投稿する

市川市で食べられるラーメンのランキング(温かい)(4ページ目)

255 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは市川市で食べられるラーメンのランキングページです。

市川市ではラーメンが255件見つかりました。

SARAHユーザーの投稿を参考に、255件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!

3.0
濃厚中華そば(本八幡 健勝軒 (モトヤワタ ケンショウケン))
今日不明
本八幡駅から125m
千葉県市川市南八幡4-3-13

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    この濃厚スープは強烈 まさに、つけ麺のつけ汁と言っても通用するような濃厚具合 いわゆる豚骨魚介そのものなスープでトロっとしてます これを完飲は確かに危険だ のり、メンマ、なると、ねぎ、チャーシュー、そして魚粉がかかっている 麺はモチっとしていてスープとマッチングで美味しい 単純なパンチ力で言えばヘビー級で満足でした

3.0
稲庭中華そば(魂麺  (コンメン【旧魂麺 まつい】))
今日不明
本八幡駅から193m
千葉県市川市南八幡3-6-17

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    このスープ美味ぃ 鶏の旨味と醤油の香ばしさが絶妙なバランス 少し甘みを感じるのは鶏出汁なのかな? いや~染みるが故にスープを飲み続けてしまう 彩りを添える緑が綺麗 左上に見えるのはなめこです これも合っていた チャーシューは鶏肉で、鶏主体で纏めていた さて、この麺が主役とも言える稲庭中華そば 麺は最高級と言われる稲庭うどんと同じ製法で作られ、ツルツルっとした喉越しが特徴 これぞ啜る為の物!啜り心地が最高 とっても美味しかった

3.0
中華そば 味玉(中華そば 蔵元)
今日11:30~14:00,17:00~22:00
本八幡駅から656m
千葉県市川市南八幡1-23-8

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープは飴色で、想像以上に優しい醤油です 角の無い、甘めの醤油ですね チャーシューは箸で持ち上げることが出来ないほどホロホロです 麺はスルスルと入る中細タイプ パツよりはモチっと系かな 今回は味玉もトッピングしました まあまあ固めの仕込み こちらもちょっと甘めの味付け、下総醤油の甘みと同じです

3.0
超!昆布ラーメンとうちわえび!(魂麺  (コンメン【旧魂麺 まつい】))
今日不明
本八幡駅から193m
千葉県市川市南八幡3-6-17

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    出てきた麺面は「え、ラーメン?」うちわ海老の圧倒的フォルムに目を奪われる。店主山西氏の故郷長崎県平戸市から直送された珍しい具材はレアそのもの、ラーメンには前代未聞なのではないだろうか。そのレア素材に合わせるのはレアとは真逆な昆布出汁、その昆布がただですまないのがこの限定。羅臼、利尻、日高、真昆布の4種から成す味わいは地味じゃなく厚い旨味。恐らく使用の麺は稲庭中華そば、ツルツル喉越し麗しい麺。最後にうちわ海老の身をしゃぶりついて完膚無きまでに完飲完食

3.0
白新天地ラーメン(ラーメン新天地  )
今日不明
本八幡駅から411m
千葉県市川市南八幡5-12-16

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    クラムチャウダー風ソースのインパクトがスゴい。さて、スープを一口。こりゃ美味い!乳化させた豚骨にホンビノスの貝出汁の旨味が見事に重なっているじゃない。そこにクラムチャウダーソースのところがコクのような効果をもたらして、ソース側とNOTソース側、中盤以降の混ざり合いverと色々楽しめた。麺は中太モッチモチのやや角のある麺。力強くて良かったです。手前にチロっと見えるホンビノス貝は2つin。プリっプリで癖もなくて美味しい。

3.0
まぜそば(麺屋 金獅子 (キンジシ))
今日不明
行徳駅から224m
千葉県市川市湊5-2

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    なかなか美味い。タレはラーメンに使う濃厚豚骨スープを使用。まぜそばといえば台湾まぜそばのブームで、まぜそばを食す機会がぼちぼちありますが、それまでは麺珍亭や万人力やぶぶかを食べたきりです。直近だと油組とか油学会とかかな。何だかんだラーメン、つけ麺を選択してしまいますよね。しかし、久しぶりのまぜそば美味しかったです。フライドガーリックが効いててジャンクっぽさあり、小松菜は彩り担当かな、もっとクタクタしててくれると好み。

3.0
超!昆布ラーメン(ドライエイジングビーフ) (魂麺  (コンメン【旧魂麺 まつい】))
今日不明
本八幡駅から193m
千葉県市川市南八幡3-6-17

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    真ん中に鎮座するドライエイジングビーフが勇ましい!これがまたチャーシューというには高級な肉だが、当たり前のように美味い。ただのレア肉ではなく、熟成されたことで柔らかくて旨味がすごい。これに昆布をふんだんに使ったスープがまた美味い。熟成肉と昆布のスープは完璧とはいえない相性ではあるものの、カエシの醤油も変えて最大限に合わそうとしているところに強い違和感はない。昆布の旨味が口に広がるスープと熟成肉という、ただただ美味いものが合わさった一杯は満足の一言でした。おいしかったです

