投稿する

大阪府のざるうどんの人気おすすめランキング (3ページ目)

699 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは大阪府で食べられるざるうどんの人気ランキングページです。

SARAHには現在699の大阪府で食べられるざるうどんが登録されています。

大阪府では、豊中市の空飛ぶうどん やまぶき家のちく天肉温玉ぶっかけうどんや大阪市西区のうどん家あぶく の黒毛和牛の温玉肉ぶっかけなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

みんなのレビューを参考に699のメニューの中から、おいしいざるうどんを見つけてください!

3.4
ちく天肉温玉ぶっかけうどん(空飛ぶうどん やまぶき家)
ランチ
今日不明
豊中駅から303m
大阪府豊中市岡上の町2丁目2-5

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    自家製熟成の少し細めの麺ながら、エッジがしっかり立っていて、麺を箸で持ち上げるとトルネードのごとく伸び、コシもあり、グミ感のような弾力は噛みごたえもたっぷり。名店で修行されただけあって存在感のあるどっしりした麺が味わえます。 国産黒毛和牛肉は甘辛のバラ肉で、ぶっかけつゆは見た目には濃く見えるものの、マルオの旨味醤油が使われていて、旨味が強く、そして麺を包むようにやさしく上品な味わいが特徴。 牛バラの肉汁とぶっかけつゆが合わさると旨味たっぷりな味わいになり、さらに温玉を絡めるとまろやかさが増し、レモンと生姜、青ネギの薬味を加えることでさっぱりした後味に。サクッと揚がったちく天が絶品で箸休めにもってこいの絶品ぶっかけうどんでした。 #ぶっかけうどん #うどん #ちく天 #肉うどん

3.4
黒毛和牛の温玉肉ぶっかけ(うどん家あぶく )
ランチ
今日不明
阿波座駅から452m
大阪府大阪市西区京町堀3-3-30

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    特徴のある麺は、エッジが立ったいわゆる剛麺で、北海道産と三重産の小麦粉をブレンド使用し、日々調整しながら打つ自家製麺。コシがしっかり、それでいてぐっと押し返しのあるグミ感が伝わる存在感のあるうどん。1本1本がけっこう長く、大盛りで頼むとどんぶりいっぱい、溢れんばかりの麺でこれでもかと食べ応えのあるうどんを堪能できます。 真ん中の温玉を囲んで、和牛肉、青ネギ、花かつお、檸檬、切り胡麻が添えてあって、ねっとり濃厚な黄身がたまりません。 精肉店から仕入れる上質の黒毛和牛は、柔らかくてお肉の持つ甘み、旨みが最大限に味わえます。そばの猪口のような容器にうどんつゆが付いていて、そのやや甘めで上品な鰹出汁を全体にかけていただくと、名店の味ここにあり!!という本当にうまい一杯がいただけます。 #ぶっかけ #うどん #黒毛和牛 #温玉 #冷やうどん

3.4
ちく玉天ぶっかけ(釜揚饂飩詫間)
今日11:30~21:00
恵美須町駅から446m
大阪府大阪市浪速区下寺3-1-14 エクレール夕陽ケ丘1F

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    程よい伸びと、程よい弾力の細い麺は、喉越し良くて食感が優しい。 鰹の風味が心地よく香るぶっかけ出汁も優しい味わい。  優しくて、気持ちがほっこりしてとっても旨い!! ちくわ天も衣サクサクでモチモチ感よく、風味も最高! とても美味しい! 半熟玉子天もとろみ加減が良くて美味しくいただけました。 #うどん #天ぷら #ぶっかけうどん

3.4
海老天盛おろしぶっかけ 冷(大盛り)(たまり)
ランチ
今日不明
北田辺駅から303m
大阪府大阪市東住吉区西今川2丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    香川から取り寄せた小麦でつくった自家製麺は、刺身のようなつるもちのまさにべっぴん麺。エッジの立った断面ながら、ソフトで伸びがあってそのまま口に含むと、のど越し良く上品な味わいに唸らされることしきり。店主の独学という自家製麺ながら、新店とは思えないほど素晴らしいレベルの高い麺が味わえます。 トッピングの海老天は、大葉巻き(しそ巻き)と合わせて2尾、南京とともにサクッと揚がった衣がまた絶品。元魚の仲買人という目利きで選んだ食材は間違い無く、プリッとした食感で美味そのもの。大根おろしと青ねぎ、レモンをぶっかけつゆに加えることでサッパリそして上品なあじわいのぶっかけうどんが堪能できます。 #ぶっかけうどん #うどん #天ぷらうどん #おろしうどん

