町田市で食べられるラーメンのランキング(2ページ目)
482 メニューあなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは町田市で食べられるラーメンのランキングページです。
町田市ではラーメンが482件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、482件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、赤を前面に出した、合わせ味噌を背脂たっぷりの豚骨に合わせています。背脂とスープ自体にあるくるくるっとした甘味が感じられますが、生姜系のぴりぴりっとした辛味と山椒のようなフワッとした香りがあり、意外と飲み口はすっきりとしています。麺は、ほぐもちっとした太縮れ麺です。この麺を製造する浅草開化楼は、麺屋ZERO1など二郎インスパイアのお店にも卸している、がっつりしたラーメンが得意な会社です。具は、モヤシ、コーン、刻みニラ、スープで温まるととろホロッと柔らかくなるロールバラチャーシューが2枚、とろーっとした半熟玉子が1個、大きめの海苔2枚、黒胡麻、白胡麻です。あぁ・・・やっぱり相変わらずノーマル味噌も旨いなぁ本当に好きな味噌ラーメンです。
レビュー一覧(1)
- spstyles
動物系が下味を作り煮干しをサポート。煮干しはガツンではないがニボ感はきちんとあり。 太麺はモッチリとした食感で食べごたえがあり。燻製味玉は燻した香りが凄く良い。 #味玉ラーメン #ラーメン #醤油ラーメン #パン
レビュー一覧(1)
- chad
一番いちばん@町田(東京都) 雲呑麺1200円 味玉ご飯200円 日曜13時過ぎ到着。先行列10人後行列多数。常時10人以上の行列。 25分後入店。左手食券機で上記食券購入。 着席後13分で提供。 シンプルな醤油スープは醤油と鶏の香りが強い。 正直、移転前のスープの方が好きだったが、あまりに懐古的に語っても仕方がないこと、今風の水鶏系に近い味わいだ。これもこのお店の歴史変遷である。 麺は変わらず、いやそれ以上に進化した素晴らしさ。風味、食感が申し分無い。さすがである。 チャーシューが4種類乗っているのも圧巻。 雲呑は、丸っとした具とつるんとした尾ひれの皮が堪らない。 小松菜、めんま、海苔。 味玉ごはんは、味玉一個と辛味、醤油漬けニンニクが掛かっている。玉子を荒めに崩して混ぜ込んで食べると良い。海苔で巻いて食べたりすると美味しい。まかない的雰囲気のサイドメニューかと感じた。 #中華そば #ラーメン #ワンタン麺 #わんたん#しょうゆラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- mild_beef_nh2
#町田 #ラーメン さっぱりに見えますがすごくコクがあるスープでした! 鴨肉と葱も美味しい✨😋 途中で自家製柚子胡椒を入れて味変もできます♪
レビュー一覧(1)
- oze_6
抜群の知名度を誇る「パパパパパイン」の3号店。「40番」という店名は”№40”→”NO SIO”→”塩ラーメンを提供しない店”という着想で命名された。 メニューは何れも醤油を使った”和”、”洋”、”旧”の三本柱で形成しているが、私がオススメしたいのは”洋”だ。 スープは確かに洋風。野菜と鶏を使用しているそうだが、ドライトマトをはじめとした野菜の風味豊かさが、私に”洋”と感じさせたのだろう。 三河屋製麺謹製の中細麺は適度なコシを有し、スープとの相性も抜群だ。
レビュー一覧(1)
- y_yamauchi
希少な信州フランス鴨を大量に使った限定『信州フランス鴨醤油麺』。 上品な鴨出汁にやや酸味のある醤油がぴったり寄り添う。全粒粉入りの細麺の風味との相性も抜群です。鴨チャーシューは柔らかくて肉の旨味たっぷり。この鴨肉でお酒飲みたい。 個人的に白子は苦手なんだけど、このボラの白子は奪ってでも食べたいくらい美味しい。
レビュー一覧(1)
- y_yamauchi
ここのチャーシューは絶品です。 あくまでも『ちゃーしゅう丼』がメインメニューで、『半らーめん』がサイドメニューです。 らーめんは、鶏ガラベースで昔懐かしい東京ラーメン。
レビュー一覧(1)
- kaz_u
柚子塩 淡麗 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- ukiyocchi
泡だつクリーミーさはそのままに、まろやかで重くない豚骨ラーメン♡ スープは口に入れた瞬間にホッとため息がでる味。噛むほどに旨みが染み出すチャーシュー、キャベツやシャキシャキのネギも美味しいです。 雨の日は半めしが50円。最後にスープにいれて、おじや風に〆るのがオススメ✨
レビュー一覧(1)
- mild_beef_nh2