3.0
ティーダ冷やしトマトラーメン(登竜門 市川真間店 )
今日不明
市川真間駅から173m
千葉県市川市真間1-15-23 1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    水菜、揚げ葱、トマト、粉チーズといったトッピング 最後に回しかけられたのはオリーブオイルのようです では、まずはスープから そのビジュアルからある程度想像がついてしまう味 冷製スープパスタのラーメン版といえばわかりやすいかも 最初は軽快に啜っていました バジルは別皿にして味変アイテムにした方が効果的 冷やしに粉チーズはあまりフィットしていません 正直、味わいが一本調子で大盛りにしなければ良かったと途中後悔しました 卓上に置かれた自家製ラー油を投入して完食です 価格は良心的ですが、チャーシューなどの肉系が入らないのでは物足りない方もいらっしゃるのでは? もうひと工夫必要かと思いました

3.0
特製らーめん(並 150g・細麺) (木尾田)
ランチ
今日不明
本八幡駅から167m
千葉県市川市八幡2丁目12-8

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは煮干しが強めの魚介系と、やや控えめな動物系で トロトロしていて、優しい味わいながら 後を引く感じ♪ 魚粉も多めに入っているようで、スープを飲み進めていたら最後のほうはザラザラ食感でした。 麺は中細の四角い断面のストレートで、最初はシコシコ食感だけど徐々に柔らかめになっていきました。 #醤油ラーメン

3.0
背脂醤油 野菜盛りらーめん ( 細麺 )(亥龍)
ランチ
今日不明
市川駅から134m
千葉県市川市市川1丁目8-13ファイブビル

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは見ためよりもアッサリしていて、優しい味わいの醤油味。背脂は お上品な感じで甘みが強め。野菜はキャベツとモヤシたっぷり~+ややしんなり ほうれん草+ネギ。麺は細いちぢれ麺で、やや かための茹で具合でした。 #醤油ラーメン

3.0
白醤油タンメン (中華そば 蔵元)
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~22:00
本八幡駅から656m
千葉県市川市南八幡1-23-8

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    ※閉店しました※ スープはアッサリ&じんわり~で、ほんのり魚介が感じられて、食べ進めるほどに旨みが増してきました。 野菜は、モヤシ ・ キャベツ ・ ニンジン ・ キクラゲ ・ ネギ ・ 挽肉 で、アッツアツで食感が良く、量も多め。 麺は 中細の自家製麺で、ツルツル&シコシコ食感。 少しかために茹でてあるのか? 最初のウチは 麺の印象が強めだったけど、徐々にスープに馴染んできて イイ感じでした~。 #閉店

3.0
中華そば + ねぎチャーシュー (中華そば 蔵元)
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~22:00
本八幡駅から656m
千葉県市川市南八幡1-23-8

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    ※閉店しました※ 醤油にこだわりをもっているらしく、店内には 使っている醤油のポスターが貼ってあったり、実際の商品が販売されていたりしました。 昔ながらの醤油味という感じで、美味しかったです。 #閉店

3.0
ワンタンメン(塩)+味付け玉子(支那ソバ 小むろ )
ランチ
今日11:00~15:00,18:00~21:00
行徳駅から367m
千葉県市川市末広1-18-13 SATOMI-4番館

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、優しく お上品な雰囲気をかもしだしながらも ず~んっと深みと旨みの主張があり、後味も良くって美味し~い♪ ワンタンは お肉多めで 皮が滑らか。 麺は中細ストレートの自家製麺で、ややシコながらモチモチ感もあり、やや滑らか食感でした。 #ワンタン麺

3.0
味玉味噌らーめん(らー麺 あけどや )
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    まずはスープ 間違いなく味噌なんだけど、味噌を全面に出さずにベースの動物系のスープが とてもまったり感を出していて美味い 見た目でわからない感じでまった~りとした味が個人的にツボりました てっぺんには白と青のねぎ 一味がパラリ、味噌の茶色とコーンを黄色が凄まじい色彩感覚 麺はつるつるモチモチタイプ 細過ぎず太過ぎずのストレート ウェーブを予想していたが、良い意味で裏切られた とにかくスープと一緒に進む進む

3.0
冷味噌カラフルまぜそば+味玉 ※限定 (らー麺 あけどや )
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    綺麗な彩りで見た目が美しい。味変用にカットレモンが小皿で提供。 丼の底にマイルドな味噌タレが、中央部にサルサソースとなっており、普通に食べ進めると味噌タレが絡んだマイルドな味わい。これにサルサソースが仲間入りすると、スパイシーな辛味が加わる。 棣鄂の中太平縮れ麺がしっかりと締められて、モッチリ具合がメチャうまい。タレもよく絡んでいて良いです。 彩りを担う野菜達がかなりいい仕事していて、赤パプリカの爽やかな苦味、玉ねぎの辛味で味を振っておいて、コーンの甘み、鶏チャーシューのさっぱり感、肉味噌の甘辛な旨味が逆の味覚を刺激する。そこに極めつけのカットレモンを絞っての酸味と、様々な味が楽しめてかなり良かった。イタリアンパセリも斜めから切り込む味も好きでした。食欲の落ちてきた時などにピッタリな一杯です。

