投稿する

岐阜県のおすすめ人気グルメランキング(5ページ目)

18,091 メニュー

こちらは岐阜県の人気メニューランキングページです。

18091件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.5
和栗のデニッシュ(トラン・ブルー )
ランチ
今日09:30~18:30
高山駅から803m
岐阜県高山市西之一色町1-73-5

レビュー一覧(1)

  • saoritamai
    saoritamai

    デニッシュあまり好きではありませんでしたが、美味しいです!とっても! 生地と生地の間はほとんど空間がないくらいみっちり 大粒の和栗も甘すぎず美味しいです

3.5
モーニング
(ラスティコツー (rustico2))
モーニング
今日08:30~19:00
岐阜県岐阜市薮田南4-6-10

レビュー一覧(1)

  • momo32
    momo32

    正確な名前はわからないけど、レーズンバタートーストにオレンジピールのパン、ツナマヨのカスクルート、あんデニッシュでしたキッシュも大きくなってる気がする~長芋のキッシュでした

3.5
鮎の丸干(コース)(柳家 (やなぎや))
ランチ
今日不明
岐阜県瑞浪市陶町猿爪573-27

レビュー一覧(1)

  • cecil0721
    cecil0721

    ギュギュっ旨味の詰まった鮎の丸干。 今回のコースで1番印象深い1品です。 これまた白ワインにピッタリなんです。 あ、合わせたワインはエルミタージュ・ブランです。 #ランチ #鮎の丸干 #干物 #炉端焼き #コース料理

3.5
クロワッサン(トラン・ブルー )
今日09:30~18:30
高山駅から803m
岐阜県高山市西之一色町1-73-5

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    TRAIN BLEU(岐阜県・高山) ☆クロワッサン TRAIN BLEUの人気上位パンといえば「クロワッサン」だそうです。 やや塩気を感じるパン生地、バターの良い香りをまとったクロワッサンは外側のサクッと食感がリズミカル、中はモチっとした感じと小麦とバターの良い香りがさらに広がっている。 #クロワッサン#パン#バター #菓子パン

3.5
チキンレッグ(スープカレー専門店 Monkey SPICE(モンキー スパイス))
今日不明
岐阜県各務原市那加門前町3-39 シャトウ88 1F-D

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    スープカレー専門店 Monkey SPICE(岐阜県・各務原) ☆チキンレッグ お仕事で岐阜県来たので、各務原にあるスープカレー専門店Monkey SPICEにてカレーなるインド研究会。 スープカレー店では辛さレベルが選べる店がほとんどですが、そのレベル毎のネーミングに世界観が出ます。 この店は小猿のピグミーからキングコングという具合に、さまざまな猿の大きさによって辛さレベルを設定しています。 定番の「チキンレッグ」を辛さレベル・ボノボ(4辛)でオーダー。スープの量が無料で大盛りに出来ます。 健康にこだわっていて、サラダにはチアシード、ライスにはキヌアが混ざっています。 スープカレーは「スープ」に寄りすぎて水っぽくてあまり美味しくなかったりする店もありますが、ここのスープはちゃんと「カレー」です。 10種類以上のスパイス、ココナッツオイルやクコの実を贅沢に使用したスープカレー。 野菜のカットも豪快で食べ応えがあり、ズッキーニ、ニンジン、ナス、ピーマン、レンコン、オクラが使われています。各素材毎の本来の甘さが引き出されています。 主役のチキンレッグも丸ごと1本入っていて、簡単にスプーンで外れるくらい丁寧に煮込まれていました。 開店すぐに満席、外待ち客も出るくらい、特に女性客に人気のあるお店です。 #カレー#カレーライス#チキンレッグ#チキン#スープカレー#スープカリー#野菜 #インドカレー #チキンカレー #サラダ #ライス #ベジタブルカレー

3.5
うな丼(うなぎ丼 釜めし うな千 (うなせん))
今日不明
多治見駅から622m
岐阜県多治見市青木町1

レビュー一覧(1)

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    岐阜県多治見市にある鰻料理店。多治見市は陶磁器の産地としても知られ、熱い窯焼きで力仕事をする人々のスタミナ源として鰻は親しまれている。そのため市内には鰻料理店が多くあり、うな千は中でも人気店の1つで、週末は待つこと必至。店舗入口にある水車が目印で、外観や店内ともに歴史を感じる風情のあるつくりになっている。メニューにはひつまぶしやうなぎ釜めしなどもあるが、うな丼の上に鰻1匹弱の5切れ入ったボリュームでの2780円は東京では考えられない嬉しいハイコスパで、そのうえ吸物に漬物、サラダもつくサービスぶり。

