは美味い。麺は棣鄂製麺謹製だったかな。麺肌がつるっつる。噛めばもっちもちの歯応えで、この麺もよくスープにあっている。これはなかなかのイケてる準新店だ。 #ラーメン #魚介ラーメン #鶏ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
お塩浩太郎 肉増し全増し増し【lamen NIKKOU】@滋賀県彦根市宇尾町。何年ぶりだろう、久々のご対麺。野菜に掛かってた脂が兎に角美味い。円やかで魚粉を忍ばせた塩ダレが、ゴワムチした麺をグイグイと喰わせる牽引力を持たせる。増したお肉も絶品。 #ラーメン #まぜそば #スープオフ #油そば #二郎インスパイア #二郎系
レビュー一覧(1)
- kazu0320
豚カツオ鶏生醤油つけそば まんぷく(麺2倍、肉2倍)【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町。只者ではない昆布水に浸る幅広麺をそのままで食べても充分美味いのだが、同店では珍しいキレッキレの醤油に動物系や節の効いたつけ汁に浸ける事で旨味の相乗効果が爆裂する。最後は昆布水をつけ汁に割って完食。 #つけそば #ラーメン #つけ麺 #つけめん
レビュー一覧(1)
- kazu0320
冷麺三種の味【ラーメン 桃李路】@滋賀県大津市鳥居川町。麺線は変わらず短いが、この手の細い麺をいただくのは意外に初めてかも。夏野菜がたっぷりと乗るさっぱり冷やしラーメンを、そのままでも、ごまだれやピリ辛味噌だれに浸けて楽しめ、最後はベースに全部合わせると冷やし担担へと変化。 #冷やしラーメン #ラーメン #冷麺
レビュー一覧(1)
- kazu0320
こってりラーメン【らーめんモリン】@滋賀県大津市梅林町。うん、美味い。毎日食べても飽きないラーメンだ。 #ラーメン #醤油ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
鶏豚骨醤油・鶏皮餃子セット【らーめん みふく】@滋賀県大津市御幸町。本日より提供の限定。ビジュアルはそれだが、それよりも動物系の旨味がしっかりと引き出されたスープが美味いし、固定概念が外れれば際立つ美味さを創り出すのがみふく流。モチモチ麺もヨロシ。 #豚骨醤油ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
アゴ担々麺【自家製麺と定食 弦乃月】@愛知郡愛荘町。魚介出汁を使う担担麺は関西ではなかなか珍しく、芝麻醤かな?の甘味の後から程良い辛さが来て、魚介がガツンとした感じではないがこれがまた美味い。菊菜のトッピングも良いアクセントになっている。 #ラーメン #担々麺
レビュー一覧(1)
- kazu0320
久留米系濃塩豚骨・馬鹿タレ丼【豚骨屋 九州雄】@滋賀県守山市。『らーめんしばくなら菩子母鼓』跡地で6月22日にオープンした九州雄の2号店。麺類はあっさり系にこってり系豚骨と家系の3種にサイドメニューも充実。色々想う事はあれど、目の前に出て来た一杯はキチンと丁寧に作り上げられた美味い一杯。 #ラーメン #豚骨ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
- h_sakata
370円なのに 自家製麺 ちゃんとしたスープ 自家製チャーシュー
レビュー一覧(1)
- kazu0320
オムロー(弐式)【Kitchen OMUHICO】@滋賀県長浜市。壱式をいただいた日からずいぶんと日が経つが進化を遂げた弐式を実食。白湯仕立ての鶏ガラ豚骨は以前よりコクに深みのあるもので、岐阜の銘店『麺屋 白神』謹製の麺を合わせているのだが、これがまためっさ美味い。ふわふわ卵もオム屋ならでは。 #ラーメン #鶏白湯ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
