投稿する

船橋駅のラーメンの人気おすすめランキング(温かい)

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは船橋周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
船橋周辺では107件のラーメンが見つかりました。
船橋周辺では、とものもとのつけめんや赤坂味一 (あかさかあじいち)の中華ソバなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、107件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!

3.9
つけめん(とものもと)
ランチ
今日不明
船橋駅から597m
千葉県船橋市本町7-23-14 文平ビル101

レビュー一覧(1)

  • oze_6
    oze_6

    非常にシンプルな見た目ながら、その味わいは奥深い。醤油ダレのキレや鶏のうま味に留まらず、多層的な味わいを見事に形成している。昆布水が混ざることにより変化が齎されるのも魅力だ。 平打ちストレート麺は小麦の風味高く、これだけでも極上。

3.7
中華ソバ(赤坂味一 (あかさかあじいち))
ランチ
ディナー
今日11:00~16:00
船橋駅から672m
千葉県船橋市湊町2-2-19

レビュー一覧(1)

  • kitohioto
    kitohioto

    煮干しだしの醤油ラーメン専門店。 麺の量が多くてもっちりしています。煮干しのエグみも若干感じるのですが、ハマる人はハマると思います。 中華ソバの他にチャーシューメンとメンマラーメンがあるのですが、なぜかメンマラーメンの方がチャーシューメンより高いです。 テーブルにお酢が置いてあり、周りの人をまねてラーメンに入れてみると美味しくなりました。 ここの中華ソバは長らく500円だったのですが、何年か前に600円に値上がりしてしまいました。

3.7
醤油らーめん(とものもと)
ランチ
今日不明
船橋駅から597m
千葉県船橋市本町7-23-14 文平ビル101

レビュー一覧(2)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2020年3月1日、東中山から移転。場所は『零一弐三』の跡地。今回は「醤油らーめん」をいただいた。まずは結論から。これは美味い、美味過ぎる!上質な酸味が力強く立ち上がるスープは、鶏の躍動感も余すところなく食べ手に伝え切る傑作。丁寧に手揉みされた自家製麺の食感も、立体感に満ち溢れ好印象。流石としか言いようのない出来映えだった。#ラーメン

  • sour_ham_gm7
    sour_ham_gm7

    麺大盛り(100円)に味玉(120円)と雲呑(150円) チャーシューご飯(250円)を追加しました! #ラーメン#醤油ラーメン #チャーシューご飯 #味玉

3.6
ソースラーメンハムカツのせ(中華料理 大輦)
今日不明
船橋駅から486m
千葉県船橋市本町4丁目20-17

レビュー一覧(2)

  • kangyibohe
    kangyibohe

    #ラーメン #ハムカツ #ソース

  • bokurarri
    bokurarri

    まず、揚げたてのハムカツがたまらーん!!青のり、紅しょうがの下にキャベツ。そして茶色スープ!けして深い茶色でなく、淡い色がソースを主張する。啜ると、まさにソースで、ソースの酸味が優しく広がりつつ、ベースのスープが想像以上にしっかりと重みを伴っている。いやぁ、このソースらーめん美味いっす!薄っぺらくない感じなんです。 そして、麺もプリっとした食感がとても良かった。ハムカツをチャーシューの如く摘んでいただく。ソースらーめんに最強な相性ですね(笑)間違いない! とっても美味しかったです。

3.6
チャーシューメン(赤坂味一 (あかさかあじいち))
ランチ
今日11:00~16:00
船橋駅から672m
千葉県船橋市湊町2-2-19

レビュー一覧(2)

  • taruo
    taruo

    スープは、煮干しが ちょ~~~ガツン!と効いていて旨みもあり、後味もイイ感じ♪ 少~しエグミも感じるけれど それほど気にならず、適度なアツアツ具合で完飲。 チャーシューは薄切りなので物足りないけれど、お値段が良心的なので こんなモンかなぁと。。。 麺は中太ちぢれで、かための茹で加減。 時間がたつと モチョっとした食感になってました。 #醤油ラーメン