#町田 #ラーメン #濃厚 #鶏白湯 本当に濃厚な鶏白湯スープで美味しい! 途中で味変がおすすめなようですがそのまま飲み干してしまいました💦 レモンを搾るとサッパリしてコラーゲンの吸収アップするようなので次は試してみようかな。
レビュー一覧(1)
- spstyles
これも所謂またおま系のスープながら、魚介が少し前に来てるので、重たさはなく最後まで飽きずにイケる。プリっとした麺の口当たりも良い。バラチャーシューは柔らかい仕上げで旨い。チャーシュー増せば良かった。 #ラーメン #醤油ラーメン #味玉ラーメン
レビュー一覧(1)
- ogopoco
乏しい塩つけ麺経験を補う為に最高峰とも言われる進化へ。昆布水でぬめぬめしつつ弾む麺にしょっぱうまなつけ汁。味玉も塩旨。旨味の相乗は塩旨みつけ麺だな。柑橘の〆もリッチで贅沢な気分に浸れる。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- happy_wings_ut1
ラーメン これはうまい!!のひとこと。 ライス無料、辛高菜との相性も良い
レビュー一覧(1)
- ramen_ojisan
#中華そば
レビュー一覧(1)
- tomubyanbyan
#塩ラーメン #町田 今まで食べたことない、パンチ系塩ラーメン。 塩ラーメンに干しエビなどの香りが移り、もちもち中太麺と素晴らしい共演。
レビュー一覧(1)
- chubby
2月末で一旦閉店の天国屋さん。 #地獄ラーメン #ラーメン #ランチ #麺 #お得追加 #味玉 #味玉トッピング #味玉トリプル #味玉トリプルトッピング #のりトッピング
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン(東京都町田市)】 🍜パイナップル塩ラーメン ¥750 ●麺 細め ストレート 中加水 三河屋製麺 ●スープ 塩 魚介 パイナップル ●トッピング ほうれん草 糸唐辛子 海苔 白ネギ パイナップル バラチャーシュー ●寅レポ 西荻窪から町田へ移転されたまさかの『パイナップル』を使用したラーメンで話題になったお店。 カップ麺にもなっていて食べてみたいとずっと思い続けていたお店だけに店前に着いた瞬間、 顔出し看板に顔を突っ込みたかった所だが年齢的な事と食べたい気持ちにウェイトを置いて店内へ。 店内も麻雀の役にありそうなパイン一色でテンションは既に『パイナポー』w 目の前に提供された瞬間、 今まで嗅いだ事のないフレーバーが鼻前をかすめていくスープの見た目は塩ラーメンそのもの。 店前から洗脳されているからこそパイナップルの香りも捉えられているがいざ飲んでみると麺料理ではなくキチンとラーメンとして成立させている。 魚介かと思われる海の幸が持つ塩味と旨味が… と探してると寄りかかるパインの丸みのある甘みで見え隠れして捉えきれないが、 全体の旨味をサポートしている適度な油分とソフトなカドとまろやかなかえしで厚みを持たせている。 スープに引けを取らない小麦の香りが噛むとほんのり広がりを見せる中加水程のストレートの細麺は、 スープの吸い付きが良くて序盤は纏って風味を伝えて徐々にスープの旨味を掴んで自然と馴染んでいくバランスを取っている。 糸唐辛子や白ネギの刺激と風味がパインをソフトに引き立て、 スープを吸ったほうれん草は避けそうになったが食べてみるとこれまた意外と合っている。 パイナップルを軸とした未体験ゾーンのワクワク感も醍醐味となって、 先入観をぶち壊してくれる正統派と言っても過言ではない唯一無二のしししし塩ラーメンを頂きましたっ!! #ramen #ramennoodles #noodlesoup #noodles #sarah_gourmet #ラーメン #拉麺 #麺 #中華そば #つけ麺 #チャーシュー #味玉 #麺活 #らーめん #東京ラーメン#町田 #パパパパパイン #パイナップル塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- plain_ham_tg4
#町田 #中華 #ラーメン #東京 #ランチ #個性派 邪道と敬遠してたパパパパパインへ行ってみたら普通においしかった。
レビュー一覧(1)
- kaz_u
まろ味&炙りダブル #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kobe_24
#南町田 #南町田グランベリーパーク #東京 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #激ウマ
レビュー一覧(1)
- rmlmr
優しい口当たりながら、どんどん飲めてしまう美味しいスープが特徴的な一杯。 #ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- kaz_u