3.5
みそ鍋(安田屋 )
今日不明
岐阜県羽島郡笠松町県町91

レビュー一覧(1)

  • momo32
    momo32

    ぷりぷり牡蠣と帆立にこの濃厚味噌が絡んでほんとおいし~千切りごぼうもたっぷりで嬉しい

3.5
大学いも 中(芋にいちゃんの店 )
今日不明
岐阜県海津市平田町三郷1984

レビュー一覧(1)

  • momo32
    momo32

    カリカリの飴をまとったおいしすぎる大学芋食べ進める手が止まらない~中のさつまいももホクホクでしっとりしてるから口の中も水分ほしくなるパサパサ感もなし

3.5
つけ麺(しゃにむに )
ランチ
ディナー
今日不明
北方真桑駅から722m
岐阜県本巣市上真桑2224-1

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    ‪●麺‬ 中加水若干高め寄り 太麺ストレート  ‪●スープ‬ 醤油ベース 豚骨 魚介出汁  ‪●トッピング‬ 海苔  ネギ  炙られた肉の旨味を凝縮させたチャーシュー  ‪🐯レポ‬ ツヤが色白の肌に反応して鮮やかでエッジが綺麗に立っている太麺は、 程良い弾力があって噛むとワシモチッとした歯応えで小麦のインパクトがふわーりと旨みと共に漂います。 で、 いざつけ汁へとと目を向けるが、 活火山の如くブクブク湯気湯気と日頃の行いがそう思わせるのか、 閻魔さんに地獄風呂へ放り込まれるダチョウ倶楽部の上島さん状態イメージがつけ汁以上に沸くんやけど、 思わず「押すなよ?」と麺が問いかけ躊躇しそうな中に躊躇せずつける寅。 つけ汁は豚骨の甘みが終始押し気味に伝えてくるけど、 しっかりした濃度の割にしつこさは皆無でさらりとした飲み口で石鍋で煮詰められた醤油の効果なのか、 スパイスチックな心地良い辛さに魚介の風味が包み込んでまろやかさを出し王道のマタオマ系とは少し違った印象を良い意味で受けた。 麺との絡みも良い塩梅でつけ汁の旨味・風味のええトコを啜り食べる度に囁いてきて、 その後につけ汁が麺の良いトコを呟いてきます。 昆布系出汁で割ったスープでフィニッシュの食べ手の熱もつけ汁も冷める事のない列が絶えない理由が凝縮されたつけ麺を頂きました。  ‪#ぶっと麺しゃにむに #しゃにむに #あっ晴れ #つけ麺 #石鍋 #岐阜ラーメン #本巣市 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族‬

3.5
軟骨えびそば(麺屋 白神 )
ランチ
ディナー
今日不明
関駅から2.44km
岐阜県関市巾2-144-6

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    店主は元和食の料理人で、現在の岐阜県を代表する名店と言っても過言では無く、全国的に名を響かせているお店。不動の人気を誇る一杯が、「軟骨えびそば」。富山湾の宝石、白エビをふんだんに使用した出汁に、濃厚な鶏ガラ豚骨や魚介を合わせた風味豊かなスープを合わせたもの。香ばしいエビの甘味や旨味がしっかりと引き出されており、動物系の出汁も濃厚ながらも、がっちりとスクラムを組んだ纏まりある仕上げがとても秀逸。白神オリジナル配合の北海道産小麦「北の麦味」を使用した自慢の自家製麺は、小麦の香りが非常に豊かで、もっちりとコシのある食感。存在感ある濃厚なスープにも引けを取らないベストマッチングな旨味のある麺です。とろっとろに煮込まれたゼラチン質の高い軟骨チャーシューも絶品です。また、別注の雑炊セットは、焼き石で残ったスープを再加熱してくれるサービスもあり、余すこと無く最後まで堪能が出来ます。 #ラーメン #海老そば

3.5
まい茸天ざる(助六 (すけろく))
ランチ
今日不明
岐阜県関市本町8-27

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    季節の天ざるは、“まい茸” まい茸、茗荷、ししとうの盛合せで 心地のいい衣の食感が印象的 蕎麦も素晴らしく、 塩で自然な甘味を引き立てるのがいい #蕎麦 #そば #天ざる