福岡市城南区で食べられるラーメンのランキング(3ページ目)
181 メニューあなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは福岡市城南区で食べられるラーメンのランキングページです。
福岡市城南区ではラーメンが181件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、181件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
 ktabo ktabo- #ラーメン #豚骨ラーメン 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann味噌ラーメン730円+煮玉子100円です。 札幌ラーメンに比べると、脂肪分控えめで、サラサラタイプのスープですが、 結構味は濃いめで、隠し味の海老はよく分かりませんでしたが、コク旨! ピリ辛とまではいかないですが、微量に唐辛子も入っています。 これは美味しい! 今まで頂いたことがなかったのを後悔したほどでした。 画像には見えてませんが、モヤシやシナチクも入っています。 麺は、かんすい感強めの札幌ラーメンみたいな感じではなく、優しい弾力の玉子麺です。 麺や替玉を『カタ』で注文する常連客もおられました。 小さめですが、柔らかくほぐれるチャーシューも美味しい。 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann基本のラーメンは540円、替玉100円。 今回は、チャーシューメンならぬ『やき豚ラーメン』690円を頂きました。 奥の画像は、同僚が頼んだ『やき豚ラーメン』+ネギ山50円。 ロイヤルストレートフラッシュみたいな焼豚盛り! あまり味がない昔ながらの薄い焼豚です。 スープはほどほどの濃さで、豚骨出汁主体のシンプルなラーメンです。 
レビュー一覧(1)
- hakata_annイニシエ系のラーメン店のチャーシューは薄いというのが定説ですが、 こちらは結構厚めで食べ応えがあります。 脂多めの豚バラチャーシューですが、イマ風のとろける食感ではなく、しっかり咀嚼感があります。 噛み締めると醤油味の肉汁がじゅわっと出て美味しい! 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann茶褐色で醤油豚骨風です。 豚骨と鶏ガラを炊き合わせたスープだそうで、クセはあまりなく、 円い醤油味が優しい輪郭を描いている、癒し系の味わいです。 
レビュー一覧(1)
 devi_takahashi devi_takahashi- スープはちょいとろ塩味系で好きな感じ。 値段も安くて助かるね。 麺は自家製のストレート細麵。 チャーシューは昔ながらのしっかりしたタイプ。 麺のかたさは、最初は普通で、替玉100円をバリカタにしてザクザク食べたよ。 替玉の時は紅生姜と胡麻を投入して、すぐに食べるのがオススメ。 #ラーメン #豚骨ラーメン #福岡ラーメン #福岡グルメ 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann長浜ラーメンということですが、“ベタ”レベルの高脂肪スープ。 白ご飯や替玉ありきの、塩分強めのこってり味。 良い意味でちょいゲスな味なんですよね~ww 好きな人にはクセになる豚骨。 お酒の後に食べてもきっとウマイ味でしょう。 
レビュー一覧(1)
- hakata_annちょっとニンニクの香りがする豚骨スープは、塩分と化調がパキッと効いていて、 あっさりながら淡白ではない、替玉もしくは白メシありきの後引きテイスト。 お酒を飲んだ後にもきっと美味しいはず! 
レビュー一覧(1)
- shirosogaスープから飲んでみると、濃度は住吉店より控えめな感じで脂感もあまりない代わりに、タレがバシッと効いていて、ニンニクの風味もしっかりして、あれ、タイプが違うけどこれはこれで美味い。麺は普通で頼みましたが、ちょうど火が通った感じで、普通だとややずんだれ気味な住吉店よりちょうどいい感じです。チャーシューは昔ながらのパサパサしたのが三枚ですが、多少脂身もついていて、これはこれでアリなのは同じ。 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann冷やしラーメンは、冷やし中華のラーメン版で、酢醤油ベースの甘めスープです。 ラーメンは細麺のカタ麺仕上げで、食感が小気味良いです。 #冷やし中華 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann黄金色で、表面に脂が浮いており、見るからに濃厚そうなスープ。 お約束のほうれん草と大きな海苔…ではありますが、博多豚骨ラーメンにはない特徴。 なかなか立派なチャーシューだなぁと思ったら、博多三氣のチャーシューはリニューアルして大きくなったそうです。 今回は、スープの味の濃さを『薄味』でリクエストしていたので、結構円やかモードでした。 でも、白ご飯と一緒に頂くのだったら、味は濃いほうが美味しいと思います。 
レビュー一覧(1)