  • kouhei01
    kouhei01

    大勝軒北習志野店のそれと比べるとワイルドな煮干しスープ。↵ おいしいっす~↵ 麺量は270だったか280(グラム)でしたか、他店平均の2倍まではいかないけど近いものがあります。↵ いい感じのコシと弾力。↵ チャーシューはややパサで、出来ればチャーシューメンにはしたくない位なんですが前述のとおり麺が多いので、ないと飽きてしまう。↵ ★★☆(78点)↵ チャーシューの助けを借りても終盤飽きてしまったので、卓上の酢を20ccほど入れてみたところ、酸味が付いてしまいアカンことになりました。↵ 個人差はあると思いますが、スープ全量に対してレンゲ4分の1位が適量かもw

3.5
味玉胡麻らーめん(阿修羅)
今日定休日
船橋駅から636m
千葉県船橋市湊町2丁目7-3エクセリア

レビュー一覧(1)

  • makoto0608
    makoto0608

    阿修羅さんに来るといつもこればかり頼んでしまいます(笑)胡麻の味がしっかり効いていて、まろやかで美味しいんですよ~!濃厚ですが、嫌な脂っぽさは無く、ついついたくさん飲んでしまう癖になるスープです。中太の麺はもちもちで濃厚な胡麻スープによく合います(^-^) 私は細麺が好きですが、ここのスープは太めの麺が合うんだろうなぁ~とは感じます。他のメニューも美味しそうなものがあるんですが、やっぱり阿修羅さんといえば胡麻!胡麻好きな方にはぜひおススメします! #ラーメン #味玉ラーメン #ゴマラーメン

3.4
辛辛タンメン(麺や庄の)(船橋 ラーメン横丁 )
ディナー
今日不明
船橋駅から30m
千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋 1F

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    船橋東武の有名ラーメン探訪区へ期間限定出店中の麺や庄の。以前は翔も出店してたり北海道のお店も出店していた事があります。こちらは途中からメニューを変えて「ふなばしタンメン」なる一杯を提供するお店になっていて、ようやく初訪店です(^^)辛味が別皿提供との事でこちらをオーダーします。 船橋産ホンビノス貝とアサリ出汁に豚骨を合わせて船橋産の海苔や野菜も使用した地産地消の一杯。かなり大きい丼口にデカイホンビノス貝が丸々1個入り迫力満点(^^)火柱を立てながらしっかり鍋で炒められた野菜の香ばしさが濃厚スープにしっかり移ってます。豚骨やや強めに感じますがしっかり貝の旨味が入っていて濃厚と言うよりはマイルドでスッキリしていてとっても美味しいです。 麺は意外にも細いストレート。全粒粉入りのダレないしっかりした麺でスープともナイスマッチングな美味しい麺。 具材は盛り沢山な野菜と特大ホンビノス貝の身がプリ旨!船橋産の小松菜や三番瀬の刻み海苔が入ってるのも嬉しいです。辛味も程よい辛さで美味しい味変になりスープがススム君です。必死に完汁は我慢して完食です(^^)連食を予定してましたが断念(笑) 元船橋っ子の僕も嬉しくなる美味しい一杯でした。 こちらは6月23日までの限定出店。最終日は16時終了なのでご注意を。

3.3
メンマラーメン(赤坂味一 (あかさかあじいち))
今日11:00~16:00
船橋駅から672m
千葉県船橋市湊町2-2-19

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューの味はまあまあですが、チャーシューメン にしたとしても肉の存在感は薄いので、量が多い(麺量は250g程度か)こともあり後半飽きてしまう。↵ ご覧のとおりトッピングのメンマはたっぷりでしかもおいしい、なのでこれがベストチョイスかなと思う。↵ スープは煮干しがつよく出ているが、嫌になるほどには出てはいない、けっこういいバランスです。↵ 後半に酢をちょこっと(3~5ccほど)入れたら、かなりマイルドになりました。↵ 胡椒との相性も、かなりいいと思います。↵ 麺は以前より伸びにくくなったような?最後まで良い状態をキープしていた。

