投稿する

修学院駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(2ページ目)

475 メニュー

修学院駅周辺の人気メニューランキングページです。

475件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.4
海鮮皿うどん(修学院 濱屋)
ディナー
今日17:30~22:00
修学院駅から122m
京都府京都市左京区山端川端町3−10

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都修学院 「修学院 濱屋」 居酒屋以上、割烹未満の上質店。 季節メニューはもちろん、 和風餡たっぷりの海鮮皿うどんは外せない! #皿うどん

3.4
ちくわ(修学院濱屋)
ディナー
今日17:30~22:00
修学院駅から120m
京都府京都市左京区山端川端町3−10

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    修学院に4月にオープンした修学院濱屋。魚や馬肉などのメニューに、名物になりうる囲炉裏で焼いたちくわは絶品。本格和食がリーズナブルにいただけます。 #ちくわ焼き

3.4
K2M(麺屋Kirameki-2(K2))
ランチ
今日不明
修学院駅から712m
京都府京都市左京区高野玉岡町33

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    今や京都のラーメンシーンで勢いのあるキラメキグループ。その中でキラメキノトリが毎週水曜日にK2(Kirameki-2)という屋号に変えて、限定メニューを提供しています。。 元々は、台湾まぜそばにちなんだ『直太郎』という、久保田オーナーの息子さんの名前から取ったメニューがメインではあるのですが、この限定営業時しかいただけないK2Mもなかなかのもの。EAKの土台となるドロドロなほどに粘度のある濃厚鶏豚骨のスープに家系として合わせている醤油タレを使ったまぜそば。麺は、風味豊かでしっかりとしたコシの強い自家製と呼んでよいのかは微妙ですが、キラメキグループで製麺したストレートの太麺です。これに、サーブする前にバーナーで炙ったチャーシューがふんだんに入っており、刻みニンニク・一味唐辛子・魚粉で味を調えております。切れのある醤油に濃厚なスープにニンニクなどを合わせた重厚でパンチの効いた味わいがヤミツキになります。水曜限定メニューとあり、ハードルは高いが満足出来る一杯です。 #まぜそば #まぜ麺

3.4
豚醤油つけそば(らぁ麺すぐる)
ランチ
今日不明
修学院駅から100m
京都府京都市左京区山端壱町田町8-6 京福修学院マンション 1F

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都修学院「#らぁ麺すぐる 」の 醤油らぁ麺と豚醤油つけそば! のどごし最高!鶏天もうまい! #つけ麺

3.4
とり天(居酒屋わや)
ディナー
今日不明
修学院駅から884m
京都府京都市左京区一乗寺払殿町30-5

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都一乗寺、常連に愛される名物お母さんがいるお店「#居酒屋わや 」 100種類を超える料理と日本酒、焼酎が豊富!うどんグラタンなどオリジナリティあふれる名物料理がまた客を虜にする! #とり天

3.4
出汁巻(金ちゃん )
ディナー
今日不明
修学院駅から543m
京都府京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町18

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都一乗寺で抜群の安定感を誇る 「#金ちゃんうどん 」うどんはもちろん、居酒屋使いが丁度よく居心地がいい! #出汁巻き玉子

3.4
ラーメン豚増し(ラーメン二郎  京都店)
ランチ
今日11:00~14:00,18:00~21:30
修学院駅から735m
京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町4番

