投稿する

野田阪神のトマトを使ったメニューBEST30

77 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、野田阪神で食べられるトマトを使ったメニューのランキングページです。

野田阪神では、77件のトマトを使用したメニューが見つかりました。

77件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.3
トマトのファルシ (福島金魚)
ディナー
今日不明
野田阪神駅から961m
大阪府大阪市福島区福島5丁目10-17

レビュー一覧(2)

  • sonojardin
    sonojardin

    どれも一皿にいろんな食材を使っていて味わい深かったです。 トマトのファルシ ハモのマリネ、山芋のグラタンなど、話に夢中で他写真撮るのわすれました😄

3.1
フィレンツェ風トリッパ(Osteria Meta-Meta (オステリア メタメタ))
ディナー
今日不明
野田阪神駅から871m

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    #フィレンチェ風トリッパの煮込み #フィレンツェ #トリッパ #煮込み料理 #イタリア料理 #大阪 #中之島 #新福島 外観はちょうどいい規模の建物で、いかにも街のイタリアンレストランという雰囲気で、期待が高まる。 中に入ると、右側がカウンターで左手にテーブル席があります。カウンターの奥が厨房のようだ。いかにもヨーロピアンな美人スタッフが出迎えてくれる。事前情報では、シェフの奥さんということで、二人でこのレストランを切り盛りしているらしい。 『どの席がよろしいですか?』 イントネーションは外国人のそれですが、聞き取りやすい日本語で案内してくれる。私は窓際のテーブル席に座ることにした。入った時は先客がいないと思っていたが、座ってから店内を見回すと、小さな"お客さん"がカウンターの一番隅に座っていたのだ。どうやら、ご夫妻のお子さんのようで静かに遊んでいた。 「店内で写真を撮ってもいいですか?」 私は普段と同じように女性に尋ねた。 『もちろんいいですよ。最近は何も言わずにシレッと撮影している人も多いですけどね』 やっぱり欧米の人は、歯に絹着せずに意見を言うようだ。でも、嫌味な感じはなく却って好印象を受けた。撮影許可は受けたし他の客はいなかったが、なるべく目立たぬように撮るように心がけた。 本日のオススメは、例によって板書されている。壁に設置されている大きめの黒板に、おそらくシェフ自身で書かれたであろう日本語の料理名がたくさん並んでいた。オススメだらけでかなり迷った。 飲み物は最初、赤ワインのデキャンタを頼んだが、それがなくなるとカクテルを頼むことにした。 あまのじゃくな私は、ドリンクメニューに「レッドアイ」と「ウォッカ」の字を見つけたので、奥さんに、 「ブラッディメアリーは頼める?」 と、メニューにはないカクテル名を告げた。すると代わりにシェフが、 『あのスパイシーなヤツですね、いいですよ』 と快諾してくれた。初訪問の客の無理とも言える注文を快く受けてくれるお店は貴重だ。 出てきた真っ赤なカクテルには、マドラーを兼ねたセロリが刺さっていて、金属製のおしゃれなペッパーミルが添えられていた。 ◇◇◇ 最後に頼んだ剣先イカのグリルが配膳された時、付け合わせの葉物のグリーンとイカの白とトマトの赤の組み合わせを見て、私は奥さんに、 「まるでイタリアの国旗のようですね」 と言うと、 『横にすれば、ハンガリーの国旗にもなりますよ』 と笑いながら返してきた。奥さんの出身国ルーマニアの隣国がハンガリーなので、即答できたのだろう。会話のセンスもいいようで、こういう雰囲気が大切だと思う。食事の美味しさは、料理そのものだけではなく、スタッフも含めた店内の雰囲気にも左右されると思う。もっと言えば、その店にいる客も含めて店の味を創り出していると思った。(オヤジが言うか?) 後客は夫婦らしき中年男女で、カウンターに座りシェフや奥さんとフランクに会話していた。知り合いか常連のようで、彼らの上品な会話もBGMとなって、心地よさを増していた。(そう言えば、店内には音楽が流れていなかったような?) ◇◇◇ カウンターの隅に大人しく座っていたお子さんは、出された食事を食べていた。私はちょっと茶目っ気を出して彼に近づき、軽く絡むことにした。 「おいしい?」 『まずい』 奥さんは苦笑いしていた。まずいわけはないと思うので、きっと構ってもらえずに拗ねていたのだろう。 『この子はまだ幼稚園に行っているんですよ』 「おとなしいお子さんですね」 『最近は切手に興味を持ってて、今も並べては眺めて遊んでいるんです』 どうりで静かに遊んでいたわけだ。切手が趣味だとは、今時なかなかマニアックだ。でも、ハーフらしい美男子に成長しそうな彼を見て、私は、 「サッカー選手になったら人気者になりそうですけどね」 と言うと、奥さんはニコリと微笑んでいた。どうやら彼は運動は苦手なようだ。(あくまで私の勝手な推測) 数枚の切手をカウンターの上に並べて見入っている彼を見ながら、 (今度、私が子供の頃に集めていた切手を少し持って来てあげようかな) と思った。素敵な料理に再び会うためにも。

