投稿する

鎌ケ谷市で食べられるラーメンのランキング(温かい)

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは鎌ケ谷市で食べられるラーメンのランキングページです。
鎌ケ谷市ではラーメンが68件見つかりました。
68件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.2
目黒屋式タンタンメン(限定)(つけ麺目黒屋 )
ランチ
今日不明
馬込沢駅から201m
千葉県鎌ケ谷市馬込沢3-22

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    10周年記念限定 10月1日のみ100食限定 自家製杏仁豆腐付き 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 赤いスープに野菜がたっぷり入る一杯。 ラー油の辛さと無化調ながら鶏ダシ等の旨味がしっかり出ている醤油スープが辛うまな後引く美味しさです!たまねぎ以外に五目茹野菜もたっぷり入ってるので徐々に野菜の甘みがスープに染み出してマイルドな味わいにチェンジしてこれも旨いです。個人的にはもう少し辛さあるともっと良いかな。 麺は自家製の超多加水の中太平打ち麺。ピロピロで長さが不揃いな感じの麺でモチモチ食感。勝タンは良く細麺で食べる事が多いですが、この平打ち麺もスープとの合性は悪くなくとっても美味しいです。 レアチャーシューも大きくて綺麗なピンク色で肉々しく絶品でした。 スタンダードな勝タンとは少し違いますが、目黒屋さん独自のオリジナルティーが溢れる素晴らしく美味しい一杯でした(^^) 食後の自家製杏仁豆腐も美味しかったです。 目黒屋さには中々お伺いしてない自分ですが、10周年おめでとうございます!

3.2
ラーメン(麺 大仏)
今日不明
鎌ヶ谷大仏駅から272m
千葉県鎌ケ谷市東初富6-9

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    豚と鶏を丸々2日間かけて煮込み、魚介を合わせてから更に18時間炊き上げる。寸胴に損傷が生じる寸前までスープを煮詰める工程はハードで、睡眠時間すら削り取られるほど。甘味と塩味のバランスも完璧の一言だ。 #ラーメン

3.0
背脂チャーシューメン + 野菜(麺屋 義國 )
ランチ
今日定休日
鎌ヶ谷駅から133m
千葉県鎌ケ谷市2丁目9-27

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープが昔ながらの背脂醤油味で美味しかったけれど、野菜をトッピングしたからかスープの印象が薄くなっちゃった感じで、麺も器にギッチリ詰まっていて ちょっと食べにくかったです。 #醤油ラーメン

3.0
雪塩ラーメン(つけ麺目黒屋 )
今日不明
馬込沢駅から201m
千葉県鎌ケ谷市馬込沢3-22

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    素材由来の甘みがもうちょい欲しい感じ、ややドライな分塩の味が前に出ているような。↵ 雪塩の味をわかりやすくしたかったのかも。↵ 肉はチャーシュー、レアチャーシューともに質の良いもので、噛みごたえのあるタイプでうまし。↵ 以前は確か年配の方も来ていたので、柔らかいものも用意されているといいかなと思いました。↵ 麺は味香りともに抜群。↵ もっちり~コシを感じる部分とピロピロした部分が混在。↵ 食感の変化も楽しめます。

3.0
チャーシューメン(おむすび付き)(ぜんなみ)
今日不明
新鎌ヶ谷駅から1.44km
千葉県鎌ケ谷市軽井沢-1978

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューは中~大きめのが6枚で、おそらく100gオーバー。↵ 硬すぎず柔すぎず程よい弾力があり、肉の旨味残る。↵ 麺は普通の中華麺。↵ スープですがチャーシューの煮汁を使ってるかも、骨よりも肉のほうが良いだしが出るというのはホントですね(^_^;)↵ 醤油ダレは市販のものを使用しているかも、下手にいじっていない感じで素直に旨い。↵ 味付けはほんのチョコっとだけ濃い目で、その代わりにチャーシューの味付けは薄め(やや甘め)、トータルでちょうどいい塩梅。おむすびもウマイ、塩加減が絶妙。