3.2
鶏白湯らーめん(三代目らーめん処 まるは 極KIWAMI 船橋店)
ランチ
今日不明
船橋駅から193m
千葉県船橋市本町1丁目32-3

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    魚介系と鶏のスープ、やや魚介系の方が強めです。 豚肉が入っていて、赤身が多くてさっぱりしていました。 鶏肉のチャーシューもさっぱり系、麺は中ぐらいの太さでした。 ちょっとしょっぱいスープですね~

3.2
爆盛りねぎ焼豚ラーメン(喜多方ラーメン坂内 船橋店)
今日11:00~22:15
船橋駅から344m
千葉県船橋市本町1丁目8-13オケサダビル1F

レビュー一覧(1)

  • tk_from_chiba
    tk_from_chiba

    #爆盛りねぎラーメンフェア #期間限定 #ラーメン #らーめん #喜多方ラーメン #モバイルクーポン提示で200円引き #通常のねぎラーメンの3倍のねぎ #ねぎ好きには堪らない #ピリ辛仕立てで美味い #焼豚も美味しく、白飯が欲しくなる #仕方ないが、ねぎが冷えてるのでスープがヌルくなってしまうが #レジを担当してくれたカタコトの店員さん可愛かった #坂内 #ガチめし #京成船橋

3.2
胡麻らーめん(阿修羅)
ランチ
ディナー
今日定休日
船橋駅から636m
千葉県船橋市湊町2丁目7-3エクセリア

レビュー一覧(1)

  • kitohioto
    kitohioto

    醤油ベースのスープにごまペーストやいりゴマがたっぷり入っているオリジナリティあふれるラーメンです。スープの中に刻みニンニクらしきものや刻まれたしその葉らしきものも入っているのですが、結局何がどう混ざってこの味になっているのかはよくわかりません(^^;)。 初めて食べた時は、変わった味だなあと思いましたが、だんだんクセになっていきました。

3.2
塩そば零(亀戸らぁ麺 零や 船橋店)
ランチ
今日不明
船橋駅から168m
千葉県船橋市本町1-3-1 船橋フェイス B1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは牛・豚・鶏+微魚介らしい。↵ 飲んだ感じ動物系は鶏豚牛か豚鶏牛の順ではないだろうか。↵ やや浮き油が多いかな?という感じがあるが、牛の油も混じっているんだろうか、↵ それは気にならない程度で、しかしそこが豚鶏とは違うような気がする↵ ・・・とはいっても予習してなかったらわからなかったかも(笑)↵ 麺はゾブリとした歯ごたえの細麺ストレート、体感量で100~110g。(実際は120gらしい)↵ スープが少ないようですが、(替玉するときに)依頼すれば追加してくれるらしい。↵ チャーシューは厚さ1ミリちょい、極薄ではないが薄い、4枚で2枚分位。↵ その代わりに4ミリ角のサイコロチャーシューがコロコロ。↵ あとの具は海苔チンゲンサイ白髪ネギニラ。↵ 味玉の黄身はトロリでもホクホクでもないやや固めネットリ、なぜか箸で切れなかった。

3.1
らーめん(自家製麺 ご藤)
ランチ
今日定休日
船橋駅から872m
千葉県船橋市宮本6丁目2-27

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2024年6月1日、JR小岩駅南口にて間借り営業をしていた『ご藤』が、待望の独立。今回は、間借り営業時とは異なり、白河ラーメン風の1杯を提供している。鶏の風味とコクをダイナミックに表現したスープは、絶妙な手仕事感が実に好印象。親鶏の肉も中々美味い。なお今回、私が注文したのは、「らーめん」の玉子トッピング。#ラーメン