3.1
豚バラと黒オリーブのトマト煮込(ビストロかたおか)
今日不明
野田阪神駅から319m
大阪府大阪市福島区大開1丁目5-29

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    #豚バラ #黒オリーブオイル #トマト煮込み #フランス料理 #食堂 #家庭料理 #ビストロ #商店街 #メイン(肉) #大阪 #海老江 #野田阪神 そしてワインのアテになる前菜が配膳された。5種の前菜がカワイイ小さな容器に入れられて、皿に並べられているビジュアルは、いかにも写真映えしそうな感じ。5種の中で最も印象が残ったのが、スモークチーズが入ったポテトサラダ。こういう風味の合わせ方もあるんだな、と地味なところに感心した。 次にスープが配膳され、さらに少し間を置いてからメイン料理が提供された。全体を通して、ゆっくり食べ進めるスピードに合わせるかのようなタイミングで配膳されてくるので、ストレスなく飲食できた。メインの肉料理、今回は「豚バラと黒オリーブのトマト煮込」ということで、いかにもな家庭料理。ちなみにこの日、魚の方をチョイスすると、大きなロールキャベツのようなビジュアルの料理(海老のムースのシューファルシ)になるらしい。後客がオーダーして食べていたのを遠目で見ただけなので、その詳細は不明だが、ちょっと興味をそそられた。 ◇◇◇ 【シューファルシ】 シューファルシと言うと特別なお料理のように聞こえるけれど、簡単に説明するとキャベツを丸ごと使う豪快なロールキャベツのことで、フランスの家庭料理のひとつだ。作り方も味付けもロールキャベツと同じなのだけれど形成方法が少し違うのです。 シューファルシは小分けにせずに下ゆでしたキャベツの葉を剥がして中心部を残します。そのキャベツの中心部分を覆うようにロールキャベツのタネをかぶせます。その上からキャベツの葉を覆いかぶせます。更にその上からキャベツを隠すようにタネをかぶせます。その上からまた、キャベツの葉を覆いかぶせます。これを何度か繰り返してミルフィーユ状にし、最後にキャベツの葉を覆いかぶせたら、元のキャベツの形に整えます。 これをほぐれないようにタコ糸で全体を巻いて和洋中、お好きなお出汁でコトコト煮込むだけです。一緒に付け合わせの食材を煮込んでも美味しいです。 この豪快なお料理は、フランスの中南部辺りにあるオーベルニュ地方の郷土料理なのだけれどもオーベルニュ地方は、フランスでは最も開発の遅れた地域だったそうで、オーベルニュはフランス語で「田舎」という意味をもっています。ここの郷土料理には、皆さんも馴染みのあるポトフやジャガイモのポタージュスープのヴィシソワーズなど、フランスを代表するお料理がたくさんあります。そして、ヴォルヴィックやヴィッテルなどのミネラルウォーターの湧水地でもあるので地名は知らなくても日本人もご縁のある土地です。 (HP「幸せのレシピ集」より抜粋引用)

