投稿する

千葉市中央区で食べられるラーメンのランキング(温かい,ガッツリ)(2ページ目)

115 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは千葉市中央区で食べられるラーメンのランキングページです。

千葉市中央区ではラーメンが115件見つかりました。

115件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.1
クリーミー濃厚坦坦麺(彩蓮 )
ディナー
今日不明
大森台駅から692m
千葉県千葉市中央区白旗3-11-10

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    GW中(5月3日4日5日)に提供しているこちらの限定はたっぷりの練りゴマと九州大分産麦味噌を使い生クリームでクリーミーに仕上げた一杯との事です。 香り味わい共にゴマがガツンとくるゴマ濃度の高いスープ。生クリームと麦味噌が上手くマッチしている感じで丁度良いクリーミー加減で食べやすく美味しいです。麺は少し柔めのもっちりした中細麺で濃厚スープとの絡みも良いです。肉味噌の他にナッツも入っててナイスな食感。別皿での大葉トッピングの爽やかなアクセントがとても良かったです。 店主さんの工夫が色々見られる美味しい一杯で食べれて良かったです(^^)個人的な好みになりますが、辛いの好きな自分にはもうちょっとピリ辛感が欲しかったかな〜。

3.1
とんこつ醤油煮干しらーめん(頑々坊子)
今日不明
新千葉駅から241m
千葉県千葉市中央区新千葉2丁目5-14

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    ドロリとした豚骨スープで、煮干しの効き具合は強すぎず物足りなさもなく。↵ 海苔は海の香りが強いものです。↵ 豚骨の甘みに欠ける感じあり=やや単調なところありですがまあまあおいしかった。↵ ★★(70点)麺は茹で加減良好ですが、硬さを選べないのかな?↵ 聞かれなかったので言わなかったせいもあるかもですが。麺量は120gくらいに感じました。↵ 値段的には、替え玉の分がはじめから加算されているですね。↵ チャーシューが2枚なのはうれしい。

  • shinobu3
    shinobu3

    ホテルに帰ったんだけど〆たくなって1人で来ちゃった(*^^)v #ラーメン #煮干しラーメン #醤油ラーメン #豚骨ラーメン

3.1
海鮮ラーメン(萬福)
今日不明
千葉寺駅から310m
千葉県千葉市中央区末広4丁目23-10

レビュー一覧(1)

  • ramen_
    ramen_

    熱々の餡掛けと大きなエビも入ってて美味しい #ラーメン #千葉 #千葉寺 #蘇我 #ランチ

3.0
ラーメン(崑崙飯店 )
今日不明
葭川公園駅から141m
千葉県千葉市中央区中央2-2-2 千葉パルコ 8F

レビュー一覧(1)

  • taihachi
    taihachi

    スープも麺もトッピングの小松菜も炒めたてで熱々で美味しいただね・・・チャーシューがチョットねでした

3.0
東京らーめん(七星 (ななせ))
今日11:30~15:00,17:00~23:00
千葉駅から201m
千葉県千葉市中央区新千葉2-3-6

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    濃厚ドロリとした鶏白湯スープで、なんというかすごくシンプルな味付け。↵ 鶏の旨味をダイレクトに味わえる仕様だと思う。↵ 粘度もかなりなもので、中~中細の縮れ麺によく絡む。↵ 具のメンマは穂先サキサキ(^_^;)↵ 鶏のチャーシューは3枚あったように記憶しているが、2枚しか見えてないので2枚w↵ しっとり柔らかくてパサツキは全くなく、ほんのり甘辛の味が付いていて、スープとの相性がすごくいい。↵ 味玉は薄味で、やや平凡。↵ 揚げネギは風味よく、すごくいい仕事をしている

3.0
鶏塩ラーメン(金辰)
ランチ
ディナー
今日不明
県庁前駅から1.43km
千葉県千葉市中央区都町3丁目6-8

レビュー一覧(1)

  • momohuku_mik
    momohuku_mik

    雰囲気の良いラーメン屋さんで、子連れでも食べに行けるとても家族連れには嬉しいラーメン屋さんです。 子供の食器、椅子等も用意して貰え店内も雰囲気よく、リピート率が凄く高いお店です。 鶏塩ラーメンはその中でも一番のお気に入りでサッパリとした味で女性には受ける感じです。

