投稿する

福岡市博多区で食べられるラーメンのランキング(6ページ目)

1,046 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは福岡市博多区で食べられるラーメンのランキングページです。

福岡市博多区ではラーメンが1046件見つかりました。

1046件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.3
ラーソーメン(ふとっぱら 博多駅筑紫口中央街店)
ディナー
今日不明
博多駅から164m
福岡県福岡市博多区博多駅中央街6-3博多中央街ビル7階

レビュー一覧(1)

  • tomo_chan
    tomo_chan

    ラーメンの麵をソーメンのように氷で冷やして、そしてソーメンの汁でいただくという、なんとも斬新な食べ方。 しっかり冷えているとコシがあるというか、締まった麺の食感が素敵。そしてあっさりだから、ツルツル~っと胃袋に流し込まれていきます。 #ソーメン #ラーメン #冷やしラーメン #ラーソーメン #博多 #福岡 #博多駅 #居酒屋

3.3
らーめん(入船食堂)
今日定休日
渡辺通駅から765m
福岡県福岡市博多区住吉4-15-6

レビュー一覧(1)

  • yoshiakiichi
    yoshiakiichi

    気になっていたラーメン屋さんへ! 豚骨と中華そばの中間みたいなスープだけど、濃厚なスープが美味しい! チャーシューもトロトロ系で美味しい! 機会あればぜひともまた行きたい! 2017年新規開拓19店目。 #ラーメン

3.3
醤油鶏そばスペシャル(博多鶏そば TORISOBA TORIDEN)
ランチ
ディナー
今日不明
博多駅から191m
福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 KITTE博多B1F

レビュー一覧(1)

  • devi_takahashi
    devi_takahashi

    2024.8.28 美野島にあった『博多鶏soba とり田』が「KITTE博多」に移転し『博多鶏そば TORISOBA TORIDEN』としてリニューアルオープンしたよ。 場所は『博多担々麺 とり田 KITTE博多店』があったところ。 「醤油鶏そばスペシャル」1,480円は見た目が美しい。 コンソメ製法のクリアスープに糸島の北伊醤油を合わせたもので、優しくて上品な味わい。 昆布や節、野菜などの旨みは一切加えず、鶏の出汁と醤油だけで仕上げたものらしい。 中太ストレート麺がよく合っている。 途中で唐辛子味噌で味変したよ。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ランチ #博多駅グルメ #博多鶏そばTORISOBATORIDEN #醤油鶏そばスペシャル #醤油ラーメン

3.3
担々麺(とり田美野島店)
ランチ
今日11:00~15:00
博多駅から906m
福岡県福岡市博多区美野島1丁目4-1

レビュー一覧(1)

  • malimo
    malimo

    ちぢれ麺がおいしく、他の一般的な担々麺とはちょっと一味違うかも。鶏のダシなので、飲み干してもくどくない。全体的に味は担々麺にしてはあっさりめ。

3.3
一幸舎ラーメン  (博多一幸舎 総本店)
今日11:00~21:00
博多駅から381m
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目23-12

レビュー一覧(1)

  • ogopoco
    ogopoco

    リニューアルした総本店仕様の味は他の支店と大きく違い驚く!低温叉焼、平打ち麺、泡等の見た目以上にスープ!どこか一双に近い、いや一双を超えた一双というか。骨感は程々だが臭み&熟成感が凄い。元祖ネオ博多豚骨の本気を見た。あとは本店だけの釜3本の迫力も必見!

3.3
博多ShinShinらーめん(ShinShin 博多デイトス店)
ディナー
今日10:30~22:30
博多駅から88m
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス「博多めん街道」 2F

レビュー一覧(1)

  • orangejuice
    orangejuice

    臭みが少なくあっさりとした、マイルドな豚骨ラーメンが頂けます。具はチャーシュー、キクラゲ、ネギとシンプル。卓上に辛味調味料やニンニクなどが揃っているので、最後まで飽きる事なく食べる事ができます。

3.3
ラーメン(大博軒)
ディナー
今日不明
呉服町駅から80m
福岡県福岡市博多区上呉服町10-25

レビュー一覧(1)