中太縮れ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- plain_ham_tg4
#町田 #中華 #ラーメン #今日のひとさら #豚骨ラーメン 豚骨だけどさっぱりしてて私の好みです。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- oyabun
私のソウルフードである彩華ラーメンのリスペクトが東京で食べられると聞いていてもたってもいられず訪問してみました。 お店の名前は西満ラーメン。 場所は町田市相原町というところ。 自宅からはかなり遠くてちょっとした遠征になりました。 こちらはオープンが18時からということで 朝から食べ歩きをして、スーパー銭湯で時間をつぶしてと ゆっくりしながら訪問。 時間10分ほど前につくと1名待ちのお客様がいました。 簡易なバラックのような店内で食べる雰囲気なども 彩華ラーメンチックでいいですなー。 まずは注文をしてます。 スタミナラーメンとやさしいラーメンの2種類があり、 麺量やトッピングを選ぶ形になっています。 今回はスタミナラーメン中盛生卵をチョイス。 店内はカウンターになっていて8席かな。 冬はやや寒いかもしれないなー。 さて、料理が提供されました。 おー、このビジュアルはまさに彩華ラーメンです! ややスープの色合いは薄い気がするけどたっぷりの白菜がいい感じ。 スープを一口飲んでみるとやや優しい味わいかなと思うけど ニンニクがしっかりと効いています。 白菜、豚バラ、ニラはもう少し煮込まれてるほうがいいかなと思ったけど これは訪問タイミングで変わりそうかな。 麺はややちぢれの入った細麺です。 本場彩華に比べるとやや粉っぽいかなって印象。 ただスープとの相性はいい感じかなって思いました。 もうちょい濃い目にしたいかなと思うと 店内に入口に追加のタレやニンニクが置かれているので 自分で追加することができます。 私は辛いのが苦手なのでニンニクとタレをレンゲに入れて追加。 ジャンキーさが加わって美味しくなりました。 瞬殺で食べ終わりました。 東京でまさか彩華ラーメンが食べられるとは♪ かなり遠いのが非常に残念ですが、 ほんとに食べたくなった日にはまた訪問したいと思います。 #ラーメン #醤油ラーメン #ディナー
レビュー一覧(1)
- plain_ham_tg4
#町田 #成瀬 #ラーメン #中華#サンラータン麺 酸っぱ美味しい。〆によいです!
レビュー一覧(1)
- chiiikama_12
#春ごはん #わたしの春 大好きなラーメン! 町田商店が一番好き!
レビュー一覧(1)
- plain_ham_tg4
#町田 #中華 #成瀬 #ラーメン#町中華 広東メン。昔ながらの濃すぎず滋味のある味はおすすめ!
レビュー一覧(1)
【町田汁場 しおらーめん 進化(東京都町田市)】 🍜しおらーめん ¥800 ●麺 細め ストレート 多加水 自家製 ●スープ 塩 鶏 豚 魚介 ●トッピング 白ネギ 青ネギ メンマ 低温調理肩ロースチャーシュー ●寅レポ ロックなテイスト溢れるオシャレな雰囲気漂う店内からバチバチでアグレッシブならーめんを勝手に想像していたが完成してテーブルに置かれたらーめんは清楚で上品な顔立ち。 琥珀色の透き通ったスープは、 全てがじんわりと染み渡るソフトな口当たり。 山水地鶏を丸ごとと地鶏のガラのふっくらとした旨味と、 長崎産のあごを中心に煮干しや節と昆布を合わせて抽出された乾物特有の風味を、 しつこさが全くない鶏油の高知産の完全天日塩も含めた五種類の塩をブレンドしたスッキリとしたキレとあるまろやかに素材の旨味を丁寧にじんわりと持ち上げて一つにまとまっていく。 同行者曰く、 『繊細さ故に食前は食べる前に濃いもの等は避けるべし』の意図が伝わる程緻密で繊細な味わいで、 余韻が無くなるとまたその味わいを求めてレンゲを救わせる。 と共に味わいたくなる国産小麦100%の蕎麦の様な色合いで多加水ならではのみずみずしさと滑らかな啜り心地のストレートの自家製細麺は、 小麦の香りがやんわりと舌の上に乗ってスープの風味と共にこちらも優しく広がり、 噛む程に溶けていく口当たりで素材を引き立てながら自然と歯応えがなくなり味わいを浮き立たせていく。 ネギの風味がスープの旨味をサポートし、 低温調理肩ロースチャーシューはスープのバランスを損ねない丁寧で上品な味わいで食べ応えがある。 淡く繊細な作り込みの中で最大限のパフォーマンスを繰り出す、 淡麗さを突き詰めたしおらーめんを頂きましたっ! #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #中華そば #つけ麺 #まぜそば #麺活 #らーめん #ramennoodles #塩ラーメン #町田 #進化 #sarah_gourmet #東京ラーメン #町田汁場しおらーめん進化 #しおらーめん #自家製麺