3.4
天ざるうどん(麺くい やまちゃん)
ランチ
今日11:30~14:00,18:00~20:00
堺東駅から679m
大阪府堺市堺区一条通16-24

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    自家製麺は、国内産小麦100%で、こだわりの軟水を使用されているため、麺肌が美しくしっとりそして艶々でざるの上に巻かれています。のどごしの良い適度な細さ。強すぎないコシと伸びが特徴で、グミ感もあってトータル的にハイレベルな熟成麺であることが分かります。 めんつゆは、麺特有の味をそこなうことのない優しい味わいの無添加のアゴ節の出汁で、生姜と青ねぎの薬味を入れることでさっぱりとしたのどごしを味わえます。 注文してから揚げられた天ぷらは、大海老、舞茸、茄子、南瓜、玉葱と衣がサクサクで野菜は素材の美味さを引き出す揚げ方で、海老もプリップリで、天然塩にちょっと付けて食べるだけで野菜の旨味がジュワッと口の中に広がるこれぞ「うどん屋さんの天ぷら」をいただきました。 #天ざるうどん #うどん #天ぷら

3.4
とり天ざるうどん(手作りうどん讃岐 天粉盛)
ランチ
今日不明
大国町駅から182m
大阪府大阪市浪速区戎本町1丁目7-26

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    自慢のツヤツヤの極太麺がトルネードして登場。半端ないコシともっちりしたグミ感!!これぞ打ち立て、茹でたての醍醐麺です。 まずは、つけ出汁に漬けずにそのままの麺を味わうと、小麦粉の風味が口いっぱいに広がります。喉越しもよく、重量を感じるもっちりうどんを引っぱり出して、少しだけ甘めのつけ出汁につけていただくと、エッジの効いた剛麺にぴったりのやさしくまろやかな出汁が味わえます。 #天ざるうどん #ざるうどん #とり天 #うどん #天ぷら

3.4
熟成但馬牛炙り肉ぶっかけうどん(うどんば しん)
ランチ
今日11:00~14:30,18:00~21:30
沢ノ町駅から341m
大阪府岸和田市土生町2-1-21 ユウビルディングス 101号

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    大阪市住吉区役所前から、修行先だった岸和田の『茂凡』跡地に移転オープン。 お肉が100gとたっぷり。野菜天、温玉、玉ねぎ、水菜、青ねぎ、大根おろし、おろし生姜、レモンと彩鮮やかな具材に囲まれた炙り肉は、甘辛く胡麻のトッピングが香ばしく引き立つ贅沢な盛り付け。 国産小麦2種類を独自の配合でブレンドし、毎日、自家製麺した麺は、伸びは少なめでツルッとした喉越しと、しっかりした硬さのうどん。ほどよい歯ごたえと粘り気が共存しています。 熟成肉の旨みを引き出すぶっかけ出汁は、2種類の昆布、煮干し、うるめ、さば、めじか、カツオと上品でまろやかな味わいが見事に合わさって珠玉の一杯に仕上がっています。 #うどん #肉ぶっかけうどん #ぶっかけうどん #熟成牛肉 #ざるうどん #炙り焼き

3.4
ぶっかけうどん 2つトッピング(麺くい やまちゃん)
今日11:30~14:00,18:00~20:00
堺東駅から679m
大阪府堺市堺区一条通16-24

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麺くい やまちゃん(大阪府堺市堺区)】 🍜ぶっかけうどん 2つトッピング ¥920 ※とり天 *なすび天 ジュワッと旨味溢れる茄子と、 肉の旨味が伝わる食べ応え十分のとり天を、 ムチッとした張りのある肌からも伝わるコシの強さが生む弾力ある歯応えから、 麺の味わいとタレのコクが良く馴染むっ! #麺くいやまちゃん #うどん #ぶっかけうどん #冷やしうどん #堺市 #大阪府 #大阪うどん #大阪グルメ

