越前武生駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
236 メニュー越前武生駅周辺の人気メニューランキングページです。
236件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
*写真はオプション:全部のせ(味玉 チャーシュー2枚 焼きのり3枚) ¥280 ●麺 自家製 太め ストレート 中加水程 ●スープ 豚骨ベース 魚介 醤油 ●トッピング しょっぱ美味さが病み付きになるぶ厚めロールバラチャーシュー 食べ応え抜群の極太コリっと食感のメンマ スープに爽やかなアクセントを生むネギ 柑橘系の風味が濃厚さを緩和させる柚子皮 *OP スープによく合う存在感のある味玉 麺やチャーシューをスープに絡めると香ばしさが引き立つ焼き海苔 🐯レポ 【中華蕎麦とみ田】さんの直径の2号店にあたる【大勝軒 ROZEO】さんでの修行経験をお持ちの店主さんが、 福井県越前市にオープンした屈指の名店です。 石川県小松市に16年10月に2号店も出店されています。 ビジュアルからも修行先の雰囲気が漂うつけ麺、 まずは自家製の堂々とした太めの麺ですが、 そばの様な色合いからも想像出来る程に香ばしさが広がり、 掴むだけでも張りとコシが伝わる弾力と麺そのものの旨味が溢れて強烈な存在感を主張し、 つけ汁に浸すと吸い付く様に纏っていきバランス良く運んでくれます。 つけ汁は魚介豚骨ベースで、 濃厚に絡みアグレッシブに攻めてくる魚介やかえしなどによるしょっぱ旨さが強い引きを生み、 豚骨特有の甘みと旨味が負けじと濃厚に絡み合い中毒性を備えたグラマラスボディの厚みを堪能出来ます。 体育会系な押し一辺倒かと思いきや、 時折広がる柚子皮の柑橘系・ネギによるさっぱりとしたWの風味がより旨味をさり気なく引き立てる飽きの来させない演出も見逃せません。 名店のDNAを引き継いだハイクオリティマタオマ系つけ麺を頂きましたっ! #中華そば #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #マタオマ #中華蕎麦とみ田 #大勝軒ROZEO #つけ麺 #笹はら #福井ラーメン #越前市 #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #味玉 #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族
レビュー一覧(1)
- yaoncyu612
ほんのりと緑がかった新そばは香りいいね~この出汁がめっちゃ辛いねん!まずはそのまんまでズルズル~うん、そばの香りと甘味がダイレクトに伝わってくるね♪辛み大根がたっぷり入った出汁にくぐらせると新そばの甘味が一層引き立ちますよ。八尾人的に、この薬味はそばにはいらんねんけど・・・で、蕎麦湯に入れたら大正解♪アッツアツの蕎麦湯だから美味いんだろね~
レビュー一覧(1)
- yaoncyu612
これも美味いよっ!
レビュー一覧(1)
- yaoncyu612
こりゃ美味いっ!見た目よりずっとあっさりなお味ですが奥深い美味さがありますな~親父さんのフライパン裁きも見事です!
レビュー一覧(1)
- 29mitsu10feet
濃厚魚介豚骨のつけ汁は甘さ控えめで節などの魚介の風味が先行した後に豚骨の旨味がバランス良く全体を包み込みいい感じに柚子が効いていて重たさなどは無く、極太麺は風味良くつけ汁に負けない存在感がある‼︎チャーシュー、メンマも存在感抜群で美味い #つけ麺 #醤油つけ麺 #豚骨つけ麺 #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
- yaoncyu612
大盛り。ちょこっとツユが濃い目かな?おぉ、ここも蕎麦粉が香り立つね~ツルッとした喉越しが特徴的かな?こりゃ美味いっす♪せっかくなんで、鰹節とネギはアテ的に食った(笑)
レビュー一覧(1)
- yuyu77
#そば #おろしそば #越前おろし #越前市
レビュー一覧(1)
- busa
越前名物 おろしそば 黒く平たい田舎風そばに大根おろしとかつぶし、ネギがたっぷりのった冷やしぶっかけそば そばのボリュームは少なめに感じます。 #そば #おろしそば #道の駅 #ランチ #フードコート #蕎麦
レビュー一覧(1)
- bakkun
#寿司 #福井 #武生 #越前武生 #ディナー #鮨
レビュー一覧(1)
- merry_malt_qi9
#武生 #ランチ #越前武生
レビュー一覧(1)
- tani4
#お餅 #きなこ #和菓子 #スイーツ 賞味期限が短いものほど美味い
レビュー一覧(2)
- user_89692789
スープは濃厚というだけあってトロトロ。長時間煮込んだ豚骨と魚介のスープを合わせたスープだそうで、トロトロですが脂分を感じさせない。どちらかと言うと魚介が強いぐらい。
- ky0007
ランサーin笹はら 濃厚中華そば頂きました! 見た目から分かるこのビジュアルの良さ見ただけでお腹空きますね☺️ 出汁は思いのほかサラッとしていて 飲みやすくでも深みがすごいある マタオマ系のスープに極太麺が よく合う!チャーシューがまた 絶品!ここのはおススメです!
