投稿する

福岡県のうどんの人気おすすめランキング (5ページ目)

2,905 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは福岡県で食べられるうどんの人気ランキングページです。

SARAHには現在2905の福岡県で食べられるうどんが登録されています。

福岡県では、福岡市博多区の牧のうどん 博多バスターミナル店のかけうどんや福岡市中央区の食堂えぶりお のめんたいうどんなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

2905件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!

3.4
かけうどん(牧のうどん 博多バスターミナル店)
ランチ
今日10:00~22:30
博多駅から191m
福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    福岡県福岡市博多区、博多駅バスターミナル地下1Fにある牧のうどんでかけうどん@380円やわオーダー。 やはり博多に来たら避けられない牧のうどん。 提供後もうどんがスープ(牧のうどんではツユのことをスープと呼ぶ)を吸い続けることでどんどん量が増えていくので、スープがなくなったら横の小さいヤカンから継ぎ足すという唯一無二のシステム。 今回麺のかたさを’やわ’にすることでより一層のふにゃふにゃ感を得ることに成功。その食感はまさに離乳食(褒めてます)。うまい、本当にうまい。 ちなみに牧のうどんのイントネーションはきつねうどんと一緒だそうです。 #福岡 #福岡県 #福岡市 #博多区 #博多 #うどん #博多うどん #牧のうどん #バスターミナル #かけうどん #ドゥルドゥル #やわ #スープ干上がる #ヤカン #かしわ飯もうまい

3.4
天とじ丼(狐狸庵)
今日11:00~20:00
白木原駅から698m
福岡県大野城市御笠川3丁目9-6

レビュー一覧(1)

  • shinyasan
    shinyasan

    我が地元。なぜ皆カツ丼に群がる‼️肉丼か天とじ丼だぜ的な饂飩屋。 #丼もの #うどん

3.4
ごぼう天(牧のうどん 博多バスターミナル店)
ランチ
今日10:00~22:30
博多駅から191m
福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1

レビュー一覧(1)

  • yasu0310
    yasu0310

    福岡名物、食べても減らない 増えるうどん 牧のうどん。 博多うどんの中でもかなりの柔麺で、なおかつ 硬 普通 柔を選べます。 もちろん柔麺で 吸ったお出汁をついてくるお出汁を足しながら食べるのが牧のうどんオススメ。 他にはないおうどんです。

3.3
えび天うどん(みやけうどん)
ランチ
今日11:00~18:30
呉服町駅から66m
福岡県福岡市博多区上呉服町10-24

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    えび天うどん(かけうどん+えび天)500円。 えび天は、海老1尾の天ぷらというより、かき揚げ状です。 揚げ玉を固めたようなかき揚げの中に、極小の海老が4~5尾位入ってます。 昔の時代に考案された、庶民の海老天ですね。 昆布・ウルメ・サバ節から取った出汁は、クセがなく淡泊。 極太のヤワい麺。

3.3
名物博多やりうどん(博多やりうどん 福岡店)
ランチ
今日不明
天神駅から100m
福岡県福岡市中央区天神2-11-2 西鉄福岡(天神)駅構内2F

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    長さ32センチのごぼ天がトッピングされております。 丸天も入ってボリューム満点。 店名にある『やり(槍)うどん』は、福岡藩・黒田家家臣の母里友信(もりとものぶ)が 福島正則から褒美として拝領した天下三名槍のひとつ『日本号』に由来するそうです。 このエピソードは民謡『黒田節』でも有名ですね。 その槍の全長が321.5cmだったことにあやかり、ごぼう天を32cmサイズにしたそうです。 #うどん

3.3
ごぼう天(大地のうどん 博多駅南店)
ランチ
今日不明
東比恵駅から1.00km
福岡県福岡市博多区博多駅南3-9-1

レビュー一覧(1)

  • shirosoga
    shirosoga

    ごぼう天はうどんの盛り付け用に花のように、渦巻きのように出てくるのが通常ですけど、1本1本バラバラに揚げて持ってきて頂くことも出来ます。 で、単品で頼む場合は明らかにそっちの方がカリカリに揚がっていて美味い(^-^) ゴマ塩が付いてきますが、塩で食べてもバリバリと音がしそうなほどにカラリと揚がっていて、実に美味いんです。