3.1
タンメン(中華料理 宝楽)
今日不明
船橋駅から650m
千葉県船橋市本町3丁目6-6

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    大きめのドンブリに、白菜主体の野菜がたっぷりと入っています。ピーマンが見えます罠・・・ウゲゲ・・・。捨てるわけにもいかないので、スープに青臭さが移ってしまわないうちに、鼻を機能させないようにしてパクリ。ピーマンは苦くてシャリッとしててまずいです。↵ スープをズズズ。野菜の甘味が出ている、スーパーライトな鶏がらスープといった印象。塩加減、甘味、旨味のバランスがよくおいしいです。優しい味で、ぐびぐび飲めるタイプのスープ。野菜の食感も良くしゃきしゃき。・・・ですがまだ少しピーマン臭い。結局、写真に写っているものと同じ大きさのがが3つ入っておったwww↵ 麺は中細ストレートで適度なコシがあり伸びにくいタイプですね。これほどリーズナブルな値段で提供できるってことは、おそらく自家製麺でしょう。

3.1
ばか麺特製ラーメン(美松 (みまつ))
今日不明
船橋駅から376m
千葉県船橋市本町4-43-17

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはガラベース清湯ですね・・・優しい感じの味付け。スープ自体はあっさりですが、浮き油がやや多いか。この半分以下、15cc程度で充分だと思う。塩分濃度はやや低めなので、アトム君がチラリと顔を出しているが、醤油ダレを増量すれば問題ないレベル。桜海老の良い香り。箸でシャバシャバしたら、スープ全体に香りが移ったような気がする。ぐるなびの店舗紹介ページ(http://ramen.gnavi.co.jp/rmn00562/↵ )に、「全ての材料は国産」と書いてあったが、メンマも国産なのだろうか?悲しいかな、それは食べたことがないのでわからかった。玉子はおでん鍋から拾って来たもの。おでん汁の味が染みていて得した気分。wチャーシューの味付けは薄めで、肉の旨味、弾力を残したつくり。アサリは佃煮を水かお湯に入れてかき回すとこのような味になるので、もしかしたら佃煮がベースではないかと思う。船橋の名産品ですからね。

3.1
バカ豚無限大ラーメン(醤油)(無限大)
ディナー
今日11:00~00:00
船橋駅から303m
千葉県船橋市本町4丁目42-2

レビュー一覧(1)

  • celluroid
    celluroid

    バカ豚はいわゆるチャーシューまし。 にんにくの効いたかえし。 細かな背脂とかえしの甘味がナイスです👍 極太麺と野菜をワシワシ食べる。 柔らかな豚がまた良い。

3.0
東魁五目麺(東魁楼 シャポー船橋店 (トウカイロウ))
今日不明
船橋駅から27m
千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    残念ながら、これは全く好みではなかったっすよ(^_^;)↵ まず、醤油だか塩だかわからないくらいぼやけた(味の薄い)スープですし↵ そのせいで、旨調をはっきりと感じる。↵ 五目麺というよりも、玉子とじのタンメンといった風情で、野菜主体の具がタップリ↵ 麺もタップリで、食っても食っても減らないです(^_^;)

3.0
昔ながらの中華そば&半チャーハンのセット(小鉢、杏仁豆腐付き)(中国料理酒家 中 船橋店)
今日不明
船橋駅から559m
千葉県船橋市本町2丁目2-13

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープを一口飲んで気が付きました、ココは居酒屋ではなくて中華料理店。↵ しかも安いのが取り柄の大箱中華ではなくて、本格中華。↵ 千葉市中央区にもお店があるようですが、味にチェーン店っぽさはないですね。↵ 船橋市では一流のお店の中華スープに似ていて、普通っちゃ普通なんですが(笑)それだけでない高級感ありです。↵ 麺はぷりっとコシあり。↵ チャーシューは口の中で溶けてなくなる感じ、超絶うまい。↵ 半チャーハンのボリュームは0.7人前。↵ 平均の2倍近い量の玉子が使われていて、玉子は全く焦げていない。↵ ふんわりとした食感で味付けは優しめ、ミラクルうまし^^↵ モヤシの小鉢は◯、杏仁豆腐は手作りのようでとろけるクリーミー。