レビュー一覧(2)
- ohayo100
#つけ麺 #福井県 #つけ麺 #人気店
レビュー一覧(2)
- dentakuryota
まぜそば(大)400g めちゃくちゃ美味しいまぜそばです 食後には濃厚スープもしくはあっさりスープをいただけます メンマが甘めなのと味が濃すぎるのが少し残念、
- dentakuryota
2回目の訪問です 前回訪問したときも、まぜそば(大)を頼みました その時は、メンマが甘すぎて微妙だったのですが、今回はメンマが普通の味になっててすごく美味しかったです!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- dentakuryota
きしめんライクな平たい麺です そばでこの形状は初めて見ました わさびが効いていて美味しく、とても良かったです 量が物足りないものだったので、そこだけ残念でしたが、食べる価値、アリアリアリです
レビュー一覧(1)
- bakkun
#おろしそば #そば #福井 #武生 #越前武生 #ディナー #越前そば
レビュー一覧(1)
- dentakuryota
【スポット名】 串かつ 陣屋 【来訪日時】 2021年12月 【決済方法】 決済は現金のみです. 【頼んだメニュー】 ・おでん ・串カツ ・唐揚げ ・味噌汁 など 全部めっちゃ美味しい,絶品です. 特におでんのすじ肉はホロホロで最高に美味しかったです. 味噌汁も他の方のレビュー通り美味しいです. 各料理ごとに合う調味料(ソースとか)を出してくれるので,それを使って賞味しましょう. 【スポットの様子/体験】 仕事終わりに来訪しました. お店の雰囲気は昔ながらの飲み屋といった感じ. お客さんも常連さんが多そうな感じでした. 夫婦で営んでいて,店主,奥さんどちらとも話しやすいです.
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- small_rice_bz1
#そば #おろしそば #寿司 #焼き鯖寿司 #武生 #福井
レビュー一覧(1)
- bakkun
#おろしそば #そば #福井 #武生 #越前武生 #ディナー #越前そば
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- chumi
昔ながらの、中華そば。なんて美しい…。
レビュー一覧(1)
- user_89692789
ギョーザは肉系ではなく野菜系、これは絶品でした。このギョーザを食べに、また行きたいと思ったほどです。
レビュー一覧(1)
- yaoncyu612
おおっ!そばがうっすら緑色じゃね!?う~ん、いい香り♪やや太めな麺を、まずはそのまんま啜ってみたら・・・めちゃくちゃそばっ!いや~ こりゃええ香りで美味いぞ♪大根おろしを混ぜ込んだ出汁にたっぷり絡ませて・・・こいつは美味いっ!!まいったな、こりゃ・・・この大根おろしがなかなかの辛さなんやけどもぐもぐ噛んでると、スッと辛さが引いた瞬間に蕎麦の甘味がふわ~っと広がるねん♪いや~ これは初体験なウマさやわ~このそばは、のど越し云々じゃなく、しっかり咀嚼してそば粉そのものの甘味・香りを味わうべきやねっ!
レビュー一覧(1)
- yaoncyu612
出石そばみたいな平打ち麺やね~まずはそのまま食ってみた!う~ん、蕎麦(笑)コシのほどもホドホドやね~ここの大根おろしは甘めやわ~まぁ、万人受けな蕎麦やな・・・ぶっかけてみたけどフツーに美味いっ!
レビュー一覧(1)
- user_89692789
ラーメンはあっさりですが、澄んだスープが中華屋さんらしい味です。最近は濃いめか、時によってはドロドロ系のラーメンを食べることが多いので逆に新鮮さがあります。人によっては、あっさりしていて、薄いので、物足りなさを感じるかも知れません。↵
レビュー一覧(1)
- suna8
福井県における近年の流行りは、 ソースカツ丼 ボルガライス ソースカツ丼の方は、全国的にも著名で各地にもご当地グルメとして存在するので、あえて福井県で食べる必然性はないと思う。ただし、ソースカツ丼を語るなら、福井県で食べる価値はあると思う。 さて、気になるのがボルガライス。その名前からは想像できない料理だ。勘がいいと、これって長崎のトルコライスの系統じゃないの?と気づくかも知れないが、まさにその通り。料理としての是非は別として、目立つ存在になり得るし、ご当地グルメとして企画しやすいとは思いう。(はっきり言えば安易な料理) 要は、複数の食材をワンプレート化しただけの、平たく言えば「大人用お子様ランチ」なのだ。見た目が楽しいだけで、決して料理としての完成度を楽しむものではないと、私は考える。 現にこのお店で食べても、それぞれのパーツを順番に食べただけで、総合的な味のバランスはなかった。また、バラバラで食べるため、それぞれをちゃんと作っていないと美味しくないわけで、でも、提供側は手間がかかることは明白で、コスト面から見ても、おそらくどこかでショートカットをせざるを得ない感じだ。 ちなみに、私が食べた範囲では、京都にある洋食屋が提供している「ピネライス」の完成度は高かった。これも複合食材型ワンプレート料理と言えますが、リピしたいものの一つだ。 #ボルガライス #ご当地グルメ #洋食 #ライス #福井 #武生 #越前武生
レビュー一覧(4)
福井グルメのボルガライス初体験。 オムライスにポークカツレツが乗っかったメニュー。 有名店の武生、ヨコガワ分店にて。 #とんかつ #オムライス #ロースとんかつ #カツレツ #ポークカツレツ #デミグラスソースオムライス #ボルガライス
#ボルガライス カツが揚げたて、オムライスもライスパラパラで美味しかったです 店主がめちゃくちゃ無愛想だったのでもう行かないけど
#福井 #越前武生