投稿する

東花園駅のラーメンの人気おすすめランキング(ガッツリ)

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは東花園周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
東花園周辺では8件のラーメンが見つかりました。
東花園周辺では、河内の中華そば 醤 (ヒシオ)の中華そばやら道本店 のらーめんなどが人気のメニューです。
8件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.5
中華そば(河内の中華そば 醤 (ヒシオ))
ランチ
ディナー
今日11:00~15:00
東花園駅から263m
大阪府東大阪市花園東町2-5-31

レビュー一覧(5)

  • martinramen
    martinramen

    スープは。 動物系は鶏ガラを使用されてます(*^ー^)ノ 初口、酸味のあるきりっとした口あたりで。 醤油ダレも、しっかりと主張されておりますが 極端に出しゃばることもないバランス感♪ #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー白髪ネギカイワレ穂先メンマ煮玉子を使用。↵ このお店は近鉄東花園駅周辺に3月29日にオープンしたお店です。南光さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、地元の星鶴醸造の醤油を使ったカエシで、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏出汁の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。大ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、ボリューム感があり、程良い食感で香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。煮豚はバラ肉か肩ロース肉から選べ、麺も太麺か細麺から選べます。また、雨の日は煮玉子無料のサービスがあります。

  • takaq
    takaq

    中華、煮干しと 各、熟成メニューとなります! 私は、熟成煮干しをチョイス! そして・・・大盛り¥50のコスパに 気付きまして~大盛りチョイス! 店主sから、麺と煮豚の種類を聞かれます~ 肩ロースと太麺をチョイスして、大盛りコール! 大盛りだと麺量が270gぐらいになりますがいいですか?との声掛け もちのロンで、OKです~むしろ・・・ナイスコスパだと思うw 麺はミネヤの全粒粉入りの様でして、間違い無い感じ! しばししますと~ きました! 穂先メンマ多!! 肩ロースも結構大きい! では~ スープをいただきますと~ ん?煮干しは弱めかな?でもって熟成って印象よりかはマイルドな 醤油味ですが、なかなかいいかもしれませんね~ 老若男女に合わせたスープと言えますな~ 肩ロースのチャーシューは、脂身少なめでガッツリ噛めるタイプ! なかなか美味しい豚だと思います! バラも一度食べてみたいな~なんて思います。 麺は中太ストレートで 全粒粉入りですが ツルッとチョイモチでして ややスープを弾く感じですが 大盛りなのでボリュームがあるわ~~w 穂先メンマも大量に入っており、肩ロースも大きい! 大盛りは、なかなか食べ応えのある量でして満足度あり! お味も、結構いい感じでいろいろ食べてみたい感じですね~ もちろん大盛りでねw いや~面白いお店発見って感じですよ~!

3.4
らーめん(ら道本店 )
今日不明
東花園駅から465m
大阪府東大阪市花園東町

レビュー一覧(5)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューネギを使用。↵ このお店は近鉄東花園駅周辺に、昨年に2月1日にオープンしたお店です。豚骨からとったたスープに適度の油分をもたせ、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は通常、製麺所から仕入れていますが、今回は試験的に某ラーメン店の自家製麺を使用しています。しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくほのかに甘み残る味付けでとても美味しく頂けます。こちらのお店は暖簾もない文化住宅の一室で、らーめんスープ通販専門店として営業されているお店です。スープ通販&店内飲食共、ファイスブックの『ら道本店』からのみの予約となります。フェイスブックのら道本店を『いいね』した後、店主からメッセージが届き、そこから予約ができます。また、材料費高騰の関係で価格改定される予定だそうです。

  • martinramen
    martinramen

    丁寧に前処理されて臭みのない豚骨の旨味で(^◇^) 野菜・果実などフルーティーぽさすらある甘味(^_^)v 醤油ダレはねかせてまるみある口あたりで(///∇//) 決してマニアックではない頂きやすさが魅力ですが手間隙掛かってます かなりウミャイ スープヘ(゚∀゚*)ノ #ラーメン