  • nao_wm845
    nao_wm845

    老若男女が集うお店「大博軒」。ここもラーメンが美味いと思う。昔ながらのラーメンって感じ^^ #ラーメン

3.3
白とり(金菜亭 (KINSAITEI))
ディナー
今日11:30~21:00
中洲川端駅から92m
福岡県福岡市博多区上川端町11-1 新川端グレイスマンション B1F

レビュー一覧(1)

  • nao_wm845
    nao_wm845

    通常地鶏がのってるいるのですがチャーシューに変更!極細麺だけどタピオカ麺でもっちり美味しい。 #福岡 #福岡市博多区 #上川端町 #金菜亭 #ラーメン #塩ラーメン #鶏白湯ラーメン

3.3
牡蠣濃厚黒みそらーめん(北海道らーめん 北の恵み)
ランチ
今日不明
福岡空港駅から1.10km
福岡県福岡市博多区堅粕48−3

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    博多豚骨ラーメンではありませんが、前身の北海道ラーメン店より地元民に人気のお店です。 『牡蠣濃厚黒みそらーめん』1,050円。 黒味噌スープは、甘みがありまろやか。 牡蠣の旨味がしみ出ていて、磯の風味を感じます。 麺は北海道ラーメンとしてはオーソドックスなタイプの中太麺。 北海道産の特製小麦『北疾風(きたはやて)』を使用した自慢の麺だそうです。 小麦の風味がいいですね。 2種のネギ・コーン・もやしのトッピングで、麺の食感にアクセントがつくのも素敵。 #ラーメン

3.2
ベジトンラーメン(海鳴食堂)
ランチ
今日不明
竹下駅から946m
福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目9-30

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    トマトベースの野菜ペースト×クリーミー豚骨×バター。 豚骨ラーメンと知らずに味わったら、これはまるで洋食のポタージュ! ラーメンなので細麺ですが、感覚的にはクリームトマトスープパスタって感じ。 これは、女性や洋食好きな方にオススメしたい創作豚骨ラーメンです。 味変用にタバスコをひと振りすると、辛みと酸味が加わり、美味しかったです。

3.2
担々麵(しま屋)
ランチ
ディナー
今日不明
祇園駅から291m
福岡県福岡市博多区冷泉町9-1

レビュー一覧(1)

  • devi_takahashi
    devi_takahashi

    2020年3月末に閉店した担々麺の老舗『しま屋』が2021年5月5日に冷泉町移転して復活! ピリ辛ごま味のあっさりスープとストレート細麵がいい感じ。 #ラーメン #担々麺 #福岡グルメ #福岡ラーメン

3.2
プデチゲラミョン(ラミョンハウス)
ランチ
ディナー
今日不明
中洲川端駅から91m
福岡県福岡市博多区上川端町11-1新川端グレイスマンションB1F

レビュー一覧(1)

  • devi_takahashi
    devi_takahashi

    『ラミョンハウス』という韓国ラーメンの店は、『大重食堂』の大重さんと『らーめん はや川』の谷口さんのコラボで生まれたラーメン店だから間違いないよ。 ノーマルの「プデチゲラミョン」1,400円で基本の辛さ(0~1)にしてみた。 ラーメンが入った鍋も具沢山だし、小鉢やご飯までついているので、ラーメンというよりも麺がついた韓国鍋定食というイメージかな。 「ラミョン=即席麺」と認識していたので、てっきり韓国のインスタントラーメンの麺を使っているのかと思ったら、『博多製麺処』の特注麺を、店内で揚げたものだった。 麺のほどよいモッチリ感がめちゃめちゃいい! 辛さは個人的に基本でちょうどいい感じやった。 #ラーメン #韓国ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン

3.2
塩しそらーめん (馬肉入り)(博多馬肉処 ふろく 本店)
ディナー
今日不明
中洲川端駅から353m
福岡県福岡市博多区中洲2丁目4-16Nビル

レビュー一覧(1)

  • devi_takahashi
    devi_takahashi

    中洲にある『博多馬肉処ふろく』の「塩しそらーめん (馬肉入り)」」850円は、しその香りがいいし、馬肉のベーコンの塩味がちょうどよい。 スープがあっさりしているので、シメにはぴったりかも。 『製麵屋慶史』のちぢれ玉子麺は、ツルもちタイプ。 #ラーメン #福岡ラーメン #福岡グルメ #塩ラーメン #博多馬肉処ふろく

