京急鶴見駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
2,389 メニュー京急鶴見駅周辺の人気メニューランキングページです。
2389件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープンは、2023年10月3日。店主は、名店『支那そばや@戸塚』の出身。カエシの上品な甘みが味蕾に極上の官能を伝える鶏ベースのスープは、熱さ、油の匙加減共に、絶妙な塩梅。食べ進めるにつれて輻輳する風味に、思わず鳥肌。これは激ウマ、凄まじく美味い!#ラーメン #jma2024
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープン当初以来、2度目の訪問。今回は後発商品である掲題を実食。鶏の輪郭を明確に宿すスープは、過度に濃厚に走らず最適な塩梅をキープ。鶏出汁を支えるカエシの風味も極上だ。鶏白湯としては実に稀少な、スープが飲み干せる逸品。美味い、美味過ぎる!#ラーメン
レビュー一覧(1)
- i_am_shinochan
レストランばーく(神奈川県・鶴見) ☆カツカレー中盛 鶴見、歴史と伝統の爆盛食堂「レストランばーく」にてカレーなるインド研究会🍛 ランチタイムの開店すぐに入店、見事に一番乗り✨ 今回はカレーリピート気分だったので「カツカレー」、健康診断明けの空腹状態だったので量は中盛にチャレンジです🔥 しばらくすると想像を超えた巨大な褐色の無敵艦隊がやってきましま🌋 高く積み上げられたライス、カツ、カレー、圧巻です👀 中盛はライスの量が550gということなのですが、これは絶対もっと盛っているでしょ😅 キャベツの量も盛り盛りですが、このカレーのボリュームをクリアする為のオアシス的役割を果たしてくれる秀逸なアイテムです🥬 オーダー後に丁寧に一皿ずつ作ってくれるので、カツは熱々の揚げたてで程よい厚みがあり、食べ応えがあります🐷 カレーとの相性もGoodです👏 そしてばーくはカレーの仕上がりも非常に素晴らしく、昔ながらの日本風カレーではなく、スパイスの効いた本格的なインドカレーの方向性が見える仕上がり🇮🇳 バチっと決まった強めの辛さに香り豊かなスパイスが華やいでいます✨ なんでも20種類のスパイスを使っているのだとか💡 本気が出ていますね🔥 なんとかギリギリ完食出来ましたが、いやぁ危なかった💀 中毒性の高いカレーなので、しばらくしたらまた欲するのだろうなぁと思われます🍛 #カレー#とんかつ#カレーライス#カツカレー#かつカレー#肉#横浜カレー#横浜グルメ#カツカレー #スパイス
レビュー一覧(1)
- n_ichikawa
心底あたたまる。おいしい #煮物 #カレー #ビーフカレー #牛スジカレー #牛肉の煮込み #牛すじの煮込み #牛煮込み #煮込み
レビュー一覧(1)
- happy_bread_wt5
店構えも味があって良い感じ👍 可愛い店員さんと動きに全く無駄がない店主!美味しいラーメンに大満足でした🍜 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- user_70541370
女性は小盛りで辛さ控えめもしてくれます☆ 机もきれいだし、おばちゃんの笑顔もかわいい~♡ 麺は固麺なのもいいですよ~
レビュー一覧(2)
- sweetsman
キタナシュランにも輝いた、鶴見の昭和レトロなレストランの厚切り過ぎる「ハムカツ定食」 規格外過ぎてハムの旨味と歯応えもケタ違い、気合いを入れて行かないと完食すら危うい程。
- user_03850859
キャベツにはサウザンドレッシングがかかっています。付け合せはモヤシも付いています。ハムかつは凄い大きさです。醤油と比べると大きさが分かります。
レビュー一覧(1)
- mightycomet
#ランチ #ラーメン #横浜
レビュー一覧(1)
- ponzoo_gourmet
立ち食いそばめぐり182軒目!京急鶴見駅前にある五味酉さんで天ぷらそばをいただきました。 色の薄いつゆは見た目通りあっさりめで塩味寄りのお味。 そばはつゆとは対照的に黒め。ゆであげで中庸。 かき揚げは玉ねぎたっぷり。衣も軽く揚がっていてうまし! 朝5時からオープンしていますよー。 #立ち食いそば #路麺 #そば #そば #天ぷら #天ぷらそば #かき揚げ #かき揚げそば
レビュー一覧(1)
- krt6318
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- n_ichikawa
時々無性にたべたくなるなる、角煮丼 #肉丼 #丼もの #角煮 #角煮丼
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
「醤油らぁ麺」の印象が上々だったので、店内連食。出身元である『支那そばや@戸塚』のエッセンスを我がものとしながら、惹きのあるうま味を巧みに創出。トッピングの完成度の高さは本品でも健在。「醤油」よりやや細い麺とスープとの相性も抜群だ。美味過ぎる!#ラーメン
レビュー一覧(1)
- user_91549768
大きな熱々の餃子を噛みしめると 中からジュワっと肉と野菜のエキスがほとばしり お口全体を包みます。くっ~~~ うましっ!!