3.4
サクサク鶏天うどん定食+エビちくわ天(鰹さん ~僕とうどんと鰹出汁~)
ランチ
今日不明
和泉府中駅から499m
大阪府泉大津市東豊中町2丁目5-1

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    目の前に登場した自家製麺は、真ん中に黄卵を載せとぐろを巻いた極太のうどんで、鰹節の粉と細い削り節、針海苔、大根おろし、わけぎがどっしりとした趣で深皿に鎮座したもの。サクサクの鶏天は別皿で、鶏天3個と大葉、トッピング追加のエビちくわ天が揚げたてで盛りつけされています。 その極太麺をおもむろに箸で持ち上げるやズッシリとした重みを感じつつ、麺肌がふわっと柔らかく、舌に吸い付くような食感で口に入ります。これは20分も待った甲斐があります。もっちもちで適度のコシも併せ持つ絶品な麺。それに5種類の鰹の削り節の出汁のぶっかけつゆをかけ、黄卵を混ぜると釜玉風になってマイルドな味わいを堪能できます。さらに柚子の搾り汁を加えることでさっぱりした味変も楽しめました。 揚げたての鶏天は、サックリした鶏モモ肉でほんのりと味付けされた塩と隠し味が美味で、ふわふわエビちくわ天は、エビ好きにはたまらない風味がいっぱい詰まった絶品のちくわ天でした。 鰹のおかかが具のおにぎりには、1枚の海苔をかぶせたままで、自身でおにぎりに巻いていただきます。しっかり握られたおにぎりではなく、ふわっと空気を含んでいるためお米が柔らかく鰹の風味も申し分なく美味しくいただけます。 デザートの杏仁豆腐も口直しにはぴったりの甘みもちょうどよく、最初から最後まで美味しい鰹さん定食でした。 #ぶっかけうどん #鶏天うどん #定食

3.4
天おろしうどん(妙幸庵)
ランチ
今日不明
あびこ駅から431m
大阪府大阪市住吉区苅田6丁目18-23インターナショナルハウスカリタ

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    細うどんにぷっくり揚がった海老天、鰹節、黄卵、青菜、刻み海苔、大根おろしと田舎料理のような盛り付けがより素朴で食指がくすぐられます。ぶっかけつゆも甘めで細麺とよく馴染んでストレートに美味しいと実感できます。奇をてらうことなく丸みのある味わいは、万人の人が好む味であることが分かります。 #うどん #天おろし #ぶっかけうどん

3.4
肉とろろぶっかけうどん(しお津)
ランチ
今日不明
住之江公園駅から343m
大阪府大阪市住之江区新北島1丁目5-25

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    国産小麦をブレンドし、手打ちした細麺は、適度な歯ごたえと喉越し、そして何本も箸でつまんで口に入れても食べやすくスルッと入ります。いわゆるツルシコ感もしっかり備えた細うどんで、1年寝かしたかえしが、まろやかで上品に抑えた甘さのだしつゆとあいまって絶品な仕上がりになっています。 国産和牛は、肉質も柔らかく甘辛く煮込んだ脂身も甘くて上品な味わい。山かけと半熟玉子、刻み海苔とねぎのトッピングという見るからに美味しそうなぶっかけうどんは、もう一杯注文したいくらい満足必至でした。 #うどん #ぶっかけ #ぶっかけうどん #肉うどん #山かけ #和牛 #ざるうどん

3.4
青セット(親子丼・小鉢2種・自家製粉粗挽きうどん)(自家製粉石臼挽きうどん 青空blue)
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~22:00
肥後橋駅から430m
大阪府大阪市中央区平野町4丁目5-8井上ビル

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    小麦の味を噛みしめながら堪能できるまるで蕎麦のような石臼挽きのざるうどんをメインに、上品な出汁で作った鶏肉たっぷりの親子丼とさっぱりした鶏の胸肉、煮こごりとほうれん草のおひたし、水菜とくらげのサラダがセットになった和食三昧メニュー。 まずは何もつけずに麺を味わった後、塩をひとつまみして加えると小麦の旨さをダイレクトに味わえます。赤茶けた色をした小麦の実が本来もつ甘み、香り、旨味が最大限に引き出された粗挽きうどんは、ふすまと呼ばれる小麦の表皮もそのままで、かすかに玄麦の色を残し、ぷつぷつとした目の粗さも特徴的。これをうどんと呼ばせるところがこのお店の真骨頂で、とにかく一度食べると記憶に残る味わいです。 親子丼は、丁度良い小盛りで、とろっとろな半熟仕立ての卵と甘すぎない関西だしとの相性がよく、歯ごたえのある鶏肉がごろごろ入っています。単品でも十分美味しい丼です。 #ざるうどん #親子丼

