北区で食べられるつけ麺のランキング(ガッツリ)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは北区で食べられるつけ麺のランキングページです。
北区ではつけ麺が96件見つかりました。
96件のメニューから、あなたが食べたいつけ麺を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- osamunagata
前回醤油でいただいたので今回は塩で。最初はスープにつけずに塩でいただくのだけどこれがまた絶品。
レビュー一覧(1)
kazutan0264オープン当初以来、2度目の訪問。今回は、後発商品として新たに提供が開始された「つけ麺」を実食。アゴの芳醇な味わいを丸ごと閉じ込めたスープは、どこまでも濃厚・豊潤で、滋味の宝物庫のよう。自家製手揉み麺とスープとの相性もexcellentだ。美味過ぎる!#つけ麺 #jma2024
レビュー一覧(1)
kazutan0264東京の動物&魚介系つけ麺の代表格。以前よりもタレのしょっぱさが抑えられ、カドが取れた印象。その分、出汁の素材感がより一層ビビッドになり、老若男女を問わない味わいへと昇華した。口の中で勢いよくたわむ、モッチリとした食感の自家製麺も秀逸だ。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- y_yamauchi
煮干が前面に出たスープは、苦味と旨味が交錯する。角断面の中太麺は、むっちりした歯応え。少量の刻み玉葱が良いアクセントに。旨いわ。
レビュー一覧(1)
bokurarri丁寧に盛られており、とても美しい見た目。つけ汁はキレのある醤油に鶏が全面に顔を出している。表面に脂は豚のものかな?癖のない、透き通った脂だった。美味しい。 麺は予想より太めの平打ち麺。コシが強く小麦を感じられるもので、これまた美味しい。そこに昆布水が絡み、ツルツルとした口運びは悶絶物です。ヌルヌルレベルは強烈とまでは言わないものの、しっかりと出汁を感じるものだった。 豚のレアチャーシューは燻製されたもので、これは燻された香りもしっかりと付いていて、とても美味しかった。レアチャーシューで燻製されているのはあまり無い気がする。 最後には、昆布水のをつけ汁に入れて完飲完食。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
鶏塩つけ麺(中盛)戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた自家製麵で、気持ち硬茹でしてあるせいか中太でもパツパツ感が感じられる小麦粉がギューっと詰まった感も分かる啜るのに苦労しない喉ごしも楽しめる手造りの風味が残る良い麺です(麺量:茹で前300gで丁度お腹一杯で、ランチタイムは中盛と半ライスのサービスがあります)。 つけ汁は酸味と辛味と粘度が無いオイリー感微アリなマイルド鶏白湯塩味で、以前戴いた時よりも尖った塩味(エンミ)が無くなり円やかな塩味(シオアジ)にまとめられています。 具はメンマは無く、皮付き巻き巻き鶏叉焼2枚と茹でモヤシとカイワレと長葱とコリコリ感が楽しめるキクラゲがつけ汁に綺麗に配置されています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、パツパツ麺につけ汁が軽く絡み鶏の旨味を感じながら味変しないで自家製麵の拘りを感じながら啜れました。 スープ割はお願いすると鶏スープが入ったポットが提供され自分好みに調整でき、プラスチック製の黒い蓮華で大好きなキクラゲを探しながら美味しく戴けました。 お店は板橋駅東口から北へ入った板橋ラーメンストリートに佇んでいて、自家製麵のせいもあってかCPが抜群で頼もしいですね! ランチサービスはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/8948125.html
レビュー一覧(1)
taq_n🍜つけめん🍜
レビュー一覧(1)
brave_milk#つけ麺 #ラーメン #赤羽
レビュー一覧(1)
mklani六厘舎系列の「舎鈴」さん、中太麺に濃厚なスープで個性的です。少し塩辛いので全部飲むことはできませんでしたが、途中で味変できるのもいいです。
レビュー一覧(1)
m_utsuboさらりとさっぱりながらも旨味の強い塩。 半熟具合もバッチリな味玉。 平打ちで四角い麺の上にはたっぷりの具材。 コリッコリの食感を楽しめるメンマとその横にはとろろ昆布。 チャーシューもつけ汁に入れてあたためると、なかなか美味です。 後半に山葵をとかしてサッパリした清涼感を楽しむのもいいですね
レビュー一覧(1)
