中野駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(2ページ目)
13,558 メニュー中野駅周辺の人気メニューランキングページです。
13558件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
shizuku_7#マグロ #刺身 #炙り焼き #盛り合わせ
レビュー一覧(1)
___yukiチキンorポーク、豆カレーの2種盛り。 この日は、カボチャカレー、サンボル、スパイス炒め、パパダムが付いてました。追加で、マグロのアンブルティアル(+¥210)をトッピング。 チキンカレーのじわじわくる辛さがたまらない! 前半は個々の味わいを楽しんで、後半は混ぜこぜにしていただきます◎ 食後のデザート(ヨーグルト)付き。 #スリランカ料理 #スリランカカレー #カレー #中野
レビュー一覧(1)
kazutan02642023年3月17日にオープンした『えどもんど@西日暮里』の2号店。最近、中野界隈に新店が立て続けに誕生し話題を攫っているが、同店もそのひとつ。あと口の良い甘みを湛えた微乳化スープから、固茹でのゴワ麺に至るまで、垂涎の味わい。文句なし、激ウマ!#ラーメン
レビュー一覧(1)
- koume
普通のもつ煮ではなく、各部位ごとに串に刺して煮込んでいます。これだと好きな部位だけ注文できるので合理的。 煮込んでいる汁は赤味噌ベースで色は赤黒く、少し甘味があります。継ぎ足し注ぎ足し使っているようですね。 写真は豚の白モツですが、クセも無く、ホロホロとよく煮込まれています。 #煮込み #ディナー #もつ煮
レビュー一覧(1)
i_am_shinochanカレーと酒 ねむけ(東京都・中野) ☆ポークビンダルー 中野、「カレーと酒 ねむけ」 にてカレーなるインド研究会🍛 新宿から吉祥寺へ向かう中央線沿線は良いカレーのお店がたくさんあります🚊 あり過ぎてこのエリアに住んでしまったら誘惑に毎日やられてしまいそうなくらいです🤪 中野エリアにもここ最近良いお店が増えている情報はキャッチしており、ようやく足を運べるタイミングを得たので行ってきました🚶♂️ この日訪れた「カレーと酒 ねむけ」 はまさにその良いお店の一つ、2024年10月にOPENした新店です💡 中野駅北口から伸びるサンモール商店街を進むと中野ブロードウェイに至り、お店はその周辺にある古き良き飲屋街の一画にある木造建物の2階にあります👍 眠そうにあくびをする猫ちゃんのイラストが描かれたお店の看板が出ており、階段を上がり左側になんとも昭和チックで味のある木の扉があり、開けば古民家調のコンパクトな空間に到着です✨ まるでジブリの世界に入っていくようなワクワク感、今回はカウンター席にご案内頂きました🪑 ランチタイムは3種類のカレーを提供されています🍛 今回は1番人気らしい「ポークビンダルー」とトッピングに「たまごのアチャール」、食後に「チャイ」をオーダーしました💡 ワンプレートスタイルにデフォルトで付けてくださる副菜類と豆カレーと一緒に盛り付けられた「ポークビンダルー」、立ち昇ってくる香りからして美味しい予感しかしませんでした🔥 インド南西部・ゴア州でインドとポルトガルの食文化が交錯して生まれたと言われるインド料理「ポークビンダルー」、その最大の特徴である酸味が見事にくっきりと感じられるチューニング👩🍳 甘酸っぱさの中にビシッとクローブやブラックペッパーが決まっていてなかなかに辛さも主張してくるバランス、絶妙かつ爽快でありました👏 マリネされた豚肉の柔らかさや脂の甘みと旨味、絶品でした🐷 攻めのポークビンダルーの美味しさに対してほっこりまろやかな癒しの味わいの豆カレー、良いコントラストが付けられていて秀逸🫘 ライスはバスマティライス、インドカレーとして作られているカレーにはやはり日本米よりバスマティライスの方が合いますね🌾 カレー達を脇で支えてくれるキャロットラペやキャベツのポリヤルも丁寧な仕事が光っており、良い食感で食べ進めるリズムを作ってくれます🥕🥬 中央にちょこんと乗せられた「たまごのアチャール」は半熟とろみ加減が良い塩梅、マスタードシードやオイルの漬け込みも効いておりカレーや副菜達にもよく合ういいアイテムでした🥚 スプーンを運ぶ一口一口に幸せがある美味しいカレー、あっという間に完食でした🥄 食後の「チャイ」はホットで頂きました☕︎ 甘さもちょうど良く、酸っぱ辛さの後に良い余韻をくれる一杯を楽しませて頂きました🌿 他のランチタイムレギュラーメニューのチキンカレーもベジカレーもきっと美味しい、そんな期待を持たせてくれる美味しいカレータイムでした🍛✨ 店名にあるようにディナー営業ではお酒やスパイス料理を提供されているようです🍶 また中野エリアに来たらふらっと寄って美味しいカレーを頂きたいお店が増えました👍 #中野#インドカレー#カレー#ポークビンダルー#野菜#スパイス#中野カレー#東京カレー#インド料理#中野グルメ#東京グルメ#豚肉#肉