3.1
こだわり野菜のトマト餡(イタリアン たんとたんと|JR野田駅近)
ディナー
今日16:00~00:00
野田阪神駅から434m
大阪府大阪市福島区吉野2丁目1-8

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    ◯こだわり野菜のトマト餡 野菜類はコンロで炙っているようでしたが、ほぼ生の食感で、野菜好きの人向け。 ・万願寺とうがらし ・紫芋 ・紅芯大根 ・黒にんじん ・四角豆 ・ロマネスコ ・トマト 何にこだわっているかと思えば、野菜の種類。普段、あまり食べないような野菜が多く、特にその中でもロマネスコは以前から興味があったので、今回、実食できて好奇心が満たされた。 一説ではイタリアが発祥とされるロマネスコは、見かけがブロッコリーに似ているが、個人的にはその形状に興味があった。幾何学的な表現でいうと"フラクタル図形"になっているという点。詳細は割愛するが、とにかく眺めていて面白い野菜だ。 #イタリアン #ダイニングバー #万願寺とうがらし #ロマネスコ #黒にんじん #紅芯大根 #四角豆 #紫芋 #大阪 #野田 #野田阪神

3.1
ペンネ 馬肉ホルモンと若ゴボウのすっぱ辛いトマト煮ソース(ビッレリア バブルクラフト (BIRRERIA BUBBLE CRAFT))
ランチ
今日不明
野田阪神駅から965m
大阪府大阪市福島区福島5-14-6 阪神クレセントビル 1F

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    ランチのメニュー3択の中の一つです。 ごぼうの葉っぱが入ったもちもちペンネをトマトソースで。 最初に出てくるサラダピザは軽くてサクッとしていて おいしいです!!

3.0
トマト(特注)(まる井亭 )
ディナー
今日不明
野田阪神駅から452m
大阪府大阪市福島区吉野2-1-26

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    #居酒屋 #そば屋 #食堂 #トマト #リピートしてるお店 #大阪 #野田 #野田阪神 「そういえば、商店街の◯◯◯さん、やめちゃったんですよね? 先日、前を通ったら別の店になってたけど」 『そうなんですよ。ご主人が体を悪くして、続けられなくなったらしいんですよ』 「そうなんですね。じゃあ、全く別の人が新しい店をオープンしたってことですか」 『はい、跡を継いでくれる人もいないので、そのまま閉めるしかなかったらしいですね』 「最近はそういう店って目立ちますね」 『うちもそのうちそうなると思います。息子がサラリーマンを選んだので、どうしようもないんです』 「そうなんですか。じゃああと30年はやってもらわないと」 『え〜〜? 腰曲がっちゃって、耳も遠くなってしまって、困った店になっちゃいますよ』 「でも、ほんと、寂しい世の中になっちゃいますね」 ……といった感じで、ローカルな個人店はどんどん閉められていく日本だが、これからどうなって行くのだろうか。そこに秘められた何気ない技術、そのまま埋もれてしまうのか。技術の伝承がされなくなって、日本という国の価値がどんどん薄っぺらいものになって行くような気がする。 ■日本酒 ■トマト ■泡盛 ■キャベツウィンナー炒め ■ざるそば 「毎回、なるべく食べ物が被らないようにしてるんですよ」 『そのようで。じっくりと選んでくださいね』 平均して、月に1度も来ていないんだけど、よく憶えられている。こういう客相手も一種の技術だから。そこらのバイトくん、バイトさんでは一生無理な話。 「いくら?」 『全部で1990円です』 「おお、うちわで一番近い金額だわ。ズバリ当てましょう的な? はい、2000円」 『さすがですね。はい、お釣り』 「確かに受け取りました。10万円」 『お釣り10万円だったら、商売やめて客になりますよ〜』 「あはは。昭和な感じを出したんだけどねぇ」