3.0
極塩らーめん(鷹の羽)
今日不明
葭川公園駅から197m
千葉県千葉市中央区富士見2丁目9-13

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    牛骨スープらしいです。↵ そう思いながら飲んでみると確かに、鶏でも豚でもない風味があります。↵ 見た目ほどあっさりではない、どっしりとしたスープ。↵ 素材由来と思われる甘味、深みがあっておいしいですが、癖がないとはいえない、つうかありますね。↵ かすかに骨臭さがあってちとオイリー、味はやや濃い目。↵ 味玉はしっかりと濃い目に味が染みていて激ウマ。↵ (トッピ推奨、極塩らーめんは半味玉付きです)

3.0
ラーメンと半チャーハンのセット(台湾料理 天天 (テンテン))
今日不明
葭川公園駅から180m
千葉県千葉市中央区中央4-3-2

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    かなりうまいスープ、麺もすごくイイ感じでしたが、饐えたような臭いがありました。↵ 最初、スープに傷んだ油を使ってしまったのかな?と思いましたが、正体は、韓国海苔(みたいなやつに使われている油が酸化したもの)でした。↵ 海苔は早い不段階で食ってしまったので後半は問題なしでしたが、たまたまだったのかもですがそこは残念です。↵ 次回訪問の際には海苔抜きでお願いしたいと思います。↵ 台湾料理のお店ということで予想はしておりましたが、チャーハンの味付けは(平均より)かなり薄いです。↵ 比較的シンプルな塩味で、米の硬さは普通ですが味はお粥に近い。

3.0
天然塩ラーメン(つけ麺らーめん春樹 千葉中央店 )
今日不明
葭川公園駅から110m
千葉県千葉市中央区富士見2-21-10 友新ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープから行ってみますと、あれれ、味がうっすい・・・。店員さんに言って塩ダレを追加してもらおうと思ったが、ここで塩分濃度計が登場w↵ スープ上部、中部、底部と深さを変え3回測ってみたのですが、0.5、0.6、0.7(%)で、平均は0.6%。微妙ですね・・・台湾ラーメンだとこのくらい味が薄いことも、ないことはないし。ちなみにマイデータベースでは、ラーメンスープの塩分濃度平均は1.2~1.3%の間(もうちょい上かも)なので、これは半分かそれ以下になります。↵ 醤油をドボドボドボッと入れてみる。う~む、「ま*いラーメン」が、「おいし**いラーメン」に変わった(笑)具は結構おいしかったですね。

3.0
節仕込みらーめん(横浜ラーメン末広家)
今日不明
本千葉駅から584m
千葉県千葉市中央区末広1丁目15-7シャトール末広

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    作っている時に寸胴の中が見えたのですが、はみ出そうなほど大量の背ガラを使っていました。↵ 鶏ガラらしきものは下のほうなのか、見えませんでしたが、飲んだ感じでも豚がメインのザ・家系スープと言えるもので、最近食べたものの中では王道家@柏に近い濃度、武蔵家@東船橋よりも明らかに濃い。↵ 味付けですが、昔は皆このくらいのしょっぱさだったですかね、王道家の味薄めよりちょっとしょっぱくて、武蔵家よりはしょっぱくない、自分にはちょうどいいです。↵ (塩分濃度推定1.8%)具のチャーシューはパサカチ系ですが、かなり濃い味が付いているので食えるw↵ 味玉はこれは、黄身の状態はコンビニのゆで玉子と同じくらいで、しっかりと濃い味が染みています。↵ ホウレンソウは家系御用達の冷凍もので、やや多め。↵ 麺は酒井製麺の麺箱に入っていたもので、ツルリモチモチ。↵ 硬めにしないでよかったな~と、しみじみ思いました次第です。

3.0
背脂濃厚ラーメン 白郎(金辰)
ランチ
ディナー
今日不明
県庁前駅から1.43km
千葉県千葉市中央区都町3丁目6-8

レビュー一覧(1)

  • momohuku_mik
    momohuku_mik

    雰囲気の良いラーメン屋さんで、子連れでも食べに行けるとても家族連れには嬉しいラーメン屋さんです。 子供の食器、椅子等も用意して貰え店内も雰囲気よく、リピート率が凄く高いお店です。 男性が好む背脂ギトギト系のラーメンです。 しかし予想外に油っぽくなくて野菜もタップリ入っておりバランスが良い感じでした。 ただ女性は余り好まない感じかもしれません。