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
ponzoo_gourmetカルビとロースの盛り合わせ。おそらく冷凍物ではなく生のお肉! #焼肉 #盛り合わせ #カルビ焼き
レビュー一覧(1)
yasuyukienok西荻窪に本店がある「焼とりよね田」の支店で、2013年にオープン。中野駅すぐの好ロケーションにあり、西荻窪のよね田には以前から行きたかったお店であり、支店に先に訪れるということは、自分によくあること笑。人気店だけに満席ではあったが、電話番号を伝えて空き次第連絡をくれるシステム。中野は他にもお店は山ほどあり、時間調整するには事欠かないので、ありがたい。店内は1階と2階に席があり、1階のカウンター席に。
レビュー一覧(1)
___yukiある日のスープ:白いんげんのバジルスープ。 お野菜ごろごろ具沢山で、バジルの香りが豊か。滋味深いスープ。 #バジルスープ #スープ
レビュー一覧(1)
- koume
九州の焼鳥ですね。 炭火で軽く炙った親鶏に、たっぷりの刻みねぎとすり胡麻がかかっております。 #タタキ #ランチ #焼き鳥
レビュー一覧(1)
___yukiお豆のクレープ。サンバルとチャトニ付き。 ドーサは、外側さっくり内側もちもち。いろんなメニューを食べたくてミニサイズにしたけれど、ぺろりといけます。 サンバルは、旨味と甘味と酸味の調和がすごい。やさしい味わい。とにかく美味しい! #ドーサ #サンバル #カレー #お酒がすすむ #スパイス補給 #新井薬師前 #中野
レビュー一覧(1)
ponzoo_gourmet#焼肉 #豚トロ焼き
レビュー一覧(1)
ponzoo_gourmet牛タンも厚みがあると美味しさ増します! #焼肉 #牛タン #タン焼き
レビュー一覧(1)
ebifry01これも普段食べられないウナギの背びれです。 意外と脂があって、なめらかな食感です。 甘辛い味付けで、山椒がアクセントになってます。
レビュー一覧(1)
guruhi中野で有名な担々麺屋。個人的には汁なしの方が濃厚でおすすめ。 #担々麺 #汁なし担々麺
レビュー一覧(1)
yasuyukienok創業40年以上の、中野駅北口すぐのところにある立ち食いそば店で、黄色いひさしが目印。L字カウンターで、6〜7人も入ればいっぱいの立ち食いそばらしいコンパクトなつくり。メニューはベーシックの田舎そばとうどんの2種に、様々なトッピングを加えたバリエーションになっている。トッピングはたぬきやわかめ、アジ天やイカ天など9種類あり、かき揚げそば(390円)に。そばは、一般的な田舎そばのイメージ(厳密な田舎そばの定義はないらしい)らしく、太くて黒い特徴的なビジュアル。食べ応えのある食感の太麺は、濃いめのつゆをしっかりと受け止めている。
レビュー一覧(1)
- koume
九州の焼鳥です。 鹿児島産の親鶏の腿肉を使用。 焼き加減はミディアムで炭の香りが良いですね。 身が締まっていて多少硬く感じますが、確かに美味い。 #ランチ #焼き鳥
レビュー一覧(1)
___yukiタンドールで炊く、炊き込みごはん。 スパイスもりもり×ライスふわふわ(ふかふか⁈)で、とてつもなく美味しい。 おこげのカリカリ、良い感じ。底の方にはマトンがごろっと入ってます。 #ビリヤニ #マトンビリヤニ #スパイス補給 #新井薬師前 #中野
レビュー一覧(1)
takatramanサバとパンの相性がこんなに良いなんて‼️ 何度食べても飽きない味です(^O^)/
レビュー一覧(1)
riiiiiii32016/9/11
レビュー一覧(1)
yasuyukienok2013年にオープンした中野の早稲田通り沿いのロケーションにある中華料理店で、店名の「sai」は菜や祭、彩、最、差異などの様々な意味がある。入口から店内までは石畳の通路になっている縦長のアプローチを抜けると、カウンターとテーブル席のつくりで、清潔感と温かみを感じさせる。オーナーシェフの宮田さんは、世田谷の「火龍園」出身で、前菜や点心にこだわりがあり、色んな料理を少しずつ、がお店のコンセプトとなっている。