3.0
チキンカレーとラーメンのセット(カレー屋けんちゃん)
今日不明
鎌ヶ谷大仏駅から812m
千葉県鎌ケ谷市丸山2丁目12-76

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューはよく煮込まれていて、箸で掴むとほろほろと。↵ スープと同じ味でやや濃い感じなので、つけダレと醤油ダレは共通かも。↵ あっさりとしたスープ(鶏+香味野菜っぽ)はあと引く感じ、似た味のものが思いつかないのでうまく説明できませんが、前回よりもおいしくなってます。麺はツルリモチモチイイカンジ。チキンカレーは甘口と書いてあるのを見落としていました。↵ 気が付いていたら注文しなかったと思いますので採点せず。↵ ジャガイモが使われていますがそのせいで、いわゆる家庭的な感じがします。

3.0
チャーシューメン(生蕎麦 大仏庵)
今日不明
鎌ヶ谷大仏駅から107m
千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷1丁目6-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    大きめのドンブリにスープがタップリ。↵ スープ量に対し麺が少ない感じもなかったので、(平均的なラーメンより)スープは20~25%、麺は15%程度はボリュームありそう。麺は中細、ツルリ喉越しが良いタイプで割と根性があるやつ(笑↵ あまりヘタレないという意味です。↵ ワカメは身が厚く、コリコリしたところあり良いものだと思います。↵ メンマはコリシャキ。チャーシューは出汁とっちゃったのねタイプで5枚、脂身はほぼゼロのちょいパサショッパー。↵ スープなんですが、動物系は鶏か豚かはっきりわかるほどには出ていない。↵ つまり普通に普通の中華スープで化調も普通に使われているですが、蕎麦屋らしいところがあるとすれば(特筆する程でもない感じですが)魚介系が中華屋さんのヤツよりもいい感じに出ているところ。

3.0
塩ラーメン(北珍 )
今日不明
六実駅から760m
千葉県鎌ケ谷市中佐津間2-10-31

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スーパークリアな塩スープ。↵ 油はほぼゼロで、超あっさり。↵ 動物系濃度、塩分濃度共にかなり低め。↵ 縮れ麺なのでわかりにくいかもですが、麺が折りたたまれている。↵ 具は、超シンプルだ。↵ 麺は、ソフトな口当たりだった。

3.0
ラーメンバラ焼肉丼セット(たから亭)
今日不明
西白井駅から1.49km
千葉県鎌ケ谷市初富800−634

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    バラ焼肉丼は程よい甘辛、生姜の風味。↵ 結構ボリュームもありおいしいですが、もうちょっと香ばしく焼きあげてくれればな感じ。麺はつるりとしていい感じな以外は普通、単品価格(500円)に見合ったもの。↵ メンマは普通に良な、おそらく既製品。↵ スープは、あっさりじんわりでレンゲが止まらなくなるタイプ。↵ 「普通にうまい」がもっともっとうまくなった感じです。

3.0
チャーハン・半ラーメン(新富飯店)
今日不明
鎌ヶ谷大仏駅から731m
千葉県鎌ケ谷市東初富4丁目36-10

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーハン は1人前のボリューム。↵ 炒め具合、油の量、味の濃さ、全てがちょうどいい感じ。↵ 見栄えもよく、中華屋さんのお手本となりそうなチャーハン。半ラーメン のスープはガラ系の出汁が程よく出ている。↵ 味の濃さはちょうどよく、全部飲みたくなるほどにうんまいスープですが、浮き油(おそらくラード)が多め↵ に使われているので、しつこいという感じはないのですがその見た目から、自重せざるを得ない。↵ 麺はプニュっと優しい歯ざわり、ツルッとした喉越しで良い感じ◯。↵ 麺量は推定65グラム。↵ ほうれん草はちょこっとだけ固めに茹でられていて、キュキュっとした食感が楽しい。↵ チャーシューは脂身が殆ど無い部分で、パサっている言うほどではないがシットリとはしていない。