3.0
あさりと鴨の塩そば(らー麺 あけどや )
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    鴨チャーシューのピンクが美しいですね あさり、白髪葱、柚子皮、三つ葉と、メンマといったトッピング では、まずはスープから あさりと鴨のダブルスープは旨味がじんわり ちょうどいい塩梅 「麺屋 棣鄂」の国産小麦細ストレート麺は若干アシが早そう スープをまとって、口の中でたおやかに跳ねます 鴨チャーシューは毎回絶品 あさりも沢山入っていました 今回も満足度の高い一杯でした↵↵

3.0
チャーシューメン(南龍飯店)
今日不明
菅野駅から967m
千葉県市川市東菅野2丁目19-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは穏やかな味付け・・・ちと穏やかすぎると思い、念のため箸を差し込み↵ ブルブルと震わせた(見た目が悪くならないよう混ぜた)のですが、やはり塩気↵ が足りない。動物系は弱め。↵ ブルブルとしっかり混ぜたつもりなんですが、後半になって味が少し濃く成り↵ ましたので、混ぜ足りなかったのかまたは湯切り不足が原因だと思う。↵ それにしても、このスープは焦げた匂いがする。↵ これはニンニクを焦がした匂いですね・・・なんつうか独特ではあります。麺は中太太やや縮れ。↵ 住宅地仕様っていうんですか、しっかり柔らかめに茹でられている。↵ チャーシューは厚みがあり適度な噛み応え。↵ 脂身やや少なめながらパサつきもなく適度な味付けでおいしい。↵ 枚数は数えなかったですが、量的には90g位はあると思います。↵ メンマは妙な辛味と臭いがあり、これはNG。

3.0
ラーメン(来来 )
今日不明
南行徳駅から796m
千葉県市川市福栄4-5-16

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは醤油風味強調型で、なんというか、化調が欲しくなる味。↵ あっさりとしています。↵ 麺は太さ中くらいですが、比較的しっかりとした歯応えで、実際より太く感じるタイプ。↵ チャーシューは濃い目に味が染みていて、けっこういい感じ

3.0
チャーシューメン(支那ソバ 小むろ )
今日11:00~15:00,18:00~21:00
行徳駅から367m
千葉県市川市末広1-18-13 SATOMI-4番館

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    最初ふわっとニボが香りました。↵ あと、ラードが使われていますので煮干し系かなと思ったのですが、途中からその香りはなくなりましたので、中華スープのほうが近いかも。↵ 魚介系などは書いてあるとおりです(笑)↵ 塩分濃度は(ラーメンとして)ちょうどいい感じ、おいしいです!↵ ★★☆(76点)↵ チャーシューは(中華屋さんでない)中華料理店の前菜で出て来るやつと似た感じなので、焼きチャーシューではないかと思います。↵ どちらかと言うとハードな食感で、しっかりと味が染みていて美味しいですね。↵ 麺は細めでつるリスコンとした歯ざわりが○。

3.0
天津メン(来々軒)
今日不明
本八幡駅から598m
千葉県市川市東大和田1丁目5-20

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    醤油味のスープで塩味の餡がかかっています。↵ スープからいってみますと、優しめの味、ジワリジワリ系で、塩分濃度でいうと1.1%位の感じ。↵ おいしい!↵ ちなみに他店平均が15%ほどですので、通常、ここまで低めですと化調に敏感になり、自分の場合は「オエッ」となってしまうのですがそれがありません。↵ 麺を食べてみてビックリ、「え、デフォ470円のラーメンにこれ使っちゃうの?」って感じの、(コシ)しっかりもので専門店レベル。天津麺の天津の部分はご覧のとおり平均の2倍かもしかしたらそれ以上のボリュームあり、カニもしっかりと入っていて、↵ 本物のカニ玉っすよ~↵ ★★☆(75点)天津麺好きのかたにおすすめ致します。

3.0
特製らーめん(大盛り)(木尾田)
今日不明
本八幡駅から167m
千葉県市川市八幡2丁目12-8

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはほどよいトロミのある濃厚豚骨魚介で、鶏もしっかり使われている印象。↵ 魚介の方は鰹節と・・・あとは・・・普段家庭では使わないやつだから、鯖節などかな、↵ バランス型ですね。↵ なめらかなスープだったので、魚粉は使用してなかったと思います。↵ 同系のラーメンの中では塩加減穏やか、上品系つうかほぼベストな塩梅で、↵ むちゃうまいです!断面は丸っこくツルリコシコシ、麺自体に少し味が付いているかな、↵ これもかなりいいですね。↵ さきほど200g位と書きましたが、体感麺量ではあと5%ほど多いかも。チャーシューは低温調理のようです。↵ ほど良い柔らかさで肉の旨味たっぷり、スープの邪魔をしない程度に↵ きちんと味付け。優しい味付けの、濃厚豚鶏魚ならーめん。