- user_23229357
300g♪
レビュー一覧(1)
yuyu0817/06 #NoodleKitchenミライゑ #東京都 #志茂 #辛濃厚SILKY特製つけ麺並 #1180円 #つけ麺 #みらいゑ #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
yuyu0817/06 #麺処ほん田 #東京都 #東十条 #濃厚昆布水の淡麗つけ麺塩 #950円 #つけ麺 #限定 #ほん田 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
bunsan#つけ麺
レビュー一覧(1)
naomanここのスープは、塩味が強いので、つけ麺ならと思いチョイス。相変わらずの塩味ですが、付ける量を調整すれば、なかなかです。 #ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
ryukyuawamoriまんま「担々つけ麺」のつけダレ 途中であきらかに違うメニューが配膳されたのはわかりましたが、もう一杯いただく余力も時間もないのであきらめて完食しました
レビュー一覧(1)
bokurarriニンジンスープってことで、オレンジ色のスープ!こういう色はトマトでよく見るけど、ニンジンは珍しいですね。かなりドロっとしており、ニンジンは粗めにミキシングされている。かと言って、ニンジンの味が突出することなく、ニンジンが苦手な人でも食べられると思う。こいくれないの自然な甘みと、魚介の風味を伴った味。鶏白湯をベースとし、アンチョビやオイルサーディンを使っているらしい。 麺はモチモチの中太麺。心の味かな?うん、美味しい。そこへ乗る野菜のトッピング達。じゃがいも、パプリカ、アスパラ、茹でキャベツ、こいくれない、その下にチャーシュー。野菜不足を美味しく摂取。 ドロドロ濃厚なのに、ニンジン効果でくどくなく、食べた後もスッキリでした。
レビュー一覧(1)
bokurarri#昆布水のやつ#単発の限定じゃないところが素晴らしい#めちゃうま
レビュー一覧(1)
bokurarriチャーシュー、キャベツ、かいわれ、レモンのトッピング キャベツはつけ汁に浸してムシャムシャ食べるとこれまた美味しくて合っている レモンは途中で麺に絞って味変として活躍 麺はやや太レベルでもちもちしていい感じ 結構サラッとしたつけ汁は鶏白湯独自の甘みがあり、癖になる美味さ 中にはメンマと大きく刻まれたチャーシューが入っている 鶏白湯つけ麺もそこそこ提供している店が多くなっている気がする 豚魚とは違った美味さですね
レビュー一覧(1)
user_70541370家系ラーメンが500円は安いかも。 深夜までもやっているので、2件周りに最適です。
レビュー一覧(1)
maimai0112シンプルながらおいしい逸品。しばらくするとまた食べたくなる!
レビュー一覧(1)
bokurarri麺の器に目を引くグレープフルーツがオン つけ汁は醤油ベースに焦がしネギ、生姜が効いてます 魚介も感じました 冷やし度を高めるために凍らせた出汁が入っており、表面が煌めいていますね 出汁氷はこの通りです そして麺の器にフォーカスを当てましょう 鶏、豚の低温調理チャーシュー かいわれ大根は涼しさを演出 チャーシューが肉肉しさも去ることながら、味付けがしっかりしていて美味い
レビュー一覧(1)
bokurarriレッドカレーに寄せたとどっかで見た通り赤らんだつけ汁(2辛の影響も大きい)。麺サイドはパクチー、オニオンスライス、パプリカ、カットレモンの色合いが綺麗。 つけ汁はココナッツの風味がまさにタイ風というか、これぞタイカレーな味わいに驚き。タイカレーとしてかなり美味いと思う。タイカレー独特のスパイス感が旨い!あと、干しエビかな?エビの風味がとっても調和していた。 麺はちょい太のモチモチっとした麺。小麦を感じられて美味い。 パクチー好きな自分としては嬉しいトッピング。つけ汁に投入してもいいし、箸休めで摘んでもいい。相性もバッチリ。そして、チャーシューでなくタンドリーチキンとしており、これがまた美味かった。 ほんと、見事なレッドカレーっぷりに満足でした!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
user_70541370大盛で~! 鶏がおいしく、汁も粘度も抑えられていて最高。 おいしかった~





























レビュー一覧(2)
どんぶりがチャーシューで埋め尽くされています。 麺は浅草開化楼製で、やや低加水タイプ。 スープは煮干しと豚骨のWスープ。 #肉麺 #ラーメン #チャーシュー麺
肉がメインのラーメン。 #ラーメン