3.0
浅草醤油ラーメン(博士ラーメン&博士タイレストラン)
今日不明
鎌ヶ谷駅から167m
千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1丁目15-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープからは鰹の風味を感じます。↵ ややしょっぱめ。↵ 鰹の影に隠れてしまったのか?鮪ダシは感じません。↵ つうか鮪出汁のスープに鰹を利かせるようなことは、私ならやりませんのでおそらくですがベーススープが違うのだと思います。↵ 鮪出汁のスープには負けるけど、これはこれでうまいす。チャーシューはほろっとした食感の、いつものやつ。↵ メンマは、何度も水を変え塩抜きをして作られたんだろうな‥・・の感じがする。↵ 麺は普段よりもコシがある状態に茹でられていた。↵ 量も平均より多めに感じた。

3.0
ねぎチャーシューメン(鶴兵衛 )
今日09:00~23:00
新鎌ヶ谷駅から29m
千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1-13-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    初めから期待はしていないし(笑↵ そもそも、在庫があるかどうか(店員さんも)はっきりわからないくらいのものだし^^味玉はなぜか酸っぱいw

3.0
野菜ラーメン(つけ麺目黒屋 )
今日不明
馬込沢駅から201m
千葉県鎌ケ谷市馬込沢3-22

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺をつけて食ってみるとやはりというべきか、汁は絡まない。↵ その割りに、想像してたよりは物足りなさが少ないのは、やはりだし汁の効果か冷つけめんとの比較で、つけ汁は塩分濃度が高いように思える。↵ 鰹主体の魚介系が効いていてうまい汁であることに変わりはないですが↵ 甘辛酸でいうと甘と酸はほとんど感じず、冷つけめんの汁とは別物のような気がする。これは・・・強いていえば、ラーメンの汁麺分離型か。味付けはラーメンより濃い目。↵ 熱い汁に熱い麺をつけて食うわけですから、例えば酢は(冷つけと)同じ分量入れたら↵ 酸味を強く感じるだろうし、これはこれで当然というか、的を得た味付けであるとは思う。↵ あとこれは素材由来のものかもですが、麺が入っただし汁にも塩分を感じる。↵ 塩分濃度にして0.3%あるかないかの、ごくほんのりとした塩気。↵ しかしどうしても、汁は薄まってしまう。↵ う~ん、汁はやはり、濃厚にしてもらえばよかったと後悔。↵ 麺はあつもりにしてはコシのある優れものですが、熱々の汁に漬かっているので↵ 中盤はモチモチ、終盤になって少々ダレてしまった。

3.0
スペシャルらーめん(龍江 )
今日不明
西白井駅から1.45km
千葉県鎌ケ谷市軽井沢1986-4

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    トロリ濃厚な動物系のスープに、甘くて辛い肉味噌(写真左奥)と、自家製と思われる食べるラー油を乗せたもの。先ずは混ぜずにスープを飲んだのですが、これ・・・単体ではスープとして完成していない感じで、はっきりいっておいしくない。↵ 先述の肉味噌と、食べるラー油を混ぜると、甘くて辛い味噌ラーメンが出来上がる仕組みです。↵ ちなみに肉味噌には鶏肉(たぶん)が使われています。↵ 具のチャーシューは大振りが2種類で、写真のもの(やや薄くてパサッた豚肉)と、厚めで脂の割合がちょうどよい部分(豚)。↵ 両方とも炙ってあります。↵ メンマも増量してあるようです。↵ 味玉は最近はなかなかお目にかかれない黄身トロ度ほぼ100%、その点は嬉しかったですが、味付けは甘>>>>>辛でいまひとつ。↵ 麺はけっこう良い物を使っている。