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    東京の『ラーメン二郎』が考案されたラーメンは、山の様に盛られた野菜にチャーシューのトッピング、飲めば感じる脂たっぷりの濃厚な豚骨ベースのスープ。持ち上げれば噛み応えのある極太麺。二郎は色々と説がある様で関西には出店がされていなかったものの、ラーメン二郎に似せたラーメンを提供しそれを売りとした『ラーメン二郎インスパイア』と表現される店が複数存在し、近年では増加傾向にありました。2017年4月2日に本家本元である二郎が、三田で創業されてから半世紀の時を経てついに関西初上陸致しました。 今回、いただいたのは豚ラーメン。野菜とアブラ(背脂)を増し、タレを少し多めにしたものでコール致しました。器は通常のラーメンよりひとわまり大きいサイズのもので提供してくれます。ベースは豚骨で脂たっぷりの濃厚な微乳化スープ。豚の旨味がたっぷりの甘味ある出汁に、強い醤油フックの効いたカエシ、コクに深みや甘味を寄与する背脂の、三位一体となる豚骨醤油です。そこに、たっぷりのニンニクが加われば、ジャンクさを醸しだします。二郎の格言には『二郎の美味しさは3回食べて初めて分かる』という言葉がありますが、一度食べればヤミつきになる事、間違いなしです。ふわっと小麦の風味の立つ自家製の極太の平たい麺は、もっちりとした柔らかめの食感でスルスル啜り易い麺肌で、幾らでも胃袋に入っていく美味しい麺です。この多い量を食べきった時の達成感というか爽快感が、また食べてみたいと来たくなってしまう理由のひとつなんでしょう。1個1個が塊の様に大ぶりで分厚い豚(チャーシュー)なのも二郎の特徴のひとつ。他店にも同じ事が言えるのですが、その日のコンディションによって仕上がりは異なり、凄く美味しい日もあればそうでない日もあったりします。豚肉は京都産を使用しており、今回の訪問時は、しっかりとした歯応えと醤油がよく染みた美味しい豚(チャーシュー)でした。ラーメン店がひしめき合う一乗寺は更に多くのラーメンフリークが訪れ、活気に満ち溢れるのでしょうね。胃袋に自信のある方やご興味のある方は是非ともチャレンジしてみては如何でしょうか。 #ラーメン

3.4
汁なし坦々麺(かかん 京都店)
ランチ
今日定休日
修学院駅から2.41km

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都北白川 鎌倉で行列のできる 人気麻婆豆腐「かかん」が京都に進出! 一度食べれば虜になること間違いなし、 超絶濃厚、旨味凝縮、絶品麻婆! 魯肉飯、水餃子、汁なし坦々麺も外せない。 喫茶タイム稼働の本格オープンも楽しみ。 #汁なし担々麺

3.4
大豚W(ラーメン荘 夢を語れ (らーめんそう ゆめをかたれ))
ランチ
今日不明
修学院駅から598m
京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町48-1

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    大豚W NsYmAmm【ラーメン荘 夢を語れ】@京 左京区一乗寺西杉ノ宮。久々の夢語。豚出汁由来の甘味が出ており、カエシは抑え気味の非乳化豚骨。ゴワワシとした強靭な麺も歯応えが良いし、野菜の下に敷き詰めた豚も柔らかくて美味い。天体観測的に他のラーメン荘グループも回らねば。 #ラーメン #豚骨醤油ラーメン #二郎系 #二郎インスパイア #二郎系ラーメン

3.4
とんかつと大海老フライ(とん吉 )
ディナー
今日不明
修学院駅から716m
京都府京都市左京区一乗寺宮の東町51-5

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    唯一無二のソース! 京都一乗寺「とん吉」 特製おろしソースに溺れたい。 長年変わらぬ味を求め今宵もまたとんかつを味わう! #とんかつ

3.4
シュークルート(アルザス (Alsace))
今日不明
修学院駅から442m
京都府京都市左京区一乗寺西閉川原29-9

レビュー一覧(1)

  • nana
    nana

    極太のフランクは食べ応えあり! シュークルート(ザワークラウト)大好きな私には ポテトとあわせて絶妙な組み合わせです。 ドイツにいた頃食べていたものより、数段美味しいかも☆

3.4
中華そば(珍遊 一乗寺本店  (ちんゆう))
ランチ
ディナー
今日不明
修学院駅から903m
京都府京都市左京区一乗寺払殿町24

レビュー一覧(1)

  • nana
    nana

    食べ進めていくとこの麺、なかなかよい味わいを醸し出す。 中心部に程よく残された芯は目でも確認できるほど。 これが歯切れをよくしているのか、サックリサクサクと食べられる。 時間が経つと徐々に緩やかシットリとした麺に変わるけれど、 この変化は「伸びた」というより、スープとうまくまとまった、という感触。馴染むというか。