相変わらずの安定した美味さを誇る家系の豚骨醤油は、化調が強いながらも出汁感しっかり。塩気の強めな醤油タレと程良いコクと丸みを付ける鶏油の絶妙なバランスは、個人的にかなり好みな味わいの豚骨醤油です。麺は、酒井製麺謹製。麺線が短くややウェーブ掛かった平打ち太麺は、もっちりしたコシのある歯応えで、しっかりとスープの旨味を乗せてくれます。 #ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
こってり塩【ラーメン ととち丸】@滋賀県大津市大江。通い始めて3月で13年目になるが未だに馴染まない店(笑)でもたまに食べたくなるし美味い。鶏ガラ豚骨×魚介にたっぷりの背脂浮く清湯塩味に道産小麦の麺が◎。 #ランチ #ラーメン #鶏豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
豚だしジロー大盛【ラーメン みふく】@滋賀県大津市御幸町。しっかりとした豚出汁にキレのある醤油と背脂がコクをアシストした、みふく流二郎。もっちもちの麺もいい。肉塊チャーシューに進化していたのにも驚きでほろほろ赤身にとろっと脂身が美味い。スープはあっさりしているが惹きのある一杯だ。 #ランチ #ラーメン #豚骨ラーメン #二郎系
レビュー一覧(1)
- kazu0320
インドスパイスまぜそば【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂。茹で時間に12分も要する麺は、弦乃月史上最太麺で、見た目は正にうどん級。まぜそばスタイルでスープを割る事で最終体型はカレーうどんへと変化し、辛さはサーブ前に聞いてくれる。晴耕雨読を彷彿させるビジュアルで期待を裏切らない美味さだ。 #ラーメン #ランチ #まぜそば #スパイスまぜそば
レビュー一覧(1)
- kazu0320
肉肉塩【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂。本日は臨時営業にて、メニュー落ちした塩そばが1day復活。優しいスープが酒がまだ抜けてない身体に沁みるなぁ。豚が二郎級に分厚い破壊力に一撃で腹パン。 #ランチ #ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
限定しょうゆらーめん・チャめしセット【らーめん 与七】@今堅田。前回、美味すぎたので即再食。旭系のリスペクトで、その完成度も高くチャーシューが相変わらず神掛かった美味さ。くたっとした近藤製麺っぽい麺もよく合ってて美味い。チャーシュー増し提供希望。 #ラーメン #醤油ラーメン #豚骨醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
サンマーメン 特選炒飯セット【ラーメン桃李路】@滋賀県大津市鳥居川町。7周年記念限定のサービスメニュー。醤油ラーメンをベースに上からシャキシャキとした野菜炒めにとろみを付けた餡の乗る、横浜中華街発祥の地ラーメン。麺線短めの太麺が優しい味わいの餡によく絡む。しっとりとした炒飯も絶品。 #サンマーメン #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
麻婆湯麺 限定麺用ごはんセット【ラーメン 桃李路】@滋賀県大津市鳥居川町。醤油ラーメンをベースに上から麻婆豆腐を乗せたのん。麺線短めの太麺は啜り心地を楽しめないものの、しっかりと旨味を纏う。残った具材をご飯に乗せて麻婆飯。元中華料理人の技法が輝く一杯だ。
レビュー一覧(1)
- kazu0320
afterみつもりhouse チャーシュー増し(1day限定)【ラーメン モリン】@滋賀県大津市中央。『鯛ちんたんつけ麺』なる先日の三つ葉@富雄とのコラボ限定のアフターver.。ふわっと鯛の香りが立ち、終始失速する事のない鯛の旨味に、三つ葉謹製の平打ち縮れがしっかりと纏う。〆の鯛茶漬けまでこれまた美味い。 #ラーメン #つけ麺 #魚介ラーメン
レビュー一覧(1)
トマとんこつラーメン【ラーメン 桃李路】@滋賀県大津市鳥居川町。程良い酸味と甘味のあるトマトに豚骨を合わせた周年記念品として相応しい一杯。ガリシア豚のレモン煮ってのも美味い。 #ラーメン #豚骨ラーメン #ランチ #トマトラーメン