3.0
蛎タンメン(萬家園 (ヨロズヤエン))
今日不明
鎌ヶ谷大仏駅から830m
千葉県鎌ケ谷市丸山3丁目17-20

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    タンメンのスープはごくあっさりとした塩味で、優しい味付け。野菜の甘味が出ていて、おいしいです。麺は太さ中、ストレートでまあまあ良。ボリュームたっぷりですが、まあしかし普通のタンメン。牡蠣は2つかと思ったら、あとから3つ出てきて計5個。片栗粉(だと思う)を多めにまぶして揚げてあるんじゃないかな、熱々ジューシー。牡蠣の旨味を、完璧に閉じ込めてあります。むちゃくちゃうまい牡蠣ですわ。

3.0
味玉 背脂ラーメン(麺屋 義國 )
ランチ
今日定休日
鎌ヶ谷駅から133m
千葉県鎌ケ谷市2丁目9-27

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープはサラっとしていてコクと旨みがあり、背脂もイイ感じでした。 味玉は、思ったよりもインパクト無かったです。 #醤油ラーメン

3.0
家系ラーメン(つけ麺目黒屋 )
今日不明
馬込沢駅から201m
千葉県鎌ケ谷市馬込沢3-22

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    町の家系に見られる豚骨主体の甘めとは違って、本家のようなカエシのパンチが効いている 麺は目黒家仕様で、家系には珍しく加水高めのもっちり麺 これは喉越し、舌触りも良くて、スープとのギャップに新鮮な美味しさを感じた 

3.0
背脂チャーシューメン(麺屋 義國 )
ランチ
今日定休日
鎌ヶ谷駅から133m
千葉県鎌ケ谷市2丁目9-27

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、昔ながらの背脂醤油味で、材料は国産素材を使っているとのことで とても美味しかったです。 チャーシューは大きくて食べ応えがありました。 #醤油ラーメン

3.0
特醸しぐれネギ正油ラーメン(博士ラーメン&博士タイレストラン)
今日不明
鎌ヶ谷駅から167m
千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1丁目15-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープにマグロの頭を使っているとか。↵ 確かに、他で、似たような味のを食べたことないですね。↵ チャーシューはマグロではないですがトロットロ(^_^;)↵ ★★☆(79)↵ 麺も独特で、ナンバーワンではないけどオンリーワン。↵ 正油もいいけど、自分的には塩のほうがうまいと思う。

3.0
チャーハンと半ラーメンのセット(新富飯店)
今日不明
鎌ヶ谷大仏駅から731m
千葉県鎌ケ谷市東初富4丁目36-10

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    フルサイズ(1人前)のチャーハンとハーフサイズのラーメンのセットです。↵ スープはオーソドックスな中華スープですが比較的ダシがよく出ている感じ。↵ おそらくですがレードルから目分量で油を入れているんでしょうね、ハーフサイズのラーメンですからそれも半分にしてもらいたい感じもありますが、もしもアブラ半分だったら全部飲みたくなるようなスープです。↵ チャーシューは脂の乗りが適度、しっとりとして肉の旨味ジワリ。↵ 麺はつるりとしていてちょっぴり柔め。↵ チープな柔らかさでなく、なんというか上品で優しい感じ。チャーハンはしっとりタイプで油の量、味付けの強さともに突出したところがない、お手本的。↵ おいしいです。

3.0
三種の地鶏の鶏白湯ラーメン(麺屋 義國 )
今日定休日
鎌ヶ谷駅から133m
千葉県鎌ケ谷市2丁目9-27

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    程々に濃厚な鶏白湯と魚介の組み合わせ。↵ 濃厚好きには物足りなく、淡麗系が好きな人には濃いだろうと思う。↵ 竈の番人系らしく、ドライな口当たりです。麺は中太より細く、適度なコシあり。↵ スープなのか麺のせいなのか、やや水っぽさを感じた。↵ チャーシューは厚さ1.1~1.3ミリ、けっこううまい炙りバラロール。↵ あとの具は、ホウレンソウきくらげ白髪ネギ。↵ 700円のラーメンなので、きくらげでなくメンマを使って欲しかった気がする。