3.0
海老塩ワンタン麺(麺屋ことぶき 千葉店)
今日不明
葭川公園駅から302m
千葉県千葉市中央区中央1丁目2-11

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    大量の地鶏を使い、じっくりと旨味を抽出した白湯スープとのこと。↵ 色の薄い醤油を使っている模様です。↵ 鶏の旨味がむちゃくちゃ濃い、その割にしつこくないです。↵ 豚チャーシューは低温調理タイプで、くちゃくちゃと噛むたびに旨味ジュワ。麺はコシしっかりの上物で、スープと合っている。メンマはコリッとしたタイプで、味玉濃い目の甘じょっぱい味付け。

3.0
辛ネギ味噌(こってりらーめん福たけ蘇我店 )
今日不明
浜野駅から1.23km
千葉県千葉市中央区塩田町391-1

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    背脂の量を3段階で選べるので、あっさりにもこってりにも中間にもできるのが便利。こってり好きな人とあっさり好きな人が一緒に行けるのが、いいんです。味噌ラーメンはこってりが好きなので、こってりにしてもらうとコクがさらに出ておいしくなります。麺は太めですが、換えてももらえます。

3.0
まる鶏ラーメン(まる鶏 (まるちょう))
今日不明
葭川公園駅から217m
千葉県千葉市中央区富士見2-8-15 大蔵ビル 1F~2F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    錦爽鶏がどうとか書いてあって、家系っぽいホウレンソウのトッピング・・・↵ もしかしたら?と思っていたのですが、やはり、「まるは」の系列店でしたか。↵ 本店や船橋店などと比較すると、やや濃度を落としてありますかね。↵ 使用している醤油の銘柄は違うようですが量はほとんど同じのようで、動物系↵ (ほとんど鶏と思われ)の濃度が低い分しょっぱく感じる。↵ 濃度が低いといっても、普通のラーメン好きが食べれば、それは「濃厚」と感じるであろう↵ ずしりとした口当たり。↵ ちょこっと獣臭を感じるが、味が濃い目なのでそこはそれほど気にならない。↵ 麺は太め平打ち気味、いい感じのコシあり。↵ 鶏チャーシューはあまり作りたて感がないですが、きちっと味がついていて普通にうまし。

3.0
中華そば(大黒屋本舗 千葉中央店 )
ランチ
今日不明
千葉中央駅から193m
千葉県千葉市中央区富士見2-16-26 マルエイビル 1F

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    濃厚でスープが主張してくる強烈なラーメンです。チャーシューも肉肉しくて力強いです。とにかくパンチのある極太麺が癖になります。

3.0
ボウボウラーメン赤(ボウボウラーメン ほんちば)
ディナー
今日不明
本千葉駅から117m
千葉県千葉市中央区長洲1-24-1

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    「喰い処だいにんぐ まる」等の居酒屋を運営している会社が経営母体のラーメン店。茂原、長柄、富里、東金、成田と支店があり、こちらはFC4号店との事です。 僕はボウボウグループ初体験(^^) 店の場所はいってんべぇ→麺屋美豚と元ラーメン店の跡地。 メニューは唐辛子の赤と山椒の黒の2種類のボウボウラーメン。その他に醤油、まぜそば、限定の味噌といったメニュー構成。 ボウボウラーメンは辛さが6段階あり3辛までは850円。4辛30円、5辛60円、鬼辛110円と辛さの段階により料金追加のシステム。 僕はボウボウラーメン赤の3辛をチョイス! ボボボーボ・ボーボボな一杯。 クリーミーでサラサラなスープは濃度も控え目で坦々麺的なスープとはちょっと違う味わい。ゴマよりも牛乳みたいな味わいが後に残る感じであっさり目な印象。ゴマと白味噌をベースにしているみたいですが僕の駄舌ではあまり拾えませんでした(^^;;辛さ的には3辛でもそこそこの辛さがありバランスも良く美味しいです。嫁さんは凄い辛いって言ってたんで辛さ耐性無い人は1辛が良いかもです。 麺は開店祝いの花から三浦家製麺かな?茂原の製麺屋さんみたいです。中太の平打ち麺でもっちもっち。サラサラスープにもよく絡んで美味しい麺。 具材はもやしとニラの野菜にチャーシュー1杯。シャキシャキ野菜はスープとの相性良くチャーシューも柔らかく美味しかったです。