3.2
チャーシューメン(名代ラーメン亭 博多駅地下街店)
ランチ
今日不明
博多駅から213m
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目1福岡市

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    人気漫画・うえやまとち作の『クッキングパパ』にも描かれたラーメン店。 昭和42年(1967年)創業の福岡ラーメンチェーンの草分け的存在です。 オーソドックスで、ちょい甘め、地元民ウケする豚骨スープです。 そして、玉子好きとしては、お楽しみの『煮たまご』。味のしみ具合も最高です。 #チャーシュー麺 #ラーメン

3.2
県産野菜のあんかけ汁そば(中華料理 頤和園(いわえん)博多駅前店)
ランチ
今日不明
祇園駅から198m
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目20-1大博多ビル12F

レビュー一覧(1)

  • devi_takahashi
    devi_takahashi

    「県産野菜のあんかけ汁そば」1,100円は、彩り鮮やかな野菜がたっぷり入った醤油味のタンメンなのだ。 麺はもちっとしたストレート細麺だから、表面張力であんがよく絡む。 熱々だから火傷せんように注意せんといかんよ。 #ラーメン #汁そば #福岡グルメ #福岡ラーメン #湯麺 #タンメン #頤和園

3.2
豚骨らぁめん(とんこつらぁめん いちむじん)
ランチ
ディナー
今日11:00~21:00
東比恵駅から756m
福岡県福岡市博多区榎田2丁目3-1

レビュー一覧(1)

  • ramirezmartinez
    ramirezmartinez

    #ラーメン #豚骨ラーメン #福岡 #東比恵 #福岡空港 #ランチ #ディナー #激ウマ #頑張れ飲食店 #博多グルメ #B級グルメ #麺活 #麺 #推しグルメ #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン対決 #ガチめし #博多 #絶品グルメ #とんこつラーメン #とんこつらぁめんいちむじん #いちむじん #チャーシュー #辛子高菜 #博多ラーメン #福岡市博多区

3.2
濃厚豚骨らーめん(豚煮夢中 -BUTANI MUCYU-)
ディナー
今日定休日
博多駅から908m
福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目9-39

レビュー一覧(1)

  • ogopoco
    ogopoco

    《なぜこんな濃厚な豚骨を出しているんですか?という質問への回答に納得》 2024年4月オープン。沖縄に本社があるそうで、昼はラーメン店、夜はラーメン居酒屋。しかし夜でもラーメンのみ注文OKとのこと。 豚骨ラーメンは2種類あって、濃厚豚骨の他にクリーミーな「豚骨らーめん800円」がある。 スープは手鍋で加熱して提供されていて、匂いはなくかなり粘性が強いタイプだ。ペタつきがすごい。同じ沖縄なら「麺や偶 もとなり 銘苅店」に近い質感かも。あと、昔の「丸っ子(大阪市)」か。ボソボソした麺もスープに負けない個性。 ただ、タレとの絡みなのかな?何か味に引っかかりがあって、これがまとまったら更にお勧めなのだが、と🤔 ラーメンはどこかを参考にしているわけではなく、ラーメン自体は初めて作ってますとのこと。 では、なんでこんな濃厚なのを作ろうと思ったんですか?と尋ねると 博多は豚骨がいっぱいあるのでインパクトのあるもので目立たないとと思いまして、だそう。 なるほど、狙いは素晴らしい! 博多には様々な豚骨があって、濃厚豚骨だとクリーミーなタイプはあっても、コチラのようなタイプはあまり思い当たらない。 ただ、福岡人は自ら進んでラーメン情報を調べてその店のために足を運ぶ人は少ないと思うので、存在を知らしめることができるのかどうか。 今後の成り行きが気になる新店だ。 #ラーメン #jma2024

3.2
帆立みそラーメン(北海道らーめん 北の恵み)
ランチ
今日不明
福岡空港駅から1.10km
福岡県福岡市博多区堅粕48−3

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    冬季限定メニューです。 ホタテがごろごろトッピングされて登場しました。 あっさり味噌スープは、少し甘めの仕上がり。 九州人だから味噌も醤油も甘いほうが好きなので嬉しい♪ 野菜やホタテの旨味がしっかり出ていて、流石老舗の出来栄えです。 #ラーメン #味噌ラーメン