3.0
塩ラーメン(宗家一条流がんこラーメン吉三郎)
今日24時間営業
鎌ヶ谷大仏駅から1.23km
千葉県鎌ケ谷市東道野辺6-1-55

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    見た目からして前回の塩とはまったく違いまして、これはサラサラの白湯スープ。↵ つまり前回のやつと比べればいくらかコッテリしているので、これを背油たっぷり(コッテリ)で食いたいと思う人も少ない(ので聞かなかった)のでは。あと、前回は煮干しがきいていたのですがこれは動物系メインのだしがよく出ていて、魚介系のほうは下支え程度。↵ 塩加減はほぼちょうどいい感じでうんまいです。↵ 麺はコリッとザクッとコシコシコシ。↵ 細いのに最後までヘタレない、これは細麺では今年一番にいい感じかも。↵ チャーシューは結構おいしいですが、ボリューム、肉質ともに劣化しています。↵ 値段据え置きなのでそこは仕方ないかもですが、消費税増税の影響が出ている。↵ (味:74点、CP:+2点)↵ 数ヶ月に1度のペースですが来るたびにスープが変わっていて、飽きない所はいいですね。↵ おいしさのレベルは安定感がありますので、「最近行ってないや」という人はまたどうぞ。

3.0
海老入りワンタン麺(鷹山楼)
今日不明
鎌ヶ谷駅から120m
千葉県鎌ケ谷市道野辺中央2丁目8-35

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    上品であっさり、しみじみ系のスープ。↵ 若干、キレがよくないかな・・・いや気をつけてないとわからないくらいだし、後半からは気にならなくなる↵ くらいなので問題ないかも。↵ 塩分濃度を計測してみると0.9%、我が家の味噌汁と同じかちょい低いくらい。↵ 麺はちょっとだけ固め、好みの茹で具合。推定170g(多め)↵ ワンタンは数えなかったけど5個位、麺でいうと芯が残っている感じ、茹で時間短すぎ。↵ 肉餡はパチンコ玉2.5個位の量で、胡麻油の風味。↵ 肉と海老、あとナンコツのようなコリコリしたものが使われている。

3.0
塩ラーメン(たから亭)
今日不明
西白井駅から1.49km
千葉県鎌ケ谷市初富800−634

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    透明度の高いスープは、塩ダレのうまさで持っていくタイプ。↵ 動物系はスーパーライト(平均的)で豚鶏ミックス型か、塩加減ほどよく、おいしいです。↵ 塩ダレの方は細かな分析はできませんが、和風の素材を煮詰めたようなタイプでしょうか。↵ 例えば鰹節の風味が突出しているとかはなく、どちらかというとバランス型なので、↵ 個性的な部分は感じず、その意味でどこかで食べたことのある味ともいえる。↵ 麺は茹で加減絶妙で、つるりとしてコシあり、中盤からモチモチ感。↵ メンマは既成品か、浮いている感じはなく良。↵ チャーシューはやや薄めの味付けで、柔すぎず心地良い食感。

3.0
Bランチ (小ラーメン(宗家一条流がんこラーメン吉三郎)
今日24時間営業
鎌ヶ谷大仏駅から1.23km
千葉県鎌ケ谷市東道野辺6-1-55

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    前回(チョッテリ)と比べるとサラリとしたスープですが、あっさりだとスープ自体もあっさり系になるのかも?↵ 今度店主さんに聞いてみよう。味は「がんこ」ですから当たり前ですがしょっぱめ、動物系の出汁もよく出ているのでしょっぱいだけでなくしょっぱうま。↵ 中毒性ありますね。麺はコリッとした食感で、パスタのような感じもあります。↵ これはタイプが全く違いますが心の味製麺のやつと同じくらいにイイ。↵ 今までに食べた中で最高レベルの良い麺です。