高田駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
119 メニュー高田駅周辺の人気メニューランキングページです。
119件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(2)
- heizou
うどんは私の基準で普通の太さで、冷系ならではのコシと滑らかさが喉越しの良さを高める旨いうどんでした。ぶっかけ出汁も旨い味でした。旨いうどんに旨いぶっかけ出汁が絡み、この段階で満足度が高まったのが分かりました。しかしまだかしわ天がある…一枚揚げを切ったかしわ天でした。なので衣がついていない部分があるかしわ天でした。先ずはそのまま食べて揚げ立ての旨さを感じ、次はぶっかけ出汁に浸して食べました。一層好みの味で旨い…油分が混ざったぶっかけ出汁でうどんを食べました。満足度は最高潮に達しました。 #天ぷら
- enjoy_yellow
2種類の部位のかしわ天が付いてくるぶっかけうどんです。違った風味のかしわ天が食べられるのがうれしいです。#うどん #讃岐うどん #天ぷら
レビュー一覧(1)
- heizou
うどん県香川で食べた讃岐うどんの記録です。 うどんは私の基準でやや太めで、古里さんならではの弾力を感じる旨いうどんでした。湯気が立つ温汁系のうどんでこの弾力を保ちながら食べれるのは嬉しいことです。やはり旨いなぁ~と思いました。かけ出汁も好きな味で旨いと思いました。味わい深くしっかりした味なので、やや太めなうどんにも旨さを向上させるように絡んでいました。親鳥コロッケは初めて食べました。親鳥コロッケには親鳥ならではの硬さを感じる鶏肉が入っていました。コロッケがかけ出汁により解れて、好きな味のかけ出汁にいい感じの食感が加わりました。飲みながら親鳥の鶏肉をお宝発見のようにして丼内を探して食べました。
レビュー一覧(1)
- heizou
うどん屋さんの揚げもの惣菜です。 親鳥コロッケは初めて食べました。親鳥ならではの硬さを感じる鶏肉が入っていて旨かったです。
レビュー一覧(1)
- heizou
うどんは私の基準でやや細めで、 温汁系でも充分にコシを感じる美味しいうどんでした。 喉越しも良く、その理由の一つはかしわの出汁が出た 美味しいかけ出汁だったからだと思います。 このかけ出汁は癖になります。高速れんげで何回も飲みました。 かしわは親鳥と若鶏でした。硬過ぎると思える食感が親鳥で、 ほんわか噛めるのが若鶏です。 こりゃあ美味しいなぁと思いました。 ねぎも嬉しいところです。 中ねぎのざく切りと玉スラのWねぎでした。 紅白かまぼこの上には山葵が盛られていました。 こんだけ美味しいかしわうどんを出すお店です。 山葵を薬味にした方が合うのだと思いますが、 今回は混ぜずに食べました。 私的にはおろし生姜でも美味しいと思いました。 #うどん #かしわうどん
レビュー一覧(1)
- heizou
うどんは私の基準でやや太めで、冷系ならではのコシと、茹で立てならではの弾力のある旨いうどんでした。コシと弾力を同時に味わうのは茹で立て直後のみだと思います。つけ汁も旨い味でした。やや太めのうどんにいい感じに絡む旨い味でした。とり天は旨さと驚きがありました。むね肉ともも肉のとり天で、むね肉には下味がありました。下味はたぶんゆず胡椒だと思います。いい感じにつけ汁に馴染むので旨さが倍増しました。 #うどん #ざるそば #ざるうどん #そば #天ざる #天ぷら #とり天
レビュー一覧(1)
- heizou
美味しいカツカレーでした。注文後に肉を叩く独特な音が聞こえました。ペタペチペタペチ…”私のかな?”最近食べたカツカレーのカツは、大抵レトルトちっくな市販の冷凍食品と思われるものばかりだったので期待が膨らみました。その後に聞こえたのがジューという揚げる音です。食べると間違いなく手作りのカツだと思いました。これは美味しいと思いフガフガと食べました。ルーはとろみが多い好きなタイプで懐かしさを感じる味で、辛さは私には普通で丁度良く感じました。学生時代に友人宅で夕食にカレーライスをご馳走になったに例えると、”お前ん家のカレー美味しいなぁ”です。
レビュー一覧(1)
- hourouudonnin
こちらの冷かけ、出汁が良い! 節の風味よく、旨味があります。 麺はずっしりとした麺。 しっかりとしたコシに、麺の旨味が抜群です。 #うどん #讃岐うどん #かけうどん #ひやかけ
レビュー一覧(1)
- heizou
叉焼の美味しさはチャーシュー麺で 食べて分かっています。 さて、丼だと叉焼はどのように変わるのかを 楽しみに食べました。 これまた美味しかったです。 程好い甘さのたれが超好みの味にしていました。 それと明太子です。 これがとても良い味のアクセントになっていました。 美味しい食べ方を 知ってるんだなぁと思いました。
レビュー一覧(1)
- heizou
美味しいチャーシュー麺でした。 好みの味のスープに好みの茹で加減の麺をすすり、 これまた好みの食感の チャーシューを食べて満足しました。
レビュー一覧(1)
- heizou
うどん県香川で食べた讃岐うどんの記録です。 うどんは私の基準で細めで、冷系ならではのコシ…細めのうどんならではの食感の美味しいうどんでした。細めのうどんにコシを追及しても難しいと思います。茹で立てなら別ですが、細めのうどんは食感と喉越しです。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。しっかりした味が唐揚げぶっかけ冷を美味しくさせていると思いました。鶏からがとても美味しいと思いました。サクッと感と、中身はやんわりした美味しい唐揚げで、唐揚げぶっかけ冷として美味しく成立していました。
レビュー一覧(1)