3.0
チャーシューメン(大乃家食堂6:30~)
今日不明
船橋駅から773m
千葉県船橋市市場1丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    醤油ダレは ささや で売っているものかもですが、そういうことは↵ 中華屋・専門店含め珍しいことではないです罠。↵ 出汁加減は薄すぎず濃くなく、あっさりと炊き出したスープですねぇ。麺は太さ中中中、茹で加減固くなく柔くなく、するするといただけます。↵ チャーシューはほど良く柔く、中華屋さんの平均と比較するとやや味薄め↵ 厚みは必要にして充分。

3.0
濃厚海老そば(海老そばまるは )
今日11:00~00:00
船橋駅から380m
千葉県船橋市本町1-10-7 優芳舞ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    「鶏と海老(甘海老)を極限まで煮詰めました」と書いてあります(趣意)。↵ 粘度の高いドロッとしたスープ、海老は煮詰めても粘度が出るとは思えないので、ということは煮詰めた鶏(鶏白湯)と海老スープを合わせたものではなく、一緒に煮詰めたんですかね。↵ 作るところを見てたわけではないので、想像ですがそんな感じです。↵ 例えていえば、吉永小百合と栗原小巻が共演したドラマのよう。↵ ※主役が二人いるという意味です。海老だし、鶏だし、共に濃厚であるからか、鶏白湯らしさはやや後退してますかね。↵ 海老油が使われていて、海老の風味豊か。↵ 具は、(上から時計回りに)青ネギ、チャーシュー、そぼろ状の鶏肉、小松菜、海苔。↵ ほぼ中央に玉葱のみじん切り、あとおろした柚子が隠れています。

3.0
特選ラーメン(わ蔵 船橋店 )
今日10:00~21:00
船橋駅から34m
千葉県船橋市本町7-1-1 シャポー船橋 1F ラーメン横丁

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    普通においしい感じでした。↵ 替え玉はなし。↵ 狭い場所にあった時のほうが、濃度は出ていたような?

3.0
焼肉丼とラーメンのセット((株)市場三幸)
今日不明
船橋駅から823m
千葉県船橋市市場1丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    先日、中華丼を単品で注文した時に気がついたんですが、セットの丼ものは、単品で注文した場合と同じ内容(ボリューム)のようで、ほぼ1人前。焼肉丼は単品価格800円ですから、ラーメンは180円。↵ これも普通に1人前の量がありますね(^_^;)★☆(65点)↵ 今日の茹で加減は抜群で、麺はつるりとしてしなやか。↵ スープは普通に中華スープで、優し目の味わい。↵ 焼肉丼には玉ねぎと、意外にもホウレン草が使われています。↵ ★★(70点)↵ 濃い目の甘辛で下品な味付けにホウレン草がベストマッチ、というか、下品さをいくらか和らげている感じでウマウマです。

3.0
濃厚貝出汁ホンビノスラーメン(ランチ)(ウラクロサン (URA963))
今日不明
船橋駅から524m
千葉県船橋市本町2-6-24 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ホンビノスを使ったラーメンというと、西新井大師の某店に続き2軒目、ハマグリの出汁がメインのラーメンは10回位は食べたことありますが、そのいずれよりも塩加減が良好(塩分濃度が低い)です。↵ とはいっても一般的なラーメン並か、それよりややしょっぱいくらいですが・・・↵ それと前述の某店では貝をぐつぐつと煮てダシを採っていましたが、結果として身が小さくなり食感はザラつきがみられました。↵ 対するにURA963のは、出涸らしっぽいところはまったくなく、貝そのものもうまいですし、濃厚かつ上品な出汁がよく出ている。↵ ちなみにホンビノス貝は10個使われていました。