 ktabo ktabo- ぶくぶく系豚骨ラーメン、安価で美味しい。これで530円は安い。 #ラーメン #煮玉子 #豚骨ラーメン 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann炒め野菜に加え、素揚げのじゃがいもがトッピングされているのが珍しい。 こちらもチャーシューの代わりに肉味噌が入っています。 
レビュー一覧(1)
 kazutan0264 kazutan0264- 移転前も含めると、2度目の訪問。2021年6月に移転オープンした実力店。高坂鶏の深いコクとうま味が十二分に引き出されたスープは、提供直前に注がれる上質な鶏油の効果も相まって、舌上で鶏が躍動するフルボディの味わい。合わせる麺もスープを力強く持ち上げる。文句なしの優良杯。美味い!#ラーメン 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann焼き餃子が4個入った豚骨ラーメンです。 他は、チャーシュー1枚・ネギ少し・キクラゲ少し。 スープは塩豚骨と言う感じのあっさりラーメンです。 餃子が入っていなかったら、物足りない感じに思えたかもしれませんが、 豚骨スープを吸った香ばしい焼き餃子の皮と餡がボリュームアップさせてます。 
レビュー一覧(1)
- hakata_annあっさり豚骨ラーメンと焼めしのセットです。ミニサイズではなく、どちらも1人前のボリュームがあります。 
レビュー一覧(1)
- hakata_annスープは多分豚骨なんでしょうけれど、あっさりしている印象でした。 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann呼び戻し製法のような熟成感のある濃厚豚骨スープ。 加水低めでもっさり感がある麺も好み。 箸で引き上げると崩れてしまう、ホロホロチャーシュー。 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann呼び戻し製法のような熟成感のある濃厚豚骨スープ。 毎回全部飲み干してしまうほど大好きです。 箸で引き上げると崩れてしまう、ホロホロ柔らかいチャーシュー。 
レビュー一覧(1)
- hakata_annラーメン550円+ネギ山小50円です。 ネギ山大は100円です。 濃厚豚骨スープに、ネギが合います。 
レビュー一覧(1)
 best_malt_do1 best_malt_do1- #ラーメン #味噌ラーメン 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann創業時から看板メニュー、 そして、今でも人気ナンバーワンの『酸辣麺(スーラーメン)』990円。 なんと、麺のカタさも選べます(かため/柔らかめ)。 ほどよい辛さと酸味がきいた美味しい麺です。 辛さはそれほどでもないので、辛いのがお好きな方には激辛酸辣麺があります。 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann何だかとっても脂っこそうに見えますが、実は全然そうではありません。 しっかり脂抜きをしてあるので、ゼロカロリー♪とは言わないまでもヘルシー。 フワフワした食感、ほんのりした甘味とコクがあり、スープを一層美味しくするトッピングなのです。 ゆきみ家の背脂入りラーメンはとってもオススメです。 
レビュー一覧(1)
 cheshire cheshire- とらやラーメン・餃子5個・半チャーハンのお得なセット。ランチタイムは更に100円お安くなります。コッテリのような優しめなラーメン大好きです。コスパ◎私にとっては理想的な組合せです...♪*゚ #定食 #ラーメン #豚骨ラーメン #餃子 #半チャーハン #チャーハン #炒飯 #サラ活 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann鶏ガラスープよりはもっと濃厚な味ですが、サラッとしていてクドくありません。 博多ラーメンの麺とは違う、つるっとした中細麺。 厚みのある豚チャーシューが2枚入り。 独自性のある鶏白湯ラーメンで、美味しかったです。 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann名古屋発祥のラーメンで、福岡で頂けるお店は数少ないと思います。 ラー油・豚ひき肉・ニラが特徴ですね。 スープはあっさりした醤油味です。 辛さはピリ辛かピリ辛いよりは少し辛い感じです。 
レビュー一覧(1)
- hakata_annキャベツやモヤシも入っています。 九州産味噌入りということは、麦味噌でしょうか。 北海道の札幌ラーメンとは違う、親しみやすいマイルドな味噌味です。 麺は多分塩ラーメンと同じです。 札幌ラーメンみたいにかんすいが効いてない、滑らかストレート麺。 九州人好みの味噌ラーメンだと思います。個人的にもかなり好みでした。 
レビュー一覧(1)
 jimmy jimmy- #ラーメン #ランチ #定食 #福岡#中華#チャーハン#蒲鉾#玉ねぎ#玉子#青ネギ#豚肉 
レビュー一覧(1)
- hakata_ann良い意味でフツーに美味しい豚骨ラーメンです。 オードソックスながら濃厚寄り、プツンと切れる低加水の麺が美味しい♪ 






























レビュー一覧(1)
脂肪分少なめですが、そこそこのコクとミルキー感がある白濁豚骨。 豚骨のクセは少なめながら、結構ニンニクが効いてるのが特徴でしょうか。