3.3
野菜天ぶっかけ(うどん和助 天神店 (ウドンワスケ))
ランチ
今日11:00~16:00,18:00~22:00
天神駅から253m
福岡県福岡市中央区天神3-4-30 梅山ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    野菜天の種類が多く、大きなピースのサツマイモやカボチャも入っているので、 お腹が一杯になります。 温かい麺もありますが、個人的にはもっちんぷりん感マシマシの冷たい麺が好きです。 #うどん

3.3
かき揚げうどん(粉やなぎ)
今日不明
西鉄平尾駅から159m
福岡県福岡市中央区平尾2丁目14-18

レビュー一覧(1)

  • shirosoga
    shirosoga

    以前にランチで伺って大変美味しかった平尾の粉やなぎさん。 前回伺った際にはうどんとクレソンの衝撃的な相性の良さに驚いたものでしたが、今回は居酒屋メニューがなかなか豊富なことに驚きます。 で、色々居酒屋メニューを食べてから、〆にうどん。 私は納豆かまたまを注文。 シンプルですが、醤油をかけてよく混ぜて食べると、コシのある中太平打ちのうどんと卵と納豆、ネギがよく絡んで、めっちゃ美味いです(^-^) ちなみに、相方さんは焼きサバおろしを注文。 味見させて頂きました。 ほぐしたサバが入っているんですが、ミョウガやシソも入っているからか、単品で食べた塩サバより美味しくて、これはアリでしたね! 更に相方さんが足りないとのことで、かしわうどんを注文していたので、便乗して私はかき揚げうどんを追加。 かしわうどんはたくさんのかしわが入っていて、上に水菜もたくさんのっています。 温かい出汁とかしわ、それに水菜とうどんがなかなか相性がよくて美味しいですね(^-^) かき揚げうどんはかき揚げが玉ねぎ、人参、サツマイモで出来ていて、ほのかに甘くて、これがキリッとしたうどん出汁とよく合うんですよねえ。 うどんも温かいのもコシがありつつも優しい味わいとモッチリ感で、とても美味しく楽しめました(*^-^*) 粉やなぎ、夜もメニュー豊富だし、そもそもうどんが美味いしで、早速繁盛されていますが、それも当然だと思います。 また機会があれば伺いたいですね~。 ごちそうさまでした<m(_ _)m> #粉やなぎ #平尾店 #福岡市中央区平尾 #西鉄平尾駅 #うどん #自家製麺 #中太平打ち麺 #うどん居酒屋 #うどん刺し #クレソン #おつまみ豊富 #福岡グルメ #麺スタグラム #かき揚げうどん #納豆かまたま #ガーソー #ラーメン大好きガーソーさん #gaso #udon #fukuoka #gourmet #納豆

3.3
野菜天ぶっかけ(大地のうどん 博多駅ちかてん)
ランチ
今日不明
祇園駅から387m
福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1朝日ビル地下2F

レビュー一覧(1)

  • masser_17
    masser_17

    ■野菜天ぶっかけうどん オーダー後10分ほど経過して野菜天ぶっかけうどんが運ばれてきました。 【具材】 なす天、ごぼう天、しいたけ天、人参天、ピーマン天、きざみ海苔、かぼちゃ、かつおぶし、青ネギといった具沢山な内容です♪ うどんの見た目も鮮やかに作られていましたね☆ うどんつゆを少しずつ掛けながら、天ぷらとうどんを頂きますと・・・裏打会の透明感とコシのあるうどん麺を美味しく頂くことが出来ます(^^ この内容で630円とは非常に素晴らしいCPではないかと思います♪

3.3
なっとううどん(うどん家 米)
今日不明
九州工大前駅から760m
福岡県北九州市戸畑区中原東1丁目22-17

レビュー一覧(1)

  • ryopapa
    ryopapa

    北九州で一番好きなうどん屋、米。 特になっとううどん(冷)はヘビロテメニュー。コシがある麺に大粒の納豆が良く合う!