3.0
五目そば(そば大新庵)
今日不明
船橋駅から380m
千葉県船橋市本町2丁目26-30

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープからいってみますと、これはタンメン系の塩スープですね。↵ 野菜はスープで煮込んだ感じでシニョシニョ。↵ メンマは浅炊きの佃煮的味付け。↵ 変わったところではシイタケが使われていて、メンマと一緒に味付けしたもの(だと思う)。麺はツルリとしてしなやかな感じ。↵ スープがアツアツなので一気に食うことが出来ず、そのせいか後半タレ気味。チャーシューは良い塩梅で程よい弾力あり。↵ 奥の方から玉子が出て来ました。↵ 茹で過ぎのポーチドエッグ。

3.0
チャーシューワンタンメン(満々亭)
今日不明
船橋駅から870m
千葉県船橋市宮本6丁目12-15

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはあっさりすっきりじわじわ。↵ 塩分濃度は体感で1.1~1.2%か、前回いただいたときよりも少しだけ濃い目、自分的には完璧だと思います。↵ 麺はちょっとだけ柔めの茹で加減、優しい口当たり。↵ チャーシューはしっとりとして肉のうまみ全開。↵ ワンタンはトゥルントゥルン。肉餡はパチンコ玉程度。

3.0
みそチャーシューメン(コタン )
今日不明
船橋駅から841m
千葉県船橋市宮本1-21-8-101

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は西山にしては細め、湯切りは1~2回と甘いのが見て取れたので、まずまずしくならないよう慎重に混ぜてからいただきます。↵ 赤味噌と白味噌ミックスで、白がやや多いかなって感じ。味噌濃度はほぼちょうど良いです。ベーススープは・・・ごくあっさりとした動物系清湯じゃないかな~~温度は熱々で、多めの脂が浮いているのでコクあり、おいしいです。↵ 麺は前記の通り細め縮れ。茹で加減まずまずで食べ終わる頃に少しタレる位なのはさすが西山麺。↵ 具のチャーシューは比較的大判で、厚み平均5ミリ以上なのでサイズ&ほろりとした食感は良ですが、肉のうまみが逃げてしまっている感じで味付けもちと物足りない。↵ 野菜の炒め具合はちょうど良いのですが、先客の分を作った時に炒めた野菜がちびっと鍋に残っておりそれはコゲコゲ、新たに炒めた分も少し焦げが多い。↵ メンマは業務用のような気がするが普通にうまい。↵ 前述のチャーシューは冷蔵庫から出したばかりだったようでヒエヒエ、スープが冷めちまった。結果として後半はやや油っこいスープに変化。

3.0
塩チャーシューメン(麺屋船橋さのや)
今日不明
船橋駅から237m
千葉県船橋市本町1丁目11-27時田ビル

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    清湯系のスープに背脂が浮いていますので、動物系はわかりにくいです。↵ 背脂なしであったなら、すっきり系のスープでしょう。↵ 塩加減はやや強めですがスープに合っている。↵ 魚介系は昆布などで下支え程度、普通においしい。↵ ふわっとした背脂に弾力がある脂身(ウゲゲ)が混じる。麺はつるりとしてほど良いコシ、あまりスープを選ばないタイプかなぁ。↵ 体感160gチャーシューは中中小で、厚さ1.2ミリくらいか、薄くて弾力があるタイプ↵ 味付けまずまずですが、表面がざらりとしており肉質はイマイチに感じます。

3.0
淡麗ゆず塩らーめん(あじ玉入り)(阿修羅)
今日定休日
船橋駅から636m
千葉県船橋市湊町2丁目7-3エクセリア

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    福建省のまろやかな天然塩を使用した 柚子と海老香る・・・あっさりだけどしっかりコクのある塩らーめん炙りチャーシューも旨い!あじ玉入りでぜひどうぞ歯ごたえのある細麺使用って、書いてありましたが、まさにその通りで、とてもおいしいです。