3.4
シンプル(麺屋 聖)
ランチ
今日不明
修学院駅から909m
京都府京都市左京区一乗寺払殿町48

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    ‪京都一乗寺に「麺屋優光」の2号店 「麺屋聖~kiyo~」2018年10月1日オープン!コンセプトは「旅×ラーメン」‬ ‪京都の出汁文化を世界に発信すべく新しい醤油ラーメンを提供!メニューは「ギフト、シンプル、しるし」目の前でカットするチャシューは迫力満点! #ラーメン

3.4
塩らぁ麺(らぁ麺すぐる)
ランチ
今日不明
修学院駅から100m
京都府京都市左京区山端壱町田町8-6 京福修学院マンション 1F

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都修学院、とうひちの2号店「らぁ麺すぐる」2018年4月24日オープン! ラーメンは醤油、塩、味噌(昼・夜15食限定)の3種類をいただきました。 スープは京都丹波高原豚を贅沢に使用し、醤油と塩は清湯(チンタン)をメイン。 味噌は豚白湯スープで化学調味料は一切入っておりません。 文句なしに美味いです。個人的には醤油と味噌がオススメ! #ラーメン #塩ラーメン

3.3
純濃厚ラーメン 並(180g) ドロ(らーめんや亜喜英 (あきひで))
ランチ
今日不明
修学院駅から551m
京都府京都市左京区一乗寺北大丸町5-2

レビュー一覧(1)

  • shige_tabearuki
    shige_tabearuki

    《一乗寺》営業日は「X」での通知のみ 不定期営業のドロラーメン (スープ) ドロドロで濃厚な鶏豚骨スープ (麺) 中細ストレート麺 (具) 青田畜産「京丹波高原豚」使用の薄切り豚バラチャーシューと炙りチャーシュー、青ネギ、ピリ辛メンマ (卓上調味料) ラーメンたれ、コショー、一味、唐辛子みそ、にんにく #京都府 #京都グルメ #一乗寺 #らーめんや亜喜英 #ラーメン #純濃厚ラーメン #ドロラーメン #濃厚鶏豚骨 #百名店 #京都ラーメン #一乗寺グルメ

3.3
つけ麺 たまご(ラーメン二郎  京都店)
ランチ
今日11:00~14:00,18:00~21:30
修学院駅から735m
京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町4番

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    つけ麺 たまご【二郎 京都店】@京都市左京区。いつしか遠退いていた同店に久々の訪問。しかもつけ麺はお初。つけ汁のベースは従来のスープで、柚子の涼感が加えられており美味い。麺は短尺な太麺で締められていても割と柔めだが、啜り易くてペロリと完食。めっさ分厚い肉も柔らかくて美味かった。いいなぁ、つけ麺。 #つけ麺 #ランチ #ラーメン #豚骨つけ麺

3.3
家系ラーメン(中200g)(麺家 澤希)
今日11:00~14:00,18:00~22:00
修学院駅から530m
京都府京都市左京区一乗寺北大丸町14番地フラッツ一乗館101号

レビュー一覧(1)

  • user_01628404
    user_01628404

    ご飯中150円。 久々うずらが入った家系ラーメン食べました。ちょっと嬉しい。優しい家系。後からコールできることを知りました。 卓上にも色々。 豚骨ラーメンとか中華そば台湾ラーメンとかあって一乗寺ぽくはない。 #ラーメン #京都 #一乗寺 #修学院 #家系ラーメン #豚骨ラーメン

3.3
鶏醤油つけそば(らぁ麺とうひち)
ディナー
今日不明
修学院駅から103m
京都府京都市左京区山端壱町田町8−6 京福修学院マンション 1F

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    どるんどるんの昆布水に浸かった麺は、塩を付けたり、山葵を和えたりしてそのまま食べても👍 つけ汁は鶏出汁が前面に来て醤油もシャープに主張。 〆は昆布水でスープ割り。メチャウマい😍