レビュー一覧(1)
___yukiある日のアミューズ:ベーコンと玉ねぎのキッシュ。 今まで食べたキッシュの中でいちばん美味しいと言っても過言ではない、そのくらい衝撃的な美味しさ。私的ベストオブキッシュ。ホールごと食べたい。 #キッシュ
レビュー一覧(1)
currycellインドやスリランカ料理の手法と日本の季節食材を組み合わせ、ワインなどのお酒とのマッチングを愉しむ素晴らしいお店。 その飲みの〆に相応しく、しっかりスパイシーながらサラッと胃におさまるカレー。 ビンダルーならではの酸味にも不足はありませんよ。 #カレー #インドカレー #インド料理 #ビンダルー
レビュー一覧(1)
mklaniこちらの喫茶店は、喫茶店とは思えないくらいお料理にこだわっていらっしゃいます。ランチ以外の時間、セットにするとオリーブオイルを効かせた小さいサラダに飲み物セットで¥1280。少し高く感じますが、ちょっとした洋食屋さんでいただくレベルのお料理が出てきます。中野の隠れた名店です。
レビュー一覧(1)
ebifry01マンガ美味しんぼにも登場した有名店、珍しいウナギの串焼き屋さんです。 これはきも焼き、ウナギの色んな内臓をしっかり焼いた串です。 こりこりしたちょっと硬い食感と、苦味がお酒とよく合います。
レビュー一覧(3)
chad武蔵家本店@中野(東京都) 本店ラーメン並好み全部ふつう800円 武蔵家中野系総本山。赤みがかった濃厚豚骨醤油スープとライス無料がトレードマーク。柔らかめがデフォルトの酒井麺。本店ラーメンはデフォルトラーメンに、味玉半分、ほうれん草増し、海苔2枚増し。ライス無料なので半ライスで。卓上きゅうり漬けを乗せて。 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #とんこつラーメン #豚骨ラーメン #家系ラーメン
koh516#新中野 #ラーメン #家系ラーメン #毎日ラーメン #ランチ#のり増し50円 #全部普通で #ライスもお願いします #本店ラーメンは海苔増し半味玉#豆板醤海苔オンライス#にんにくしょうがゴマ酢を次々と投入 #おいしい #満腹です #今日もごちそうさまでした
tangy_beet_xo2#東京 #新中野 #ラーメン #家系
レビュー一覧(1)
asacoつゆの甘味、塩味、焼いた鴨の苦味、旨味、柚子の酸味、バランスのよい一品
レビュー一覧(1)
potesalaholicじゃがいもはほどよくマッシュされ、コンビーフといぶりがっこと半熟卵。添えてあるカダイフで食感が楽しい。グッドバランスですね。 #ポテトサラダ #ジャガイモ #サラダ
レビュー一覧(1)
oyabunふらっと中野へ。 美味しい煮干しラーメンを食べた後にふらふら歩いてたら 老舗のラーメン店を見つけたので訪問してみることにしました。 お店の名前は大勝軒中野。 場所は中野区中野3というところ。 思ったよりもこじんまりとしていて ぼーっとしていると通り過ぎそうになってしまいました。 まずは店内の券売機で食券を購入します。 つけそばがいろんな種類がありますなー。 いろいろ迷いながら今回は肉入りつけそばをチョイス。 店内はカウンターのみで10席くらいはあったかな。 店員は海外の方がほとんどでした。 さて、料理が提供されました。 短冊切りのチャーシューがたっぷり入ったつけ汁と 黄色の太麺が盛り付けられた器。 これぞ大勝軒ってビジュアルかなー。 ドボンと麺をつけ汁につけてすすってみると しっかりとした節系の味わいが懐かしくて美味しい。 ただ甘酸はあまり感じなくってちょっと拍子抜けかな。 麺はプリっとした太麺でしっかりとしめられていていい感じ。 たっぷり入ったチャーシューも一緒に食べても美味しいなー♪ 葱もいいアクセントになっているし、 こちらのつけ汁は安定の美味しさでずるずると麺をすすれます。 麺を食べ終わると器に割スープを提供してくれます。 適度につけ汁に追加をして最後まで美味しくいただけました。 東池袋大勝軒系に来てラーメンを食べたことないんだけど 一度は経験してみたいと思いました。 #つけそば#つけ麺






























レビュー一覧(1)
鯖づくしサイコー(^O^)/