3.4
とり玉天ぶっかけうどん(情熱うどん讃州 新大阪店)
ランチ
今日不明
東三国駅から375m
大阪府大阪市淀川区宮原4丁目4-63新大阪千代田ビル別館1F

レビュー一覧(1)

  • matoyaji365
    matoyaji365

    うどんで昼から800円オーバーって少々贅沢ですが味は折り紙付きです(^-^) 讃岐うどんの出汁は鰹風味が一番です(^-^) しっかりコシの効いたうどんは食べ応えあるし腹持ちも最高です(^-^) また、ここのとり天…衣はカリカリ、中の鶏肉はフワフワでこのギャップに殺られます(^-^) 久しぶりに行って再確認しました(^-^)

3.4
肉ぶっかけ温泉玉子のせ+鯛ちくわ天ぷら(うどん屋 きすけ )
ランチ
今日12:00~21:00
中崎町駅から438m
大阪府大阪市北区鶴野町4-1 コープ野村梅田A棟1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    あの世界の渡部建氏が、この辺りの讃岐うどん激戦区の中で頭一つ抜けているとの評価のお店。 白いトルネード状になったうどんは、よく締まっていて艶やかな表面で、しかも非常に伸びのある麺。 お出汁はまろやかで、ほんのり甘くやさしい醤油味。そしてちょっとオイリーな油が浮いています。牛肉はしっかり下味がついていて、温泉玉子をつぶしながら食べるとまろやかな味わいが増幅し、釜玉うどんにしていただけます。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #天ぷら

3.4
つるつるぶっかけ(めん処 つるつる亭 )
ランチ
今日不明
桃谷駅から570m
大阪府大阪市生野区勝山北3-8-20

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    お店のNo.1人気メニューのうどん。とり天、鯛ちくわ天、海老天、牛甘辛煮、とろろ、こだわり半熟玉子に加え、カボチャ、蓮根、白ねぎ、ゴボウ、茄子、しいたけ、サツマイモ等の野菜天が器と麺を覆い隠すように盛り付けられています。 まず目に入る牛甘辛煮は、国産牛で半熟玉子ととろろに絡めながらいただくと、まるですき焼きそのもの。ぶっかけのつゆも少し甘めなのもこの牛肉とぴったり合います。 天ぷらはまさに豪華な具材のオンパレードといった感じで、とり天はサクッとしつつ海老や野菜は少ししっとりした食感。それぞれの素材の持ち味を生かした揚げ具合を一つひとつ堪能しながらいただけます。 その具材に隠れている麺を持ち上げるとギュン!とした重量感とモッチリ感がハンパなく、艶々した麺肌、適度なコシの喉越しがたまりません。ちょい多めの400gにして正解でした。 #うどん #ぶっかけうどん #天ぷら

3.4
ざるうどん(大)(手打ち釜揚うどん ふぅふー亭 湯里店)
ランチ
今日不明
谷町六丁目駅から519m
大阪府大阪市東住吉区湯里2-18-15 エルディ東住吉 1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    店主の修行の成果がしっかり麺肌の艶やさや滑らかな食感に表れていて、まさに艶ピカの麺がトルネード状にざるの上に3段重ねで登場。まずは、何も付けずに麺そのものの小麦の味わいを楽しんだあと、刻み海苔と一緒に箸で持ち上げながら、生のうずらの卵が浮かんでいる付け出汁に浸します。 昆布、鰹、鯖をベースに時間をかけて抽出したシンプルながらも深い味わいの付け出汁に、スタンバイしていたおろしたての生姜、薬味の刻みネギ、すり胡麻を少しずつ加えながら味変を楽しみます。 開店したばかりというのにかなりクオリティの高い自家製麺で、氷水で一気に締めたうどんは瑞々しく職人技が光る名店の名に恥じない絶品麺でした。

