投稿する

大阪市中央区で食べられるコンフィのランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは大阪市中央区で食べられるコンフィのランキングページです。
大阪市中央区ではコンフィが13件見つかりました。
13件のメニューから、あなたが食べたいコンフィを見つけてみてください!

3.2
4種盛り 特大子持ち鮎コンフィ(スパイス料理ナッラマナム )
ランチ
今日11:30~15:00
堺筋本町駅から442m
大阪府大阪市中央区瓦町1-4-6 市岡興産ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • shige_tabearuki
    shige_tabearuki

    《堺筋本町》豪華なプレートに詰め込まれた至福のここにしかないスパイス料理 ・4種盛り¥2,000 ・特大子持ち鮎コンフィ¥600 (ルー) ※右上から時計周り ・大根スープ ・牡蠣フライマサラ ・ダルカレー ・豚玉ほうれん草 ・キビナゴココナッツ ・スパイシー鴨葱 (具) かなり大きな子持ち鮎のコンフィ (ライス) バスマティライス (副菜) 水菜柑橘ソース、ヨーグルト (卓上調味料) なし #大阪府 #大阪グルメ #堺筋本町 #スパイス料理ナッラマナム #カレー #スパイス料理 #4種盛り #特大子持ち鮎コンフィ #百名店 #大阪カレー #堺筋本町グルメ

3.2
鶉胸肉のロティとコンディマン  股肉のコンフィとフォアグラ 梅のヴィネグレットと木の実香るジュ(ル ポン ド シエル (LE PONT DE CIEL))
ディナー
今日不明
北浜駅から408m
大阪府大阪市中央区北浜東6-9 ルポンドシエルビル 1F

レビュー一覧(1)

  • fa_kayokayo
    fa_kayokayo

    鶉は骨付きで、アーモンドと白ゴマで香ばしく、鶉のだしを濃厚に煮込んだスープで。 お野菜は、かぶら、小さな赤い玉ねぎみたいなのエシャロットかな、赤いとうもろこしみたいなのはザクロだそうです。 鶉のレバー、フォアグラのピュレーとマッシュルームのピュレー、梅ソースで。

3.2
フォアグラのテリーヌとリンゴのコンフィ 温せんタマゴトリュフ添え(Bistroえくうす)
ディナー
今日不明
なんば駅から300m
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-10

レビュー一覧(1)

  • maaasa
    maaasa

    このフォアグラのテリーヌ。想像をはるかに超える大きさです(笑)でかい!めっちゃでかい!フォアグラ大好きなわたしのテンションあがりまくりです(笑) テリーヌをそのまま食べても、うっまー♡ バケットにつけて食べても、うっまー♡ 半熟卵をドバッとかけて食べても、うっまー♡ てかどうやって食べても、うっまー♡しか出てこないくらいおいしかったです!フォアグラ好きの方。絶対行くべき!!

3.1
コンフィ(Kaminari Burgers(カミナリバーガーズ))
ランチ
今日不明
長堀橋駅から286m
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-2 アマキビル2F

レビュー一覧(1)

  • fujijin
    fujijin

    大阪心斎橋のKaminari Burgersで9月のマンスリーのコンフィ🍗🍔(*´ω`*)‼️ @kaminari_burgers コンフィはフランス🇫🇷料理独特の低温調理法で、塩漬け若鶏もも肉🍗を低温の油でじっくり火を通し、皮にこんがり焼き目を付けて仕上げます(*´艸`*) 皮はパリパリ身は驚くほど柔らかくホロホロと口の中で崩れていきます✨😋 厚切りトマト🍅に酸味とハーブ🌿の香りが効いたグリビッシュソースをたっぷり合わせてさっぱりといただけます😊 水耕栽培で育ったクリスピーレタス🥬がシャリシャリと瑞々しくて涼しげですよ💕 本日またまたテレビ番組📺️で紹介されたようで、勢いが止まりませんね~☺️明日からまた混雑するかも #ハンバーガー #チキンバーガー #コンフィ #若鶏 #トマト #グリビッシュソース #フレンチ #クリスピーレタス

3.0
コンフィアンス(アシッドラシーヌ)
ランチ
今日不明
天満橋駅から320m
大阪府大阪市中央区内平野町1丁目4-6

レビュー一覧(1)

  • chai218
    chai218

    深い緑がツヤツヤに輝き、上にはホワイトチョコが飾られた見た目も美しいケーキ。 店頭にあるケーキの説明見たら正直、え…、この組み合わせってどうなんだろ?だったんです。 でも思い切って購入。 断面にするとわかるんですが、何層にもなったグラデーションが また美しい。 フランボワーズソースなので結構主張するかな?と思ったものの いろんな味がちゃんと整った味になってます。 バランスがとてもよくって一番に目立つ抹茶が少し苦めで とても美味しい。