レビュー一覧(1)
- user_70541370
濃厚なスープがおいしい! 一度食べたら病み付きです。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2020年3月16日にオープンしたばかりの新店。店主は『ロ麺ズ』の出身。注文の「正油らー麺」は、溜まり醤油のコク深いうま味が、出汁に含まれる魚介素材と呼応。序盤こそ麺が若干勝つが、特に、中盤以降の体感的なうま味の拡がりと伸びは相当なものだ。麺は、存在感のある硬めの仕上がり。これは美味い! #ラーメン
レビュー一覧(1)
- giichi
辛味選べます。野菜旨味スープと辛味がいい。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hacchi
キャッチフレーズは一口食べた瞬間にカフェ・オ・レを食べてるような! てっきり中にカフェオレクリームが入っていると思ったけれど、中にはコーヒー味の餡子とクリーム 確かに、カフェオレクリーイムが入っているのならば”コーヒーあんぱん”ではなく”コーヒークリームパン”ですね 餡子は味も香りもしっかりとコーヒーそのもの
レビュー一覧(1)
- miyacar
スパイスがすごい 八角も入っている
レビュー一覧(1)
- krt6318
#担々麺
レビュー一覧(1)
- wingknights
鶴見にある桃林というランチしか営業していない中華料理店。殆どの客が、この牛バラご飯(750円)を頼む。 入店から食べ終わってお店を後にする迄、正味15分。 鶴見に来たら一度は食べて間違いの無い凄いお店。 なんせ750円で「肉を食ったぜ」と言う満足感が味わえるのだから、料理している店主、タダモノではない。 中華スープは味が薄いとグルメサイトなどでは酷評されているのだが、「だが、それが良い」のだ。全てにおいて極まった味は隙が無さすぎてツライのだよ。味が濃厚で脂も多い牛バラご飯を食べた口の中をリフレッシュするには、この中華スープが良いのだ。 川崎や鶴見方面へお越しの際は是非、お試し頂きたいレベル。香港や台北だったら、街場の食堂だったり屋台に毛が生えたようなお店のレベルなのだと思うが、それを国内で味わえる幸せ。牛バラご飯以外は余り期待してはいけないらしいと言う一点特化型な店ではある。 因みに月曜定休。11:00〜13:30の営業しかしていない。更に牛バラご飯は12:30を過ぎると仕込みの関係上、品切れも多々あるらしい。
レビュー一覧(1)
- ayakasato
これ最高に好きだ〜😍 全てが絶妙にマッチ‼️これ毎日ワインと一緒にいただきたい‼️
レビュー一覧(1)
- krt6318
#ロースかつ #ポークソテー #盛り合わせ #ディナー
レビュー一覧(1)
- krt6318
#刺身 #レバー #レバ刺し #ディナー
レビュー一覧(1)
- wingknights
鶴見は桃林さんの「牛バラつゆそば」。例によって750円。 これはキラーメニューだ。目の前にある牛バラつゆそばのスープをまずは一口。想像はしていたが、牛バラご飯についてくるスープと同じような薄い味付け。正直に言うと、あまり「やる気」を感じられないない味ではある。 が、スープ云々ではなく、今日は飴が降り続いて寒かった。本当に寒かった。だから、ご飯ではなく、未食のつゆそばにしたのだ。 忘れてはならないのは卓上の辛味噌。これを少しだけ牛バラ煮込みに付けて頂くと、ほの甘い醤油味が、一気に締まる。まるで別物。 人によっては、前半は牛バラをそのまま食べて、後半になって辛味噌を投入するらしいし、ここではそのスタイルが主流派らしいが、勿体無い。辛味噌のアリとナシを交互に行くべきだ。 そして、牛バラのアンがスープに溶け込んだ後半、スープを飲んで驚いた。美味い。途轍もなく美味い。あの味も素っ気もなかったスープがまるで別物だ。気持ち甘めのアンがスープに溶け込み、あとを引く。 …と言うことは、お行儀は間違いなく悪いのだが、牛バラご飯を頼んで、中華スープで牛バラを洗うようにして食べれば、牛バラの脂っぽさも薄れるし、スープも美味しくなるし、一挙両得?
レビュー一覧(1)
- krt6318
#ラーメン #担々麺
レビュー一覧(1)
- krt6318
#ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- krt6318
#鯖 #鯖寿司 #棒寿司
レビュー一覧(1)
カツカレーがどうしても食べたかった。トータルで考えると大変満足したのだが、カレー単体で考えると、気持ち塩気が強いように思う。ただワンプレートにあい盛りのキャベツやドレッシングと一緒に食べると、この塩気は全く気にならない。カレー屋さんのカレーではなく、洋食屋さんのカレーだと考えるとスパイシーで素晴らしい出来だと思う。衣がパリパリのカツもカツカレーのカツとしては最上の部類。