3.4
ほそざるうどん(四国うどん)
ランチ
今日不明
服部天神駅から60m
大阪府豊中市服部元町1丁目2-5

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    暑い夏にはこのメニューが定番という女将さんのおすすめ「ほそざるうどん」は、まさにつるつるしこしこした絶品な喉ごしの細麺。 店主によると、小麦の芯の部分のみ使った粉を先代から受け継いだ技法で製麺しているとのことで、細いのに喉ごしなめらかなうどんは必食の価値ありです。 めんつゆに使われている出汁は、昆布やウルメ、サバ、干しシイタケからとった塩分控えめでまろやかな少し甘めなやさしい味わい。 擦りたて、切りたての生姜とシャキシャキした青ネギを白胡麻がいっぱい浮いためんつゆに入れた後、この細いうどんを少しずつつゆにつけていただくとほっこりした気分になるのが不思議。いい塩梅に塩気のあるワカメも箸休めにもってこいでした。 #うどん #ほそうどん #ざるうどん #涼麺

3.4
天ぶっかけ(冷)(手打ちうどん 紅葉庵)
ランチ
今日不明
江坂駅から429m
大阪府吹田市垂水町3丁目18-7チサンマンション第6江坂

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    麺は、毎朝6時すぎからうどんを手ごねし、しばらく寝かせてから手切りしたもので、注文が入ってからの湯がき立て、そして冷たい水で締めるので、ムチっとそしてツルッとした本物のコシのあるうどんが味わえます。 ぶっかけつゆは、北海道産昆布と宮崎産サバとウルメを使用し、圧釜製法によって風味豊かな上品であっさりした関西風。『大阪道頓堀今井』の系譜がしかりと伝承されています。 特筆すべきは天ぷらです。衣が食材を邪魔すること無くサックリと揚がっていて、まさに天ぷら職人の味!海老、茄子、ごぼう、南京、獅子唐、大葉それぞれ、絶品な天ぷらとしていただけます。 トッピングに温玉と山葵、青ねぎ、海苔と上品な和の彩りが添えられ、天ぶっかけうどんの醍醐味を存分に味わえます。 #ぶっかけうどん #天ぷらうどん

3.4
特製ぶっかけ(麺創 麺魂 江坂本店)
ランチ
今日不明
江坂駅から412m
大阪府吹田市垂水町3丁目24-14

レビュー一覧(1)

  • akiahn
    akiahn

    8/17 麺魂 特製ぶっかけ¥950 樹希を後にし麺魂来店(NOODLE JUNGLE2017 2軒目)🍜🤠夏季限定らしいぶっかけは特注麺に醤油ダレと魚介出汁を合わせた一杯で夏にぴったりの冷やし系(特製はからあげ2個と味玉付き)うどんにしか見えない…🍜🖖🤠🤘

3.4
親子丼セット(冷ぶっかけ)(六々々屋 (ろくろくやや))
ランチ
今日不明
平野駅から530m
大阪府大阪市平野区平野本町4丁目7-5

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    関西の薄口の出汁を使った上品な味わいの親子丼は、刻みねぎともみ海苔がトッピングされ、器も一枚板のテーブルによく映えます。もちろんお味もご飯によくしゅんでいてほっこりした味わいです。 定食は小うどんを冷ぶっかけに変更して正解。アスパラガス、茄子、ごぼうとサクッと揚がった天ぷらは柔らかくて素朴な味で、冷たく締めた麺は、芯にコシを感じるシコシコの大阪うどんで、ツルッとしたのど越しが特長。自家製手打ち麺で、やさしい味わいのぶっかけつゆと良く合っています。またわさびがピリッとアクセントになってとても美味です。 #親子丼 #ぶっかけうどん #大阪うどん

3.4
天ぷらぶっかけうどん(饂飩とお酒 からほり きぬ川)
ランチ
今日11:20~14:00,17:30~20:00
谷町六丁目駅から222m
大阪府大阪市中央区谷町7丁目6-35

レビュー一覧(1)