3.0
スープ入りトマト味ボンゴレ(サイゼリヤ オアシス玉川駅前店)
ランチ
ディナー
今日10:00~22:00
野田阪神駅から620m
大阪府大阪市福島区玉川4丁目11-8

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    “塩味”に続いてトマト味も季節限定で登場した。多少の違和感があるもののまあまあ美味しく頂いた。予想以上にあさりが多かった。 #ファミレス #サイゼリヤ #スープ入りトマト味ボンゴレ #ボンゴレ #スープ #パスタ #スパゲッティ #麺類 #リピートしてるお店 #大阪 #野田 #野田阪神

3.0
フレッシュトマトのスパゲッティ(サイゼリヤ オアシス玉川駅前店)
ランチ
ディナー
今日10:00~22:00
野田阪神駅から620m
大阪府大阪市福島区玉川4丁目11-8

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    スパゲッティもたまに季節限定メニューに登場する。どのあたりに季節要因があるのか。やはりトマト? #ファミレス #サイゼリヤ #フレッシュトマトのスパゲッティ #トマト #スパゲッティ #パスタ #麺類 #季節限定 #期間限定 #リピートしてるお店 #大阪 #野田 #野田阪神

3.0
トマトキムチ(炭火焼肉ホルモン 肉焼屋 福島野田店)
ディナー
今日16:00~23:00
野田阪神駅から429m
大阪府大阪市福島区吉野2丁目1-7

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    「一人と3人」ハシゴ酒ツアー キムチ編 『二人と5人』は、1970年代に週刊少年チャンピョンに連載された、吾妻ひでおの漫画。 “学友の少女に告白し、あっさり振られるもてない中学生の「平竹おさむ」。彼の先輩である「哲学的先輩」にモテる方法を教えてもらおうと、おさむはラーメンをおごり、下宿で話を聞こうとする。と、その時、隣に引っ越してきた美少女が窓の外に見えた。おさむは美少女に一目惚れした。だが、その美少女は奇妙にも5人も居て……”(Wikipediaより) 吾妻ひでおは、私の好きな作家の一人で、氏はある時期に、精神的に病んでアル中になって入院までしたそうだが、そのことをドキュメンタリータッチ(画風は変わらず)の漫画にして、見事復活を果たした。私は、その『失踪日記』や続編も買い求めて、読んだりもしている。 さて、今回、そんなタイトルのツアー(要はオフ会)を行なった。題して、 「一人と3人」 なんか人数が合ってないが結局はこじつけ。登場人物は、私が“一人”で、あとは3人の美女。こういうシチュエーションはオヤジ的人生の中でもなかなか経験できないわけで、今回、充分に楽しませていただいた。 この店には、その中間地点という感じで寄った。という事でこの店の物語はスタートする。 乾杯ビールのアテとして頼んだ“トマトキムチ”はなかなかいいスピードメニューで、トマトの甘さとキムチ風味がマッチしていた。 (つづく)←謎 #トマト #キムチ #とまとキムチ #スピードメニュー #焼肉屋 #ビールに合う #オフ会 #大阪 #野田 #野田阪神

3.0
ズッキーニとトマトのトロフィエ(サイゼリヤ オアシス玉川駅前店)
ランチ
ディナー
今日10:00~22:00
野田阪神駅から620m
大阪府大阪市福島区玉川4丁目11-8

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    ズッキーニってコスパのいい食材だと思うけど、どう料理に活かすかが課題のように思える。 #ファミレス #サイゼリヤ #ズッキーニとトマトのトロフィエ #ズッキーニ #トマト #トロフィエ #リピートしてるお店 #大阪 #野田 #野田阪神