  • martinramen
    martinramen

    しっかり血抜き、前処理をされてクセのない豚骨の出汁♪ 果実・野菜も長時間煮込まれてましてフルーティーな 口あたりが優しいテイストで(≧ε≦o) 煮干し、節、しいたけ、昆布など配合された醤油ダレは コクと旨味がナイスですね村西とおる的(〃∇〃) しっかりと寝かせたかえし、の かなりウミャイ スープ♪ #ラーメン

3.0
醸し醤油らーめん(金久右衛門東大阪新池島店 (キングエモン))
今日不明
東花園駅から802m
大阪府東大阪市新池島町2-21-12

レビュー一覧(3)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは無添加の鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシューネギキクラゲを使用。↵ このお店は『金久右衛門』の支店にあたり、東花園にあった『ラーメン むさし 東大阪店』跡地に5月18日にプレオープンし、5月21日にグランドオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、自家製発酵もろみ「醤」にマツマ醤油を加え火入れしないカエシで、薫り立つ醤油の上品な旨みが広がる味わいで、鶏の旨みに香味油のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよくけます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みをよく味わえとても美味しく頂けます。

  • takaq
    takaq

    定番メニューは3杯に絞られております 金醤油と大阪ブラックは鶏清湯系、ブラウンは+豚骨系だったか? そして、このお店にはキングのセカンドブランドとして 京都にあった(もう閉店?)京都祇園しょくどう照(てらす)で 提供していた?醸し醤油ってのがありまして 個人的には、発酵豆乳白湯ってのが食べてみたかったのですが 醸し醤油のみのようで、残念ですね~ お願いしたのは…そうなれば醸し一択! きました! 見た目は、本店の紅に似てるかな? いや・・・チョイ醤油色が薄いかもね~ いただきますと~ じわっ旨い感じですね~ やはり、天然素材ベースなのかな? 鶏に魚介、アサリってメニューに書いており、しみじみテイスト! 麺は中細ストレート チョイシコタイプ スープには合いますな 具は多き目木耳、チョイ厚のホロッとチャーシュー、ネギですね~ ん~あっさり好きsにはグッと来る気がしますな 麺場は見えてる方は1人だったような気がします… キャパを考えると大丈夫か?と思いんますが 今日の客数だと、無難にこなされている感じで流石!

3.0
スタミナラーメン 小(天理スタミナラーメン 東花園店)
今日不明
東花園駅から248m
大阪府東大阪市吉田6丁目5-22

レビュー一覧(2)

  • kinyaokiyama
    kinyaokiyama

    天スタは風邪の初期には食べ易くて、身体も温まります。卵をトッピングすれば良かった。#東大阪ラーメンスタンプラリー #ラーメン #スタミナラーメン

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート。具は豚肉白菜ニラを使用。↵ このお店は奈良に本店があるお店のFC店にあたり、近鉄東花園駅周辺に9月17日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、豆板醤のピリ辛感をアクセントに、ほのかなニンニクの風味と酸味が残るスタミナ感のある仕上がりになっています。備付のニンニク・豆板醤で味の調整ができます。

3.0
ラーメン(横浜家系ラーメン 戦国家 )
今日不明
東花園駅から759m
大阪府東大阪市新池島町3-12-13

レビュー一覧(2)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー白ネギホウレン草海苔を使用。↵ このお店は横浜にある『いち家』が近鉄東花園駅周辺に、11月18日に装いも新たに移転リニューアルオープンしたお店です。リキコさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は酒井製麺を使用し、短めの麺長でモチッとしたコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。

  • takaq
    takaq

    チャーシューを海苔で隠すスタイルで登場! 海苔って立ってるイメージだったんで…あれ?って感じ! スープをいただくと~ 結構あっさり系の家系かもって感じ~ でも旨みはあるので、タレ勝ちなのかもなんて思います。 本場の家系を食べたことがないので、もしかするとこれが本場? 麺は中太ストレートで プリッとチョイモチなテイスト~ もう少し食べ応えがあれば いいかな~なんて思いましたが... チャーシューは、もも系かな?しっかり味付けされており これはナイス! 卓上には 辛い薬味とニンニクがございます 後半少しニンニクを入れますと~ ごっつ旨いw これは入れなあきませんわ~ チョイチョイとスープに溶かしますと… スープが激変の旨さに変身w 辛みも入れたりして~ あっと言うまに完食です! 残りスープもレンゲでチビチビいただき~