  • waltersword
    waltersword

    谷町6丁目の「からほり きぬ川」でとり玉天ぶっかけうどんが美味しかったので、今回は天ぷらぶっかけうどんを注文しました。うどんの素晴らしさは文句なしですが、天ぷらも程よく衣がついていて完成度が高く感動しました。 #からほりきぬ川 #天ぷらぶっかけうどん #天ぷら #ざるうどん #ぶっかけうどん

3.4
もちたま(冷)(川福流手打うどん 川福 本店)
ランチ
今日不明
長堀橋駅から333m
大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目14-17

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    具は、揚げ醤油餅、茄子、ピーマン、わけぎに卵を落としたレトロ感溢れる盛り付け。麺はやや平打ちで、きしめんに厚みを持たしたようなうどんで、見た目よりコシがあり、プルプルとした食感とツルッとした喉越しが涼味をさらに増してくれます。 先代から受け継がれているというざる出汁は、イリコや鰹などをブレンドした旨みがぎゅっと詰まっている濃厚な味わい。 その揚げ醤油餅は、昔懐かしい田舎の醤油餅の素朴な味わいで、ざる出汁に浸して口に入れると、餅好きにはたまらない絶品な味わいになります。最近ではなかなか味わえない手間暇かけた揚げ醤油餅に感激しました。 #うどん #ぶっかけうどん #かちんうどん #冷やしうどん #ざるうどん

3.4
令和うどん(うつ輪)
ランチ
今日不明
東貝塚駅から409m
大阪府貝塚市半田2丁目14-10

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    平成から令和になったことを祝した、このお店の新たな人気メニューとして命名された「令和うどん」は、泉州名物の水ナス2個、鶏天のハーフと大きなプリプリエビ天1尾が大きな器いっぱいに盛り付けられたスペシャルぶっかけうどん。他に、大根おろしと生姜、青ネギ、胡麻、レモンとさっぱりとした味わいも楽しめるボリュームたっぷりなうどん。 やや細めで伸びのある熟成麺は、伸びが凄くて、伸ばしても切れません。 やさしくまろやかなぶっかけつゆをまんべんなくかけていただくうどんは、もちもちそしてツルシコ、さらにサクサクの天ぷらもたまらない美味しさ。水ナスは、じゅわーっと広がるみずみずしい食感で食べ応えも十分です。 #ぶっかけうどん #うどん #天ぶっかけ #水ナス #ざるうどん

3.4
えび天あげもちぶっかけ(釜ひろ)
ランチ
今日11:00~14:00,17:00~19:30
鶴ケ丘駅から50m
大阪府大阪市東住吉区山坂5丁目2-27ジョイフル鶴ケ丘

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    キャノーラ油で揚げた大えび天ぷらとふわっとそしてしっとりとした食感のあげもちは、利尻昆布、鰹節の厚削りを使用した甘くて上品な出汁にひたしていただくとさらに美味しさが倍増! つるつるもちもちの麺は、強いコシがありながら伸びがよく喉越しの良さも抜群で文句のつけようがない、本当にうまい一杯です。 #ぶっかけうどん #うどん #冷やし #えび天 #揚げ餅

3.4
豚の角煮うどん 釜玉風(冷)(やおき)
ランチ
今日不明
西田辺駅から49m
大阪府大阪市阿倍野区昭和町5丁目12-3レジデンス西田辺1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    柔らかく煮込んだ豚の角煮と黄身、天かす、青ねぎ、白髪ねぎがトッピングされた創作うどん。 角煮というとラーメンが一般的ですが、この釜玉風の豚角煮は、じっくりと煮込んでいるため、ほろほろとほどけるくらい柔らかく、これがうどんによく合っています!! 釜玉の黄身とめんつゆとよく混ぜることでまろやかで、薬味のねぎがさっぱり感を押し上げる絶品うどんに仕上がっています。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #煮物 #豚の角煮

3.4
黒毛和牛肉ぶっかけうどん(冷)(やおき)
ランチ
今日不明
西田辺駅から49m
大阪府大阪市阿倍野区昭和町5丁目12-3レジデンス西田辺1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    ホロホロと柔らかい黒毛和牛のバラ肉を丁寧に出汁で煮込んだぶっかけうどんは、さっぱりした味わいに温玉をトッピングすることで、すき焼き風の冷たいぶっかけうどんが堪能できます。 #ぶっかけうどん #うどん #肉うどん #黒毛和牛