- enjoy_yellow
創作メニューが楽しいお店です。ホルモンうどん赤でニンニクもたっぷりでぷりぷりのホルモンであったまります。 #うどん #ホルモン
レビュー一覧(2)
- enjoy_yellow
これがうわさのアンちくわ天です。ちくわの中にはあんこが詰まっています。怖いもの見たさで挑戦すると意外とはまるかも?最近では白あんやカスタードなんてバリエーションが増殖中だそうです。
- hourouudonnin
ちくわの中につぶ餡を入れて天ぷらにしたものです。 このありえないコラボですが、これがなかなかいけました。 #天ぷら #ちくわ天
レビュー一覧(1)
- enjoy_yellow
カレーうどんもそうですが、このお店は大将のアイディアメニューが半端ないです。この特製カレーをベースに親子カレーやいろんなバリエーションが楽しめます。Facebookページをチェック! #うどん #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- enjoy_yellow
うどん気分じゃないときはこちらとのことで混ぜカレーライスです。インスパイアメニューらしいですがオリジナルは食べたことがないです(笑)。 #カレー
レビュー一覧(1)
- enjoy_yellow
かけうどんとたっぷりの豚ひれ天のセットのうどんです。これまた黒コショウのアクセントが効いた豚ひれ天が最高です。#うどん #讃岐うどん
レビュー一覧(1)
- heizou
うどん県香川で食べた讃岐うどんの記録です。 うどんは私の基準で細めで、好みの喉越しを感じる美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁はしっかりとした味で美味しく、細めのうどんを引き締めるような味に思えました。肉はちと硬めでした。味はいい感じの甘めで、ご飯にも合いそうな味でした。
レビュー一覧(1)
- kz54
#うどん
レビュー一覧(1)
- enjoy_yellow
あの丸亀市飯山町の名店「なかむらうどん」の長男さんが高松市東部に独立してオープンしたお店です。正当な後継ですので安心して食べられますよ。
レビュー一覧(1)
- heizou
少し平たく感じましたが、 角がハッキリした美味しいうどんでした。 このお店のぶっかけ出汁は少し甘めだった記憶があり、 飲んでみるとやはり少し甘めでした。 肉も甘めなので、全体的に甘さが目立つ肉ぶっかけ冷でした。 以前は無かったように思う 糸こんにゃくが肉に混ざっていました。 #肉ぶっかけ
レビュー一覧(1)
- heizou
うどんは私の基準で普通の太さで、程よい硬さ… 人によってはコシのあるうどんでした。 コシと硬さの違いは重要です。 重要なれどわざわざ追求するものでもありません。 讃岐うどんを食べ慣れれば自ずと分かると思います。 今回感じたのはかけ出汁の味です。 肉の味付けは甘めに思いませんでしたが、 かけ出汁が甘く感じました。前回の記録を読み返すと ぶっかけ出汁の味を私は甘めに感じています。 となればこのお店の出汁は甘系なのかもしれません。 妙な甘さではなく程良い甘さです。 甘系大賛成と言いえる美味しい味でした。 他にはシャキシャキ感を残した玉スラが美味しかったです。 #うどん #肉うどん
レビュー一覧(1)
- heizou
平たいうどんで、以前もこんなに平たかったかなぁと思いました。 かけ出汁は美味しい味で、お揚げも美味しく煮込まれていました。
レビュー一覧(1)
- heizou
程好い甘さのあんもパンも美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- heizou
ちと焦げ気味でしたが普通に美味しかったです。 #餃子
レビュー一覧(1)
- heizou
とても塩辛かったです。 厨房に水戸泉関が居るのかと思いました。 #炒飯
レビュー一覧(1)
- heizou
好きな味でした。しかしこれも量が多かったです。 冷やっこと白菜の浅漬けはサービスで、 白菜の浅漬けがとても美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- heizou
うどんは天ぷらとわかめの何れかを 選ぶ事が出来たので天ぷらにしました。 因みに以前も同じものを食べました。 またまた前回と同様に驚きました。 私には凄い量です。鶏の唐揚げ、天ぷら、 うどん、かやくめしは それぞれ一品でも充分な量に思えました。 前回と違うのは天ぷら類が別皿で提供された事です。 前回はうどんに盛られた天ぷら類が、 かけ出汁でふにゃふにゃになってしまいましたが、 今回は別皿だったのでそうはなりませんでした。 鶏の唐揚げがとても美味しかったです。 うどんも普通に美味しく、 天ぷら類も美味しいと思いました。 具沢山のかやくめしにも満足出来ました。 しかし超大満腹丸になりました。 #唐揚げ #定食
レビュー一覧(1)
- heizou
うどん屋さんの揚げもの惣菜です。
レビュー一覧(1)
- heizou
サンドイッチの店と銘打つならば、 もう少し何かしらの工夫がほしいと思いました。 それがパンなのか、ベーコンなのか、 チーズなのかは分かりません。食べてそうな風に感じました。 #サンドイッチ
レビュー一覧(1)
うどんは私の基準で普通の太さで、好みの弾力を感じる旨いうどんでした。相変わらず旨いうどんだなぁと思いながらカレーを絡ませて食べるとこれまた旨かったです。カレーはとろッとタイプで、カレーとうどんが見えるカレーライスを思わす盛り付けでした。よぉ~く煮込まれたカレーって感じで、これはカレーライスとして食べても旨いだろうなぁと思いました。かしわ天も旨かったです。カレーに絡ませてその旨さを堪能しました。 #うどん #カレーうどん #天ぷら